過去ログ

                                Page    1105
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼廃車を有料化だとう !  我輩も猫である 04/7/13(火) 5:02
   ┣Re(1):廃車を有料化だとう !  ニック 04/7/13(火) 11:25
   ┣Re(1):廃車を有料化だとう !  rerere 04/7/13(火) 11:50
   ┃  ┗Re(2):廃車を有料化だとう !  敦煌 04/7/13(火) 21:29
   ┃     ┗Re(3):廃車を有料化だとう !  我輩も猫である 04/7/14(水) 5:26
   ┃        ┣Re(4):廃車を有料化だとう !  敦煌 04/7/14(水) 22:34
   ┃        ┃  ┗Re(5):廃車を有料化だとう !  我輩も猫である 04/7/15(木) 7:22
   ┃        ┃     ┗Re(6):廃車を有料化だとう !  敦煌 04/7/15(木) 22:14
   ┃        ┃        ┗Re(7):廃車を有料化だとう !  探偵団 04/7/16(金) 2:18
   ┃        ┃           ┗Re(8):廃車を有料化だとう !  敦煌 04/7/16(金) 11:34
   ┃        ┃              ┗Re(9):廃車を有料化だとう !  探偵団 04/7/17(土) 4:29
   ┃        ┃                 ┗Re(10):廃車を有料化だとう !  敦煌 04/7/18(日) 0:18
   ┃        ┃                    ┣補足  敦煌 04/7/18(日) 0:22
   ┃        ┃                    ┗Re(11):廃車を有料化だとう !  ワクチン 04/7/18(日) 12:01
   ┃        ┗Re(4):廃車を有料化だとう !  つるみ 04/7/15(木) 3:28
   ┃           ┣Re(5):廃車を有料化だとう !  我輩も猫である 04/7/15(木) 7:06
   ┃           ┃  ┣Re(6):廃車を有料化だとう !  ワクチン 04/7/15(木) 7:52
   ┃           ┃  ┃  ┗Re(7):廃車を有料化だとう !  rerere 04/7/15(木) 12:29
   ┃           ┃  ┗Re(6):廃車を有料化だとう !  つるみ 04/7/15(木) 9:12
   ┃           ┃     ┗Re(7):廃車を有料化だとう !  探偵団 04/7/15(木) 18:06
   ┃           ┃        ┣Re(8):廃車を有料化だとう !  源蔵 04/7/19(月) 10:56
   ┃           ┃        ┗Re(8):廃車を有料化だとう !  つるみ 04/7/19(月) 14:29
   ┃           ┗クルマだけを槍玉にあげる気はありませんが。  ぎみゆら 04/7/15(木) 10:32
   ┃              ┗Re(1):クルマだけを槍玉にあげる気はありませんが。  つるみ 04/7/19(月) 14:43
   ┃                 ┗都市部交通機関の「棲み分け」再考、ですね。  ぎみゆら 04/7/20(火) 12:29
   ┣廃車を有料化は自然な流れでしょう  南国人J(宮崎市民) 04/7/15(木) 8:29
   ┃  ┗果たして自然なのか? 新たなファミリー利権が!  江角と福祉ボランティア 04/7/21(水) 18:08
   ┣  流れ星 04/7/15(木) 10:07
   ┗Re(1):廃車を有料化だとう !  ごまめの翁 04/7/17(土) 10:35
      ┗Re(2):自動車は高額の税負担をしてる !  珍 源齋 04/7/19(月) 18:07
         ┣Re(3):自動車は高額の税負担をしてる !  ごまめの翁 04/7/19(月) 19:52
         ┃  ┗Re(4):自動車は高額の税負担をしてる !  敦煌 04/7/19(月) 20:49
         ┃     ┗Re(5):自動車は高額の税負担をしてる !  ごまめの翁 04/7/20(火) 7:24
         ┃        ┣Re(6):自動車は高額の税負担をしてる !  ワクチン 04/7/20(火) 7:41
         ┃        ┃  ┗Re(7):自動車は高額の税負担をしてる !  ぎみゆら 04/7/21(水) 0:05
         ┃        ┣受益者負担の原則  南国人J(宮崎市民) 04/7/20(火) 13:18
         ┃        ┗Re(6):自動車は高額の税負担をしてる !  敦煌 04/7/20(火) 20:09
         ┗Re(3):新たな利権が生じる怖れ !  珍 源齋 04/7/20(火) 16:54
            ┣Re(4):新たな利権が生じる怖れ !  敦煌 04/7/20(火) 20:16
            ┗Re(4):新たな利権が生じる怖れ !  ごまめの翁 04/7/20(火) 20:18
               ┗Re(5):ごまめの翁さんへ・新たな利権が生じる怖れ !  珍 源齋 04/7/21(水) 8:32
                  ┗Re(6)珍 源齋さまへ・新たな利権が生じる怖れ !  ごまめの翁 04/7/21(水) 19:51
                     ┗Re(1):Re(6)珍 源齋さまへ・新たな利権が生じる怖れ !  つるみ 04/7/22(木) 3:36
                        ┗Re(2):Re(6)珍 源齋さまへ・新たな利権が生じる怖れ !  江角と福祉ボランティア 04/7/23(金) 19:39
                           ┣Re(3):Re(6)江角と福祉ボランティア さまへ  珍 源齋 04/7/24(土) 9:39
                           ┗Re(3):Re(6)珍 源齋さまへ・新たな利権が生じる怖れ !  つるみ 04/7/24(土) 14:08
                              ┗Re(4):Re(6)珍 源齋さまへ・新たな利権が生じる怖れ !  江角と福祉ボランティア 04/7/26(月) 19:07

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 廃車を有料化だとう !
 ■名前 : 我輩も猫である <set-y.man@thn.ne.jp>
 ■日付 : 04/7/13(火) 5:02
 -------------------------------------------------------------------------
   軽自動車と3ナンバでアンケ-ト採って、7000から1万8千円を決めただとう
うそ付け! 大嘘つくな !
社内会議で採算計算したのだろう

トヨタさん あんた世界の5大企業だよ
あっちで設けて、こっちでも損しないようにってかあ

車なんて廃ししちまえ ! つい乗る 肉もつい食べる
糖尿と高脂血症の元凶だぜ。しかも毎年3万人から恣意的に殺しとる

何兆円の利益で、地球規模の空気浄化装置をつくるとか
無公害車は、分解再利用業者が楽しくなるような構造にするとか ならわかるよ

撤回しろ、考え違いもいいとこだ。損するから金取る ガキと同じだ

小泉の無責任と説明責任の不毛よりずっと社会に与える悪影響が大きい

裁判所の判決 社長以下部長クラスまで全員懲役10年 ! 執行猶予なし !

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):廃車を有料化だとう !  ■名前 : ニック  ■日付 : 04/7/13(火) 11:25  -------------------------------------------------------------------------
   ドイツでは既に、パーツをリサイクルし易い様に徹底的に部品を改良しているそうですが、日本の企業、特にトヨタはどうなんでしょうか?

