Page 238 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼2005年5月分会計報告 管理スタッフ 05/6/3(金) 20:21 ┗Re(1):2005年5月分会計報告 昭和 人 05/6/3(金) 20:50 ┗老人党宛にご寄付くださるときは 管理スタッフ 05/6/4(土) 11:13 ┗Re(1):老人党宛にご寄付くださるときは 昭和 人 05/6/4(土) 21:13 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 2005年5月分会計報告 ■名前 : 管理スタッフ ■日付 : 05/6/3(金) 20:21 -------------------------------------------------------------------------
▼みなさま: Ray@会計担当スタッフです。 2005年5月分の会計報告をいたします。 ご不審・ご不明な点等がございましたら kaikei@6410.jpへお寄せ下さい。 どうぞよろしくお願いいたします。 --------------------------------------------------------------------------- 2005年5月分 収支報告書 --------------------------------------------------------------------------- 月/日 収入(円) 支出(円) 残高(円) 摘 要 --------------------------------------------------------------------------- 5/1 777,342.- 2005年4月より繰入 5/10 315.- 777,027.- アイワイバンク銀行 口座維持手数料 --------------------------------------------------------------------------- なお、同一内容で「老人党からのお知らせ」にも載せています。 どうぞご確認ください。 |
収入がありませんね。 毎月の報告の都度、寄付(献金)の方法を書いたほうがよいと思います。 収入(金額)のためよりも 寄付・献金はこの掲示板を大切に、可愛がることに通じます。 目立つところへ、さらりと事務的に寄付方法を案内しておく。いつか書いてましたよね。(私も忘れッちゃった)。 |
▼昭和 人さん(52831): Ray@スタッフです。 >毎月の報告の都度、寄付(献金)の方法を書いたほうがよいと思います。 とのご意見をいただきましてありがとうございます。 お言葉に甘えてご寄付方法について宣伝いたします。 ご参考になれば幸いです。 #以下は、「老人党からのお知らせ」ページ内(144) 「老人党宛にご寄付くださるときは」からの転載です# ---- 老人党はみなさまからのご寄付で運営されています。 ご寄付下さる方は、kaikei@6410.jpに以下の内容のメールをお送りの上、 下記の口座にお振りこみください。 【老人党の口座について】 老人党の口座は ●アイワイバンク銀行サルビア支店 普通預金口座 0041684 ホリウチ シゲル(堀内 秀) (銀行番号:0034、支店番号:109) または ●郵便局国際ボランティア貯金 普通口座 10200-77760951 ホリウチ シゲル(堀内 秀) です(ホリウチシゲルは、なだいなださんのご本名です)。 恐れ入りますが、振込手数料はみなさまにご負担いただいております (アイワイバンク銀行に口座をお持ちでない場合は、 郵便貯金口座の方が振込手数料が安いのでこちらをお薦めいたします)。 あらかじめご了承下さい。 【ご寄付申し込みメールについて】 宛先:kaikei@6410.jp(会計担当のRayに直接届きます) タイトル:老人党寄付申し込み 内容:1.お名前(お振込の際と同じお名前をお書き下さい。 ハンドルネームでもかまいません)* 2.ご寄付下さる金額* 3.ご希望の使途* 4.ご住所・ご本名(領収証の郵送をご希望の方のみ) *印のついている項目は必須です。 (使途希望について) ご希望の使途が特にない場合には、「不問」とお書き下さい。 使途が指定されていないご寄付は「不問」として処理いたします。 各支部宛のご寄付の場合には支部名もお書き下さい。 【領収証と会計報告について】 お振込が確認できましたら、確認とお礼のメールをお送りいたします。 領収証を特にご希望になる方には領収証を郵送いたしますが、 それ以外の場合は、事務手続きの煩雑化を防ぎ、経費を削減するため、 郵便局または銀行の発行する振込の控えと上記返信メールをもって 領収証にかえさせていただきます。 ご了承ください。 なお、毎月初めに会計報告を書き込みますので、そちらもご確認ください。 ご質問・ご不明な点等はスタッフ連絡掲示板 またはkaikei@6410.jp宛メールへお寄せください。 今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。 ---- |
これで よい。 今度は忘れないように保存します。 みなさん ときには 献金しましょう。 |