過去ログ

                                Page    1605
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼新・犬と日本人を考える(1)  BadBloke 06/3/15(水) 7:59
   ┣Re(1):新・犬と日本人を考える(1)  BadBloke 06/3/15(水) 9:07
   ┣Re(1):新・犬と日本人を考える(1)  BadBloke 06/3/15(水) 10:11
   ┣犬嫌いから一言  もの申す 06/3/15(水) 11:39
   ┃  ┗Re(1):犬嫌いから一言  BadBloke 06/3/15(水) 12:46
   ┃     ┗Re(2):犬嫌いから一言  k.satou 06/3/15(水) 14:17
   ┃        ┗Re(3):犬嫌いから一言  BadBloke 06/3/15(水) 15:29
   ┃           ┗Re(4):犬嫌いから一言  坊主 06/3/15(水) 18:38
   ┃              ┗Re(5):犬嫌いから一言  坊主 06/3/15(水) 18:52
   ┃                 ┗Re(6):犬嫌いから一言  BadBloke 06/3/15(水) 20:11
   ┃                    ┗[管理人削除]   
   ┃                       ┗[管理人削除]   
   ┃                          ┗[管理人削除]   
   ┃                             ┗[管理人削除]   
   ┃                                ┗[管理人削除]   
   ┃                                   ┗[管理人削除]   
   ┃                                      ┗[管理人削除]   
   ┃                                         ┗削除対象一覧  管理スタッフ 06/3/15(水) 23:44
   ┣Re(1):新・犬と日本人を考える(1)  坊主 06/3/15(水) 12:21
   ┃  ┗Re(2):新・犬と日本人を考える(1)  坊主 06/3/15(水) 12:33
   ┃     ┗Re(3):新・犬と日本人を考える(1)  坊主 06/3/15(水) 12:41
   ┃        ┗Re(4):新・犬と日本人を考える(1)  BadBloke 06/3/15(水) 13:04
   ┃           ┗Re(5):新・犬と日本人を考える(1)  あぶさん 06/3/15(水) 14:52
   ┃              ┗Re(6):新・犬と日本人を考える(1)  BadBloke 06/3/15(水) 15:23
   ┃                 ┗Re(7):新・犬と日本人を考える(1)  あぶさん 06/3/15(水) 18:43
   ┗★☆書き込みを禁止します☆★  管理スタッフ 06/3/15(水) 23:02
      ┗削除対象一覧  管理スタッフ 06/3/15(水) 23:06

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 新・犬と日本人を考える(1)
 ■名前 : BadBloke
 ■日付 : 06/3/15(水) 7:59
 -------------------------------------------------------------------------
   私が日本の愛犬家グループに参加したのには訳がある。

東京を離れ、日本のある地方都市で暮らし始めたとき、そこで体験した異様な文化の中に、私が知識として知る戦前戦中の日本文化の名残を発見したからである。そして、そういう日本的な文化が、この国の犬だけじゃなく、人間をも不幸にしている大きな原因であると思ったからだ。

私が聞いた話では、戦中、東京から地方に疎開した子どもたちの中には、言葉が変だというだけで、いじめられた子もいるという。当時は今のようにテレビがない。地方の子どもたちが東京言葉を聞く機会は、ほとんどなかったのだろう。私がBBCラジオからアメリカ英語を聞くときに感じるような衝撃を、当時の日本の子どもたちは、東京っ子の発音に感じたのかもしれない。

私はその地方都市で、「公園に犬を入れるな、子どもたちに病気がうつったらどうするんだ」と文句を言ってきた男に対して、私のコモン・センスの導くままに、言うべきことをハッキリと言った。すると、その男は、「どこから来たんだ?」と訊いた。まさかその時の住所を知りたいわけじゃないだろうから、私は、「東京から来た」と答えた。すると、彼はこう言った。「東京から来たからって、威張るなよ」。

(つづく)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):新・犬と日本人を考える(1)  ■名前 : BadBloke  ■日付 : 06/3/15(水) 9:07  -------------------------------------------------------------------------
   その地方都市で、何よりも感じていたことは、犬ぎらいの人間よりも、犬の飼い主の行動の異様さであった。通りですれちがう時、実に多くの飼い主が、不自然な行動をとるのだ。私の犬に気づくと、彼らは歩く方向を変え、私とすれちがわないように、まるで逃げるようにして去って行くのであった。