以前耳にした話では、日本企業は外国が課している安全基準に合格させる為に、輸出車に関しては徹底的に安全性を追及した製品にしてから送り出すそうですが、国内分に関してはかなり安全性に手抜きな製品を造っているのだとか・・・・・

この辺にも儲ける事しか考えず、ユーザーの事など全く考慮しない企業の性質があらわれていますね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):廃車を有料化だとう !  ■名前 : rerere  ■日付 : 04/7/13(火) 11:50  -------------------------------------------------------------------------
   これを聞いてなんかおかしいなあ、と思った。
日本で廃車される車のかなり多くが中東、東南アジア、ロシア、北朝鮮などへわたっているのになんで全ての車に払わせるのか?
またまた業者に儲けさせた金を自民党に献金させ、官僚の外郭団体でも作って官僚は天下りのネタにするんだな、という感じです。
家電でも同じピンハネがありましたが、自動車の場合は家電に比べてはるかに国内でリサイクルする率は低いのではないかと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):廃車を有料化だとう !  ■名前 : 敦煌  ■日付 : 04/7/13(火) 21:29  -------------------------------------------------------------------------
   ▼rerereさん:
>これを聞いてなんかおかしいなあ、と思った。
>日本で廃車される車のかなり多くが中東、東南アジア、ロシア、北朝鮮などへわたっているのになんで全ての車に払わせるのか?
>またまた業者に儲けさせた金を自民党に献金させ、官僚の外郭団体でも作って官僚は天下りのネタにするんだな、という感じです。
>家電でも同じピンハネがありましたが、自動車の場合は家電に比べてはるかに国内でリサイクルする率は低いのではないかと思います。

業界人として、弁解に聞こえるかもしれませんが、これはまだ「決定」では
ございません。
このリサイクル料はエアバッグ及び、シートベルト・プリテンショナーの
の爆破処理と、特定フロン、エチレングリコール入りの冷却水(LLC)などの毒物処理などに供される予定です。
また、ユーザーから下取りとして買い上げた場合には返金します。
廃車処分として依頼されたクルマは、転売できません。
こうして解体された車は、つかえる部品はリサイクル・パーツとして
既に流通しています。(皆さんの愛車を修理などに出される時に、部品は中古部品を・・・と指定してください。安いはずです)
機能部品などは、リビルト(再生)などという部品もございます。
いずれにしろ、業界の儲けと言うより、国自体が儲かる法律のようです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):廃車を有料化だとう !  ■名前 : 我輩も猫である <set-y.man@thn.ne.jp>  ■日付 : 04/7/14(水) 5:26  -------------------------------------------------------------------------
   あんたもっと個人としてまっとうに意見を言わなくちゃならんよ
奇麗事の業界、企業なんて存在しない
奇麗事をしなくて良いというのが、資本主義・民主主義のル−ル

これは企業にたまたま勤めている、個人の人間としてのモラルに正直かどうかである
簡単なことである

車は、緊急用、警察用、業務用等は別ですよ-人間にとって不必要な文明であり
地球環境にも、人間の体にも害を及ぼしています。これは個人の歴史の中で
感じてない人は変ですよ

企業として、それも世界に冠たる企業として、自分らの罪-人殺しの道具である事実-
を儲けの一部を還元すべきである。空気浄化・慰霊碑・見舞金・・・
まして、廃車の費用を個人負担にするとはもってのほかである

天下の大道を、道の真ん中を堂々と歩きなさい
おのずと答えは出てくるのです

世界人類が皆幸福で平和でありますように

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):廃車を有料化だとう !  ■名前 : 敦煌  ■日付 : 04/7/14(水) 22:34  -------------------------------------------------------------------------
   ▼我輩も猫であるさん:
>あんたもっと個人としてまっとうに意見を言わなくちゃならんよ
>奇麗事の業界、企業なんて存在しない
>奇麗事をしなくて良いというのが、資本主義・民主主義のル−ル
>
>これは企業にたまたま勤めている、個人の人間としてのモラルに正直かどうかである
>簡単なことである
>
>車は、緊急用、警察用、業務用等は別ですよ-人間にとって不必要な文明であり
>地球環境にも、人間の体にも害を及ぼしています。これは個人の歴史の中で
>感じてない人は変ですよ
>
>企業として、それも世界に冠たる企業として、自分らの罪-人殺しの道具である事実-
>を儲けの一部を還元すべきである。空気浄化・慰霊碑・見舞金・・・
>まして、廃車の費用を個人負担にするとはもってのほかである
>
>天下の大道を、道の真ん中を堂々と歩きなさい
>おのずと答えは出てくるのです
>
>世界人類が皆幸福で平和でありますように

何でも、有料化は悪いと言うなら、一体どうやって処分しろ。と・・・
皆さん、それなりに「便利さ」というのは享受しているわけで・・・
美味しい部分はタダ取りで、要らなくなったらタダで処分しろ・・・
では、生しが良すぎませんか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):廃車を有料化だとう !  ■名前 : 我輩も猫である <set-y.man@thn.ne.jp>  ■日付 : 04/7/15(木) 7:22  -------------------------------------------------------------------------
   敦煌さんへ

車の原価を出してくださいよ。廃車代は儲けの何%になるのですか?

いい加減な建前はいうな!

三菱なんかどうするんだよ。本質はあんたとこも同じだろう ?

日本には、日本人には日本人としてのアイデンティティ−か゛あるんですよ。

腐りきったアメリカ社会のようになったらどうすんの?

日本人は有色人種の中で、唯一白人社会から原爆を落とされた国なんだよ。

日本が、日本人が、東洋というか、有色人種の代表として、ものごとを考え、行動しないと、白人の本音に潰されるぜ。よ-く考えろ。バカ ! 死ぬまで考えろ。 アホ !

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):廃車を有料化だとう !  ■名前 : 敦煌  ■日付 : 04/7/15(木) 22:14  -------------------------------------------------------------------------
   ▼我輩も猫であるさん:
>敦煌さんへ
>
>車の原価を出してくださいよ。廃車代は儲けの何%になるのですか?
>
>いい加減な建前はいうな!
>
>三菱なんかどうするんだよ。本質はあんたとこも同じだろう ?
>
>日本には、日本人には日本人としてのアイデンティティ−か゛あるんですよ。
>
>腐りきったアメリカ社会のようになったらどうすんの?
>
>日本人は有色人種の中で、唯一白人社会から原爆を落とされた国なんだよ。
>
>日本が、日本人が、東洋というか、有色人種の代表として、ものごとを考え、行動しないと、白人の本音に潰されるぜ。よ-く考えろ。バカ ! 死ぬまで考えろ。 アホ !

原価をお知りになって、どうなさるおつもりですか?
新車をお買いになる際に「もっと値引きしろ!」とでも仰いますか?
三菱とてメーカーの一つでしかありません。欠陥だったのだから、「廃車も無料でやれ!」とでも・・・?
モノが動けば、金が動き。人が動いても金は動きます。
何かと言うと「儲け」と言う前に、貴方も「タダ働き」は、しておられない筈。
シュレッダー・ダスト処理、フロンガス処理。LLC処理。これこそ地球的問題に他ありませんが・・・。地球温暖化、資源の渇根。水質汚濁。
LLC1リットルを無毒化するのに何リットルの水が必要か御存知か?
鉄、非鉄も原石から精錬するより遙かに手間が省けます。
結果、自動車そのものも安く作れれば、願ったり適ったりでしょう?
収入対比での自動車の価格は今や相当安いのは周知のとおりです。
申し上げれば、1台販売して、販売会社のマージンは20万円に満たないのです。
(車種により違いがありますが・・・)
原価など申し上げたら、皆さんが恐ろしくなってクルマになど乗れません。
ついでに申し上げれば、私は、「部品メーカー」に勤務しておりますので
車両の原価は詳しくは存じません。
しかし、某社製の人気RVは58秒に1台で生産されています。
それだけ世界の需要がある。ということです。
そんな、購入金額全体から見たら小さな金額に、四の五の仰るなら
自動車になぞ乗らない方がいいでしょう。ガソリンの二重課税には文句を
仰らないのに、たかが1万数千円には文句を言う。日本人の云々仰る前に
ご自身のセコさを自嘲なされたら如何か・・・。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(7):廃車を有料化だとう !  ■名前 : 探偵団  ■日付 : 04/7/16(金) 2:18  -------------------------------------------------------------------------
   敦煌さん

>自動車になぞ乗らない方がいいでしょう

>発生交通量の削減

>比較的安い石油価格と自動車関連の技術開発の進展によって、モータリゼーションが進
>んできているが、一方で、自動車は大きな二酸化炭素発生源にもなっている。そこで、
>都市生活の便利さと省エネルギーとを両立させるために、通勤通学交通の発生量の少な
>い職住近接型の土地利用や、情報ネットワークを活用して人間の移動を伴わない社会経
>済活動の仕組み(サテライトオフィスなど)の導入が求められる。

