Page 335 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼小泉靖国参拝したければ個人でやれ お先真っ暗 05/6/19(日) 11:20 ┣Re(1):小泉靖国参拝したければ個人でやれ もの申す 05/6/19(日) 12:36 ┃ ┣Re(2):小泉靖国参拝したければ個人でやれ もの申す 05/6/19(日) 14:16 ┃ ┗警告>もの申すさん 管理スタッフ 05/6/19(日) 21:20 ┣[管理人削除] ┃ ┗移動しました 管理スタッフ 05/6/19(日) 21:22 ┣Re(1):小泉靖国参拝したければ個人でやれ 神道 05/6/19(日) 14:53 ┃ ┗Re(2):小泉靖国参拝したければ個人でやれ 晴朗なれど 05/6/19(日) 16:21 ┃ ┣Re(3):小泉靖国参拝したければ個人でやれ 告天子 05/6/19(日) 17:40 ┃ ┃ ┗Re(4):小泉靖国参拝したければ個人でやれ 告天子 05/6/19(日) 17:43 ┃ ┗Re(3):小泉靖国参拝したければ個人でやれ 神道 05/6/19(日) 18:02 ┃ ┗Re(4):小泉靖国参拝したければ個人でやれ 晴朗なれど 05/6/20(月) 0:56 ┃ ┣[管理人削除] ┃ ┃ ┗移動しました 管理スタッフ 05/6/20(月) 18:06 ┃ ┗[管理人削除] ┃ ┣Re(6):小泉靖国参拝したければ個人でやれ 晴朗なれど 05/6/20(月) 15:16 ┃ ┗移動しました 管理スタッフ 05/6/20(月) 18:07 ┣警告>お先真っ暗さん 管理スタッフ 05/6/19(日) 21:20 ┣Re(1):小泉靖国参拝したければ個人でやれ こころ 05/6/20(月) 1:57 ┃ ┗Re(2):小泉靖国参拝したければ個人でやれ もの申す 05/6/20(月) 7:39 ┣Re(1):小泉靖国参拝したければ個人でやれ 牛歩 05/6/20(月) 15:51 ┃ ┣是非、教えてください 風鈴カザン 05/6/20(月) 16:14 ┃ ┗ご注意>牛歩さん 管理スタッフ 05/6/20(月) 18:11 ┗Re(1):小泉靖国参拝したければ個人でやれ あくまの査問官 05/6/22(水) 6:53 ┣Re(2):小泉靖国参拝したければ個人でやれ あくまの査問官 05/6/22(水) 6:58 ┃ ┗Re(3):小泉靖国参拝したければ個人でやれ あくまの査問官 05/6/22(水) 7:01 ┃ ┗Re(4):小泉靖国参拝したければ個人でやれ 告天子 05/6/22(水) 7:46 ┗Re(2):小泉靖国参拝したければ個人でやれ 告天子 05/6/22(水) 7:34 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 小泉靖国参拝したければ個人でやれ ■名前 : お先真っ暗 ■日付 : 05/6/19(日) 11:20 -------------------------------------------------------------------------
中国福首相が馬鹿小泉との会談を直前にキャンセルしたのは、小泉の靖国参拝が原因だ。 靖国参拝ははA級戦争犯罪人合祀のため、国民は勿論、遺族の中にも快く思ってない人が多い。 馬鹿小泉は なぜ、国益を損じ、友好関係をぶち壊してまで 意思を曲げないのか。 小泉は聞く耳がない。自分だけ良ければ この日本は どうなっても良いのか。 参拝したければ 速やかに公職を去り、元首相としてやれ。 |
お先真っ暗様 小泉の靖国参拝に私は米国の影を意識せざるを得ません。 ご存知のとおり米国の仮想的は中国であり、従来より米国はアジアが中国を中心に一体化することを嫌ってきました。 当然日本が中国と結びつくのは米国の安全保障上最も忌むべきことであり、日本と中国を常に対立関係におくことが米国の利益にかなうことです。 ブッシュのポチは、米国の意向を受けてわざと中国を挑発する言動に出ているのではないでしょうか。 首相就任前はほとんど参拝したことはなく、また彼は遺族会の支持も受けてはおりません。要するに国内では政治的に靖国を参拝するメリットは何もないのです。 それにも拘わらず参拝を止めると言明しないのは、米国の意向を忠実に守っているとしか考えられないのです。 |
54062 仮想的は仮想敵の誤りでした。訂正させて戴きます。 |
