過去ログ

                                Page     891
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼国民窮乏化のスパイラル  たけチャン 05/9/9(金) 11:50
   ┗Re(1):国民窮乏化のスパイラル  Gokai 05/9/9(金) 13:24
      ┗[管理人削除]   
         ┗削除対象一覧  管理スタッフ 05/9/9(金) 20:47
            ┗Re冤罪ではないか。  Gokai 05/9/9(金) 21:13
               ┗スタッフ連絡板をご利用ください  管理スタッフ 05/9/11(日) 0:09

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 国民窮乏化のスパイラル
 ■名前 : たけチャン
 ■日付 : 05/9/9(金) 11:50
 -------------------------------------------------------------------------
   1985年までは民間の人材派遣業は「職業安定法で禁止」されていた。しかし、自民党政権下で人材派遣業が解禁されて、何度も改正されて、20代若者の正社員比率は50%に減少している。

企業の運営コストを分類すると、流動コスト(原材料、部品)と固定コスト(土地、建物、人件費)に分かれる。人件費がなぜ固定コストかと言えば、台風、地震、需要の急激な減少で製造ラインが止って、製品が作られなくても賃金を払わなければならないからである。製品量に比例して増減するコストが流動コスト、そうでないものが固定コストである。

企業にとって固定コストを流動コストに転化すれば、コストの圧縮になる。
正社員を派遣社員に切り替えれば人件費コストは大幅に減少できる。人材派遣の求人要項を見ると、給与はほとんどの場合、時給できまる。時給単価は約1000円から1500円が大半である。一日8時間、一ヶ月23日働いて、時給千円では月181,100円、年2,208,000円。時給1500円では年収3,312,000円である。正社員の場合は通常、健康保険、厚生年金保険料の企業負担分、退職繰延金、ボーナスを毎月、または退職時に支払うが、派遣労働者は派遣路ゼロである。正社員から派遣に切り替えれば、約半分に人的コストを引き下げることができる。

マクロで見てみると、全世帯平均収入(万円/年) 721(2000年)から 660(2003年)と急激に下がっているが、正社員ではほとんど下がっていなくて、派遣労働者で急激に下がっている。派遣労働者の場合は夫婦で働いてやっと、平均の 世帯収入である660万円になる。

収入が減っても消費性向は変わらない傾向があるので、所帯収入の減少分を貯蓄の取り崩しで補っている家庭が多くなった。またサラ金に手を出して自己破産する人も増えている。自己破産 が145,207(2000年)から 250,983(2003年)と急激に増えている。1991年から2002年にかけて,日本の貯蓄率が14%から5%台に 低下した。これ以上に貯蓄率は減少しないから、また正社員比率は今後とも増加するから、国内消費は益々低下の傾向である。第二、第三のダイエイ化が予想される。日本の企業は国内の消費の落ち込みを輸出でカバする傾向がさらに深まることになる。

武田信玄は「人は石垣」といって人材育成を重視したが、日本経済は全体で見ると正社員から派遣社員に、人材の固定化から流動化へ、企業の根本からマンパワー化へと切り替えて、結果として日本全体を窮乏化しているといえる。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):国民窮乏化のスパイラル  ■名前 : Gokai  ■日付 : 05/9/9(金) 13:24  -------------------------------------------------------------------------
   ▼たけチャンさん:

>正社員を派遣社員に切り替えれば人件費コストは大幅に減少できる。正社員の場合は通常、健康保険、厚生年金保険料の企業負担分、退職繰延金、ボーナスを毎月、または退職時に支払うが、派遣労働者は派遣路ゼロである。正社員から派遣に切り替えれば、約半分に人的コストを引き下げることができる。
>
>マクロで見てみると、全世帯平均収入(万円/年) 721(2000年)から 660(2003年)と急激に下がっているが、正社員ではほとんど下がっていなくて、派遣労働者で急激に下がっている。派遣労働者の場合は夫婦で働いてやっと、平均の 世帯収入である660万円になる。
>
>収入が減っても消費性向は変わらない傾向があるので、所帯収入の減少分を貯蓄の取り崩しで補っている家庭が多くなった。またサラ金に手を出して自己破産する人も増えている。自己破産 が145,207(2000年)から 250,983(2003年)と急激に増えている。1991年から2002年にかけて,日本の貯蓄率が14%から5%台に 低下した。これ以上に貯蓄率はzoukaしないから、また正社員比率は今後ともteikaするから、国内消費は益々低下の傾向である。第二、第三のダイエイ化が予想される。日本の企業は国内の消費の落ち込みを輸出でカバする傾向がさらに深まることになる。
>
>武田信玄は「人は石垣」といって人材育成を重視したが、日本経済は全体で見ると正社員から派遣社員に、人材の固定化から流動化へ、企業の根本からマンパワー化へと切り替えて、結果として日本全体を窮乏化しているといえる。

