Page 80 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼5・3インターネット市民運動・合同オフ会へ 海幸彦 05/4/20(水) 17:48 ┣Re(1):5・3インターネット市民運動・合同オフ会へ 海幸彦 05/4/20(水) 21:55 ┣Re(1):5・3インターネット市民運動・合同オフ会へ 海幸彦 05/4/20(水) 22:40 ┃ ┣Re(2):5・3インターネット市民運動・合同オフ会へ k.satou 05/4/21(木) 9:09 ┃ ┃ ┗Re(3):5・3インターネット市民運動・合同オフ会へ 海幸彦 05/4/21(木) 10:02 ┃ ┃ ┗Re(4):5・3インターネット市民運動・合同オフ会へ パンドラ 05/4/21(木) 18:36 ┃ ┃ ┗Re(5):5・3インターネット市民運動・合同オフ会へ 海幸彦 05/4/21(木) 19:54 ┃ ┃ ┗Re(6):5・3インターネット市民運動・合同オフ会へ 尾張はじめ 05/4/21(木) 22:43 ┃ ┃ ┗Re(7):5・3インターネット市民運動・合同オフ会へ 海幸彦 05/4/21(木) 23:28 ┃ ┗Re(2):5・3インターネット市民運動・合同オフ会へ 海幸彦 05/4/21(木) 23:39 ┃ ┗Re(3):5・3インターネット市民運動・合同オフ会へ 笹井明子 05/4/22(金) 10:16 ┃ ┗Re(4):5・3インターネット市民運動・合同オフ会へ 海幸彦 05/4/22(金) 12:18 ┃ ┗Re(5):5・3インターネット市民運動・合同オフ会へ 海幸彦 05/4/23(土) 7:24 ┃ ┗Re(6):5・3インターネット市民運動・合同オフ会へ 笹井明子 05/4/23(土) 10:01 ┣Re(1):5・3インターネット市民運動・合同オフ会へ 海幸彦 05/4/23(土) 13:37 ┣Re(1):5・3インターネット市民運動・合同オフ会へ パンドラ 05/4/24(日) 15:37 ┣Re(1):5・3インターネット市民運動・合同オフ会へ パンドラ 05/4/25(月) 9:41 ┃ ┗Re(2):5・3インターネット市民運動・合同オフ会へ 海幸彦 05/4/25(月) 21:00 ┃ ┗Re(3):5・3インターネット市民運動・合同オフ会へ セバスチャン 05/4/26(火) 1:28 ┃ ┗Re(4):5・3インターネット市民運動・合同オフ会へ 海幸彦 05/4/26(火) 1:35 ┃ ┗Re(5):5・3インターネット市民運動・合同オフ会へ 海幸彦 05/4/27(水) 18:40 ┃ ┗Re(6):5・3インターネット市民運動・合同オフ会へ 海幸彦 05/4/27(水) 23:30 ┃ ┗Re(7):5・3インターネット市民運動・合同オフ会へ 海幸彦 05/4/28(木) 20:13 ┃ ┗Re(8):5・3インターネット市民運動・合同オフ会へ 海幸彦 05/4/29(金) 9:35 ┃ ┗Re(9):5・3インターネット市民運動・合同オフ会へ セバスチャン 05/4/29(金) 10:28 ┃ ┗Re(10):5・3インターネット市民運動・合同オフ会へ 海幸彦 05/4/29(金) 11:22 ┣「5・3インターネット市民運動・合同オフ会」開催のご案内 笹井明子 05/4/30(土) 11:04 ┃ ┣Re(1):「5・3インターネット市民運動・合同オフ会」開催のご案内 海幸彦 05/4/30(土) 12:12 ┃ ┗「5・3インターネット市民運動・合同オフ会」開催のご案内 尾張はじめ 05/4/30(土) 20:48 ┃ ┗Re(1):「5・3インターネット市民運動・合同オフ会」開催のご案内 海幸彦 05/4/30(土) 21:06 ┣Re(1):5・3インターネット市民運動・合同オフ会へ 海幸彦 05/5/1(日) 22:20 ┃ ┗Re(2):5・3インターネット市民運動・合同オフ会へ k・satou 05/5/2(月) 15:49 ┃ ┗Re(3):5・3インターネット市民運動・合同オフ会へ 海幸彦 05/5/2(月) 18:05 ┣Re(1):5・3インターネット市民運動・合同オフ会へ ぎみゆら 05/5/2(月) 18:27 ┃ ┗Re(2):5・3インターネット市民運動・合同オフ会へ 海幸彦 05/5/2(月) 18:31 ┃ ┗Re(3):5・3インターネット市民運動・合同オフ会へ 笹井明子 05/5/2(月) 18:42 ┃ ┗5・3インターネット市民運動・合同オフ会の会場 尾張はじめ 05/5/2(月) 22:12 ┃ ┗Re(1):5・3インターネット市民運動・合同オフ会の会場 海幸彦 05/5/2(月) 22:52 ┗Re(1):5・3インターネット市民運動・合同オフ会報告 笹井明子 05/5/4(水) 0:05 ┗Re(2):5・3インターネット市民運動・合同オフ会報告 海幸彦 05/5/5(木) 6:33 ┗5・3インターネット市民運動・合同オフ会参加の皆さんへ 尾張はじめ 05/5/5(木) 8:24 ┗Re(1):5・3インターネット市民運動・合同オフ会参加の皆さんへ 海幸彦 05/5/5(木) 11:18 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 5・3インターネット市民運動・合同オフ会へ ■名前 : 海幸彦 <movement@me.scn-net.ne.jp> ■日付 : 05/4/20(水) 17:48 -------------------------------------------------------------------------