これが世界の趨勢なのです。やがて乗りたくてものれなくなりますよ。
業界に働くにしてはあなたもどこやらの偏屈爺さん同様-無知は罪なり-を信条にしておられますね。人間の移動を減らせとう事は、特に飛行機にも乗るなということが
行間から読み取れませんか。聴覚障害者は、やがて手話を目で聞くようになるといいますが、世界の常識人が集まって宣言された(無論-エイゴですよ)叫びを繰り返し読み
行間から、会議に集った人たちの信条を汲み取れるようになりましょう
世の中は変わるのです。変わらねば成らんのです。
もう少し知識を増やし、知恵を絞ることですね
文明の無制限な発展はやがて人間文化を滅ぼすことになるのです

無論私も含め現代人には関係ないので私は車は利用しますよ。乗れなくなったら廃車料金なぞ払わずに、乗り捨てますよ。ただ、承知はしているつもりです。
あなた方は、何も考えず、企業と、国家の悪循環リサイクルに乗っかり
何も工夫せず(例えば、楽しいリサイクルが可能な、コストを下げた電気複合車をつくるとか-技術者なら工夫する楽しさがあるはずですがね)
ただただ昔のお百姓と一緒で、食べるためにのみ屁理屈を並べて生きるしか
能のない、廃棄ガスに汚損されつくした脳みそにしがみつくのですね。

哀れですね。
まあ 悪人おや救われると慈悲の人もいるのですから、
一概に否定はされないでしょうが

イラクの人質になった誰やらさんと同じで、非難され続け、一国の首相にまで
見捨てられるとPTSDで気が変になるそうなので、お気をつけたほうがいいですよ

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(8):廃車を有料化だとう !  ■名前 : 敦煌  ■日付 : 04/7/16(金) 11:34  -------------------------------------------------------------------------
   ▼探偵団さん:
>敦煌さん
>
>>自動車になぞ乗らない方がいいでしょう
>
>>発生交通量の削減
>
>>比較的安い石油価格と自動車関連の技術開発の進展によって、モータリゼーションが進
>>んできているが、一方で、自動車は大きな二酸化炭素発生源にもなっている。そこで、
>>都市生活の便利さと省エネルギーとを両立させるために、通勤通学交通の発生量の少な
>>い職住近接型の土地利用や、情報ネットワークを活用して人間の移動を伴わない社会経
>>済活動の仕組み(サテライトオフィスなど)の導入が求められる。
>
>これが世界の趨勢なのです。やがて乗りたくてものれなくなりますよ。
>業界に働くにしてはあなたもどこやらの偏屈爺さん同様-無知は罪なり-を信条にしておられますね。人間の移動を減らせとう事は、特に飛行機にも乗るなということが
>行間から読み取れませんか。聴覚障害者は、やがて手話を目で聞くようになるといいますが、世界の常識人が集まって宣言された(無論-エイゴですよ)叫びを繰り返し読み
>行間から、会議に集った人たちの信条を汲み取れるようになりましょう
>世の中は変わるのです。変わらねば成らんのです。
>もう少し知識を増やし、知恵を絞ることですね
>文明の無制限な発展はやがて人間文化を滅ぼすことになるのです
>
>無論私も含め現代人には関係ないので私は車は利用しますよ。乗れなくなったら廃車料金なぞ払わずに、乗り捨てますよ。ただ、承知はしているつもりです。
>あなた方は、何も考えず、企業と、国家の悪循環リサイクルに乗っかり
>何も工夫せず(例えば、楽しいリサイクルが可能な、コストを下げた電気複合車をつくるとか-技術者なら工夫する楽しさがあるはずですがね)
>ただただ昔のお百姓と一緒で、食べるためにのみ屁理屈を並べて生きるしか
>能のない、廃棄ガスに汚損されつくした脳みそにしがみつくのですね。
>
>哀れですね。
>まあ 悪人おや救われると慈悲の人もいるのですから、
>一概に否定はされないでしょうが
>
>イラクの人質になった誰やらさんと同じで、非難され続け、一国の首相にまで
>見捨てられるとPTSDで気が変になるそうなので、お気をつけたほうがいいですよ

お言葉ですが、二酸化炭素の排出云々であるならば、人間も動物も殺さなければなりませんね・・・。ハイブリッドねぇ・・・結局は内燃機関が必要ですし、
今、鳴り物入りで走っている燃料電池車も結局はエンジン。
探偵団さん。あなた今のガソリン車が検査基準となっているCO及びHCの排出が
どれ程低いかお分かりですか?殆ど0ppmですが・・・。
ディーゼル車などはNoxの問題さえクリアすればガソリンとは比較にならない
高効率低公害機関ですが・・・。
お説は賜りましたが文明vs環境保護のバランスを考えて開発をしているわけで、
人の移動がなくなろうが、エネルギーを消費し環境を壊していくのは同じです。
排出量の売買もされていますし、結局のところ「ツーペイ」になってその上そうりょうを減らしていけばよろしいのでは?
開発をしてもユーザーが望まない製品は売れないですし、売れなければ
「おまんまの食上げ」ですし・・・。
それと、ここは廃車処分の有料化についてのスレッドでありまして・・・
環境を言うならば別スレでどうぞ・・・
何の探偵だか知りませんが、「乗り捨てる」というご発言からは、
環境問題云々と仰る資質はございませんな。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(9):廃車を有料化だとう !  ■名前 : 探偵団  ■日付 : 04/7/17(土) 4:29  -------------------------------------------------------------------------
   敦煌さんへ
>お言葉ですが、二酸化炭素の排出云々であるならば、人間も動物も殺さなければなりま
>せんね・
>開発をしてもユーザーが望まない製品は売れないですし、売れなければ
>おまんまの食上げ」ですし・

>取組みの例(環境省・地球環境課)
>週2日往復8kmの車の運転をひかえる
>備考
>通勤や買い物の際にバスや鉄道、自転車を利用する。歩いたり自転車を使う方が健康に
>も良い。

私が注意申し上げたとおりになっていますね。あなたの頭の回路は既に普通じゃなくなっていますね。
三菱さんは設計チョンボで、走る凶器と断定され、責任者は逮捕されていますね。
あなた方は、無公害車を開発・製造といいますが、当然のことですね。
ただ、どんな車であれ-設計チョンボかなくても、年間約1万人を直接殺し、家族-親類-友人等の間接被害者はざっと計算してここ50年で延べ5千万人にはなっていますよね。
大半は相手の人間を殺したいほど恨んでいますが、何割かわ、実は、メ−カ−を・車そのものを恨んでいますよ。不注意な・未熟な運転だった・・・。とかなんとか言うのでしょうが、三菱さんが、はじめは整備不良と言っていたのと同類ですね。
その上地球温暖化の元凶でもある。環境省-地球環境局は週2日運転を控えると命令していますが-この内容は今は小学生の教科書にも記載されていますが、本音は、個人使用では今後乗るな ! ということですね。(そうそう、腰と頭を悪くした偏屈爺さん達-精神および肉体障害者の車使用もやむ得ないですね)

おまんまの食い上げと言いますが、当然でしょう。消費者に都合のいい情報で詐欺し、
ダマクラかしてでも、今後も売り続ける。本来ならリコ−ルするべきものですね。
おまんまのために、やむを得ず、何もかも承知の上で悪行を続けるのなら、せめて
道の端をうつむいて歩いたらいかがですか。

こういった製品は、まあ世の中にはめずらしいですね。どこかの単細胞さんが、廃棄費用ははじめから織り込むべきとほざいていましたが、家電製品・IT機器類等とは次元が違います。
アメリカは軍需産業・銃産業でおまんまを食っている輩が多すぎて、大義名分をデッチあげてでも民間人を含めて殺戮を繰り返しているし、今後も続けざるを得ないし-あなたのいう消費者の望む殺戮製品を製造しつづけなければならない。殺された相手の常識人からすれば、当然の行為をテロといって国民を騙くらかす。

あなた方は、夏のホタルにいとおかしと唄ってきた日本民族の歴史に、大きな汚点を
残しているし、貴族社会・武士社会・封建社会・軍国社会を得てやっと今、ささやかな平和と健康な社会を手にしている、日本文化まで破壊するおつもりですか ?