これは一体、どうしたことだろうか? あの公園で出会った男(私は彼を「赤ジャージ」と名づけた)が、その後、「東京もんが、大きな犬を公園に入れて、のさばっている」という悪口を近所に流していることは知っていたが、犬の飼い主の不自然な行動は、それより以前から気づいていたことなのだ。

さて、その原因はどこにあるのだろうか? 東京の私の生活圏では、まず、こういう経験はなかった。もちろん、「公園に犬を入れるな」などと、さも良識派を気取って文句を言う人間など、お目にかかったことがない。そこには、何か文化的なちがい、原因があるにちがいない。そう私は思った。

(つづく)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):新・犬と日本人を考える(1)  ■名前 : BadBloke  ■日付 : 06/3/15(水) 10:11  -------------------------------------------------------------------------
   そこで私はネット世界に侵入して、日本の犬事情を調べてみようと考えた。思えば、私の生活圏は非常に限られたものであり、日本人でありながら、日本をほとんど知らなかった。その地方都市での体験は、そこの文化に限られたことであるのか、それとも、もっと日本でふつうに見られる文化事情なのか。私はそれを確かめようとしたのだ。

私はインターネットの検索を利用して、愛犬家グループをさがした。そして多くのグループや掲示板が、ほとんど開店休業状態であることを知った。犬のことでまともな議論、意見の交換のなされているのが、なかなか見つからないのだ。これもまた、英国のネット世界とのちがいを痛感せざるを得ないことだった。

そして、やっと見つけたあるグループ。そこでは、わりと多くの人が参加しているようだった。私は自分の目的を確認するために、積極的に投稿を始めた。英国の犬事情。東京での私の生活圏の犬事情。そして、その地方都市での体験。私は事実を伝え、正直な自分の感想を語った。すると、多くの人からの反応があったが、中に、たまたま同じ地方に住んでいた人(もともと地元の人らしい)から、「自分の住む地域を批判されるのは不愉快である」というような意見をもらった。

正直な話、私はこれには驚いた。私は犬の幸福を目的として、日本の犬事情を改善したいという気持ちで発言しているのに、地元を批判されるのが面白くないというのは、一体、どういうことだろうか? 私は東京の悪いところはいくらでも批判できるし、実際に批判してきたし、地方の人が私の気づかないことを指摘してくれたら、むしろ、感謝するだろう。

結局、こういうことなのだろうか。愛犬家グループといっても、その目的とするのは、人間同士が何事もなく和を保ち、自分の愛犬を自慢したり、自分の愛犬の問題に関する限りにおいての情報交換だけが目的。そういうことなのだろうか。私はそれが悪いことだとは思わない。大いに発言して楽しめばよいと思う。しかし、私のように、犬の社会的なテーマを問題にして発言することも、彼らの目的と並行して、愛犬家グループ内で許されていいのではないだろうか。そして、社会的なテーマを考えるなら、狭量な地元意識は捨てるべきではないだろうか。

そう私は思ったが、同時に、私の発言を嫌う人の中には、あの赤ジャージと同様に、「東京から来たからって、威張るなよ」という感覚があるのかもしれない。そういう思いもあった。そして、英国との比較。英語圏からの情報を積極的に紹介する私のやり方。そういうことにも不快感をいだいている人が存在していたようだ。

(つづく)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 犬嫌いから一言  ■名前 : もの申す  ■日付 : 06/3/15(水) 11:39  -------------------------------------------------------------------------
   BadBlokeさん

はじめまして、宜しくお願いします。
貴方様をはじめとして犬好きの人が大勢います。犬は太古の昔から人間に飼われ人間を助けてきました。現在でも多方面で人の役に立っております。
私は決して犬を否定する者ではありませんが、子供の頃飼い犬に咬まれたことがトラウマとなり今でも犬が好きになれません。

一年ほど前から斜向かいの家で犬を飼い始めました。それも二匹です。朝から晩まで通行人に吠え掛かり牙を剥きます。早朝から夕方までのべつまくなしに吼える為、静かな住宅街の一角が騒音の絶えない場所に変わってしまいました。その家の隣に七十歳過ぎのご婦人が住んでいますが、塀越しに吼えられるため怖くて庭に出ることもためらうとのことです。隣家と気まずくなるのがいやで文句も言えないとこぼしていました。