――お邪魔します。重複投稿お許し下さい。――― 5.3インターネット市民運動・合同オフ会を開きましょう / 於:東京 呼びかけ人:ネット市民運動・合同オフ会実行委員会(準備会) 協賛団体: 老人党リアルグループ「護憲+」 「平和と文化のネットワーク」 老人党有志、他(協賛団体、大・募・集・中) 趣意書 5月3日、各地で「憲法集会」が開催されます。みなさまの中にも、所属する市民団体、あるいは個人の資格で、これに参加される方が多いと思います。ぜひ、思い思いの集会に参加してみることをお勧めします。 さて、私たち「ネット市民運動・大合同オフ会実行委員会(準備会)」は、東京地区の5.3憲法集会参加者を念頭におき、これを機会に日頃インターネットを通して掲示板やML(メーリングリスト)で現実世界の在り方を含めさまざまな文化・交流活動をされている団体・個人のみなさまと一同に会する機会(懇親会)を持ちたいと思い「インターネット市民運動・合同オフ会」の開催を企画致しました。今、改憲の動きが急です。憲法が心配だ、という皆様方の参加をぜひお待ちしております。 《5・3インターネット市民運動・合同オフ会・実施要領》 日時:2005年5月3日夕方〜8時9時(未定) 集合:午後(夕方)(時間未定、各会場の憲法集会を終えて参加できる時間で考えています。) 第一部:1.自己紹介&雑談(自分たちの活動の紹介など)2.ビールなどで乾杯3.ほか 参加費:2千円均一(ほかにカンパ歓迎!) 第二部:演説、映画、カラオケ、その他要望に応じ検討します(未定) 参加費:これも2千円均一(ほかにこれもカンパ歓迎!) ついては、「合同オフ会準備会」を○月○日に開催します、と言いたいところですが、そこはインターネットの世界、準備会はヴァーチャル政党「老人党」の「総合掲示板」(URLは下記参照)のスレッド、題名「5.3インターネット市民運動・合同オフ会へ」のスレッドに意見を集中することで行いたいと思います。 http://www.6410.jp/bbs/c-board.cgi?cmd=tpc;id=sougou (老人党総合掲示板) 共催団体も募集中です。団体の名前を売りたい方々、どうぞ名乗りを上げて下さい。幹事をしてくれる方、どうぞ名乗りを上げて下さい。準備委員として当日の集会のためのご相談にのって下さい。――時間、内容などまだ未定です――。 (当準備会は、4月27日に正式実行委員会に格上げする予定です。) >当日は皆様が「アッ」と驚くゲストをお迎えする予定です。だれかな?福島さん?きくちゆみさん?なだいなださん?天木直人さん?ハマコー?乞うご期待!! 5・3ネット市民運動・合同オフ会実行委員会(準備会) 仮委員長・ウミサチヒコ(「民主主義の会」) movement@me.scn-net.ne.jp >準備会に参加してくれる方、当日参加してくれる方は上記老人党掲示板に表明するか、またはウミサチヒコのメルアドまで連絡下さい。 |
みなさーん!「にわか日中評論家」しているバヤイじゃありませんぜー。このまえまでは「ホリエモン」評論家。大分以前は「回転ドア」評論家。牛肉評論家も随分いたっけ…。 ダメダメ、ながされちゃー。(ま、内容次第、ではありますが) でも日中のことを、ほんの少し…。 むかし、日本ではほとんど反米がブームでしたでしょ。(アンポ・ハンタイ、アンポ・ハンタイ、アンポ・ハンタイ、ワーッショイ!なんてね。) いま、中国は反日がブームなんです。いいことじゃないですか、どんどんやってもらいたいね。ほんとに。中国の民主化運動につながることを祈ります。 パリの五月革命―フルイねー、あの頃は…、パリではもう、車なんかひっくり返しちゃって、たーいへんだったんですから!それで、ひっくり返されたドライバーが「ありがとう、すこしでもパリのためになれば!」と自分の車に張り紙したとか。 さーすが、「それがどうしたの?」の国ですね。(←誰か仏語訳をお願いします。) |
>――お邪魔します。重複投稿お許し下さい。――― >5.3インターネット市民運動・合同オフ会を開きましょう / 於:東京 >呼びかけ人:ネット市民運動・合同オフ会実行委員会(準備会) >協賛団体: 老人党リアルグループ「護憲+」 「平和と文化のネットワーク」 老人党有志、他(協賛団体、大・募・集・中) 協賛団体にセラにティ・カウンセリングルームが参加されました。再掲します。 協賛団体: ◇老人党リアルグループ「護憲+」 http://www.geocities.jp/rojinto_goken/ ◇「平和と文化のネットワーク」(090-6658-3109尾張) ◇老人党有志 http://www.6410.jp/bbs/c-board.cgi?cmd=tpc;id=sougou ◇セラにティ・カウンセリングルーム http://www.serenity.jp/ |
海さん そりゃ 行きますよ! 行きゃいいんでしょ! 自分は一人じゃないんだ! そこに語りあえる人達がいるかぎり! てのを確認するためにもね。 下足番ぐらいか走り使いは得意だから いいつけといて! ジェンダーフリーで皿洗いも うまいもんだから! |