私は車の便利を享受してます。しかし高速に乗るとき大多数の常識人と同様、死ぬかも知れないと覚悟します。

あなた方は、これでも廃車料金を取るというのですか。
懺悔の気持ちが多少でもあるなら、当然あなた方が、日々のおまんまを削ってでも
引き取るのが人の道ではないですか

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(10):廃車を有料化だとう !  ■名前 : 敦煌  ■日付 : 04/7/18(日) 0:18  -------------------------------------------------------------------------
   ▼探偵団さん:
>敦煌さんへ
>>お言葉ですが、二酸化炭素の排出云々であるならば、人間も動物も殺さなければなりま
>>せんね・
>>開発をしてもユーザーが望まない製品は売れないですし、売れなければ
>>おまんまの食上げ」ですし・
>
>>取組みの例(環境省・地球環境課)
>>週2日往復8kmの車の運転をひかえる
>>備考
>>通勤や買い物の際にバスや鉄道、自転車を利用する。歩いたり自転車を使う方が健康に
>>も良い。
>
>私が注意申し上げたとおりになっていますね。あなたの頭の回路は既に普通じゃなくなっていますね。
>三菱さんは設計チョンボで、走る凶器と断定され、責任者は逮捕されていますね。
>あなた方は、無公害車を開発・製造といいますが、当然のことですね。
>ただ、どんな車であれ-設計チョンボかなくても、年間約1万人を直接殺し、家族-親類-友人等の間接被害者はざっと計算してここ50年で延べ5千万人にはなっていますよね。
>大半は相手の人間を殺したいほど恨んでいますが、何割かわ、実は、メ−カ−を・車そのものを恨んでいますよ。不注意な・未熟な運転だった・・・。とかなんとか言うのでしょうが、三菱さんが、はじめは整備不良と言っていたのと同類ですね。
>その上地球温暖化の元凶でもある。環境省-地球環境局は週2日運転を控えると命令していますが-この内容は今は小学生の教科書にも記載されていますが、本音は、個人使用では今後乗るな ! ということですね。(そうそう、腰と頭を悪くした偏屈爺さん達-精神および肉体障害者の車使用もやむ得ないですね)
>
>おまんまの食い上げと言いますが、当然でしょう。消費者に都合のいい情報で詐欺し、
>ダマクラかしてでも、今後も売り続ける。本来ならリコ−ルするべきものですね。
>おまんまのために、やむを得ず、何もかも承知の上で悪行を続けるのなら、せめて
>道の端をうつむいて歩いたらいかがですか。
>
>こういった製品は、まあ世の中にはめずらしいですね。どこかの単細胞さんが、廃棄費用ははじめから織り込むべきとほざいていましたが、家電製品・IT機器類等とは次元が違います。
>アメリカは軍需産業・銃産業でおまんまを食っている輩が多すぎて、大義名分をデッチあげてでも民間人を含めて殺戮を繰り返しているし、今後も続けざるを得ないし-あなたのいう消費者の望む殺戮製品を製造しつづけなければならない。殺された相手の常識人からすれば、当然の行為をテロといって国民を騙くらかす。
>
>あなた方は、夏のホタルにいとおかしと唄ってきた日本民族の歴史に、大きな汚点を
>残しているし、貴族社会・武士社会・封建社会・軍国社会を得てやっと今、ささやかな平和と健康な社会を手にしている、日本文化まで破壊するおつもりですか ?
>
>私は車の便利を享受してます。しかし高速に乗るとき大多数の常識人と同様、死ぬかも知れないと覚悟します。
>
>あなた方は、これでも廃車料金を取るというのですか。
>懺悔の気持ちが多少でもあるなら、当然あなた方が、日々のおまんまを削ってでも
>引き取るのが人の道ではないですか

だから、メーカーや、販売会社の「儲け」にはならないんですよ。
どっちが、頭がおかしいんですかね?我々はもう、何回となく研修を受けています。
最終的にはフレームナンバーを記載した廃棄マニフェストによって、いくばくかの
「手数料」がメーカーと販売会社、及び解体業者に入るだけです。
結局。重量税と一緒で、国の代行収納をボランティアでやるだけです。
フロン券をお買いになって居られるユーザーが、どれほどいらっしゃるんでしょう?
設計がチョンボ!?はぁ・・・そうだったのですかね!?
それに形式認可を与えて市販を「ヨシ!」とした。監督官庁はどこですか?
今回のリコールに繋る一連の問題では、三菱に調査期間さえ与えていないのでは
ないですか?整備不良はありえず、全てがリコールなどとは考えにくいですね。
三菱のリコール隠しは許されるものではありません。が、車検証の裏面に記載されている「使用者責任」はないのでしょうか?
知りもしないくせに、勝手な憶測でモノを言うな!この「痴れ者」が!
三菱にしても、欠陥を詫びて、改修に勤しんでいるではないか?
貴様が三菱の社員ならば・・・製造に携わる人間ならば、どうなのか?
「明日は我が身」を思い知れ!
許認可も、規制も。指導すら「一官庁」に委ねられ、公正な判断がつきにくい
行政の不備は言及せずに、「廃車処分料」をメーカーが集める。と報道されただけで、業界全体が「悪」のように「憶測」だけでモノを言う。
そんな歪な「真っ直ぐクン」は消えろ!

因みに、私は「ブレーキ」メーカーである。自慢ではないが、
過去。我社は、それこそ一度も、ブレーキ・システム本体のリコールは
出したことがない。当たり前を当たり前として継続することが
如何に難しいか?すべてを知ったかぶりに批判する「探偵団」君こそ
恥知らずな「大馬鹿」だ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 補足  ■名前 : 敦煌  ■日付 : 04/7/18(日) 0:22  -------------------------------------------------------------------------
   蛍が見たいなら・・・
ウチの方へ来い!
腐るほど飛んでいる・・・。
しかも、幹線沿いの川に・・・。
便利さは享受するが、「受益者負担」は嫌がる我儘「探偵団」よ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(11):廃車を有料化だとう !  ■名前 : ワクチン  ■日付 : 04/7/18(日) 12:01  -------------------------------------------------------------------------
   廃車料金ではなく、リサイクル料金であることを間違わないでください。
現在でも多くの部分はリサイクルはされているようですが、シュレッダーダスト、フロン等、どうやってもリサイクルできない部分は残ります。その処理費用にあてようというのが今回の趣旨のようです。(実際の運用はわかりません)
前にも言ったように、自動車業界が儲かっているからこれを取るのはおかしいという論理にはなりません。
それと三菱問題では設計に起因する故障、事故でのリコール隠しは問題外です。
ここで、敦煌さんも言われているように、いままで報道されている事例がすべて設計不良によるものなのかがわかりません。製造上の欠落(いわゆる1万台製造しての1台の不良発生)なのか、ほんとうに設計上の不具合なのかが区別できていない。
また、整備不良による故障、事故なのか。いずれにしても原因究明されていないのに今では三菱の車が事故をおこしたというだけですぐにニュースにしてしまう、三菱イジメ、異常とも思える状態です。他のメーカーの車はなにもないのか?そんなことはありません。
すべて製造側の責任にしてしまっていることも問題です。ちゃんとした検証をすべきでしょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):廃車を有料化だとう !  ■名前 : つるみ <spic774@yahoo.co.jp>  ■日付 : 04/7/15(木) 3:28  -------------------------------------------------------------------------
   ▼我輩も猫であるさん:

>車は、緊急用、警察用、業務用等は別ですよ-人間にとって不必要な文明であり
>地球環境にも、人間の体にも害を及ぼしています。これは個人の歴史の中で
>感じてない人は変ですよ
私はヘンですか?
移動という利便性ですね、これを皆さん享受していらっしゃいますし、それなしで生活が成り立ちますか? 馬に乗る生活をしますか? 
駕籠や人力車で現代社会が成り立ちますか? 
地球艦橋を考えれば、航空機の害はもっと激しい。しからば、航空機は不必要な文明でしょうか? 船で何週間もかけて移動していた頃のレベルで現代社会が成り立つでしょうか? いや、船もものすごい海洋汚染の元凶になっていますが。
自動車のみをその他の乗り物と区別して特に非難する謂れはないと思いますよ。
私は田舎者ですので関東に済んで驚いたことに、朝夕の電車が在ります。
磐越西線では考えられないようなのに毎朝毎夕乗っている。
これはとてもじゃないが「健康で文化的な」生活だとは思えませんでして、爾来、電車通勤は致していません。
都市文明批判まで話を展開されるのなら、それはまた話が変わってきますが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):廃車を有料化だとう !  ■名前 : 我輩も猫である <set-y.man@thn.ne.jp>  ■日付 : 04/7/15(木) 7:06  -------------------------------------------------------------------------
   つるみさんへ

変というより、能無しですね、何を見ても何にも感じない阿呆ですよ。脳みそ捨てなさい
と本音を書くと、小学生でも相手に殺意を抱くそうなので撤回しますが・・・

自分の実家は200万の大都市ですが住宅街なので、夕焼けが今でもとてもきれいで、小さい頃から良く見とれていました。自身は20万の田舎に住んでますか、200m離れて国道が走っており夕焼けらしいものはありますが何も感じません。香港、上海もそうですね。朝、高層ホテルの窓から外を見ると雲と地面の中間に黒い層がグルリとある。
京都会議の温暖化防止に反対しているのは、アメリカと中国ですね。アメリカは車社会でやめられない。中国は今から高度成長をするので、旨いもん食って、いい車に乗りたい。
私も車に乗ってますよ。便利で、手軽ですよね。
飛行機? 電気飛行機ができないかなあ?

自分らは、仕方ないが、子供たち-若い世代には、便利と我慢が足りないことの同一性を教えといたほうがいいとは思いますがね。まあ、無理ですかね。

まあ。多少は変と思わないのは、やはり変だと思いますよ

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):廃車を有料化だとう !  ■名前 : ワクチン  ■日付 : 04/7/15(木) 7:52  -------------------------------------------------------------------------
   ▼我輩も猫であるさん:
>
>自分らは、仕方ないが、子供たち-若い世代には、便利と我慢が足りないことの同一性を教えといたほうがいいとは思いますがね。まあ、無理ですかね。
>
>まあ。多少は変と思わないのは、やはり変だと思いますよ

そうですね。物を買うということはいつか廃棄するということを考えておくことを教育したほうがいい。家庭のものはたいていゴミとなって回収され税金で焼却、埋め立て等されています。つまり、必ず処分する際にはお金がかかっているのだということを認識しないといけない。これは車も同様なことだと思います。中古として売ることや、リサイクルという手段も当然必要ですが,廃棄の費用も考えておくのが当然だと思います。但し、この費用の運用のしかたがどうなるかわかりませんが。(悪用する輩もいるでしょうが)
トヨタなどの高利益企業に対して文句をいうのは筋違いで、物の循環に対してこれからは認識を改めようといういい機会なんじゃないでしょうか。どんなものでも販売価格に必ず廃棄費用も含めるべきだと思います。(車も販売価格に含めて販売させる、その際廃棄費用払込証明等をつけて中古車なんかで転売したときはその証明で済ませるのはどうでしょう・・)

それと・・
超優良企業は税金も超優良です(抜け道もありますが)しかし、税金の恩恵を受けながら、法人税を1円も払ってない企業は半分あるんですよ。(経理上赤字の企業)
本当に赤字の企業は関係企業、従業員、地域に迷惑をかけてしまう。
企業にとって利益を出さないということが社会悪です。

ただ、個人の場合は最後は生活保護で役所はみてくれますが、法人の場合、どんなに税金を払ったとしても潰れたらだれも面倒はみてくれません・・・。(更正法を受けられる会社は別ですが)

ボヤキです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(7):廃車を有料化だとう !  ■名前 : rerere  ■日付 : 04/7/15(木) 12:29  -------------------------------------------------------------------------
   >
>そうですね。物を買うということはいつか廃棄するということを考えておくことを教育したほうがいい。家庭のものはたいていゴミとなって回収され税金で焼却、埋め立て等されています。つまり、必ず処分する際にはお金がかかっているのだということを認識しないといけない。これは車も同様なことだと思います。中古として売ることや、リサイクルという手段も当然必要ですが,廃棄の費用も考えておくのが当然だと思います。但し、この費用の運用のしかたがどうなるかわかりませんが。(悪用する輩もいるでしょうが)

やはりその運用方法だと思います。財団法人「自動車リサイクル促進センター」ですか。
消費者の負担する金をメーカー経由で「官僚」が集めて、その裁量権を「官僚」に与えて分配する。環境保護という皆から指示されやすい題目でちゃっかり利権をゲットする。今後どのようなシステムにしていくのかしっかり監視する必要がありそうです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):廃車を有料化だとう !  ■名前 : つるみ <spic774@yahoo.co.jp>  ■日付 : 04/7/15(木) 9:12  -------------------------------------------------------------------------
   ▼我輩も猫であるさん:
>撤回しますが・・・
能無しに能無しといわれる程片腹痛いことはないというと大変失礼なので撤回させていただきますが……
>
>自分の実家は200万の大都市ですが住宅街なので、夕焼けが今でもとてもきれいで、小さい頃から良く見とれていました。自身は20万の田舎に住んでますか、200m離れて国道が走っており夕焼けらしいものはありますが何も感じません。香港、上海もそうですね。朝、高層ホテルの窓から外を見ると雲と地面の中間に黒い層がグルリとある。
ハァ、そうですか。私は京浜工業地帯に住んでいまして、確かに実家のほうとは空気は比せないのは判りますが、雨上がりの朝方なんかきれいなものですよ。

そもそも大気中の煤煙の何割が自動車によるものかな? 
生産工場、清掃工場、飛行機、船舶、様々な要因があって、自動車だけを突出して槍玉に挙げる貴兄の短絡的な発想に「何かのせいにしておけばいい」という様子を感じているのですが。
LPG車の優遇税制を進めるとかね、プリウスなんかの超・低燃費車を促進するですとか、色々考えていくのが発展性あるところでしょう?

>京都会議の温暖化防止に反対しているのは、アメリカと中国ですね。
京都議定書は温暖化防止でしょう、CO2。これは煤煙とはまた違う。

>飛行機? 電気飛行機ができないかなあ?
その電力は火力に依存しているんですがねぇ。まさか太陽光発電や風力発電で飛行機が飛ぶとも思えませんが?

