Page 1103 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼7月10日「護憲+オフ会」ご出席の皆さん 蟷螂の斧 04/7/25(日) 10:18 ┗再度;7月10日「護憲+オフ会」ご出席の皆さん 蟷螂の斧 04/7/25(日) 22:42 ┣「護憲+オフ会」ご出席の皆さん;笹井さん;流水さん;お詫び 蟷螂の斧 04/7/25(日) 23:24 ┣Re(1):再度;7月10日「護憲+オフ会」ご出席の皆さん 昔神童・今人道 04/7/25(日) 23:42 ┃ ┗Re(2):昔神童・今人道さん/マナーについて 蟷螂の斧 04/7/26(月) 0:54 ┃ ┗Re(3):昔神童・今人道さん/マナーについて 昔神童・今人道 04/7/26(月) 9:34 ┃ ┗Re(4):昔神童・今人道さん/マナーについて 蟷螂の斧 04/7/26(月) 10:30 ┃ ┗Re(5):昔神童・今人道さん/マナーについて 昔神童・今人道 04/7/26(月) 11:17 ┗Re(1):再度;7月10日「護憲+オフ会」ご出席の皆さん Gokai Sezutomo 04/7/26(月) 0:14 ┗Re(2):Gokai Sezutomoさん/エール感謝 蟷螂の斧 04/7/26(月) 1:23 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 7月10日「護憲+オフ会」ご出席の皆さん ■名前 : 蟷螂の斧 ■日付 : 04/7/25(日) 10:18 -------------------------------------------------------------------------
7月10日「護憲+オフ会」にご出席の皆さん: こんにちは。少し教えてください。お尋ねします。 「昔神童・今人道」さん「石頭の息子」さん「こうちゃん」さんとのレスで奇妙な、そして、私にとっては、不愉快な体験をした経緯をスレッド【15232】に掲示しました。 ここで、「昔神童・今人道」さんと「石頭の息子」さんは、上の7月10日「護憲+オフ会」に言及されています。 そこで、ご両所をご存知の方にお尋ねいたします。 「昔神童・今人道」さんと「石頭の息子」さんは、「別人格」として「実在される方」なのでしょうか。お教えください。 このことは特にプライバシーを侵害する事でもないと思いますのでお尋ねいたします。 宜しくお願いいたします。 |
7月10日「護憲+オフ会」ご出席の皆さん: 再度お尋ねいたします。 謂わば、私的なことで掲示板をお借りすることは心苦しいのですが、私「蟷螂の斧」は、他のスレッドでも広言しておりますが「自立・自律・自尊(従って、他尊)」をモットーとしております(勿論、完全にではありません。社会に生きるものは、自足できるわけもなく、直接・間接的に他の方々のお世話になっていることは分かっております。相互依存は良く認識しております)。 問題は、自尊の名誉だけでなく、「掲示板の書込み倫理」に係り、特に、良識が要求される「老人」を主として構成される「老人党の掲示板」に関ることでもあり、一半の「公益性」もあるかと思い、続けさせていただきます。 先に、これをお願いいたしましたのは、「昔神童・今人道」「石頭の息子」「こうちゃん」と言うハンドルネーム(HN)をお持ちの方の「カキコ」で不愉快な思いをし、且つこれらの方々のHNの使い方に疑念を持っていたところ「石頭の息子」さんが上記「護憲+オフ会」に出席されたと明言(真偽は確かめようがありません)しておられるので「石頭の息子」さんが「実在」されているかどうかだけ、確認させていただきました。 が、何方からもご示唆がありませんでした(プライバシー侵害には当たらないと思っておりますが、間違っていたらその旨をご教示ください)。 ところで、本日「昔神童・今人道」さんから書込みスレッド【15267】があり、“HN「こうちゃん」で「石頭の息子」さんの書込みがあって、自分はそれをコピーした”と「昔神童・今人道」さんは「自分は潔白」と主張されている様に思いました(これも真偽の程は確かめようがありません。しかし、「こうちゃん」というHNがあったことは確かめて頂きました)。仮に、これが真実だとすると、結局「書き込みマナー違反」は「石頭の息子」を名乗る方ということになります。 そこで、改めて「石頭の息子」を名乗る方の「護憲+オフ会」出席の真偽と「実在」とをお尋ねする次第です。 私が知る限りでは、 主催の「笹井明子」さんは主宰として出席されていたと思います(スレッド【12884】で確認);笹井さん何か情報は頂けませんでしょうか。 また、「流水」さんも出席されたかと思っております(笹井さんのスレッド【13400】による);「流水」さん、先般は大変失礼致しました。