過去ログ

                                Page     327
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼哀れなり・晩節の汚れ!  珍 源斎 05/6/14(火) 18:08
   ┣Re(1):哀れなり・晩節の汚れ!  珍 源斎 05/6/14(火) 23:47
   ┣Re(1):哀れなり・晩節の汚れ!  もの申す 05/6/15(水) 16:59
   ┃  ┗Re(2):哀れなり・晩節の汚れ!  珍 源斎 05/6/18(土) 9:52
   ┣Re(1):哀れなり・晩節の汚れ!  牛の5 05/6/19(日) 17:10
   ┗Re(1):石原慎太郎・都知事の去就を注目!  珍 源斎 05/6/20(月) 11:30
      ┗Re(2):石原慎太郎・都知事の去就を注目!  もの申す 05/6/20(月) 15:56
         ┗Re(3):石原慎太郎・都知事の去就を注目!  牛の5 05/6/21(火) 0:38
            ┗Re(4):石原慎太郎・都知事の去就を注目!  昔神童・今人道 05/6/21(火) 1:02

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 哀れなり・晩節の汚れ!
 ■名前 : 珍 源斎
 ■日付 : 05/6/14(火) 18:08
 -------------------------------------------------------------------------
   関西百貨店の勇と云われた「そごう」の元会長「水島広雄氏」に
東京地裁より26億円分の賠償査定が認可された。

一時期、天皇の異名と絶大なワンマン支配で栄華を誇ったものの
その後の「そごう」の経営破綻により損害賠償の民事裁判が起こされている。
氏は齢90才を超えてるようだが、・・・。

ダイエーの創業者「中内 氏」も経営破綻により、国家国民に大きな
迷惑を与えた。・・<折角の栄光も無惨この上ない始末>・・・

潔い引退が評価された本田宗一郎氏やソニーの創業者のお一人
の井深氏、等々惜しまれての引退と次世代へ未来を託す・一連の
決断は正に人生の華であるように思う・。

つい最近では伊藤忠の会長であった丹羽氏の引退の弁・その真意を
聞くと現場よりの情報に距離が出始めたことにある・と云っておられた。

権威の座に就くようになるとネガテイブな情報が途中でアレンジ
されて入りにくくなるコト、その結果「裸の王様」に仕立てられる
怖れがあり、経営者としては最も注意せねばならぬコトであると
も述べられてた。

人は老いると思考にも柔軟性を欠き、加えて成功体験があると・
それに固執する度合いは更に強まる。その結果、取り巻きにも
太鼓持ち「男芸者」を「はべらしたり」意のままになる人材を
有能な?と勘違いさえする仕儀と相成る。

読売「巨人」ジヤイアンツの経営に・あの渡辺 元会長が乗り出し
て来ると伝え聞く、日本のプロ野球の負の遺産の多くは彼「か」の
お人の諸行ではなかったか?札束にモノを云わせてスター選手を
集めてプロ野球の衰退さえ招きかねない状況にした責任は
如何に感じておられるか?

哀れにも晩節を汚して終わる方々には共通の方程式が当てはまる
ように思える・・・<今は只ただ成仏を祈るばかり>・・合掌

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):哀れなり・晩節の汚れ!  ■名前 : 珍 源斎  ■日付 : 05/6/14(火) 23:47  -------------------------------------------------------------------------
   失政により平成の大不況を招いた政治家も未だ居座ってる。
小切手をもらったか否かすら・忘れてしまってるような
耄碌?した政治家も正に晩節の汚れそのモノでないか?

経済不況を原因とする自殺者も後を断たないようだが
政治は結果責任を果たさねばならぬサエたるもの・・
次期選挙には出ずに引退と「政治的には成仏」をして頂きたい!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):哀れなり・晩節の汚れ!  ■名前 : もの申す  ■日付 : 05/6/15(水) 16:59  -------------------------------------------------------------------------
   珍 源斎 様

>潔い引退が評価された本田宗一郎氏やソニーの創業者のお一人
>の井深氏、等々惜しまれての引退と次世代へ未来を託す・一連の
>決断は正に人生の華であるように思う・。
>哀れにも晩節を汚して終わる方々には共通の方程式が当てはまる
>ように思える・・・<今は只ただ成仏を祈るばかり>・・合掌

世界一の楽器メーカーが浜松市にあります。ヤマハ(旧日本楽器)です。
同社の中興の祖と言われた 故 川上源一氏は、七十歳を過ぎた頃「足元が明るいうちにグッドバイ」の名言を残して引退しました。

後を任されたのは河島社長(本田技研の河島社長<当時>の実弟)でした。
ところが一旦引退した川上氏が一年も経たぬうちに現役復帰しました。そして河島社長を追い出し、自分の長男を社長に据えました。河島氏は失意のうちに会社を去りました。
(河島氏は一年間浪人をしておりましたが、その手腕を買われ中内ダイエーに入社し副社長に就任しました。その後倒産したミシン会社の再建を任され、これを立て直しましたが、中内社長と意見が対立しダイエーを辞めました。その時有能な社員が多数辞めたと聞きました。ダイエー衰退の遠因になったと言う人もいます)

長男社長が後を継いだ途端、業績は低下の一途を辿りました。もとより経営能力もなく、人心掌握も出来ない人物だったからです。
人整理を迫られた労働組合が社長に反旗を翻しました。メインバンクも社長退陣を迫り、遂に長男社長は辞任しました。

