過去ログ

                                Page     158
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼繕いや嘘が悲劇や大惨事を生む!  珍 源斎 05/5/20(金) 12:36
   ┗Re(1):人生は砂漠を旅するのに似て!  珍 源斎 05/5/21(土) 10:18

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 繕いや嘘が悲劇や大惨事を生む!
 ■名前 : 珍 源斎
 ■日付 : 05/5/20(金) 12:36
 -------------------------------------------------------------------------
   大きな繕いや嘘が悲劇に連なることは多い、
古くはWWII中の大本営発表の戦果や戦況についての
実態とかけ離れた虚偽報道などはその典型で・・

近年では企業の粉飾決算に絡むこと、国の予算が虚偽或いは
それに近い資料に基づいて無駄に費やされること・

記憶も新しい・未曾有の鉄道大惨事も実態が判るにつれて
運転士が列車遅延のミスを繕うために車掌に90秒遅れ「以上」
の遅延があったのにも関わらずオーバーランの距離と実際の
遅延の報告を過小申告し車掌もその口裏合わせに協力したために・

その虚実と繕いは更に膨らんで悲劇へと導かれたのではないか・。

小さな繕いや嘘が、大きな嘘を呼びそれが悲劇を招くことは
例を挙げるまでも無く、この世には多く存在する。

日常の生活や仕事の局面毎に虚偽に振り回される愚を避けること
を真剣に考えねば・と思う。
「悲劇の根っこ」はその辺りにあると考える故に!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):人生は砂漠を旅するのに似て!  ■名前 : 珍 源斎  ■日付 : 05/5/21(土) 10:18  -------------------------------------------------------------------------
   人生は砂漠を旅するのに似てるのではないか・と最近「つくずく」・
感じる。砂漠には時として蜃気楼や逃げ水が生じる。また毒サソリや

毒虫、時にはガラガラ蛇などの危険もある。
人生の旅路に例えても各々に当てはまるようにも思える。

蜃気楼に惑わされて行く手を誤る、逃げ水を追いかけて乾きを
更に増す。等々も・・・

それに確たる進路目標を持たねば死をも意味する砂漠での
彷徨の危険すら・ある。

人生航路での安寧を望むには揺るぎの無い「・真実、誠、・」に基点を
置くことが迷わぬ道しるべ・夜空に輝く北極星を仰ぎ見て
正しい進路を知ることになるように思える。

云っても詮無きことですが、大惨事を引き起こしたJR西日本の
運転士が「至誠に悖るなかりしか?」の電車の運転とは云え
誠を重んじる心「こころざし」があれば死に神の手先になることは
無かったろうに!・と残念の極みである。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 158