過去ログ

                                Page     623
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼アスベスト 労働衛生 労働環境 改善  猫猫 05/8/14(日) 22:53
   ┗アスベスト事件とお役人の出世の構造  珠 05/8/14(日) 23:19

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : アスベスト 労働衛生 労働環境 改善
 ■名前 : 猫猫
 ■日付 : 05/8/14(日) 22:53
 -------------------------------------------------------------------------
   テレビで、アスベストの事件を眺めていて思うことは、

労働者の健康よりも 経済を重んじる ということ。

恐いですよねぇ。ほんとに・・・^^;

アスベスト以外にも、たくさん 有害な化学物質はあるんですよ。

働きながら、ゆっくりと殺されてゆく労働者。不健康な未来。

・・・設備投資は、労働者の健康を守るために 使われているのだろうか。

僕自身も、とある工場で・・・シンナー中毒。。。^^;

だんだん、頭の回転が遅くなってきて・・・いずれ 文章が書けなくなる。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : アスベスト事件とお役人の出世の構造  ■名前 : 珠  ■日付 : 05/8/14(日) 23:19  -------------------------------------------------------------------------
   なだいなださんが、『婦人之友』9月号に「二度とくり返しません」という題で、アスベストが原因の癌の問題について書いていらっしゃいます。

すでに30年程前に、労働省が地方の労働基準局に、アスベストの危険性について通達を出していたそうです。それなのに、なぜ放っておかれたか。国は沢山通達を出すけれど、どのように問題が解決されたか。たいていは出しっ放しだと。

それは通達を出したお役人が、その結果を見届けることなく、他の部署に出世していく、そのシステムにあるのではないかと、そうしたお役人気質に触れたご自分の体験を交えて、お書きになっていらっしゃいます。

改革、改革と唱えるのなら、こういうところから改革してもらいたいと思います。なだいなださんとお役人とのやりとりなど、とても興味深いので、お読みになってみて下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 623