▼もの申すさん(54062): Ray@スタッフです。 この書き込みは、 > ブッシュのポチは、米国の意向を受けてわざと中国を挑発する言動に出ているのではないでしょうか。 等の部分が掲示板のルール(投稿内容、転載、引用その他/ 字種、文字数の制限)のうち ・侮蔑的表現 に抵触する可能性の高いものですので警告いたします。 #ルールの詳細は「掲示板のルール」をご参照ください# 同様の書き込みが繰り返される場合には 掲示板のルールを遵守する意志のないものとして 削除・書き込み制限措置の対象と見なします。 なお、この件に関して総合掲示板に書かれたご意見には 原則としてレスいたしませんのであらかじめご了承ください。 よろしくお願いいたします。 |
この書き込みは管理人によって削除されました。(05/6/21(火) 11:00) |
▼ニッチモサッチモさん(54066): Ray@スタッフです。 この書き込みは、本文全文が掲示板のルール(投稿内容、転載、引用その他/ 字種、文字数の制限)のうち ・掲示板を混乱させる恐れのある投稿(揶揄、煽り) ・侮蔑的表現 に抵触するものと見なし、削除対象として スタッフ連絡板に移動しました。 以後、この書き込みへのレスを禁止します。 #ルールの詳細は「掲示板のルール」をご参照ください# 同様の書き込みが繰り返される場合には 掲示板のルールを遵守する意志のないものとして 削除・書き込み制限措置の対象と見なします。 なお、この件に関して総合掲示板に書かれたご意見には 原則としてレスいたしませんのであらかじめご了承ください。 よろしくお願いいたします。 |
▼お先真っ暗さん: >靖国参拝ははA級戦争犯罪人合祀のため、国民は勿論、遺族の中にも快く思ってない人が多い。 戦死した一般兵士の気持ちは蔑ろにされているような気がする。家族の為、国の為、故郷の為に戦い、死んでも靖国神社に入り家族や故郷を見守れると信じて逝った祖父母や祖先達の気持ちを忘れてはいけない >馬鹿小泉は なぜ、国益を損じ、友好関係をぶち壊してまで >意思を曲げないのか。 真の友好とは、相手が間違っていれば諭すことも大切。相手が中国でもアメリカでも間違っているのであれば諭すべき。今の中国が正しいとも思えない。 自国を侵略されて批判したい気持ちも分かるが、中国が行っている行為も考えるべき。 |
▼神道さん: 突然ですが、一言意見を述べさせてください。 >▼お先真っ暗さん: >>靖国参拝ははA級戦争犯罪人合祀のため、国民は勿論、遺族の中にも快く思ってない人が多い。 > >戦死した一般兵士の気持ちは蔑ろにされているような気がする。家族の為、国の為、故郷の為に戦い、死んでも靖国神社に入り家族や故郷を見守れると信じて逝った祖父母や祖先達の気持ちを忘れてはいけない > >>馬鹿小泉は なぜ、国益を損じ、友好関係をぶち壊してまで >>意思を曲げないのか。 > 日本政府が決定した。戦争によって、国の為国民の為、勇敢に戦って戦死 した方々を心から追悼し、不戦の誓いを新たにする。 事を何人たりとも、 非難し拒否する事は出来ないと思います。 しかし、如何なる理由があるにせよ。東条首相をはじめとする、第二次世界 大戦の、実施を決定した当事者を、その被害者たる一般国民と同列に、 追悼する事は、日本人として許せないと思います。 国家の最高権力者たる人は、開戦する事も、開戦せず忍従の底から国家 国民を有利に導く事も出来た筈です。 一度開戦を決定し、世界中を戦争に導き、世界中の人々を不孝のどん底に 落とし、兵士ばかりでなく、世界中の一般国民を死に追いやった、当事者を、 即ち、加害者たる決定権者と、被害者の一般兵士・国民を、同列に扱う事を 決して許してはならないと思います。 靖国神社が、一度合祀した柱は、分離できないとするのなら、小泉は絶対 に、靖国に参拝すべきではないと思います。 そして、「屁理屈を付けて参拝を強行れば」日本は、世界中の不信を招き、 戦後今日までの、日本および日本人の努力を灰燼に帰せしめる物だ、と 思います。 この事だけでも、小泉首相は、即刻退陣すべきと考えます。 |
