Page 549 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼いよいよ解散・総選挙、で民主党は? 縁台のジジイ 05/8/4(木) 9:00 ┗Re(1):いよいよ解散・総選挙、で民主党は? 昭和 人 05/8/4(木) 14:44 ─────────────────────────────────────── ■題名 : いよいよ解散・総選挙、で民主党は? ■名前 : 縁台のジジイ ■日付 : 05/8/4(木) 9:00 -------------------------------------------------------------------------
90%以上の郵政民営化法案否決、解散・総選挙になろう。 所が、倒閣運動の力点は同じ与党に焦点を当てられて民主党は傍観者に追いやられている。これでは、追い風は吹かず、敵失で勝つ野球を求めているのと同じ、積極策が見当たらないし、地方では、自民党は選挙一色なのに、民主党は眠っている。 嗚呼、又、自民、新興宗教党の連立か!! |
▼縁台のジジイさん: >90%以上の郵政民営化法案否決、解散・総選挙になろう。 >所が、倒閣運動の力点は同じ与党に焦点を当てられて民主党は傍観者に追いやられている。これでは、追い風は吹かず、敵失で勝つ野球を求めているのと同じ、積極策が見当たらないし、地方では、自民党は選挙一色なのに、民主党は眠っている。 >嗚呼、又、自民、新興宗教党の連立か!! 面白い見方ですね。 解散総選挙になった場合は、郵政民営化の賛否が問われなければならない筈ですが、東京など都会では郵便局の利用者もすくないし、問題意識もないので 棄権が増えるのではないでしょうか。 もう一つ民主党の議員には民営化賛成者がいるが、どう出てくるのか、やりにくいでしょう。 予想するところ、郵政民営化はすっ飛んでしまい、小泉、靖国、問題などになってしまうのではないか。 これでは、解散の意味がない。一番喜ぶのは社共だと思う。 民主党が本気にやる気ならば、小泉不信任案を自民党反小泉派(民営反対派)とてをくんで提出するなら、可決できるのではないか。 これなら、解散はし難いだろう。政界再編となる。 さてどうなる政界、解散で社共に仕切りなおし頑張ってもらうか。 |