その他拙宅の前の通りを毎朝毎晩犬を散歩させる人が何人も通ります。家の向かいにある電柱は犬の尿の匂いで臭くてたまりません。犬の糞を放置してゆく飼い主も絶えません。一層犬が嫌いになるばかりです。しかし犬に罪はありません。問題は飼い主です。昨今は自分の子供さえ満足に躾けられない親が溢れています。このような親のいる家庭で飼われている犬は当然のことながら躾けが出来ているとは思えません。

斜め向かいの家は典型的な躾け放棄一家です。高校と中学の子供達は挨拶も満足にできません。年中家の中で親子で怒鳴りあう声が洩れてきます。犬も飼い主に似たのでしょうか。ペットブームとかで犬や猫を飼う家がますます増えています。
五、六十坪の狭い敷地に家が並ぶ都会では、気付かぬうちに隣近所に迷惑を掛けてしまうことがあります。今私の願いは一刻も早く斜め向かいの飼い犬が、死ぬか居なくなって欲しいことです。愛犬家の方々はこのような状況をどう見るのでしょうか。私と同じような悩みを抱える人が愛犬家に負けないくらい大勢いると思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):犬嫌いから一言  ■名前 : BadBloke  ■日付 : 06/3/15(水) 12:46  -------------------------------------------------------------------------
   ▼もの申すさん:

犬の飼い主を嫌うお気持ちは、充分に理解できます。ぼく自身、実は、犬ぎらいの人以上に、犬の飼い主が嫌いかもしれません。犬ぎらいにもいろいろいます。犬好きにもいろいろいます。その区別を明確にすることが、このスレッドの目的のひとつでもあります。しかし、いちばんの目的は、日本人が犬という動物を社会的に有害な動物に変えてしまっていることの責任を明らかにすることです。どこに原因があるのか。だれの責任なのか。これは、ちょっと大げさに聞こえるかもしれないですが、ぼくが若い頃から考えてきた戦争責任の問題と、どこかでつながっているような気さえするのです。

>しかし犬に罪はありません。問題は飼い主です。昨今は自分の子供さえ満足に躾けられない親が溢れています。このような親のいる家庭で飼われている犬は当然のことながら躾けが出来ているとは思えません。
>
ぼくもそう思います。まさに、ぼくの問題意識がそこにあるのです。人間の子どもを教育できない人には、犬も無理でしょう。英国では、犬をきちんと教育できる人は、社会的に高く評価されているようです。人生のパートナーを選ぶときに、その人の犬を見て決めるという人も決して少なくないかもしれません。実際、英国には、101匹ワンちゃん物語じゃないですが、犬を通して結婚したというカップルが多いと聞きます。

ところが、日本では、犬の社会的な教育をきちんとやろうとすると、犬ぎらいからよりも、犬の飼い主からの妨害を経験することのほうが多いようです。自分の犬をちゃんと教育できていないのに、それが犬として当然だと思い、ほかの犬との社会的な交流を嫌う飼い主が非常に多いようです。犬は人間と同じように、社会的な動物です。家の中だけで可愛いと喜んでいるだけじゃダメなんですね。ただ、躾というと、スパルタ式に効果があると思うのも、あまりにも日本人的な誤解です。

犬が犬ぎらいだったり、人間ぎらいだったりするのは、おかしいのです。どこかで教育がまちがっていたのです。それを反省もせずに現状維持に向かう。ここにも日本人に共通するらしい社会的な問題があるように、ぼくは思うのです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):犬嫌いから一言  ■名前 : k.satou <cbl13464@nifty.com>  ■日付 : 06/3/15(水) 14:17  -------------------------------------------------------------------------
   ▼BadBlokeさん:
夕食をしようと 蕎麦屋のまえで 犬を連れたご夫人とすれちがい
 ”いい犬ですね! 尻尾もいいね!と思わず言ったら
 犬が こちらを向いたまま動こうとしない。
 いくら ひっぱっても 動かない。そうなんです。この子は気に入った人を
 みるとこうなっちゃうんです。すみません!と。
 犬にはまだ好かれるのかな?と 連れと大笑い。

博多のに ”こっちの木ごとでも観に来いよ!”と電話をしたら
 あいにく 家の子が いるので そっちから出かけて来い!という。
 面妖な話だと よく聞いてみたら 大型犬が2頭。
 犬のために マンションを売りました。という。
 好きな旅行もやめ 両親のいる長春にもいかず不義理すらしているという。
 絆こそ第一といい なにがあっても動じないという人たちでさえ
 犬への愛情は のりこえてしまうものかもしれませんね。
 大宰府の飛び梅は もう盛りをすぎたかな?