「石頭の息子」さんにも揶揄されましたが「慇懃無礼」の「蟷螂の斧」です。若し何かご存知でしたら教えてください。 ご両人のお名前を挙げて失礼とは思いますが、「平和憲法」を「護持」する立派な運動を支えられる方々(私も、広言しておりますように「平和主義者」であります)ですので私の真意はご理解いただけると思います。また、「石頭の息子」さんのオフ会参加の真偽は兎も角、「護憲+」自身の品位にも係わることと思い、敢えて、お伺いいたします。 人は仲間内のことは言いたくなく今までにも何のレスもなかったことは良く理解できます。今後も、多分、レスはないかも知れません。 しかし、私は「自立・自律・自尊(他尊)」を標榜しておりますので、「世の権威・権力」と言えば、いわゆる、政治的、社会的「権威・権力」を指しますが、例えば、「衆を頼んだ数の力」による弱い立場のもの(世に「弱者」とよく言われますが、この言葉を平気で使う感覚を奇妙に思うものです。どなたか自分を「弱者」と言われて嬉しく思いますか、その意味でこの言葉は嫌いです)への圧迫なども「権威的・権力」と感じております。これらの「世の権威・権力」に理由なく、阿(おもね)ったり、服従したりすることは致しません。その意味で、あまり「群れる」ことを好まない「猫派」です。 「政治不信」などと言われますが、私は、国民一人一人が、少なくとも精神的に自立し、「世の権威」に、理由なく、阿(おもね)ったり、服従したり、利益供与を受けることなどを「拒否」すれば、かなりの程度「政治家」のレベルが上がり、従って、「政治のレベル」も上がり、「日本国」も住み良くなるものと考えます。 とんだ所へ話が進みましたが、どのような「社会のできごと」からでも「日本の政治」が語れると言う意味で計算づくで書きました。 「蟷螂の斧」カマキリの鎌のように頼りない身でも理不尽なこと、たとえ、それが「戦車」であっても、斧を振りかざし「死んでゆくこと」を善しとするものの言です。 長々となり恐縮ですが、以上のことに関し、皆様のご批判、ご叱責など「理由をつけて」ご提示いただければ幸いです。 |
「護憲+オフ会」ご出席の皆さん:笹井さん、流水さん 先に「石頭の息子」さんからレスが入っているのを確認せずに投稿しました。ご迷惑をおかけしたことををお詫びかたがた、ご依頼は取り消します。 事情と考え方は石頭さんへのレスで釈明しておりますように、一応小生の世に対する姿勢も入っておりますので、暫らく掲示させて下さい。 勝手なことを言って恐縮ですがお許しください。 お詫びかたがたお願いいたします。 笹井さん、粒子さん |
▼蟷螂の斧さん: 改めまして こんばんは 蟷螂の斧さん えらい難しい話になって来ましたなぁ。 何もそこまで難しく考えんでもええんと違います? 私もHNが”こうちゃん”となっていたので ???でした。 しかし、私は石頭の息子さんとは過去何回もやり取りしてますので、こら返事を出さなあ かんと思い、引用にチェックを入れて、返信ボタンを押したら、エラーとなったので、ア レレ??? おかしいなぁ。 二・三回同じことを繰り返しましたがエラーでラチがあきまへんでした。 石さんのコメント部分は残っておりましたので、直ぐにコピーしておき、改めて石頭の息子さん宛に貼り付けた次第です。普通なら自動的に題名も附加されますが、手入力で題名も作成した次第です。 石頭の息子さんも15289でお詫びされていますので、この件につきましては終結されてはどうですか。 >先に、これをお願いいたしましたのは、「昔神童・今人道」「石頭の息子」「こうちゃん」と言うハンドルネーム(HN)をお持ちの方の「カキコ」で不愉快な思いをし、且つこれらの方々のHNの使い方に疑念を持っていたところ「石頭の息子」さんが上記「護憲+オフ会」に出席されたと明言(真偽は確かめようがありません)しておられるので「石頭の息子」さんが「実在」されているかどうかだけ、確認させていただきました。 > 過去にも、私と石頭の息子さんとは同一人物ではないか。また他の人とも同一人物ではないかとの疑いを掛けられた経緯があり、「非難」されましたが、ハッキリ言って別の者同士です。これは天地天命に誓っても間違いございません。 何分アウンの呼吸、波長が合うことは日常生活上も有りうる事ですので、広い世界、二人や三人が同一意見を同時に発する場合もあるでしょう。私は、その時も「光栄な事」と軽く聞き流しました。今回も又、同じような疑念をもたれたのは、私の持って生まれた「人損」と軽く受け流して戴ければ幸甚です。 尚、私の投稿内容に「倫理」を問題に調査依頼されているようですが、過去のトレースをして戴ければ、お分かり頂けると思いますが、15206 が私のスタンスです。 15231で石頭の息子さんが述べられているコピー分が原点です。 >ご両人のお名前を挙げて失礼とは思いますが、「平和憲法」を「護持」する立派な運動を支えられる方々(私も、広言しておりますように「平和主義者」であります)ですので私の真意はご理解いただけると思います。 >人は仲間内のことは言いたくなく今までにも何のレスもなかったことは良く理解できます。今後も、多分、レスはないかも知れません。 > >長々となり恐縮ですが、以上のことに関し、皆様のご批判、ご叱責など「理由をつけて」ご提示いただければ幸いです。 悪政、暴政を早く断ち切るためにも今後に活かして生きたいと思いました。「蟷螂の斧さん」に、志を同じくする者のコミュニケーションの大切さを教えて戴けた貴重な2004年の夏でした。 長く長くなりました。どうかご笑納ください。 ありがとうございました。 さようなら。 |