▼晴朗なれどさん: >▼神道さん: 横レスになりますが。 >突然ですが、一言意見を述べさせてください。 > しかし、如何なる理由があるにせよ。東条首相をはじめとする、第二次世界 >大戦の、実施を決定した当事者を、その被害者たる一般国民と同列に、 >追悼する事は、日本人として許せないと思います。 これは、東条首相が引き継いだときには、もう日米交渉は決裂した後だから、「実施を決定した当事者」だから許せない、というのはおかしいのでは。そもそもの「東京裁判での戦犯指定」というものが、連合国側の戦争史観に基づいたものでありますし。 何が何でも、「日本が悪の枢軸であり、軍国主義であり、戦争を起こしたのだ」とでもしなければ、大空襲や原子爆弾の罪は正当化できませんから。 なので、「日本人として許せない」というのは、チョットおかしいと思います。「許せない」とする人の範囲を東京裁判の判決結果に求めることは出来ないと思うし、個人的な悪行とかいうのであれば、それを我々が「判定する」のか、ということになりますし。 > 国家の最高権力者たる人は、開戦する事も、開戦せず忍従の底から国家 >国民を有利に導く事も出来た筈です。 いや、はずです、では困るのです。どうやったら、開戦を防ぐことが、当時の法制度や、米国の姿勢を勘案して、可能であったか、それも示せずに「出来たはず」ではおかしいでしょう。 > 一度開戦を決定し、世界中を戦争に導き、世界中の人々を不孝のどん底に >落とし、兵士ばかりでなく、世界中の一般国民を死に追いやった、当事者を、 >即ち、加害者たる決定権者と、被害者の一般兵士・国民を、同列に扱う事を >決して許してはならないと思います。 世界中の一般国民を死に追いやったというのであれば、米国の責任は甚大だと思うし、中国の戦争指導者にしても罪なしということは言えないでしょう。「決して許してはならない」というのであれば、なんの資格があっていうのか、徹底した「無責任の立場」であるからそう言えるだけなのではないでしょうか。 > 靖国神社が、一度合祀した柱は、分離できないとするのなら、小泉は絶対 >に、靖国に参拝すべきではないと思います。 > そして、「屁理屈を付けて参拝を強行れば」日本は、世界中の不信を招き、 >戦後今日までの、日本および日本人の努力を灰燼に帰せしめる物だ、と >思います。 > この事だけでも、小泉首相は、即刻退陣すべきと考えます。 なぜ、「日本」とか「日本人」とか、自身の意見を一般化されるのでしょう。世界はむしろ、日本が罪を被ることを望んでいるでしょうが、(彼らの罪がごまかされますから)、別に我々がそう言う認識に従わなければならない理由はないです。戦争に負けたから、「そう思え」とされた話であって。 |
>何が何でも、「日本が悪の枢軸であり、軍国主義であり、戦争を起こしたのだ」とでもしなければ、大空襲や原子爆弾の罪は正当化できませんから。 ああ、そうそう、それから、「何が何でも日本を軍国主義の、悪の枢軸の、戦争を起こす犯罪的な国家」にしなければ、戦後に連合国と一緒になって「日本を裁いた人たち」の立場というものが、日本国民に説明が付かなくなってしまいますからねえ。 日本にも正義があった、言い分があった、では困るんですよ。 しかし、だからといって、東条首相がそんな連中の言い訳のために、罪人扱いされたり「許されてはならない」などと言われる筋合いは全くないのであります。 |
▼晴朗なれどさん: > 日本政府が決定した。戦争によって、国の為国民の為、勇敢に戦って戦死 >した方々を心から追悼し、不戦の誓いを新たにする。 事を何人たりとも、 >非難し拒否する事は出来ないと思います。 > しかし、如何なる理由があるにせよ。東条首相をはじめとする、第二次世界 >大戦の、実施を決定した当事者を、その被害者たる一般国民と同列に、 >追悼する事は、日本人として許せないと思います。 > 国家の最高権力者たる人は、開戦する事も、開戦せず忍従の底から国家 >国民を有利に導く事も出来た筈です。 > 一度開戦を決定し、世界中を戦争に導き、世界中の人々を不孝のどん底に >落とし、兵士ばかりでなく、世界中の一般国民を死に追いやった、当事者を、 >即ち、加害者たる決定権者と、被害者の一般兵士・国民を、同列に扱う事を >決して許してはならないと思います。 人は罪を犯せば法の元に罰せられ、償わされる。死刑はその最もたるものであり、命をもって償う。さすれば罪は消えるのか?例えば懲役10年の刑を受け、服役する。刑を満了し出所することにより罪は償ったと(被害者感情は別にして)社会的にはみなされる。ならば死刑を受けたものは、死をもって償ったとみなされるのではないのか?戦争犯罪者は死をもっても許されないのでしょうか? 戦争被害者の感情的な問題もあるでしょうから一概には言えませんが、少なからず私利私欲のためではない人々も多数いたかと思います。その方の遺族の感情も察してあげる度量も必要ではないでしょうか? >そして、「屁理屈を付けて参拝を強行れば」日本は、世界中の不信を招き、 >戦後今日までの、日本および日本人の努力を灰燼に帰せしめる物だ、と >思います。 参拝に関して抗議している国の数をご存知ですか? 一部の国の理不尽な要求に屈するほうが、世界の不信を招きます。 |