▼k.satouさん: >海さん > そりゃ 行きますよ! 行きゃいいんでしょ! > 自分は一人じゃないんだ! > そこに語りあえる人達がいるかぎり! てのを確認するためにもね。 > > 下足番ぐらいか走り使いは得意だから いいつけといて! > ジェンダーフリーで皿洗いも うまいもんだから! おはようございます。では実行委員会(準備会)にも参加していただけたわけですね、ありがとうございます。 皆様、「平和と文化のネットワーク」(代表:尾張さん)の尾張さんにも実行委員会(準備会)に参加していただきました。あと、パンドラさん? 実行委員会も4月27日頃の正式結成に向け、充実して参りました。 ところで、ハマコーさんをゲストにお迎えしたいという意見も出ていましたが、昨日一晩考えてみましたが、まだ結論は出ていません。 |
海幸彦さん こんばんは わかりました、尾張さんには、その旨お伝えしておきます それから、実行委員に入るのはこの時期私も忙しいので 難しいのですが、出来るだけのお手伝いはさせて頂くということで 宜しくお願い致します。 |
▼パンドラさん: >海幸彦さん > >こんばんは >わかりました、尾張さんには、その旨お伝えしておきます >それから、実行委員に入るのはこの時期私も忙しいので >難しいのですが、出来るだけのお手伝いはさせて頂くということで >宜しくお願い致します。 こちらこそ微力ですがよろしくお願いします。 |
海幸彦さん こんばんは 「平和と文化のネットワーク」の尾張はじめです。 4月9日の学習会では大変お世話になりました。 5月3日の大オフ会、いいですね。盛大にやりましょう。 私はパンドラさんのご紹介で、実行委員に参加させていただきました。協力は惜しみませんので、よろしくお願いします。 さて、当日の日比谷での集会ですが、憲法記念日の集会でもあり、 「フォークソングさいたま9条の会」を結成して、大挙(?)して参加する予定です。今月末に第一回準備会を行う予定です。 日比谷公会堂の前で、ギターをひいて歌っている中年の集団がいたら、それが私たちです。こちらもよろしく! |
▼尾張はじめさん: > 海幸彦さん こんばんは > 「平和と文化のネットワーク」の尾張はじめです。 > > 4月9日の学習会では大変お世話になりました。 > > 5月3日の大オフ会、いいですね。盛大にやりましょう。 >私はパンドラさんのご紹介で、実行委員に参加させていただきました。協力は惜しみませんので、よろしくお願いします。 > > さて、当日の日比谷での集会ですが、憲法記念日の集会でもあり、 >「フォークソングさいたま9条の会」を結成して、大挙(?)して参加する予定です。今月末に第一回準備会を行う予定です。 > > 日比谷公会堂の前で、ギターをひいて歌っている中年の集団がいたら、それが私たちです。こちらもよろしく! はい、こんばんわ。すんなりと老人党にカキコできましたね。私も公会堂の方に行こうと思っていましたが、迷っています。時間があったらかけもちででも行って見なけりゃなりませんね。例の「ギターおじさん」もいるのですか?(もうちっと、選曲を…いえ、なんでもありません。) |
>>――お邪魔します。重複投稿お許し下さい。――― >>5.3インターネット市民運動・合同オフ会を開きましょう / 於:東京 >>呼びかけ人:ネット市民運動・合同オフ会実行委員会(準備会) >>協賛団体: 老人党リアルグループ「護憲+」 「平和と文化のネットワーク」 老人党有志、他(協賛団体、大・募・集・中) 協賛団体に「めだかの会」が参加されました。再掲します。 ◇老人党リアルグループ「護憲+」 http://www.geocities.jp/rojinto_goken/ ◇「平和と文化のネットワーク」(090-6658-3109尾張) ◇老人党有志 http://www.6410.jp/bbs/c-board.cgi?cmd=tpc;id=sougou ◇セラにティ・カウンセリングルーム http://www.serenity.jp/ ◇めだかの会 電話 048-666-1890 e-mail sereni@nifty.com めだかの会の最近の動きを下記でご覧下さい。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 記 【 やさしい憲法の話 】 日時:2005年5月15日(日)14:00〜16:00 場所:埼玉県男女共同参画推進センター「with you さいたま」 「視聴覚セミナー室」電話048-601-3111 JR京浜東北線ほか「さいたま新都心」駅徒歩5分 JR埼京線(各駅停車のみ)「北与野」駅徒歩6分 講師:山本有司(弁護士・伊藤塾講師) 参加費:800円(学生半額・中学生以下無料) 主催:めだかの会 電話 048-666-1890 e-mail sereni@nifty.com ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ さいたま新都心駅からはジョンレノンミュージアムもすぐです。5月15日は家族で食事をして、ジョンレノン&ビートルズを見て・聞いて、(最低1時間は必要)、それからこの集会に行くというのも、オトクなコースかもしれませんね。終わったあと、茶会もあるそうです。参加される方は、メールで連絡とることをお勧めします。講師が伊藤塾の人だから、たぶん、中身は濃いと思います。 |