▼昔神童・今人道さん: こんばんは。ご意見の件は、私の前のスレッド及び「石頭の息子」さんへのレスで解消していると思います。 昔神童・今人道さんには私のスレッドで疑わしいと書いたことはお詫びしますが、先の私のエールの意味は今人道さんには「正確に伝わっていた」のではないでしょうか。 そうすれば、何故、私のエールを「誤解されたかと思われる」「石頭の息子」さんの「消されたレス」を、わざわざコピーとして、昔神童・今人道さんのスレッド【15224】に挙げられたのでしょうか。 若し、私が昔神童・今人道さんなら、相手のエールを誤解されている第三者(石頭の息子さん)の、しかも、消されたレスをこと改めて貼り付けるようなことはしません。 石頭の息子さんの友人であり、私のエール(応援)を正確に受け取っておられたのなら、むしろ「誤解(少なくとも私にはそのように思えました)」ということで、最低限消されたレスを「無視するか」あるいは、「私のレスの真意(応援)」を伝えるべく石頭の息子さんに改めてレスするように致します。 このような意味から私はややマナーに反する行為と考えますが、如何でしょうか。 尤も「私のエール」を「冷やかし」と取られたのなら一連の行為は頷けるものがありますが(この場合は、私の表現力の問題となります)。 以上のように考え「倫理的には説明のつかない行為」と考えたわけです。 ハンドルネームの問題は了解いたしますが、上のような次第で、昔神童・今人道さんのこの掲示行為には釈然としないものを感ずるものです。 なお、本件スレッドにこのレスが付きましたので私からは先のレスを削除できなくなりました。石頭の息子さん、笹井さん、流水さん、関係者の方にお断わりいたします。 |
▼蟷螂の斧さん: >▼昔神童・今人道さん: 蟷螂の斧さん おはようさん あんたも おシツコイ おヒトやなぁ。 ここんとこの私の投稿を読んで貰えれば、分かって戴けたと一人合点してた私がアカサカやった。 マナー マナー って大きな字 書きなはんな!! 「年金」未納でも総理以下、誰一人も責任も取らず。選挙で負けてもド厚かましく居座り続ける小泉死に体内閣。堤防決壊を自然災害でお茶を濁す。デタラメ・マヤカシの「ノーマナー」政権の「カネ」「カネ」「カネ」マナーを追求しなはれ。 さようなら。 |
▼昔神童・今人道さん: こんにちは。お腹立ちは、私がしっこいことからと反省しました。 わたしは、言葉は、兎も角、今人道さんは、さっぱりした、気分のいい方だと思っております。だから、先に「応援メーッセージ(エール)」を、心から感じたことを、お送りしたのです。 いずれにせよ、お怒りを招いたことは申し訳ありません。お詫びします。 それが私の本意でないことを分かっていただくことを願って終りにします。 (なお、反小泉、反自民政権については、意見を同じくするものです。これも先にエールを送らせて頂いた理由です) |
▼蟷螂の斧さん: >▼昔神童・今人道さん: 蟷螂の斧さん こんにちは > >こんにちは。お腹立ちは、私がしっこいことからと反省しました。 > 滅相も御座いません。私が貴方に怒るなんて。・・・そんな大胆な事できますかいな。 あくまでもケンカではありません。論争は大いに結構な事です。 これを吉祥にどうぞよろしくお願い致します。 きっと石頭の息子さんも同じ心境だと思いますよ。 暑さの折り、ご自愛のほどを さようなら。 |
▼蟷螂の斧さん:こんにちは お見舞いのお言葉、有難うございました。 「世に対する姿勢」、読ませていただきました。 私のそれも、貴兄のそれとかなりな部分に似たところがあるように思えて、一々、納得しながら読ませていただきました。大変、心強く思います。 |
▼Gokai Sezutomoさん: こんばんは。お体はもう大丈夫ですか。 本レス、あり難く感謝します。 経済の勉強は、また後ほどということでご了承ください。 >▼蟷螂の斧さん:こんにちは > > お見舞いのお言葉、有難うございました。 > > 「世に対する姿勢」、読ませていただきました。 >私のそれも、貴兄のそれとかなりな部分に似たところがあるように思えて、一々、納得しながら読ませていただきました。大変、心強く思います。 |