>▼もの申すさん:
>
>犬の飼い主を嫌うお気持ちは、充分に理解できます。ぼく自身、実は、犬ぎらいの人以上に、犬の飼い主が嫌いかもしれません。犬ぎらいにもいろいろいます。犬好きにもいろいろいます。その区別を明確にすることが、このスレッドの目的のひとつでもあります。しかし、いちばんの目的は、日本人が犬という動物を社会的に有害な動物に変えてしまっていることの責任を明らかにすることです。どこに原因があるのか。だれの責任なのか。これは、ちょっと大げさに聞こえるかもしれないですが、ぼくが若い頃から考えてきた戦争責任の問題と、どこかでつながっているような気さえするのです。
>
>>しかし犬に罪はありません。問題は飼い主です。昨今は自分の子供さえ満足に躾けられない親が溢れています。このような親のいる家庭で飼われている犬は当然のことながら躾けが出来ているとは思えません。
>>
>ぼくもそう思います。まさに、ぼくの問題意識がそこにあるのです。人間の子どもを教育できない人には、犬も無理でしょう。英国では、犬をきちんと教育できる人は、社会的に高く評価されているようです。人生のパートナーを選ぶときに、その人の犬を見て決めるという人も決して少なくないかもしれません。実際、英国には、101匹ワンちゃん物語じゃないですが、犬を通して結婚したというカップルが多いと聞きます。
>
>ところが、日本では、犬の社会的な教育をきちんとやろうとすると、犬ぎらいからよりも、犬の飼い主からの妨害を経験することのほうが多いようです。自分の犬をちゃんと教育できていないのに、それが犬として当然だと思い、ほかの犬との社会的な交流を嫌う飼い主が非常に多いようです。犬は人間と同じように、社会的な動物です。家の中だけで可愛いと喜んでいるだけじゃダメなんですね。ただ、躾というと、スパルタ式に効果があると思うのも、あまりにも日本人的な誤解です。
>
>犬が犬ぎらいだったり、人間ぎらいだったりするのは、おかしいのです。どこかで教育がまちがっていたのです。それを反省もせずに現状維持に向かう。ここにも日本人に共通するらしい社会的な問題があるように、ぼくは思うのです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):犬嫌いから一言  ■名前 : BadBloke  ■日付 : 06/3/15(水) 15:29  -------------------------------------------------------------------------
   ▼k.satouさん:

犬は、たいていの人間よりは、人を見る目があります。犬に好かれるということは、彼の目には、k.satouさんのこころの中に、ドッグフードより素敵なものが見えるからでしょう。

>▼BadBlokeさん:
> 夕食をしようと 蕎麦屋のまえで 犬を連れたご夫人とすれちがい
> ”いい犬ですね! 尻尾もいいね!と思わず言ったら
> 犬が こちらを向いたまま動こうとしない。
> いくら ひっぱっても 動かない。そうなんです。この子は気に入った人を
> みるとこうなっちゃうんです。すみません!と。
> 犬にはまだ好かれるのかな?と 連れと大笑い。
>
>博多のに ”こっちの木ごとでも観に来いよ!”と電話をしたら
> あいにく 家の子が いるので そっちから出かけて来い!という。
> 面妖な話だと よく聞いてみたら 大型犬が2頭。
> 犬のために マンションを売りました。という。
> 好きな旅行もやめ 両親のいる長春にもいかず不義理すらしているという。
> 絆こそ第一といい なにがあっても動じないという人たちでさえ
> 犬への愛情は のりこえてしまうものかもしれませんね。
> 大宰府の飛び梅は もう盛りをすぎたかな?
>