▼海幸彦さん: お世話になります。随分「友達の輪」が広がってきましたね。嬉しいです。実質的には海幸彦さんにお任せで、余りお役に立てそうもありませんが、私も「実行委員会」の一人に加えてください。(大きな会場探さなくてはね!) 皆さん: 自民党主導の改憲への道筋が着々と出来上がっています。本当にこれで良いのか?私たちは今何をすべきか、何ができるのか?ご一緒に考える良い機会です。ゴールデンウィークの真っ只中ではありますが、是非ご参加ください。きっと満足いく集まりになると思います。お待ちしていま〜す! |
▼笹井明子さん: >▼海幸彦さん: > >お世話になります。随分「友達の輪」が広がってきましたね。嬉しいです。実質的には海幸彦さんにお任せで、余りお役に立てそうもありませんが、私も「実行委員会」の一人に加えてください。(大きな会場探さなくてはね!) はい。4月27日(頃)の正式実行委員会結成めざして、充実してきました。 >皆さん: > >自民党主導の改憲への道筋が着々と出来上がっています。本当にこれで良いのか?私たちは今何をすべきか、何ができるのか?ご一緒に考える良い機会です。ゴールデンウィークの真っ只中ではありますが、是非ご参加ください。きっと満足いく集まりになると思います。お待ちしていま〜す! そうです。皆さん、よろしくお願いします。 >海幸彦さんにお任せで いえいえそうではありません。(奥ゆかしい)皆さんを代弁しているだけです。皆さんの気持ちをカタチにしたい、その一念です。このようなノウハウがオレンジ革命にもライス革命にも、いずれ結実することを願って…。ネットは、その手段のひとつです。 |
▼実行委員会のみなさま 私たちのメンバーが「野火」と言う機関誌を発行されている桜井善作さんを紹介してくれていますが、「野火」は「厭戦庶民の会」にも影響を与えている新聞だったんですね。厭戦庶民の会には、萱嶋太郎さん(80)という人もいて、元公正取引委員会や国立中東経済研究所にもいた人で、さかんに意見発表しています。 (きっと、老人党にもそうした方が多くいらっしゃると思いますが) 偶然ですが、5.3には厭戦庶民の会の会長さん(信太正道氏)にも講演依頼をしていますことを了解下さい。ひょんなところからつながっているものですね。桜井さんにも、講演をお願いしましょう。 |
▼海幸彦さん: >偶然ですが、5.3には厭戦庶民の会の会長さん(信太正道氏)にも講演依頼をしていますことを了解下さい。ひょんなところからつながっているものですね。桜井さんにも、講演をお願いしましょう。 良いですね。賛成です。 『一人ひとりがその気になりさえすれば実は社会変革なんて極めて容易な筈なのだが、私一人くらい、一人の力じゃと思いがちなのが悪をのさばらせてしまう。』(「野火」No.179)より) なんか「硬質な」オフ会になりそうですね。飲んだくれている場合じゃないぞ。 (^^;)> |
小生のPCが固まってしまいました。しばらく投稿に不自由します。(2世のPCより) |
▼海幸彦さん: >――お邪魔します。重複投稿お許し下さい。――― > >5.3インターネット市民運動・合同オフ会を開きましょう / 於:東京 > > >呼びかけ人:ネット市民運動・合同オフ会実行委員会(準備会) >協賛団体: 老人党リアルグループ「護憲+」 「平和と文化のネットワーク」 老人党有志、他(協賛団体、大・募・集・中) > > >趣意書 > >5月3日、各地で「憲法集会」が開催されます。みなさまの中にも、所属する市民団体、あるいは個人の資格で、これに参加される方が多いと思います。ぜひ、思い思いの集会に参加してみることをお勧めします。 > >さて、私たち「ネット市民運動・大合同オフ会実行委員会(準備会)」は、東京地区の5.3憲法集会参加者を念頭におき、これを機会に日頃インターネットを通して掲示板やML(メーリングリスト)で現実世界の在り方を含めさまざまな文化・交流活動をされている団体・個人のみなさまと一同に会する機会(懇親会)を持ちたいと思い「インターネット市民運動・合同オフ会」の開催を企画致しました。今、改憲の動きが急です。憲法が心配だ、という皆様方の参加をぜひお待ちしております。 > >《5・3インターネット市民運動・合同オフ会・実施要領》 > >日時:2005年5月3日夕方〜8時9時(未定) >集合:午後(夕方)(時間未定、各会場の憲法集会を終えて参加できる時間で考えています。) > >第一部:1.自己紹介&雑談(自分たちの活動の紹介など)2.ビールなどで乾杯3.ほか >参加費:2千円均一(ほかにカンパ歓迎!) > >第二部:演説、映画、カラオケ、その他要望に応じ検討します(未定) >参加費:これも2千円均一(ほかにこれもカンパ歓迎!) > > >ついては、「合同オフ会準備会」を○月○日に開催します、と言いたいところですが、そこはインターネットの世界、準備会はヴァーチャル政党「老人党」の「総合掲示板」(URLは下記参照)のスレッド、題名「5.3インターネット市民運動・合同オフ会へ」のスレッドに意見を集中することで行いたいと思います。 >http://www.6410.jp/bbs/c-board.cgi?cmd=tpc;id=sougou (老人党総合掲示板) > >共催団体も募集中です。