Page 38 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼議論のルール まあじゃんへたお 05/4/28(木) 8:58 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 議論のルール ■名前 : まあじゃんへたお ■日付 : 05/4/28(木) 8:58 -------------------------------------------------------------------------
すごい発言があったので、ちょっと意見を言わせてください 人の考え方は、その人の生きてきた道、経験、出会いや教育 生まれたところの風習や宗教、親の影響などによるものだと思います だから、千差万別、いろいろな考え方があるのは、とても普通なことだと思います でも、自分の考え方と違うからと言って その意見を排除しようとしたり、攻撃したり、罵ったりするのは 絶対に、やっては、いけないことだと思います また、意見の違う者同士、理解しあうために 議論というものがあるのでは、ないでしょうか 常に自分が間違っているかもと、自問自答を繰り返しながら 自分の意見を主張して、相手の主張を聞いて 自分の主張が間違っている部分があると気付いたら訂正して 相手の主張に正しい部分があったと思ったら、取り入れて議論すれば きっと、その議論は、もっと建設的な議論になり 問題も昇華され自身の成長にも繋がっていくのでは、ないでしょうか わたしは、老人党で、そういう議論を期待しています |