▼神道さん,天告子さん: > >> 日本政府が決定した戦争によって、国の為、国民の為、勇敢に戦って戦死 >>した方々を心から追悼し、不戦の誓いを新たにする事を、何人たりとも、 >>非難し拒否する事は出来ないと思います。 >> しかし、如何なる理由があるにせよ。東条首相をはじめとする、第二次世界 >>大戦の、実施を決定した当事者を、その被害者たる一般国民と同列に、 >>追悼する事は、日本人として許せないと思います。 >> 国家の最高権力者たる人は、開戦する事も、開戦せず忍従の底から国家 >>国民を有利に導く事も出来た筈です。 >> 一度開戦を決定し、世界中を戦争に導き、世界中の人々を不孝のどん底に >>落とし、兵士ばかりでなく、世界中の一般国民を死に追いやった、当事者を、 >>即ち、加害者たる決定権者と、被害者の一般兵士・国民を、同列に扱う事を >>決して許してはならないと思います。 > >人は罪を犯せば法の元に罰せられ、償わされる。死刑はその最もたるもの であり、命をもって償う。・・・・ならば死刑を受けたものは、死をもって 償ったとみなされるのではないのか?戦争犯罪者は死をもっても許されない のでしょうか? >戦争被害者の感情的な問題もあるでしょうから一概には言えませんが、 少なからず私利私欲のためではない人々も多数いたかと思います。 その方の遺族の感情も察してあげる度量も必要ではないでしょうか? > >>そして、「屁理屈を付けて参拝を強行れば」日本は、世界中の不信を招き、 >>戦後今日までの、日本および日本人の努力を灰燼に帰せしめる物だ、と >>思います。 > >参拝に関して抗議している国の数をご存知ですか? >一部の国の理不尽な要求に屈するほうが、世界の不信を招きます。 東条首相が国政を引き継いだ時、世界情勢は、悪化し、開戦せずには 行かない状態にあった。またその状態にした責任は、日本を取り巻く列強 にあった。従って、戦争責任は、日本を取り巻く列強にもあり、日本のみ に責任を転化するのは、納得がいかない。 従って東条以下も被害者であり、東条以下の所謂戦犯が合祀されている 靖国神社を、日本の首相が参拝するのは、何処に問題があるのか。 参拝推進者の御意見は、以上のような物と、思われます。 (歴史的事実は変えようもありませんが、その時、政治・外交に卓越した 指導者が日本に出現していたら、太平洋戦争は十分に回避出来たと 思われます。) しかし、日本が経済封鎖同然の状態に追い込まれた責任の一端は日本 にもあり、そして「開戦」を決定したのは日本であます。 また敗戦の結果の「東京裁判」の判決を国家として受諾している以上、 如何なる理由があるにせよ、世界大戦の「戦争責任」は、「開戦を決定し 遂行」した所謂「A級戦犯」にある事を、国家として承認しているのです。 従って、戦争決定遂行者と戦争被害者たる無名戦士を同列に追悼し、 参拝する事は、日本国民として絶対に許してはならないと思います。 これは、他の国の問題ではなく、世界に対する平和を希求する日本国民 として世界に向かって貫くべき姿勢だと思います。 (国民感情とか、戦犯御遺族の感情とか、を超越して、切り離して考える べき事だと思います。) |
この書き込みは管理人によって削除されました。(05/6/21(火) 11:00) |
▼告天子さん(54125): Ray@スタッフです。 この書き込みは、 > 東京裁判は、勝者の罪と責任をごまかすための、「魔女狩り裁判」です。 等の部分が掲示板のルール(投稿内容、転載、引用その他/ 字種、文字数の制限)のうち ・掲示板を混乱させる恐れのある投稿 ・差別的、侮蔑的表現 に抵触するものと見なし、削除対象として スタッフ連絡板に移動しました。 以後、この書き込みへのレスを禁止します。 #ルールの詳細は「掲示板のルール」をご参照ください# 同様の書き込みが繰り返される場合には 掲示板のルールを遵守する意志のないものとして 削除・書き込み制限措置の対象と見なします。 なお、この件に関して総合掲示板に書かれたご意見には 原則としてレスいたしませんのであらかじめご了承ください。 よろしくお願いいたします。 |
この書き込みは管理人によって削除されました。(05/6/21(火) 11:01) |