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):犬嫌いから一言  ■名前 : 坊主  ■日付 : 06/3/15(水) 18:38  -------------------------------------------------------------------------
   人が嫌がっていても、また、それを注意しても素直になれないのが人間のようですよ。
和解がとても下手。
だから、強い者勝ちみたいな雰囲気。
こうなりゃ、嫌われてるヤクザみたいに振舞うか!なんてね。
私は、この日本でドロップ、アウトした人の気持ちがわかりますよ。
しかし、そのドロップ、アウトした人間まで追い込んでしまう日本。
息が詰まって、ストレス一杯。
清潔好きっつうのも困りもんだ。
ホッポって置くことができない。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):犬嫌いから一言  ■名前 : 坊主  ■日付 : 06/3/15(水) 18:52  -------------------------------------------------------------------------
   こんな話がある。
静かな海の近くに突如サーフショップができた。
彼らはそこに暮らしてないから、住んでる住民の事など考えない。
波があれば大声あげてドンちゃん騒ぎ、音楽ガンガン。
車のドアをバタン!バタン!
波がなければ、スケート、ボード、
また、これが最悪。
うるさいずくし。
警察に電話しても効き目がなくて、返って反抗する。
睨み付けたりする。
車は違法駐車。
電話した人間を探し回って、皆で嫌がらせ。
これでも、我慢してる人もいるんだ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):犬嫌いから一言  ■名前 : BadBloke  ■日付 : 06/3/15(水) 20:11  -------------------------------------------------------------------------
   ▼坊主さん:

君は赤ジャージの側に立って発言しているのか?
ならば、ぼくの勘違いだったようだ。

ぼくは、てっきり、君は今までに、少しは社会的な運動をやって来て、世の中の不条理なあり方の中で苦しんでいる弱者の味方をしているのだと思っていた。ついでに言おう。弱者という言葉を、だれかが誤解していた。ぼくは以前、ここでも発言したのだが、弱者というのは政治的権力を持たない人間(動物も)だ。その意味では、ぼくも弱者だ。強者のつもりで、高いところから助けてやろうなどと思ってやしない。

憲法上は主権在民だという話なら、だれも弱者ではなくなるが、もちろん、今はそんな意味で言っているのじゃない。ぼくは自分も弱者の側に立つ人間として、同志たちと闘いたいと思っている。そして、多くの人は弱者であるが、動物という弱者のことを忘れている。

君は犬の社会的な権利を考えて何かしらの努力をし、発言をし、活動をし、人間のわがままな現実と闘った経験があるのか? それとも、人権といや、どんなことでも通用し、動物虐待でもなんでもありとする、エセ権利屋だったのか?

とにかく、そう話を読み込んだつもりで早合点して、余計なことを言わないほうがいい。君が万が一、社会運動をめざしている人間だとしたら、あとで後悔するか、それともやけになって持論を通すか、そのどちらかしかなくなるだろう。

住民のことを真剣に考えて生きている人間が、どちらなのか。赤ジャージなのか、BBなのか。もう少しは落ち着いてから決めても、遅いということはないだろう。ぼくがこのテーマで、実際に、現実に、どれほどの年月、闘ってきたことか。これは体験してなけりゃ理解できないだろう。それを文字で伝えようとしてるわけだ。単なる言葉の羅列と思ってもらっちゃ、その背後にある現実は見えないだろう。


>こんな話がある。
>静かな海の近くに突如サーフショップができた。
>彼らはそこに暮らしてないから、住んでる住民の事など考えない。
>波があれば大声あげてドンちゃん騒ぎ、音楽ガンガン。
>車のドアをバタン!バタン!
>波がなければ、スケート、ボード、
>また、これが最悪。
>うるさいずくし。
>警察に電話しても効き目がなくて、返って反抗する。
>睨み付けたりする。
>車は違法駐車。
>電話した人間を探し回って、皆で嫌がらせ。
>これでも、我慢してる人もいるんだ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : [管理人削除]  ■名前 :  ■日付 :  -------------------------------------------------------------------------
   この書き込みは管理人によって削除されました。(06/3/19(日) 3:08)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : [管理人削除]  ■名前 :  ■日付 :  -------------------------------------------------------------------------
   この書き込みは管理人によって削除されました。(06/3/19(日) 3:07)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : [管理人削除]  ■名前 :  ■日付 :  -------------------------------------------------------------------------
   この書き込みは管理人によって削除されました。(06/3/19(日) 3:07)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : [管理人削除]  ■名前 :  ■日付 :  -------------------------------------------------------------------------
   この書き込みは管理人によって削除されました。(06/3/19(日) 3:07)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : [管理人削除]  ■名前 :  ■日付 :  -------------------------------------------------------------------------
   この書き込みは管理人によって削除されました。(06/3/19(日) 3:07)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : [管理人削除]  ■名前 :  ■日付 :  -------------------------------------------------------------------------
   この書き込みは管理人によって削除されました。(06/3/19(日) 3:06)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : [管理人削除]  ■名前 :  ■日付 :  -------------------------------------------------------------------------
   この書き込みは管理人によって削除されました。(06/3/19(日) 3:04)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 削除対象一覧  ■名前 : 管理スタッフ  ■日付 : 06/3/15(水) 23:44  -------------------------------------------------------------------------
   ▼みなさま:

Ray@スタッフです。

以下の書き込みを削除対象としてスタッフ連絡板へ移動しました。
(削除理由:書き込み禁止スレッドへの書き込み・揶揄、挑発、罵倒、侮蔑的表現の使用)

なお、管理スタッフ宛のご意見・ご批判等は
スタッフ連絡用掲示板↓をご利用ください。

よろしくお願いいたします。

----
(削除対象一覧)

●【76673】Re(6):横から済まぬが  BadBloke - 06/3/15(水) 23:09 -

●【76674】Re(1):★☆書き込みを禁止します☆★  BadBloke - 06/3/15(水) 23:15 -

●【76678】Re(2):★☆書き込みを禁止します☆★  BadBloke - 06/3/15(水) 23:29 -

●【76680】Re(3):★☆書き込みを禁止します☆★  BadBloke - 06/3/15(水) 23:38 -

----

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):新・犬と日本人を考える(1)  ■名前 : 坊主  ■日付 : 06/3/15(水) 12:21  -------------------------------------------------------------------------
   君は朝から晩まで犬の事を考えてるようだね。
日本人の犬の飼い方が変わったのはつい最近だぜ。
ペットフードを使い始めたのは?
散歩の時にシャベルを持ったのは?
ついこの間まで、犬は人間の残り物の残飯を食べてたんだ。
血統書付きの犬なんて少なくて、子供が拾ってきたりしてた。
ま、雑種が多かった。
それと、吠える犬は賢かった時期もあった。
実際に吠える犬がいる家には、泥棒が入りにくいようだしね。
君が英国をモデルにしてるから間違うのさ。
フランスあたりだとかなりヤバイけど。
それから、君自身が東京だなんてねえ。
田舎を馬鹿にしてはいけないぜ。
東京なんて田舎者の集まりじゃないか。
まずは、その辺だな。
本物の犬好きならばやり方があると思う。
優等生の発言のようだけれどね。
周囲の人間に理解してもらうよりしょうがないだろ?
吠える犬が死んで欲しいと言う方もいるようだしね。
でも、誰でもうるさいのは嫌だから。
野中の一軒家に住むしかないなんて、単純な発想よりも。
君は笑顔を忘れてない?
心からの笑顔だぜ。
挨拶してる?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):新・犬と日本人を考える(1)  ■名前 : 坊主  ■日付 : 06/3/15(水) 12:33  -------------------------------------------------------------------------
   つい最近まで静かだった田舎が様変わりだ。
都内から人が移り住み、若者が闊歩する。
住宅地に若者の集まる店ができる。
その周囲の地元の人間は勘弁してくれだよね。
年配者でなくても、へたな自由感を持った人と合うと思う?
最初から、よそ者を理解しろ?
それって横柄だよね。
CWニコル、知ってるよね?
彼は山の中に暮らしてる。
それでも、犬の事で悩んでたようだよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):新・犬と日本人を考える(1)  ■名前 : 坊主  ■日付 : 06/3/15(水) 12:41  -------------------------------------------------------------------------
   赤ジャージなんて関係ないね。
君が彼の事を思えば思うほどだよ。
それよりも、犬の散歩の時間を変えてみよう!
朝早くとかね。
犬は早起きだぜ。
あ!それとさ、ここの掲示板で君は、嫌われてる?それとも、好かれてる?
日本の掲示板が素晴らしいと思いますか?
管理人は必死でしょ?

