Page 767 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼同趣旨のスレッドが乱立していることについて 管理スタッフ 05/8/9(火) 14:31 ┣掲示板の使い方をご確認ください 管理スタッフ 05/8/19(金) 20:55 ┣相変わらず乱立が続いているので 通介 05/8/24(水) 12:39 ┣「同趣旨のテーマ」ということについて 管理スタッフ 05/8/25(木) 0:43 ┗ご注意とお願い>みなさまへ 管理スタッフ 05/8/28(日) 9:23 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 同趣旨のスレッドが乱立していることについて ■名前 : 管理スタッフ ■日付 : 05/8/9(火) 14:31 -------------------------------------------------------------------------
▼みなさま: Ray@スタッフです。 昨日の参院本会議での郵政民営化関連法案の否決と衆議院の解散を受け、 同趣旨のスレッドが林立してしまっています。 「さあ、いよいよ選挙だ!」というお気持ちは重々承知していますが、 同じような内容のスレッドが同時に進行してしまうと、 議論がバラバラに進みますし、混乱を招く原因となります。 「新規投稿」からの書き込みで新しいスレッドを立てる前に、 すでに同様のスレッドがないかどうか、よくご確認ください。 また、新しくスレッドを立てる場合は、スレッドの趣旨がわかりやすいように、 「総選挙に向けて・何を基準に選ぶか」というようなかたちのタイトルをつけて 掲示板の混乱・同趣旨のスレッドの乱立を最小限にとどめるよう、 掲示板の円滑な運営にご協力ください。 なにとぞよろしくお願い申し上げます。 |
▼みなさま: Ray@スタッフです。 衆院の解散後、立候補者の出馬表明・新党の設立が相次ぎ、 老人党掲示板も賑わっておりますが、 新しく参加なさった方がいらっしゃることもあってか、 同じようなテーマ・趣旨のスレッドが複数並んでしまっています。 (59061)にも書きましたが、掲示板にお書きの際は すでに同様のスレッドがないかどうかよくご確認くださるよう、 また、「新規投稿」から書き込みをなさる(スレッドを新しく立てられる)場合は スレッドの趣旨がわかりやすいような題名をつけてくださるよう、 よろしくお願い申し上げます。 * 【すでにある書き込みに返信する場合】 最初の画面にある書き込みのタイトルをクリックして本文を表示する ↓ 投稿者名の下(本文の右上)にある「返信」をクリックする ↓ 投稿フォーム画面が表示されるので、そこに書き込む (同じスレッドに次の書き込みがされるまで、投稿者名と投稿日時が 掲示板の最初の画面に表示される) 【新しいスレッドを立てる場合】 最初の画面または書き込みの本文が表示されている画面の 左上・左下にある「新規投稿」をクリックする ↓ 投稿フォーム画面が表示されるので、そこに書き込む ※この書き込みはスレッドの先頭となるため、 掲示板の最初の画面にタイトル・投稿者名・投稿日時が表示される※ 【投稿フォーム画面の解説】 ・投稿者名 投稿者の名前(筆名)をお書きください。 ・Eメール ほかの参加者からEメールを受け取りたいと思う場合にご利用ください。 なお、右側の「表示」となっている部分をクリックして 「非公開」を選択すると、この欄にメールアドレスを書いても 掲示板には公開されません。 ・題名 書き込みの題名をお書きください。 ・内容 書き込みの本文をお書きください。 ・ホームページ ご自身のホームページをお持ちで、老人党掲示板の 他の参加者に紹介なさりたい場合にご利用ください。 ・パスワード あとで自分の投稿を削除するときのために、 あらかじめ投稿者本人であることを確認できるような お好きな半角英数字4-8文字を記入する欄です。 ・プレビュー 実際に投稿する前に、実際に投稿したのと同じ形式で 書き込み内容を表示させる場合は、この□をクリックして 誤字脱字のチェックや、文面の推敲にご利用ください。 ・sage スレッドは原則として新しい書き込みがある順に並べられますが、 この□をクリックしておくと書き込みをしてもスレッドが上に上がりません。 老人党掲示板に最近ご参加くださった方、 インターネットの掲示板に書き込んだ経験のあまりない方は 老人党公式サイト内の掲示板の使い方・掲示板のルール および インターネットを利用する方のためのルール&マナー集 (財団法人インターネット協会・編) もお読みくださるよう、重ねてお願い申し上げます。 |
とりあえず、注意喚起の為に挙げてみる。 |
▼みなさま: Ray@スタッフです。 掲示板のルールに >同趣旨のテーマでの書き込みが既にあるときは、新規投稿ではなくその投稿への返信として投稿する とありますが、これは ●「新規投稿」から書き込んで新しくスレッドを立てる場合は、少し大きいテーマで立てる ●ほかの書き込みに関連する内容の場合はその書き込みへの返信として書き、 「新規投稿」は使わない ということを言っているのです。 以前も書いたとおり、同じ趣旨のスレッドが並立(林立)してしまうと、 ・議論が散発的になり、盛り上がりにくい ・複数のスレッドで似たような書き込みを 目にすることになるため、混乱しやすい ・アクティブな(書き込みできる)スレッドの数は 限られているため、古いスレッドの過去ログ化が促進される などの問題が生じるため、同じような趣旨(テーマ)のスレッドを 同時進行させることを禁止しています。 例えば、マスメディアの報道姿勢を問題にするスレッドがすでにあったら、 その書き込みに賛成でも反対でもそのスレッドに書く、 今度の衆院選でどの政党を支持するのかを表明するのであれば すでにある同種のスレッド(支持政党を問うスレッド、または 特定の政党を批判・応援するスレッド)に書く、ということです。 「書き込みのテーマ」「スレッドのテーマ」ということを もう少し広い範囲でとらえ、スレッドを新しく立てることは 極力お控えくださるよう(「新規投稿」からの投稿は 最低限にしていただけるよう)、よろしくお願い申し上げます。 |
Ray@スタッフです。 同じようなテーマ(小泉政権への批判、 メディア批判、民主党の動きに関連する内容等)の 新規投稿からの書き込みは、すでにあるスレッドが 書き込み総数の上限に達するまではお控えください。 これは、議論が散発すること、およびほかのスレッドが 過去ログに流れていくことを防ぐことを目的とした 掲示板を使う上でのマナーです。 掲示板の円滑な運営にご理解とご協力を賜りますよう、 重ねてお願い申し上げます。 |