団体の名前を売りたい方々、どうぞ名乗りを上げて下さい。幹事をしてくれる方、どうぞ名乗りを上げて下さい。準備委員として当日の集会のためのご相談にのって下さい。――時間、内容などまだ未定です――。 >(当準備会は、4月27日に正式実行委員会に格上げする予定です。) > >>当日は皆様が「アッ」と驚くゲストをお迎えする予定です。だれかな?福島さん?きくちゆみさん?なだいなださん?天木直人さん?ハマコー?乞うご期待!! > > > 5・3ネット市民運動・合同オフ会実行委員会(準備会) > 仮委員長・ウミサチヒコ(「民主主義の会」) > movement@me.scn-net.ne.jp > >>準備会に参加してくれる方、当日参加してくれる方は上記老人党掲示板に表明するか、またはウミサチヒコのメルアドまで連絡下さい。 何か、海幸彦さんのPCが固まってしまったかということですので このスレッド上げておきます。 内容は若干違っているかも知れません 早くPCが回復するといいですね。 |
▼海幸彦さん:みなさん おはようございます 何だかこの掲示板も色々大変みたいですね 取り合えず、上げときます >5.3インターネット市民運動・合同オフ会を開きましょう / 於:東京 > > >呼びかけ人:ネット市民運動・合同オフ会実行委員会(準備会) >協賛団体: 老人党リアルグループ「護憲+」 「平和と文化のネットワーク」 老人党有志、他(協賛団体、大・募・集・中) > > >趣意書 > >5月3日、各地で「憲法集会」が開催されます。みなさまの中にも、所属する市民団体、あるいは個人の資格で、これに参加される方が多いと思います。ぜひ、思い思いの集会に参加してみることをお勧めします。 > >さて、私たち「ネット市民運動・大合同オフ会実行委員会(準備会)」は、東京地区の5.3憲法集会参加者を念頭におき、これを機会に日頃インターネットを通して掲示板やML(メーリングリスト)で現実世界の在り方を含めさまざまな文化・交流活動をされている団体・個人のみなさまと一同に会する機会(懇親会)を持ちたいと思い「インターネット市民運動・合同オフ会」の開催を企画致しました。今、改憲の動きが急です。憲法が心配だ、という皆様方の参加をぜひお待ちしております。 > >《5・3インターネット市民運動・合同オフ会・実施要領》 > >日時:2005年5月3日夕方〜8時9時(未定) >集合:午後(夕方)(時間未定、各会場の憲法集会を終えて参加できる時間で考えています。) > >第一部:1.自己紹介&雑談(自分たちの活動の紹介など)2.ビールなどで乾杯3.ほか >参加費:2千円均一(ほかにカンパ歓迎!) > >第二部:演説、映画、カラオケ、その他要望に応じ検討します(未定) >参加費:これも2千円均一(ほかにこれもカンパ歓迎!) > > >ついては、「合同オフ会準備会」を○月○日に開催します、と言いたいところですが、そこはインターネットの世界、準備会はヴァーチャル政党「老人党」の「総合掲示板」(URLは下記参照)のスレッド、題名「5.3インターネット市民運動・合同オフ会へ」のスレッドに意見を集中することで行いたいと思います。 >http://www.6410.jp/bbs/c-board.cgi?cmd=tpc;id=sougou (老人党総合掲示板) > >共催団体も募集中です。団体の名前を売りたい方々、どうぞ名乗りを上げて下さい。幹事をしてくれる方、どうぞ名乗りを上げて下さい。準備委員として当日の集会のためのご相談にのって下さい。――時間、内容などまだ未定です――。 >(当準備会は、4月27日に正式実行委員会に格上げする予定です。) > >>当日は皆様が「アッ」と驚くゲストをお迎えする予定です。だれかな?福島さん?きくちゆみさん?なだいなださん?天木直人さん?ハマコー?乞うご期待!! > > > 5・3ネット市民運動・合同オフ会実行委員会(準備会) > 仮委員長・ウミサチヒコ(「民主主義の会」) > movement@me.scn-net.ne.jp > >>準備会に参加してくれる方、当日参加してくれる方は上記老人党掲示板に表明するか、またはウミサチヒコのメルアドまで連絡下さい。 内容については、幹事の海幸彦さんから、詳しいお知らせがあると思います |
先ほど「厭戦庶民の会」から連絡ありました。会長の信太正道氏は5.3は北海道とか。それで代わりの人が講演に来る、少なくとも交流のため参加する、その線で4.30に事務局会議で決定する、とのことでした。神奈川県・川崎の人でした。 みなさん、吉報を待ちましょう。 あと1・2件あたるつもりです。今日はこれまで! |
海幸彦さんこんばんは、 ”自由みんけんネットワ−ク”の世話人のセバスチャンです。 先日は新橋でいろいろとお話聞かせていただきありがとうございました。 こんどの連休、東京にいけることになりました! 3日参加させてもらいますね、どうぞよろしくお願いいたします。 東京の肝いりの活動家さんたちにお会いできるのがとても楽しみです。 どうぞ、わたしのHPの掲示板 ”政治よもやま話”を見にきてください。 ”自由みんけんネットワ−ク”としてみなさんの活動に加えていただきたいと思っています。 |