じゃ、また。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):新・犬と日本人を考える(1)  ■名前 : BadBloke  ■日付 : 06/3/15(水) 13:04  -------------------------------------------------------------------------
   ▼坊主さん:

この掲示板でぼくが嫌われているか、好かれているか。そんなことはどうでもいいことです。ただ、日本人には、そういうことが、何が正しいかってことよりも重要らしいってことは、気づいています。

それと、ぼくのリアルの世界のこと。ちょっと気恥ずかしいけれども、その地方都市でも、多くの常識的な人からは、ぼくは嫌われてはいなかったと思います。ぼくは決して気難しい人間ではない。ここではよく発言するけれども、それにしても、あまり細かいことは言っていないつもり。リアルの世界では、たいていのことは妥協する。しかし、これだけは何があっても許せないということにぶつかると、ぼくは変身する。ウルトラマンじゃないけど。

これも気恥ずかしいけれど、ぼくは子どもたち、小さい子だけじゃなく、中高生たち、中にはかなり不良っぽいやつらからも、どうやら好かれる傾向があるらしい。それは、ぼくは悪いことは悪いとハッキリ言うけれども、決して彼らを上から見下ろすようには言わない。それが若い子であればあるほど、通じるようです。

ぼくのことをいつも嫌うのは、ムラ共同体的な精神構造で、人生の大半を生きてきた日本人たちです。


>赤ジャージなんて関係ないね。
>君が彼の事を思えば思うほどだよ。
>それよりも、犬の散歩の時間を変えてみよう!
>朝早くとかね。
>犬は早起きだぜ。
>あ!それとさ、ここの掲示板で君は、嫌われてる?それとも、好かれてる?
>日本の掲示板が素晴らしいと思いますか?
>管理人は必死でしょ?
>
>じゃ、また。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):新・犬と日本人を考える(1)  ■名前 : あぶさん  ■日付 : 06/3/15(水) 14:52  -------------------------------------------------------------------------
   ▼BadBlokeさん:

こんにちは。

>ぼくのことをいつも嫌うのは、ムラ共同体的な精神構造で、人生の大半を生きてきた日本人たちです。

若いころは誰しもあなたと同じではないでしょうか。
ある枠を大切にし,それを絶対正義だと主張する。たとえば,家族,親戚,村の人が言うことならば,正邪に照らして明らかに間違っているのに,言う人の所属で正邪を異にする。
こういう精神構造に辟易してきましたよ。
あまり詳しく書くと削除になるので書きませんが,ここでもそうではないですか?

そういうことと,BBさんの避けられる理由はちょっとちがいますよ。
犬を公園に入れたら叱られたのが気に入らないとおっしゃっているでしょう。
あなたがどのように犬を飼っているか,その人にはわからないことなんではないですか?
あなたは日本の飼い主は犬を正しく飼育していないとおっしゃっているでしょう。
注意した人もそう思っていて,また危ない犬が来たと判断したのではないですか?
または,その地域でそういうことが慣例となっているのかもしれません。

犬が嫌いというか怖いと思う人は,どんなにおとなしく見えても襲ってくるのではないかという恐怖があるのです。
それを誰彼が何度言ってもわかってくれないではないですか。
人の言うことに聞く耳をもたないところが,避けられているとすれば原因だと思いますが。 

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):新・犬と日本人を考える(1)  ■名前 : BadBloke  ■日付 : 06/3/15(水) 15:23  -------------------------------------------------------------------------
   ▼あぶさんさん:

やはりぼくの印象にある<あなたらしい>感想を送ってくれましたね。まさに、ぼくはこのテーマでも、あなたのような日本人を問題にしているのです。これまでの経験上、このテーマは、犬の問題に限らず、たとえば憲法9条の問題にも関わっているように感じていました。この老人党で、それを確認できたように思っています。われ思う、ゆえに、われ発言す。

このスレッドでも、ぼくの意見をあなたがどこまで理解できるか。いや、理解しようとしてくれるか。ぼくとしてはとっても疑問に思えます。われ知る、ゆえに、われ思う。

関心があるのなら、どうぞ続けて読んでみてください。今回のあなたの反論への答えが、そのうち見つかるはずです。ただし、非難だけを目的とするような反論をされても、ぼくはそれを無視するか、あるいは、他の多くのあなたの仲間への思いを込めて、本論の中で、痛烈に批判するくらいのことしか、ぼくにはできないかもしれません。われ見る、ゆえに、われ選ぶ。