>自分らは、仕方ないが、子供たち-若い世代には、便利と我慢が足りないことの同一性を教えといたほうがいいとは思いますがね。まあ、無理ですかね。
それはむしろ別の問題にスライドしていませんか? 今の学校には伝記鉛筆削りがあるそうです。だいたい、シャープペンシルというのがよろしくない。小刀で鉛筆削りが出来ない子供が多い。そういう部分からまず着眼していかないとなぁ、と思いますが。子供が自動車を運転するわけじゃあるまいに。

>まあ。多少は変と思わないのは、やはり変だと思いますよ
そうですか。
私は自動車だけ突出して槍玉に挙げる貴兄の思考に変だと感じます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(7):廃車を有料化だとう !  ■名前 : 探偵団  ■日付 : 04/7/15(木) 18:06  -------------------------------------------------------------------------
   つるみさん

>私は自動車だけ突出して槍玉に挙げる貴兄の思考に変だと感じます

地球温暖化で検索した最初の解説に、車の廃棄ガスが主原因と明記してありますね。

老人党は現役を退いた人の集まりのようですが、いい年をして反抗期をしているようで、
腰を悪くされて車に依存した生活をなさっているようですが、人生からも引退されたら
いかがですか?腰を悪くしたのではなくて、頭を悪くされたようですね。

どこかの哲学者が言っていましたが-無知は罪なり-あなたはそれを地で行ってますね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(8):廃車を有料化だとう !  ■名前 : 源蔵  ■日付 : 04/7/19(月) 10:56  -------------------------------------------------------------------------
   >探偵団さん

あなたの表現はいくらなんでもひどすぎる。猛省を促す。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(8):廃車を有料化だとう !  ■名前 : つるみ <spic774@yahoo.co.jp>  ■日付 : 04/7/19(月) 14:29  -------------------------------------------------------------------------
   ▼探偵団さん:
あまりに貴兄の書き込みが失礼かつ「元投稿者の人格を否定するもの」だと思ったので削除要請をだしていたのですが、放置されているようですし、これに対して源蔵さんのレスもありましたから、やや書き込ませていただきます。

>
>>私は自動車だけ突出して槍玉に挙げる貴兄の思考に変だと感じます
>
>地球温暖化で検索した最初の解説に、車の廃棄ガスが主原因と明記してありますね。
ソースが不明なのでよく判りませんが。
運輸部門20.4%、うち乗用車分9.3%。これが地球温暖化の主要原因とされている二酸化炭素の排出比の内訳です。
出展。
http://www.pref.kyoto.jp/intro/21cent/kankyo/globe_prob/earthwarm/co2.html


>どこかの哲学者が言っていましたが-無知は罪なり-あなたはそれを地で行ってますね。
そのまま、お返しいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : クルマだけを槍玉にあげる気はありませんが。  ■名前 : ぎみゆら <gimiyura@fox.dti2.ne.jp>  ■日付 : 04/7/15(木) 10:32  -------------------------------------------------------------------------
   つるみさん、お久しぶりです。


私は、この世から自動車を全廃せよとは言いませんが、(笑)
いまの世の中は、やはり明らかに、クルマ過剰社会だと思いますよ。

少なくとも、都市部での、車の個人使用は、できる限り控える。
そういう暮らし方が可能な都市づくりを考える。それくらいの志は、
持ちたいと思いますけどね。我輩も猫であるさんが言ってるのも、
言葉は過激だけど、そういうことなんじゃないんでしょうかね。

つるみさんが、個人的な感情として、車が好き、都会の電車なんか
嫌いと思うのは、あなたの自由です。それにたしか、以前にどこかで、
腰部に不自由があるとお書きになっていたように、記憶しています。
そういうご事情なら、なかなか車は手放せないだろうとお察しします。

でもそれと、これだけ「普通の個人」が「ただの私用」で野放図に車を
乗り回す世の中を、「当たり前」と見なすかどうかは、別の話でしょう。
たとえばウチは、東京の中ほどの住宅地ですが、歩いて五分のスーパー
マーケットに、ただ荷物を手で持つのが嫌だという理由で、車で買い物に
行く奥さんがたが大勢いますよ。こういうのって、呆れはしませんか。

車はラク。車は便利。でもそのラクや便利は必ず、放縦、過剰に流れます。
それが、大衆消費社会の仕組みでしょう。みんなが歩いていけるところに
まで車で出かけ、電車で済む用事でもせっせと車に乗るようにしてきたから、
奥田さんは、ニコニコとご立派なお金持ちになれたんじゃないんですか。

自動車だけを槍玉にあげる気はないけど、いまの世の中とクルマについて、
現状のままでオッケーでは、ちょっと済まないんじゃないでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):クルマだけを槍玉にあげる気はありませんが。  ■名前 : つるみ <spic774@yahoo.co.jp>  ■日付 : 04/7/19(月) 14:43  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ぎみゆらさん:
>つるみさん、お久しぶりです。
貴兄の記事を読んで少し安心しました。
問題は自動車そのものではなくてその「使い方」の問題なんでしょうね。
と、同時に都市と地方の交通機関に関する考察も進めていかねばならないと思います。
よく考えるのですが、買い物に行くときは歩いて行ってもいいけれど帰り、荷物が当然に増えているわけで、そうした場合、やはり自動車に頼ってしまいますね。
東京などを見ていると、非常に深い位置に地下鉄を通し、この経費は税金でまかなわれている。しかし、利用価値は朝夕の一瞬だけのようなものです。
その上、道路の下に建設するものですから、慢性的な渋滞減員にすらなっている。
明治通り(艦上5号)の広尾〜池袋間など、本当に工事渋滞が慢性化して、環状6号の山手通り、あるいは外苑東通りの渋滞にも拍車をかけている。
そういった事を考えると、タクシーに公共交通機関としての役割を高く位置づけ、その分の補助はタクシーに充当すればよろしいと思います。
行きは歩いて、帰り、荷物や疲労で大変だったら気軽にタクシーで。
いずれにせよタクシーは空車でも走り回っているわけですから、同じ事です。
実車率をあげたほうが、無駄がない。その上、タクシーという直接消費に結びつきますし、以前、タクシードライバーの友人に聞いたのですが、運賃の6割前後がドライバーの手取りになる。すると、これも即個人消費に結びつくから、景気浮揚効果として波及効果も非常に大きい。
環境と経済の両輪を同時に成り立たせる効果があって、都市部におけるタクシー運賃引き下げ(労働強化に帰結するものではなく環境政策として)はよいかと考えます。いずれにせよ走っているわけですし。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 都市部交通機関の「棲み分け」再考、ですね。  ■名前 : ぎみゆら <gimiyura@fox.dti2.ne.jp>  ■日付 : 04/7/20(火) 12:29  -------------------------------------------------------------------------
   つるみさん、こんにちは。


まず、つるみさんが管理板で話題にしている【14323】について
なのですが、あれは私も、行き過ぎた人格攻撃、人格否定と思い
ます。管理板にはあえて投稿しませんが、個人的なメッセージと
して、つるみさんの抗議に、支持の意を表明します。

また、もしかすると、それに先行する【14278】で、私があなたの
ご病気に触れたことが、その誘因になったのではないかと、心苦しく
思っていました。この場で、お詫びをいたします。ごめんなさい。

   *

都市部の交通機関については、おっしゃるとおり、もう少しキメの
細かい、棲み分け、使い分けを、現実的に考えていかなければならない
のでしょうね。非常に多数の個人乗りの車と、電車、路線バスという
大規模公共交通機関の二極しかない現状自体が、とくに、東京を中心と
する首都圏のような、住んでいる人も、生活形態も、交通ニーズも、
非常に多様な地域では、すでに機能不全なのだろうと思います。

たとえば私が住んでいる近隣の地域では、地方自治体の運営で、域内の
巡回マイクロバスがいくつか運行されています。まだささやかな試み
ですが、ああいうことが、もっともっと、考えられてよいと思います。

私などは、まだまだタクシー=贅沢という観念が抜けきらないビンボ
戦後派ですが、つるみさんがおっしゃる、タクシーの準公共交通的な
位置づけというのも、視点として面白いと思います。

タクシー乗車共済のような制度を作って、低廉な掛け金で広く加入者を
募り、個人使用の車を所有していない人や、乗車率の少ない人ほど、
掛け金を割引する、またはタクシー乗車時の割引率を大きくする、
とか……。車の個人使用低減と、タクシー使用率の向上と、乗り手に
とっての事実上の低料金化を、連係させてていくような仕組みが、
何か考えられそうな気もするのですが……。

明らかにスレ違いですので、これくらいにしておきますが、何か一つ、
新しい視点をいただいたように感じます。ありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 廃車を有料化は自然な流れでしょう  ■名前 : 南国人J(宮崎市民)  ■日付 : 04/7/15(木) 8:29  -------------------------------------------------------------------------
   答は簡単に出そうな問題ですよね。
廃車費用を払いたくなければ車を買わなきゃいいんですよ。
買わなきゃ消費税も払わなくてよいし、ガソリン税、重量税、自動車税、自動車保険、
車検整備費用、等全て逃れられます。
自由資本主義経済の下、循環型社会では、そのコストは最終的に利便性を享受する消費者が支払うことになります(この原理は当然理解して頂けますよね)。
私は自動車業界の人間ではありませんが、もう少し早くすべきだったと思っています
(家電リサイクル法のように)。
勿論自動車が必須の私にとって、最初の廃車費用負担は少々痛いけど、資源環境問題を考えると自然な流れだと思っています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 果たして自然なのか? 新たなファミリー利権が!  ■名前 : 江角と福祉ボランティア <none@none.none>  ■日付 : 04/7/21(水) 18:08  -------------------------------------------------------------------------
   果たして自然な流れなのか?