▼セバスチャンさん: >海幸彦さんこんばんは、 > ”自由みんけんネットワ−ク”の世話人のセバスチャンです。 > 先日は新橋でいろいろとお話聞かせていただきありがとうございました。 > こんどの連休、東京にいけることになりました! > 3日参加させてもらいますね、どうぞよろしくお願いいたします。 > 東京の肝いりの活動家さんたちにお会いできるのがとても楽しみです。 > どうぞ、わたしのHPの掲示板 ”政治よもやま話”を見にきてください。 > ”自由みんけんネットワ−ク”としてみなさんの活動に加えていただきたいと思っています。 こんばんわ。元・爆弾娘の登場ですね。お待ちしています。 |
実行委員会の準備会に参加のみなさま、ごくろうさんです、ありがとうございます。さて、実行委員(この言い方、古いかね)になっていただける方が5・6人になりました。明日で準備会は解散して、本式実行委員会に格上げです。あとは委員会の中でメールで直接連絡を取り合い、決定事項を発表する形にしたいと思います。では、それまでさようなら。 |
きくちゆみさん(グローバルピースキャンペーン)が5.3の合同オフ会に参加されます。短いスピーチをお願いする予定です。彼女は9.11の疑惑や反戦運動に熱心で、天木直人さんを「護憲派」にした張本人?です(ここだけの話)。 http://www.peace2001.org/ グローバルピースキャンペーン 4月16日第二回東京平和映画祭でお会いしました。彼女はまだ若いのに4児の母です。千葉県の鴨川(房総です)に住んでいて、毎日畑仕事で忙しいとかおっしゃっていますが…。 厭戦庶民の会からも来てくれそうで、桜井さんと合わせ、一味違う集会になりそうです。ぜひみなさん、参加して下さい。 |
>桜井さんと合わせ、一味違う集会になりそうです。 桜井さんはご都合により、こられなくなりました。 |
▼海幸彦さん: >>桜井さんと合わせ、一味違う集会になりそうです。 > >桜井さんはご都合により、こられなくなりました。 ぼちぼち、人数の確認をしたいと思います。参加予定者は私宛にメールを下さい。 movement@me.scn-net.ne.jp まだ私宛にメールをしたことのない実行委員の方もメール下さい。(…と言っても、私がメールアドレス知らないのは、パンドラさんだけですが。) 尾張さん、笹井さん、パンドラさん、セバスチャンさん(ピアノ先生)、海め、大本さん、k.satouさん、以上七名で正式実行委員会が結成されました。(もう、勝手に宣言、異議ある方はお申し付け下さい)。 パンドラさんのメルアドを待って、この7名の中で【全員へ返信】モードでメールのやり取りをします。会場、式次第についての周知徹底・合意をめざしましょう。 まさか全員へ返信・モードを知らない人はいませんねー。いたら連絡下さい。 |
はい 実行委員のセバスチャンです。ここにくるのに迷子になって難儀しました(笑) このたび”庶民のネットワ−ク”という名でこれからの日本を変えてゆくネットワ−クづくりをしていきたいと思っています。 そうそう天木さんのHPで、わたしからも呼びかけてみました。 さっそく返事がありましたが、3日に一緒にお会いできてもいいですね。 ではみなさまにお会いできるのを楽しみにしています。 |
▼セバスチャンさん: >はい 実行委員のセバスチャンです。ここにくるのに迷子になって難儀しました(笑) > このたび”庶民のネットワ−ク”という名でこれからの日本を変えてゆくネットワ−クづくりをしていきたいと思っています。 > そうそう天木さんのHPで、わたしからも呼びかけてみました。 > さっそく返事がありましたが、3日に一緒にお会いできてもいいですね。 > ではみなさまにお会いできるのを楽しみにしています。 > あれに返事したのは私です(ニコニコ)。 あとは、厭戦庶民の会があす(4/30)、事務局会議するそうですからそれでゲストも決まりです。参加が大体見えてきて、ゲストも決まれば、あとは式次第と場所だけです。 |
皆さま こんにちは。 海幸彦さん主導で「5.3インターネット市民運動・合同オフ会」の準備が進められてきましたが、昨日正式な実行委員会が発足しました。準備会委員長の海幸彦さんが、メリハリに拘って実行委員長を辞すとおっしゃるので、その意を汲んで、不肖私が今回の実行委員長をお引きうけすることになりました。至らない点が多々あると思いますが、様々な改憲論議が飛び交う中「憲法記念日」のオフ会を有意義なものにしたいと願っています。日頃考えていること、感じていることを分かち合う場として、是非ご参加いただきますよう、よろしくお願いします。 趣旨:当スレッドのトップ【49171】をご参照ください。 時間・場所:近日中に会場&渉外係からご案内します。(午後5時ごろから東京都心を考えています。) ゲスト:複数の方と最終調整中です。ご期待ください。でも主役は参加してくださる皆さんです! なお、協賛団体は老人党有志を含め6グループ、実行委員会は7名で構成されます。参加される方は、このスレッドでその旨おっしゃっていただくか、各グループの実行委員にご連絡ください。(人数把握のためなるべく5月1日迄にお願いします。後からの駆け込みも歓迎します。)お待ちしています。 〔実行委員会メンバーと協賛団体〕 委員長:笹井明子(老人党リアルグループ「護憲+」) 副委員長:尾張はじめさん(平和と文化のネットワーク) 会場&渉外係:海幸彦さん(民主主義の会) 実行委員:k.satouさん(「老人党」有志) パンドラさん(平和と文化のネットワーク・「護憲+」) 大本 良子さん(セレニティ&めだかの会) セバスチャンさん(自由みんけんネットワーク) #実行委員の皆さん、補足訂正などがありましたらお願いします。 |