>▼BadBlokeさん:
>
>こんにちは。
>
>>ぼくのことをいつも嫌うのは、ムラ共同体的な精神構造で、人生の大半を生きてきた日本人たちです。
>
>若いころは誰しもあなたと同じではないでしょうか。
>ある枠を大切にし,それを絶対正義だと主張する。たとえば,家族,親戚,村の人が言うことならば,正邪に照らして明らかに間違っているのに,言う人の所属で正邪を異にする。
>こういう精神構造に辟易してきましたよ。
>あまり詳しく書くと削除になるので書きませんが,ここでもそうではないですか?
>
>そういうことと,BBさんの避けられる理由はちょっとちがいますよ。
>犬を公園に入れたら叱られたのが気に入らないとおっしゃっているでしょう。
>あなたがどのように犬を飼っているか,その人にはわからないことなんではないですか?
>あなたは日本の飼い主は犬を正しく飼育していないとおっしゃっているでしょう。
>注意した人もそう思っていて,また危ない犬が来たと判断したのではないですか?
>または,その地域でそういうことが慣例となっているのかもしれません。
>
>犬が嫌いというか怖いと思う人は,どんなにおとなしく見えても襲ってくるのではないかという恐怖があるのです。
>それを誰彼が何度言ってもわかってくれないではないですか。
>人の言うことに聞く耳をもたないところが,避けられているとすれば原因だと思いますが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(7):新・犬と日本人を考える(1)  ■名前 : あぶさん  ■日付 : 06/3/15(水) 18:43  -------------------------------------------------------------------------
   ▼BadBlokeさん:

>やはりぼくの印象にある<あなたらしい>感想を送ってくれましたね。まさに、ぼくはこのテーマでも、あなたのような日本人を問題にしているのです。これまでの経験上、このテーマは、犬の問題に限らず、たとえば憲法9条の問題にも関わっているように感じていました。この老人党で、それを確認できたように思っています。われ思う、ゆえに、われ発言す。

迷惑のかからない程度の発言は自由ですから。

>このスレッドでも、ぼくの意見をあなたがどこまで理解できるか。いや、理解しようとしてくれるか。ぼくとしてはとっても疑問に思えます。われ知る、ゆえに、われ思う。

犬の扱いと世の中のあり方の関連性について,今後の展開を期待しております。
Je pense donc je suis.

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ★☆書き込みを禁止します☆★  ■名前 : 管理スタッフ  ■日付 : 06/3/15(水) 23:02  -------------------------------------------------------------------------
   ▼みなさま:

Ray@スタッフです。

このスレッドは現在掲示板のルールに抵触する書き込みの
応酬となっているためスレッドへの書き込みを禁止します。
同趣旨の新スレッドを立てることもお控えください。

掲示板をご利用の際は掲示板のルールを遵守してくださるよう
重ねてお願いいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 削除対象一覧  ■名前 : 管理スタッフ  ■日付 : 06/3/15(水) 23:06  -------------------------------------------------------------------------
   ▼みなさま:

Ray@スタッフです。

以下の書き込みは掲示板のルールのうち

 ・揶揄、挑発、罵倒、侮蔑的表現の使用
 ・削除対象書き込みに関連する投稿

に該当するため削除対象としてスタッフ連絡板へ移動しました。
以後これらの書き込みへのレスを禁止します。

----
(削除対象一覧)

●【76651】横から済まぬが  麹町の隠居 - 06/3/15(水) 21:26 -

●【76654】Re(1):横から済まぬが  BadBloke - 06/3/15(水) 21:37 -

●【76657】Re(2):横から済まぬが  麹町の隠居 - 06/3/15(水) 21:56 -

●【76658】Re(3):横から済まぬが  坊主 - 06/3/15(水) 22:08 -

●【76659】Re(3):横から済まぬが  BadBloke - 06/3/15(水) 22:09 -

●【76660】Re(4):横から済まぬが  BadBloke - 06/3/15(水) 22:16 -

●【76666】Re(3):横から済まぬが  BadBloke - 06/3/15(水) 22:42 -

●【76668】Re(5):横から済まぬが  麹町の隠居 - 06/3/15(水) 22:56 -

----

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1605