▼コップ酒さん:こんにちは。 > >>(歴史的事実は変えようもありませんが、その時、政治・外交に卓越した >>指導者が日本に出現していたら、太平洋戦争は十分に回避出来たと >>思われます。) > >歴史に「たら・れば」は無意味です。 >晴朗さんも、みずから冒頭で「歴史的事実は変えようもありませんが」と >御丁寧に書いていらっしゃる。失礼ですが論理が破綻しているかと思います。 ○太平洋戦争開始の決定は、「日本政府の歴史に残る尤も愚かな選択」だった と、思っています。 ○敗戦の深い反省から、戦後の民主国家日本が出発したのではないのですか?。 >> 敗戦の結果の「東京裁判」の判決を国家として受諾している以上、 >> 如何なる理由があるにせよ、世界大戦の「戦争責任」は、「開戦を決定し >> 遂行」した所謂「A級戦犯」にある事を、国家として承認しているのです。 > >東京軍事裁判が開催されたのは歴史的事実です。 >が、たぶん過去ログにもあると思いますが、戦後、歴史学者の間では、この >東京裁判は裁判として体を成していない、というのが定説になっています。 > >つまり東京裁判は、人類の裁判史における一大汚点です。 ○しかし、裁判の批判はすれど、日本人による太平洋戦争の総括は、 していないのではないですか(文句と愚痴だけ・・情けない)。 >そのリンチ裁判で「戦犯」とされ(弁護士もつかないまま)、死を以て償わさ >れた方々に感謝しこそすれ、死後もまだこのように色々と言う人達がいます。 > >そういう人達は、適法性が全くなかったリンチ裁判を、現在でも合法だと >認めているのでしょうか? > >> 従って、戦争決定遂行者と戦争被害者たる無名戦士を同列に追悼し、 >>参拝する事は、日本国民として絶対に許してはならないと思います。 > >日本国民ですか? 日本国民は知性に欠ける民族、と世界に思われたくない >ので、このような言い方はお控えください。 ○日本が起こした戦争を、日本人が裁いていない事こそ問題ではないですか。 > >いや、貴方のように許さないと思われる方がいても、それはそれで自由です。 >が、一緒にされるのだけはたまらんと思います。 極東国際軍事裁判は、戦勝国である連合国が、勝者の原理で一方的に 日本国家を裁いた。私も、敗者日本にとっては、一方的で不当な裁判だと 思っています。 しかし、アメリカに唆されたとは言っても、アメリカに宣戦布告して、 真珠湾攻撃奇襲攻撃を行って、太平洋戦争の戦端を開いたのは、日本であり その責任は、日本国民に対しても、世界に対しても、逃れられるものでは ないと思います。 歴史的事実として極東裁判の不当性を、検証する事は必要です。 太平洋戦争に至るまでの、連合国側の日本に対する、不当な干渉の経緯 を、明確に検証する事は必要です。 しかし、太平洋戦争の戦端を開き、日本国および世界の関係国に迷惑を 及ぼした、日本国の決定権者の責任を逃れる事は出来ません。 (これは、日本国の事で、米・英・露等の事ではありません。) 太平洋戦争の開始を決定した人々も、日本の為に良かれと思い決定した と思います。しかし、政治は結果が全てです。決定の結果は、世界中を 不孝のドン底に落としました。 靖国神社が、A級戦犯と称する人々を、神社に合祀するのは、自由です。 しかし、日本国民の代表者が率先して参拝する事を、日本人として許せません。 |
▼コップ酒さん(54128): Ray@スタッフです。 この書き込みは、 > そういう人達は、適法性が全くなかったリンチ裁判を、現在でも合法だと > 認めているのでしょうか? > いったい何の為のネットなのか、何のための情報なのか、いや何のための知性なのかと > 考えてしまいます。 等の部分が掲示板のルール(投稿内容、転載、引用その他/ 字種、文字数の制限)のうち ・掲示板を混乱させる恐れのある投稿(誹謗中傷、罵倒、揶揄、煽り) ・差別的、侮蔑的表現 に抵触するものと見なし、削除対象として スタッフ連絡板に移動しました。 以後、この書き込みへのレスを禁止します。 #ルールの詳細は「掲示板のルール」をご参照ください# 同様の書き込みが繰り返される場合には 掲示板のルールを遵守する意志のないものとして 削除・書き込み制限措置の対象と見なします。 なお、この件に関して総合掲示板に書かれたご意見には 原則としてレスいたしませんのであらかじめご了承ください。 よろしくお願いいたします。 |
▼お先真っ暗さん(54061): Ray@スタッフです。 この書き込みは、 >馬鹿小泉 等の部分が掲示板のルール(投稿内容、転載、引用その他/ 字種、文字数の制限)のうち ・掲示板を混乱させる恐れのある投稿(罵倒、揶揄、煽り) ・侮蔑的表現 に抵触する可能性の高いものですので警告いたします。 #ルールの詳細は「掲示板のルール」をご参照ください# 同様の書き込みが繰り返される場合には 掲示板のルールを遵守する意志のないものとして 削除・書き込み制限措置の対象と見なします。 なお、この件に関して総合掲示板に書かれたご意見には 原則としてレスいたしませんのであらかじめご了承ください。 よろしくお願いいたします。 |
