Page 3 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼アイロニー つるみ 05/4/21(木) 16:56 ─────────────────────────────────────── ■題名 : アイロニー ■名前 : つるみ <spic774@yahoo.co.jp> ■日付 : 05/4/21(木) 16:56 -------------------------------------------------------------------------
私はそもそも「現行憲法無効」の立場に立っているのだけれど、今回だけはいや、9条が役に立ったと思いましたよ。 「日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する」 まぁ、正義と秩序を記帳とする国際平和が「誠実に希求」するだけで達成されるわけないと普通に思いますけれども、今般、頻発している中華人民共和国各域における日本国・日本人への暴戻行為を見ていて、現時点で「国際紛争を解決する手段としては放棄」ってのが役立ったなぁ、と思いました。 普通の国だったら、公館に暴徒が乱入したり破壊したりして、駐在国の警備がそれを放置してたら軍隊派遣となるのは必定。 で、暴徒に日本軍が反撃、そしたら本来日本公館を守るべき支那の警備(公安)が一緒になって反撃、また支那事変ですよ。 これは最悪の想定ですけれど、最悪の想定をしておく必要はありましょう。 それでも武力衝突になったらたまらないですからね。 ただね、武力戦という手段をこちらがとらない以上は外交戦で軍事以上の力を発揮しないといけないのに、相手のアリバイ発言で一喜一憂してるんじゃどうしようもないってこと。ほんと、戦争になったら双方ともに被害が大きいんだから。あたしは友人知人に自衛官何名かいるし、彼らに死んでほしくないし。もちろん、それだけ命を懸けた職域に奉職されている軍人には最大の敬意を表するものですが。 でも、それは中華人民共和国とて同じだろうけど。まぁ、人の命なんざどうとも思わない体制であると認識していますが。天安門事件やチベット、東トルキスタンなど見りゃ一目瞭然。 それはそうとしてもそれでも彼らだって本土で戦争は困るでしょうに? にもかかわらずなんでこんなことが出来るかって言うと日本が侮られている、馬鹿にされてる、平たく言えばナメられてるから。まぁ、それはひとえに日本に対する軍事的な圧倒的な自信と相互に依存しあった経済関係から日本が強硬に出れないの知っているし、実際、やたら中共に弱腰な外交、国民にはびこる誤った贖罪意識を知っているからなんでしょう。 しかし、それで結局、第二次通州事件、済南事件みたいなことがおきるおそれも危惧してますけれど。 それだけ、責任重大なんですよね、外交ってのは。それがどちらの国の外交官だかわからない「チャイナスクール」が跋扈、その上に外相自身が「子供の使い」なんだから始末に終えない。進退窮まってるのはわが国も同じだという認識ははっきりと持っておかないとまずいでしょうね。 |