Page 787 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼年寄り優遇批判は果たしてどうなの HATTORI 05/9/2(金) 10:11 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 年寄り優遇批判は果たしてどうなの ■名前 : HATTORI ■日付 : 05/9/2(金) 10:11 ■Web : http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/ -------------------------------------------------------------------------
▼焼け野原にされた戦後の無一文の日本を復興しその結果、多額な外貨、外貨を稼ぐ株式会社、土地や家屋など、無駄とか批判の多い道路もです。これら全て若者に残すのです。資産ばかりでなく貴重な経験や多額の投資で得た研究成果もです。日本の若者は多額の遺産を引き継ぐので経済的には世界でも最高レベルで恵まれているのです。ただ貧富の格差が拡大しているのです。 ▼戦前戦中には食事も勉強も遊びも劣悪といって良いでしょう、それどころか空襲で逃げ回り、腹ぺこ、やっと生き残って、戦後もろくな食事もとらずに働き抜いて現在の金持ち大国の日本を作ったのは年寄りです。すなわち年金生活者なのです。それなのに年寄り優遇との批判は無しですよ。 ▼親が貧乏人の子孫だけ国の借金で大変ですが、親が金持ちなら多額の遺産が残るのです。 国は国民から金を借り、この金を国民に返すので、国民間では貸し借りゼロ、国全体では借金はないのです。 だから海外から石油は好きなだけ買えるのです。家庭に例えれば銀行からの借金ゼロどころか多額の預金や株券や債券があるのです。 ただ貧富差が拡大したのです。 ▼役人の不正や犯罪が増えた、自殺者が増えた、貧富差が拡大した、環境を破壊した。 これは年寄りの責任で子孫に謝る必要があるのです。肩身が狭いですね。 だが経済的には国全体で見れば子孫は世界最高レベルで恵まれているのです。この点年寄りは自慢してよいのです。 「政治でも塵も積もれば山となる」少しでもマシなのを選びましょう。棄権は危険です http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/1221.htm |