手遅れ官庁の稚拙な頭脳は私腹を肥やす口実を与えているのではないか?

ちょっと面白い記事があるので紹介しましょう。(抜粋・要約)
エコノミスト2004.5.11
ワイドインタビュー問答無用4
「役所の論理」に反対する産廃Gメン 石渡正佳
「自動車のリサイクル料は取るべきでない」

ここ10年ほど廃自動車を処分するのにお金を払わねばならず、逆有償処分といっていました。

解体業者らに聞いて調べたら、廃自動車は、解体業者に取りに来てもらって1台1000円、
業者に持ち込めば1台4000円〜5000円で売れるようになった。

ところが、昨年中ごろから、鉄や非鉄の値上がりが顕著になりました。とくに今年に入って
からの値上がりは、スクラップ業者自らが驚くほど異常なものです。ただ、最新の情報
では、急騰も一段落しているようですね。

(中国の需要が増え、紙や鉄などのリサイクル品目の輸入が顕著で暴騰した。)

金属製品の市況に活気が戻ったのは、日本の景気回復と中国からの需要が急増しているため。
石渡氏は、一昨年、「産廃コネクション」を著し、これまでベールに包まれていた
産業廃棄物不法投棄の世界を明るみに出した。
今年3月に「リサイクルアンダーワールド」を出版した。
その中で、来年1月に施行される自動車リサイクル法を痛烈に批判している。

 自動車リサイクル法はもう必要ないですね。廃車が売れるようになったのに消費者から
リサイクル料を徴収するというのは、どうみても納得できません。
この法律は2001年に内容が固まり、2002年に公布されましたが、ちょうど
鉄スクラップの価格が底値の頃で、トン当たり6400円でした。ところが、
現在は2万8000円に跳ね上がっています。法律の前提条件が変わったわけです。
 そこで、リサイクル料の徴収を凍結すべきだと思い、経産省の知人に聞いたところ、
鉄の急騰はもちろん知っていましたが、個人の意見はともかく、省内で見直しの動きは
ないとのことです。

そこで、リサイクル料が決まり、資金管理コンピュータなどが無駄に整備されてしまう前に、
施行延期の議論を始めたほうがいいと思い、「リサイクルアンダーワールド」を
緊急出版したわけです。

家電リサイクル法も同様で、エアコンからはアルミや銅がかなり取れ3675円は払う
必要がない。冷蔵庫は4830円取られますが、これは断熱材が厄介者なので、
まだ赤字のようです。

自動車リサイクル法の場合、リサイクル料は、財団法人・自動車リサイクル促進センターに
集められる。国内自動車保有数は7400万台で、同センターにプールされる資金は、
将来1兆円規模に達すると見られている。(天下り利権の外郭団体にファミリー企業か?)

プールされた資金の半分は国債に向けられるでしょうから、国債消化に頭を悩ます
財務省は大喜びですよ。経産省のメンツと財務省の目論見で路線変更なしか。
国のやっていることは、縦割りのせいでとても近視眼的、組織防衛的なんですよ。

長期的なトレンドを読み、それに先手を打って対応できない経済官庁なんて必要ないと
思いませんか。
市況を無視してリサイクル料を固定したり、10年後の経済状況がわからないのに、
リサイクル料を前納させ、不要になっても返還しないというシステムは問題です。
現在の市況から、当面リサイクル料ゼロで凍結が順当。
昨日まで廃車を不法投棄していた業者も、売れると分かれば、翌日は拾いに行きますよ。
経産省より経済にずっと敏感です。

「役所の論理を振りかざしてもダメ」
不法投棄をやめさせるコツ−法律的にではなく、経済的、心理的プレッシャーをかける。
証拠がでた会社に、短期集中で電話をかけまくると、不法投棄に関与した処理業者の方から
「電話が鳴り続けて大変だ」「会社がつぶれるから調査をやめてくれ」と悲鳴をあげてきます。

栃木県鹿沼市産廃担当職員殺害の件−不正を見逃しにはしませんが、こうすれば調査が
終わりになるという退路を作ってやります。業者を八方塞がりにしてしまうと危険です。
不法投棄を無くすのが目的で、産廃業者をつぶすのが目的でない。

産廃問題の解決策として最終処分場を増やすよりも、中間処理施設を増やす、つまり
リサイクルを徹底することだと主張している。
(官庁が)口では、循環型社会と矛盾する最終処分場が必要だと言い続けているのか疑問。
業界の利権を守ろうとしているような意図をなんとなく感じますね。

「道州制への移行で中央集権を解体しろ」
国民にわかりやすい形で道州間の競争原理を働かせ、道州と市町村の業務にメリハリを
つけるのが、行政を改革する近道だと思っています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ?  ■名前 : 流れ星  ■日付 : 04/7/15(木) 10:07  -------------------------------------------------------------------------
   あなたいつから裁判所になったん?
法人に懲役でっか!?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):廃車を有料化だとう !  ■名前 : ごまめの翁 <yusei-e@mx.biwa.ne.jp>  ■日付 : 04/7/17(土) 10:35  ■Web : http://www.biwa.ne.jp/~yusei-e  -------------------------------------------------------------------------
    大型バイクと4輪を止めて8年。交通の便がよいので歩いていて別に不自由はしていません。しかし住まって居る場所によっては自動車は必需品でしょう。

 だが一年や二年での乗り換えは高額の廃車料を取るべきだと思う。ただし10年乗っていれば無料はどんなもんでしょう。

>消費税も3%から絶対上げないと政治家は言っていたと思うが何時の間にか。
>クレジットカードも最初は会費は無いと言っていたが、何時の間にか。
>家庭からの廃棄物込の出やすい社会にしておきながら、不要物は有料化、導入する自治体も増えてきた。リサイクル法が出来、電化製品の廃棄も有料化。
 
行政も企業も自分の都合が悪く成ったら国民に押し付ける。

 人間、足が有ります車に乗らなくてもすむ所は歩きましょう、昔は振り分けでしたが、今はリュックで歩きましょう。車は古く成って乗れなく成る迄乗りましょう。
 そうすれば日本には自動車会社は1社か2社になり資源の無駄遣いは無くなります

 多角的に考えると、自分の出す廃棄物は全部有料でも良いかもしれません。お金が勿体なければ、壊れて使えなく成るまで物や道具を大切に使います。現在の様に大量消費の使い捨ては地球の資源は何時迄持つのか、自然がどのくらい破壊するか危惧します。其れを防ぐには製品の半分額の廃棄物処理費を取っても良いかも知れません。

 また今迄は無料だった廃棄物処理費を取る様に成ったかを考えると、以前の様に廃棄物を無料で捨てる場所が無くなったり公害の問題が出たのだと思います。それと行政も企業も資源の枯渇を考える様に成ったかとも考えます。

 実に難しい時代に成ったと思いませんか。使い捨てをしないと新製品は売れません。製品が売れなく成ると会社は縮小されたり無くなったりして失業者が増えます。此れだと云う答えを出すのが難しいです。
 
 SFだとお笑いかも、また変人かも知れません。人類のエゴが後500年いや半世紀後の地球がどうなっているか。政治や企業いや庶民のエゴが何処まで通用するか生きて居られたら見てみたいものです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):自動車は高額の税負担をしてる !  ■名前 : 珍 源齋  ■日付 : 04/7/19(月) 18:07  -------------------------------------------------------------------------
   廃車の費用を消費者負担は如何なものか・・?