みなさん、ということでよろしくお願いします。早速ですが、一点、訂正あります、と思います。 >セバスチャンさん(自由みんけんネットワーク) 誤:自由みんけんネットワーク 正:「庶民のネットワーク」(投稿番号:49919より) (セバスチャンさん、訂正しておきましたよ) |
皆さんこんばんは 尾張はじめです。(平和と文化のネットワーク) 5.3合同オフ会の副委員長をおおせつかりました。微力ですがよろしくお願いいたします。 さて5月3日当日は私たちネットの会員は各地で憲法を守る集会に参加します。 日比谷の中央集会には5人程度が参加予定です。そのまま合同オフ会にも参加しますので、よろしくお願いいたします。 ついでにもう一つ、私たちのMLには音楽支部がありまして、5.3にむけて 「フォークソング9条の会」を結成しました。本日大宮で準備会を4人で行いました。5.3は日比谷公会堂のあたりで歌をうたう計画です。 日比谷公会堂のあたりで、ギターをひいて歌っている集団があったら、声をかけてください。よろしくお願いします。 笹井さんとウミさんとともに、合同オフ会の成功のためにがんばりますので、よろしくお願いします。 尾張はじめ(平和と文化のネットワーク・フォークソング9条の会) |
▼尾張はじめさん: > 皆さんこんばんは 尾張はじめです。(平和と文化のネットワーク) > 5.3合同オフ会の副委員長をおおせつかりました。微力ですがよろしくお願いいたします。 > 尾張はじめ(平和と文化のネットワーク・フォークソング9条の会) 尾張さん、こんばんは。よろしくお願い致します。 明日には会場係が場所を予約します。あと、また、メールでやりましょう。(尾張さん、他のスレッドは見ちゃダメヨ!すごく「低レベル」でもおしわけございません。) |
5・3インターネット市民運動・合同オフ会の詳細決まる 時間:午後5時から 5.3憲法集会の各会場の状況により、遅れる方は090−5347−3603ウミサチヒコまで連絡下さい。午後5時までなら、携帯につながります。 場所:参加予定者にすでに連絡済。(k.satouさん、メール見てますよね?) ゲスト:厭戦庶民の会(二名)、きくちゆみ (総勢20名前後になります。まだ3−4人、席が余分ありますので、当日気の向いた方はご遠慮なく参加下さい。お待ちしています。) |
海さん みなさん でかけていて さきほど帰りました。 なんだか少し老人党の人の参加がすくないんじゃないか?と すこし寂しい気がします。 各地での行動で 集合時間に間にあわないんでしょう! とにかく 声を出し そんな仲間がいるというメッセージで 励ましあおうではありませんか! ひとりにして孤立させるというのが 作戦らしいからね! |
▼k・satouさん: >海さん >なんだか少し老人党の人の参加がすくないんじゃないか?とすこし寂しい気がします。 そうなんですよ。年末の時は結構集まってくれたんですが、みなそれぞれ都合があるみたいです。呼びかける人間の問題もあったかな?そう思って護憲+のオカミに急遽、委員長を頼みましたんですが、時すでに遅しでしたかね。 まあ、ボチボチいきましょうや! |
笹井明子様、海幸彦様 5/3の集まり、かなりのご参加のようで、お喜び申し上げます。 恐縮ですが、私は今回は「気持ちだけ参加」にて失礼いたします。 ここしばらく引きずっている仕事が、この連休をフルに使わないと どうにもならない状況に陥っていまして……。 お集まりのみなさまが、実りの多いご交流や議論を深めてくださる ことを、自室のパソコン前にて (;_; 心よりお祈りいたします。 またいつか、ぜひお会いいたしましょう。 |
▼ぎみゆらさん: >笹井明子様、海幸彦様 > > >5/3の集まり、かなりのご参加のようで、お喜び申し上げます。 > >恐縮ですが、私は今回は「気持ちだけ参加」にて失礼いたします。 >ここしばらく引きずっている仕事が、この連休をフルに使わないと >どうにもならない状況に陥っていまして……。 > >お集まりのみなさまが、実りの多いご交流や議論を深めてくださる >ことを、自室のパソコン前にて (;_; 心よりお祈りいたします。 >またいつか、ぜひお会いいたしましょう。 ぎみゆらさん、メッセージありがとう。 それぞれ、ご都合しだいですものね。一億人以上いる日本ですから、10人に一人でも一千万、100人に一人でも百万、1000人に一人でも10万。いざというときは、いくらでも集まるわけだ、こまかいことは気にせず歩いていくことですね。 |
▼海幸彦さん: >こまかいことは気にせず歩いていくことですね。 はい、そうですね。大事なのは、あきらめたり歩みを止めたりしないことだと思います。 ぎみゆらさん: メッセージを有難うございます。お互いに、それぞれの暮らしを大事にしつつ、それでもなお、それぞれの方法で一歩一歩進んでいきましょう。 k.satouさん: 明日はお茶碗洗い、よろしくお願いしますね(^^)。 皆さん: 今からでも間に合います。是非ご参加ください。楽しく真面目で熱いオフ会になること間違いなしです。「あ〜、本当に有意義だった」という時間をお約束します。 |