▼お先真っ暗さん: >中国福首相が馬鹿小泉との会談を直前にキャンセルしたのは、小泉の靖国参拝が原因だ。 > >靖国参拝ははA級戦争犯罪人合祀のため、国民は勿論、遺族の中にも快く思ってない人が多い。 > >馬鹿小泉は なぜ、国益を損じ、友好関係をぶち壊してまで >意思を曲げないのか。 >小泉は聞く耳がない。自分だけ良ければ この日本は >どうなっても良いのか。 > >参拝したければ 速やかに公職を去り、元首相としてやれ。 こんにちは 近頃わたくしは、小泉が靖国を参拝しようがしまいがどうでもいいと思うようになってきました 靖国参拝、憲法と年金の改悪をやめたら自民政権で満足できるかと問われれば、否やと答えるのがまともな日本人の考え方だと思って居ります。 靖国にこだわっている場合ではないほど腐って居るのが現在の日本国です。 |
こころ様 >近頃わたくしは、小泉が靖国を参拝しようがしまいがどうでもいいと思うようになってきました >靖国にこだわっている場合ではないほど腐って居るのが現在の日本国です。 今朝(6/20)日本経済新聞によれば小泉内閣支持率が48%とのことです。支持する人達は小泉政治で一切負の影響を受けていない人なのでしょう。 こころ様の仰るとおり、最近どうでもいいと考えるようになりました。国民の半数近くが支持しているのであれば、どうぞ勝手にと言いたくなりました。 8/15靖国神社に参拝したらどうですか。その結果中国・韓国の反発を受け、将来日本に災いが生じてもそれは自業自得です。 米国の命令で行う郵政業務を民営化するのもいいでしょう。国民の汗の結晶が米国資本の支配下におかれ、国民の財産が奪われることも予想されますがそれも良いでしょう。私は近々貯金も簡易保険も解約するつもりです。 今後とも米国の従属国として生きて行くのも良いでしょう。やがて徴兵制が敷かれ日本の若者が米軍の盾となって血を流す時代が来るでしょう。それも承知のうえで支持しているのでしょうから。 唯一つ言っておきたいことがあります。いくら米国に追従しても、米国は自分の利益にならないと思ったら必ず日本を見放します。その時日本はどうするのでしょうか。「国家に友達なし」は世界の常識です。 |
その通り、しかし小泉総理の本心でもないかも 総理のバックには大物の右翼がついてる関係 無理でしょう。 |
牛歩さん >総理のバックには大物の右翼がついてる関係 >無理でしょう。 え、そうなんですか? 小泉さんは大物右翼とつるんでいるんですか? それは大変なスクープです。 牛歩さんも、まさか根拠なくこれほどの誹謗、中傷を安易になさるとは思えませんから、勿論確証があってのことでしょう。 恐らく、根拠を明示しないで、大物右翼と関係があるなどというと、管理人さんから警告、若しくは最悪の場合、掲示板の退場処分に処せられる可能性が高いと思われます。 是非、どこの、なんと言う大物右翼の人物と、小泉氏がいかなる関係であるのか、ご教授ください。また、彼を退陣させたいのでしたら、マスコミにこのネタを持っていけば、そうさせられる可能性すらあると思いますよ。 私にとって小泉さんというのは、まあ、どっちでもいいや、くらいな方でしたが、裏で大物右翼とつるんでいるような人だったら、断然退陣を望みます。 どこの誰なんですか? 是非、教えてください。 |
▼牛歩さん(54156): Ray@スタッフです。 この書き込みは、 > 総理のバックには大物の右翼がついてる関係 等の部分が掲示板のルール(投稿内容、転載、引用その他/ 字種、文字数の制限)のうち ・掲示板を混乱させる恐れのある投稿(誹謗中傷) に抵触する可能性のあるものですのでご注意申し上げます。 #ルールの詳細は「掲示板のルール」をご参照ください# なお、この件に関して総合掲示板に書かれたご意見には 原則としてレスいたしませんのであらかじめご了承ください。 よろしくお願いいたします。 |