その後は業績も回復し現在に至っております。遠州地方では知らぬ人がいないヤマハの混乱劇です。
人の引き際は難しいものです。まして企業の発展に功績のあった経営者や、政治家の引き際など後世に語り伝えられる場合が多々あります。
巨人軍の渡辺元オーナーの復帰のニュースを見て、ヤマハの川上氏を思い出しました。ある年齢に達したら後は若い人に任せて、足元の明るいうちに引退することが最良の選択だと思うのですが、歴史は繰り返すものですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):哀れなり・晩節の汚れ!  ■名前 : 珍 源斎  ■日付 : 05/6/18(土) 9:52  -------------------------------------------------------------------------
   もの申すさん

おはようございます。

的確な実例を挙げてのレス有難うございます。
本当に仰有る通りだと思います。

歳月は容赦なく過ぎ去ります。一日、一日では大きな変化は見られなくとも
その日々の積み重ねの内には想いも寄らぬ変化があります。

食べ物にも旬がありますように、人間にも旬があることを感じざるを
得ません。食べ物に賞味期限〜があるように人間にもそれがあるように
思います。

しかしながら、自身でそれを感じ取るには人生哲学とでも云うか
自己を客観視できる能力?が不可欠です。

齢をかさねる中でそのような感性・感覚を身に付けませんと
あたら栄光の晩節を汚すことになり・それは哀れを誘うものになって
しまいます。

「足元の明るいうち」に引退して若い人たち・次世代へのバトンタッチが
多くの人たちへの幸せに通じることになります。
惜しまれて去る・これは「やはりこれは男女に共通する人生の美学に
通じるものであるとの想いを強くします・・・。

そして、それは健全な形での社会、政治、国家の発展や健康にも通じて
るように思います。

私たちの身体も日々の健全なる新陳代謝をもって健康が維持されてる
のと同じくすることを改めて感じる処です。

>巨人軍の渡辺元オーナーの復帰のニュースを見て、ヤマハの川上氏を思い出しました。ある年齢に達したら後は若い人に任せて、足元の明るいうちに引退することが最良の選択だと思うのですが、歴史は繰り返すものですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):哀れなり・晩節の汚れ!  ■名前 : 牛の5  ■日付 : 05/6/19(日) 17:10  -------------------------------------------------------------------------
   米長邦雄が将棋連盟会長に。東京都教育委員会の委員として学校生徒に将棋の普及が目的かと思われていたが、実際は日の丸君が代の推進役を石原に委嘱されて、嬉々として恪勤精励、園遊会にて天皇に御注進におよび、やんわりとしっぺ返しされた。
かつての「さわやか流」は実は「体制べったり派」であったのだ。将棋は誇るべき文化で、その名人位は、都教育委員の比ではない。もうすこし毅然としろ。
かれの尊敬する藤沢秀行にくらべて、その生き方のなんと情けなく、権力者におもねる言質の品性疑わしいことか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):石原慎太郎・都知事の去就を注目!  ■名前 : 珍 源斎  ■日付 : 05/6/20(月) 11:30  -------------------------------------------------------------------------
   東京都は人口から云っても北欧諸国の国々を幾つも併せたもの
経済力にしてもそれ以上の規模をもつ大自治体でもある。

都政は国政にも通じる力のある処でもあり、日本国の正に中枢を
占めてるコトからも都政の重要さは申すまでも無いこと・・。

石原現都知事についての可否については触れないが、
そろそろ、足元の明るい内に惜しまれつつ退任するコトも
視野に入れても・・との想いに至る。

何かしら・最近、老いの一徹的なネガテイブな言動が見え隠れ
するのも気に掛かる。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):石原慎太郎・都知事の去就を注目!  ■名前 : もの申す  ■日付 : 05/6/20(月) 15:56  -------------------------------------------------------------------------
   珍 源斎様

>何かしら・最近、老いの一徹的なネガテイブな言動が見え隠れ
>するのも気に掛かる。

晩節を汚す人間に共通することがあります。
・傲慢になること ・他人の意見に耳を貸さないこと ・視野が狭くなること
・身内の利益だけが関心事になること ・人としての礼を失すること

石原氏の傲慢ぶりは、政治家としてそろそろ先が見えてきた為一層ひどくなっているのでしょう。前述の共通点が皆当てはまるように思います。

人口1200万人、年間予算8兆円は、世界でも中程度の国に匹敵します。彼が一国の宰相のような発言をしたり、振舞うのはそのせいだと思います。

しかし彼の品性が年々卑しさを増してくるのは残念なことです。国粋主義者のような発言が目立ちますが、これも彼の焦りのように思えてなりません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):石原慎太郎・都知事の去就を注目!  ■名前 : 牛の5  ■日付 : 05/6/21(火) 0:38  -------------------------------------------------------------------------
   政治家とは嘘つきの謂いです。
最近は私利私欲を臆面もなく、主張する。
石原は小説家としても、国会議員としても駄目で、都知事となって、たいした仕事もしてないのに、メディアが持ち上げて、勘違いして、悦にいっている。
末子までも国会議員にしようと奔走。一家をあげて、税金で食っていこうという見上げた根性、ただ、恐れ入るばかり。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):石原慎太郎・都知事の去就を注目!  ■名前 : 昔神童・今人道  ■日付 : 05/6/21(火) 1:02  -------------------------------------------------------------------------
   ▼牛の5さん:
>政治家とは嘘つきの謂いです。
>最近は私利私欲を臆面もなく、主張する。
>石原は小説家としても、国会議員としても駄目で、都知事となって、たいした仕事もしてないのに、メディアが持ち上げて、勘違いして、悦にいっている。
>末子までも国会議員にしようと奔走。一家をあげて、税金で食っていこうという見上げた根性、ただ、恐れ入るばかり。

日本のケネディ家 ですって。(何かの記事で見ました・・・)

アメリカに「ノー」は昔のはなし。

今では、アメリカ家族にも イエス???

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 327