皆さんこんばんは 尾張はじめです。 明日の合同オフ会では、総合司会を承りました。皆さんよろしくお願い申し上げます。 そこで一つだけお願いです。オフ会だけに参加する方と、遅れて参加する方のために、会場のURLを提供してください。 東京オールドステーション(東京駅八重洲北口構内2F「彩食小路」) としかわかりません。たぶん行けばわかるのでしょうが、会場周辺は似たような飲食店がたくさんあります。親切な案内図を大至急提供してください! ウミさん 笹井さん ほかの皆さんよろしくお願いします。 |
▼尾張はじめさん: > 皆さんこんばんは 尾張はじめです。 > > 明日の合同オフ会では、総合司会を承りました。皆さんよろしくお願い申し上げます。 > > そこで一つだけお願いです。オフ会だけに参加する方と、遅れて参加する方のために、会場のURLを提供してください。 > > 東京オールドステーション(東京駅八重洲北口構内2F「彩食小路」) > > としかわかりません。たぶん行けばわかるのでしょうが、会場周辺は似たような飲食店がたくさんあります。親切な案内図を大至急提供してください! 尾張さん、 八重洲北口を出て、ほとんど構内の2Fが「彩食小路」というレストラン街になっています。URLを貼ります。 http://r.gnavi.co.jp/g068280/map1.htm |
日頃から様々な形で積極的な活動をしている6つのグループが集まり、改憲の問題やこれからの運動展開について、活発な話し合いが行われました。 その中で一番印象深かったのは、厭戦庶民の会の方が、「憲法改正に関する国民投票」というのはどんな形で行われるかの模擬投票をさせてくださったことす。憲法記念日に集まろうというほどに問題意識を持った人たちのでも、投票結果は「4:6」位で、「かろうじて改憲されない」という結果となりました。私自身実際にやってみると自分の中であやふやな部分があり、そのあいまいさを突いて改憲が行われる危険性を実感できました。 今まで知らなかった人たちと接点は新しい視点との出会いとなり、これが広がっていけば、今の政治を変える力になり得る。そんな希望を感じられるオフ会でした。 このオフ会をセットしてくださった海幸彦さん、参加してくださった皆さん、有難うございました。お疲れさまでした。 |
▼笹井明子さん、参加された皆さん、参加できなかった皆さん: >日頃から様々な形で積極的な活動をしている6つのグループが集まり、改憲の問題やこれからの運動展開について、活発な話し合いが行われました。 ということで、無事終わりました。 急に押し付けられた実行委員長を気軽に?引き受けてくれた護憲+オカミ、笹井明子さんに、(発起人である私個人としては)、まづ御礼申し上げます。 そして参加された皆様、参加しようかなと思って参加しなかったぎみゆらさんをはじめとする皆様、ご声援ありがとうございました。 ゲストの皆様には、実行委員長・副委員長・実行委員一同の名前で、ご丁寧な御礼状をお渡ししておきました。以上で私からの報告です。 ちょっとしたハプニングもありました。私の携帯の電池が切れて、k.satouさん+セバスチャンさんと一時所在確認が不能になったのです。朝起きて、携帯の電池マークが「4」(満タン)だったので安心していたのですが、自動受信遮断モード明けの満タンマークは信用できないことが再確認されました。(私は、23時から6時まで、うるさいので携帯切っています)。 |
5.3合同オフ会に参加された皆さん お疲れ様でした。 尾張はじめです。 とても有意義な交流会だったと思います。私は実行委員会の副委員長だったのに 遅れて参加し、役割はたせませんでした。どうもすみません。 ゲストのきくちゆみさんが、ブログで、改憲国民投票の事を紹介されていますので、ご覧ください。 http://kikuchiyumi.blogspot.com/ 残念だったのは、初対面の方が多く、お名前と顔を覚え切れませんでした。 k.satouさんとセバスチャンさんは印象が強く、まっさきに覚えました。 あと会費以外にカンパしようと思っていたのですが、よびかけがなく、しそびれました。今回の不明朗会計については、ウミサチヒコさんに全面的に依存してしまいました。ありがとうございます。 今回集まった方と。またどこかで再会できればと思っています。 |
▼尾張はじめさん: 尾張はじめさん、 >本格的ギター奏者が二人もそろったカラオケは、初めてでした。 すこしづつ、すこしづつ、広がっていくことを願っています。ためらわず、(周りの雑音は気にせず)、一歩一歩進むことが大切と思っています。人と人との輪、とかネットワークとか、言うは易しですが、それをリアルにしていかなければなりません。そして、なにより私たちの市民運動は究極的には「国政への一票の行使」に昇華しなければなりません。 いくら人間が高まっても、いくら仲間の輪が広がっても、それがいつの世かに一票として実現しなければ、そういう制度が確立しなければ、社会は変わらないのです。 よく人は「革命反対」「暴力革命反対」などと簡単に言いますが、一票を正しく行使できない、あるいはその一票が正しく扱われない(小選挙区)社会を認めるならば、その人は暴力革命の役割を認めていることに気付かなければなりません。 >ゲストのきくちゆみさんが、ブログで、改憲国民投票の事を紹介されていますので、ご覧ください。 >>7月15日、憲法が死ぬ > http://kikuchiyumi.blogspot.com/ |