Page 795 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼思い出しませんか? さる年の男 05/8/14(日) 13:19 ┗Re(1):思い出しませんか? たけチャン 05/9/3(土) 0:13 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 思い出しませんか? ■名前 : さる年の男 ■日付 : 05/8/14(日) 13:19 -------------------------------------------------------------------------
近頃、対抗馬どころか刺客を放つとか物騒な言葉が飛び交っていますが、曾ってわが国には大政翼賛会というものがありました。戦争に反対する議員は潰され、戦争に賛成する議員だけが生き残れました。 いま、小泉大政を翼賛し奉る議員だけが議会に生き残れ、小泉大政に異を唱える議員は公認してもらえないばかりか、潰されようとしています。これは一種の思想統制ではありませんか? こんなことを許しておくと、小泉なんでもあり政治になってしまうと思います。 革新思想の人たちだけでなく、自民党の信奉者も挙って小泉のやり方に反対し日本の政治をもう少しマシな方へ転回させませんか。郵政改革だけが政治課題ではない筈です。こんなことだけで多額の費用をかけて選挙をするなんて馬鹿げています。 |
▼さる年の男さん: > 近頃、対抗馬どころか刺客を放つとか物騒な言葉が飛び交っていますが、曾ってわが国には大政翼賛会というものがありました。戦争に反対する議員は潰され、戦争に賛成する議員だけが生き残れました。 > いま、小泉大政を翼賛し奉る議員だけが議会に生き残れ、小泉大政に異を唱える議員は公認してもらえないばかりか、潰されようとしています。これは一種の思想統制ではありませんか? > こんなことを許しておくと、小泉なんでもあり政治になってしまうと思います。 >革新思想の人たちだけでなく、自民党の信奉者も挙って小泉のやり方に反対し日本の政治をもう少しマシな方へ転回させませんか。郵政改革だけが政治課題ではない筈です。こんなことだけで多額の費用をかけて選挙をするなんて馬鹿げています。 日本人が聖徳太子の憲法「和をもって尊しとす」を思い出すかどうかでしょう。 それしかグローバリズムに対抗する手段が無いと思います。 4年半で日本の1500年の伝統が脆くも崩れるとは思えないが。私の甘い予想では自民党200、公明党20です。もし壊れたら、日本には「伝統よさよなら」のアメリカナイズへの一本道しか残されていない。 |