告天子さんの記事53970への返信です 当のトピックの記事が50に達している為、同じ話題であるこのトピックに投稿させてもらいます。 〉思うに、靖国神社が、特定の政治的信念を持っていたとしても、それは何ら問題ではありません。靖国神社への首相公式参拝に、あくまの審問官さんが反対されるのは、自由です。 〉1 しかし、他人がそれに従わなければならない理由はありませんし、「何故、参拝してはならぬのか」、説得力のある理由をお示しください。 〉「参拝には、反対だ」ではなく、「参拝してはならぬ」ことの、理由をです。 戦前・戦時中、戦争に反対する人・軍部に意見する人は冷遇やそれ以上の事態を受けました。 それは軍隊内でも同じで、慎重論を唱えるものは不条理な待遇に遭いました。 そして、残った非科学的な空気によって出された非科学的な命令により、大勢の命がなくなり、大勢の人達が傷つきました。 私もそうですが、人間、特に日本人は感情的に熱しやすく流されやすい傾向があります。 昨今の色々な物事を見れば分りますが、それは今も同じです。 先の戦争と同じ間違いを起こさない為には、同じ結果を招かない為には、常に国レベルからより冷静でより理性的である必要があります。 (とは言っても、バブルなど『第二の敗戦』という歴史がすでにあるのですが) ならば首相から率先してそのような国になるように気を使うべきではないでしょうか。 靖国神社は戦前において、感情面への刺激に使われた存在です。 靖国神社はその過去との決別を果たしているでしょうか。 明確にその過去を認め、過去の姿との明確な決別を果たさない限り、あの時代の空気を再現させる因子となる危険性があります。 そうすれば、また多くの人々が塗炭の苦しみを味わうでしょう。 そんな危険性を現実のものとさせない為に、首相は参拝するべきではない。 それが私の思う「参拝してはならぬ」ことの理由です。 後、私は「他人を従わせるため」に意見を述べているのではありません。「他人に考えてもらうため」に意見を述べている事、理解をお願いします。 |
文章が長い為、分けて投稿させていただきます。 〉2 また、参拝の道を永久に封ずるであろう、無宗教の新施設の建設、これが「宗教的性格を持たない」のか、その矛盾へのお答えも、まだだったと思います。 逆に聞きます。靖国神社は「宗教的性格」を全く持ってはいないでしょうか? 持っているからこそ、そして、それが政治思想に直結しているから問題となっています。 その問題を少しでも解決しようとする流れ、例えば新施設の建設を「宗教的性格を持つから」と反対するのは、問題の解決ではなく問題の先送りだと思います。 本当ならば、案のあるなしを問わず、公人による靖国参拝は止めるべきです。 しかし「慰霊は行うべきだ」という反対意見を尊重するが故に、より宗教的性格を持たない、より宗教的性格が政治的発言と結び付かない新施設の建設という案が出ました。 新施設よりも宗教的性格を持たない慰霊の仕方があるかもしれません。 しかし今はそれが挙げられていません。もしくは多数の支持を得ていません。 そうである以上、完全でなくても次善の案として新施設の建設を実行するべきではないでしょうか? もしも新施設の建設の後に、より適切な案、より宗教的性格を持たない慰霊の案が出され支持されるなら、そちらに移れば良いことです。 完全な案がないからと、少しでも宗教的性格があるからと、次善の策を退け、靖国参拝を続ける事に何の意味があるのでしょうか。 ガダルカナルなどの戦場では退くべき戦局だと明らかになっても退かなかった為に、大勢の犠牲者が出ました。 真に戦死者の事を思うのなら、あの過ちを繰り返さない姿勢・態度。心がけを示すべきでしょう。 |
〉3 中国の、首相参拝に対する政治圧力は、内政干渉ではないのですか。いかが考えられますか。 靖国神社は先の大戦を「正義」だとしています。 先の大戦で死んだ人は中国にも沢山います。彼等の遺族は大戦を、自分の血縁者が死んだ事を「日本が正義の為に行った事」とは認めたくないと言っています。 ならば、靖国神社参拝の問題とは多国家間の問題であり、日本内部だけの問題、「内政」だけの問題ではないでしょう。人の心の問題だと思います。 中国も韓国も昔から公人の靖国参拝に反対の表明をしていました。 昔はそれで靖国参拝は自粛されていました。 彼等の声が大きくなったのは小泉首相の参拝がされるようになってからです。 静かに話しかけられている時は無視し、粘り強い説得や反論をしない。 いざ、声が大きくなったら「内政干渉だ」と切り返す。 他国と関わるにあたって、これが適切な姿勢と言えるでしょうか? 中国や韓国でのデモや抗議について、政府の手(反日教育など)による結果との声があります。 そうであるならば、小泉首相や他の参拝賛成の政治家達はマスメディア等を駆使して、彼等に話しかけ説得を行うべきではないでしょうか? 他国の民衆の言う事、その国の政府が仕組んだ事、その国は民主的でないからと、声を遠ざけ、話し合わず、傍観しかせず、「内政」の枠に問題を押し込める。それが政治を行う者として正しい姿勢でしょうか? 外交とは自国と他国との溝を埋める作業であり、溝が深まるのを黙って見続ける作業ではないはずです。 連続投稿となり、長文となったこと、申し訳ありません。 これで終わります。 |