そうとも言えるが、真犯人は
民間でのマネーの総量の大幅な減少です。

ところで年末には物価がプラスに転じるそうです。・・日銀発表です。
だから早速、金利上げを視野に入れているらしい。

金利が上がるということは、ご存知の通り、国際価格も下落し、金融機関の自己資本も脆弱になることを意味します。
当然景気はさらに悪くなり、税収も落ちます。
また政府債務の金利支払いも増えますので、
今の政府の論理で行くと、税率はさらにアップしなければならぬことになるのでしょう。

こんな日銀総裁を任命し、泳がしている小泉政権を早く追い落とさなくてはいけません。
でなければ日本国民の生活は限界無く落ち続けることでしょう。彼らには手加減などというものはありません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : [管理人削除]  ■名前 :  ■日付 :  -------------------------------------------------------------------------
   この書き込みは管理人によって削除されました。(05/9/12(月) 13:05)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 削除対象一覧  ■名前 : 管理スタッフ  ■日付 : 05/9/9(金) 20:47  -------------------------------------------------------------------------
   ▼みなさま:

Ray@スタッフです。

以下の書き込みは、掲示板のルールのうち

 ・掲示板を混乱させる恐れのある投稿(揶揄、誹謗中傷、侮蔑的表現)
 ・公職選挙法に抵触する恐れのある投稿
 ・著作権を侵害する恐れのある投稿

に該当するため、削除対象としてスタッフ連絡板に移動しました。
以後、これらの書き込みへのレスを禁止します。

----
(削除対象一覧)

●【62062】Re(2):国民窮乏化のスパイラル  たけチャン - 05/9/9(金) 18:41 -

●【62065】Re(1):国民窮乏化のスパイラル  たけチャン - 05/9/9(金) 18:53 -

----

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re冤罪ではないか。  ■名前 : Gokai  ■日付 : 05/9/9(金) 21:13  -------------------------------------------------------------------------
   ▼管理スタッフさん:

この処置はおかしい。
もっと詳しい説明が必要です。

でなければご再考願いたい。
珠さんもお出まし願いたく思います。

>▼みなさま:
>
>Ray@スタッフです。
>
>以下の書き込みは、掲示板のルールのうち
>
> ・掲示板を混乱させる恐れのある投稿(揶揄、誹謗中傷、侮蔑的表現)
> ・公職選挙法に抵触する恐れのある投稿
> ・著作権を侵害する恐れのある投稿
>
>に該当するため、削除対象としてスタッフ連絡板に移動しました。
>以後、これらの書き込みへのレスを禁止します。
>
>----
>(削除対象一覧)
>
>●【62062】Re(2):国民窮乏化のスパイラル  たけチャン - 05/9/9(金) 18:41 -
>
>●【62065】Re(1):国民窮乏化のスパイラル  たけチャン - 05/9/9(金) 18:53 -
>
>----

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : スタッフ連絡板をご利用ください  ■名前 : 管理スタッフ  ■日付 : 05/9/11(日) 0:09  -------------------------------------------------------------------------
   ▼Gokaiさん(62077):

Ray@スタッフです。

恐れ入りますがスタッフあてのご意見・ご質問等は
スタッフ連絡板にお書きください。

他の書き込みにまぎれてしまったり
他の議論を邪魔したりすることのないよう、
別の掲示板が設けてございます。

掲示板の円滑な運営にご理解とご協力を賜りますよう、
何とぞよろしくお願い申し上げます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 891