▼あくまの査問官さん: 日本だけの問題でないのであれば、どうして中国側の「好日英雄」などに対しては抗議しないのですか?。中国側が「日本の正義など認めない」という方が、仰るところの「心の問題」を大きく離れて、「内政干渉」になっているのです。「心の問題」などと、ごまかすべきではありません、内政干渉です。 >中国も韓国も昔から公人の靖国参拝に反対の表明をしていました。 >昔はそれで靖国参拝は自粛されていました。 このあたりは、事実認識として誤りだと思います。昔から、というのは、1970年代あたりになってからの話で、中曽根首相のあたりでしたか。それまでは、首相参拝は普通に行っていたはずです。昔から中韓が反対していた、というのは事実と異なります。昔とはいつですか。 >彼等の声が大きくなったのは小泉首相の参拝がされるようになってからです。 >静かに話しかけられている時は無視し、粘り強い説得や反論をしない。 >いざ、声が大きくなったら「内政干渉だ」と切り返す。 >他国と関わるにあたって、これが適切な姿勢と言えるでしょうか? 内政干渉に今までそう言わなかったのがおかしいのであり、当たり前のことを言うのに何が「適切な姿勢」でないわけがありませんでしょうに。当然のことを言われて逆ギレして、反日暴動デモまで起こすような中国側の姿勢の、どこが「適切な姿勢」でしょうか。そしてそれに賛同している方の姿勢も、全く適切ではありません。 中国のお許しを得て参拝が初めて出来るのだ、だから説得せよ、などという話は、内政干渉を既成事実化し、日本の首相の行動を中国のコントロール下に置こうとするものであり、やはり基本的に「内政干渉を既成事実化している」態度が一貫していると思います。 理解する気がない上に、権力行動まで自分のエゴを通すために使ってくる相手に、「話し合い」で通るものでしょうか?。 そんなことで相手の意図をくじいたり、理解を得ることが出来るとお考えなら、「日本はアメリカの戦意を翻すことは可能だった」のであり、また、「日米開戦は防ぎ得た」みたいにも、考えることは出来るでしょうね。中国側は、日本が言いなりになるまで、決して納得などしないでしょう。それは単に、靖国神社がどう、という話だけでなく、ODAですとか、常任理事国入りなどの「利権」問題を絡めた上で、こちらに揺さぶりをかけるのだ、という政治行動としての「靖国反対」なのです。 日本の公金が随分とそれでもって左右されるのですから、中国が政治行動としてやっている「靖国反対」に協力するようなことは、してほしくありませんね。 |
▼あくまの査問官さん: 1 >靖国神社は戦前において、感情面への刺激に使われた存在です。 日本人はパブロフの犬みたいな存在ですか?。靖国神社というものを政府に与えられて、冷静さを失って、理性的であることができなかったのである、というのは事実とは異なり、宗教信仰というものを「感情への刺激に使われた存在だ」とは、大変な侮辱的宗教観かと思います。 これは、あくまの審問官さんの側で「靖国神社が、そういう過去の原因を作っている」という想定を作って、それを既成の事実であるかのようにして、現実の靖国神社を攻撃している話です。日本人はそういう存在ではないし、「理性的でなくなる危険がある」などという理由は、首相参拝をさせない理由にはなっていません。 また、靖国神社が多くの人を塗炭の苦しみに遭わせたのではありませんから、これもまた的はずれです。 2 >逆に聞きます。靖国神社は「宗教的性格」を全く持ってはいないでしょうか? 宗教的性格を持つ、と私が考えているのはこれまでの応答から明瞭でしょう。参拝が政治問題化するのは、「政治問題化させる」側の無理解や事実誤認、政治意志にあるのであり、「本来なら首相は参拝を辞めるべき」と仰いますが、なぜ本来そうであるのか、やはり理由になっていません。 それなら「新施設」の宗教性と政治性の方が、よほど問題性格を持っています。日本の過去の信仰や、日本人の過去を、国家として全面的に否定するものであるからです。 そのような全体主義の政策は、決して認められるべきではありません。このような策は、「次善の策」ではなく、「悪い提案」として反対・否定します。 また、靖国神社を参拝することが「過ちを繰り返す」ことにつながるのだ、というようなご指摘も、何ら必然性のないものかと考えます。 |