自動車には「それでなくても」直接、間接的に多くの税負担をしてる・。
道路財源の揮発油税から自動車の末路「廃車」の費用負担があっても

良いのではないか・・?安易な費用負担を重ねて押しつけて来るのは
如何なものか・?政治的な判断としたら・余りにもイージー過ぎると思う・・。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):自動車は高額の税負担をしてる !  ■名前 : ごまめの翁  ■日付 : 04/7/19(月) 19:52  -------------------------------------------------------------------------
    公害の大きな元凶に自動車が有ります。
そして未だ新車の様に綺麗で傷の無い1年から2年くらいで乗り変える人は懷に余裕が有ると思いますから、高額な負担はよいのではないですか。ですから10年も乗れば無料と言っているのです。
 私は公害を出す製品を使う方々には自己負担も必要かと思うのです。税金で此れ等のリサイクル費用を賄うと成れば、全く公害を出す製品に縁の無い人びとにとっては不公平が生じると思いますが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):自動車は高額の税負担をしてる !  ■名前 : 敦煌  ■日付 : 04/7/19(月) 20:49  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ごまめの翁さん:
> 公害の大きな元凶に自動車が有ります。
>そして未だ新車の様に綺麗で傷の無い1年から2年くらいで乗り変える人は懷に余裕が有ると思いますから、高額な負担はよいのではないですか。ですから10年も乗れば無料と言っているのです。
> 私は公害を出す製品を使う方々には自己負担も必要かと思うのです。税金で此れ等のリサイクル費用を賄うと成れば、全く公害を出す製品に縁の無い人びとにとっては不公平が生じると思いますが。

ですから「受益者負担」なのですよ。10年乗ろうが、2年で買い換えようが
廃棄するならば・・・払いなさいということです。
再販として下取りされるならば、お返しする。というものです。
恰も、メーカーや販売会社の利益になるというようなデマを喧伝する輩も居ますが
そんな性質のリサイクル料ではありません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):自動車は高額の税負担をしてる !  ■名前 : ごまめの翁  ■日付 : 04/7/20(火) 7:24  -------------------------------------------------------------------------
   敦煌さま

 現代社会の中で此れだけ住宅が拡散したり、地方で大型店舗の進出で個人商店が無くなり、昔からの小都市と云うか田舎に住まって居ると裕福でない家庭でも、どうしても車が無ければ買物にも行けない地方が有ります。
 此の方々と只遊びだけで車を持っている人びとと区別が必要ではないかでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):自動車は高額の税負担をしてる !  ■名前 : ワクチン  ■日付 : 04/7/20(火) 7:41  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ごまめの翁さん:
>敦煌さま
>
> 現代社会の中で此れだけ住宅が拡散したり、地方で大型店舗の進出で個人商店が無くなり、昔からの小都市と云うか田舎に住まって居ると裕福でない家庭でも、どうしても車が無ければ買物にも行けない地方が有ります。
> 此の方々と只遊びだけで車を持っている人びとと区別が必要ではないかでしょうか。

残念ながら使った人が払う、これが原則でしょう。私のところも車がないと買い物もできない地域です。もし、こういいはじめたらキリが無い。買ったものは必ずいつかはゴミになるということを認識しないといけないと思うのですが。

余談ですが、なぜ東京近郊の人は乗用車はみな普通車なんでしょうか。土地もせまく道路も狭いのに。恐らく車は週末くらいしか利用しないでしょうに。いなかでは軽が当たり前なのですが・・・。いつもあれが不思議です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(7):自動車は高額の税負担をしてる !  ■名前 : ぎみゆら <gimiyura@fox.dti2.ne.jp>  ■日付 : 04/7/21(水) 0:05  -------------------------------------------------------------------------
   ワクチンさん、こんにちは。


>余談ですが、なぜ東京近郊の人は乗用車はみな普通車なんでしょうか。土地もせまく道路も狭いのに。恐らく車は週末くらいしか利用しないでしょうに。いなかでは軽が当たり前なのですが・・・。いつもあれが不思議です。

↑ここだけについてなのですが。
私は東京の大規模マンションに住んでいますので、だいたい様子が
わかるのですが、要するに、多くの人は、たまの(月1〜2回?)
レジャー用であり、かつファミリータイプ指向だからでしょう。
日用の足を主軸に考えるのならば、当然「軽」が多くなるはずなのに、
そうではないのですから。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 受益者負担の原則  ■名前 : 南国人J(宮崎市民)  ■日付 : 04/7/20(火) 13:18  -------------------------------------------------------------------------
   横レス失礼します。
▼ごまめの翁さん:
>敦煌さま
>
> 現代社会の中で此れだけ住宅が拡散したり、地方で大型店舗の進出で個人商店が無くなり、昔からの小都市と云うか田舎に住まって居ると裕福でない家庭でも、どうしても車が無ければ買物にも行けない地方が有ります。
> 此の方々と只遊びだけで車を持っている人びとと区別が必要ではないかでしょうか。

西に生活の足としてコストを支払う人あらば、東に遊びの足としてコストを支払う人も
いるのです。これ相応に受益者負担をしている訳です。
貴殿の論理の行き着く果ては、価値観に対する平等性を否定してしまうことになりませんかな?。少し大げさな表現になってしまいました、お許しを。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):自動車は高額の税負担をしてる !  ■名前 : 敦煌  ■日付 : 04/7/20(火) 20:09  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ごまめの翁さん:
>敦煌さま
>
> 現代社会の中で此れだけ住宅が拡散したり、地方で大型店舗の進出で個人商店が無くなり、昔からの小都市と云うか田舎に住まって居ると裕福でない家庭でも、どうしても車が無ければ買物にも行けない地方が有ります。
> 此の方々と只遊びだけで車を持っている人びとと区別が必要ではないかでしょうか。

レスありがとうございます。
文字通り、私が住んでいる長野県には、そのような場所がたくさんございます。
また、高齢化で、お年寄りの御夫婦2人暮らしでも「自動車」は欠かせない交通手段です。体調が優れないからといって・・・通院の手段も「自動車」ですからこれはもう・・・福祉などとは呼べません。
仰るとおり。そのような区別も必要です。
今や、田舎は一家に1台ではなく1人1台という状況です。
結局のところ、便利さを追求したら応分の出費は覚悟していただくということですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):新たな利権が生じる怖れ !  ■名前 : 珍 源齋  ■日付 : 04/7/20(火) 16:54  -------------------------------------------------------------------------
   自動車に関わる利権は広範囲に亘って存在する・・。
廃車費用の有料化も・・何か胡散臭いものを感じる・・。

誰も反対し難い条件を持ち出して利権の増大が図られてる。
世界中での自動車に関わる費用は高額で・・

日本経済の高コスト化に繋がっておることは否定できない・。
自動車を利用する人も・利用しない人へも経済的な負担は

更に増大することを恐れる・・。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):新たな利権が生じる怖れ !  ■名前 : 敦煌  ■日付 : 04/7/20(火) 20:16  -------------------------------------------------------------------------
   ▼珍 源齋さん:
>自動車に関わる利権は広範囲に亘って存在する・・。
>廃車費用の有料化も・・何か胡散臭いものを感じる・・。
>
>誰も反対し難い条件を持ち出して利権の増大が図られてる。
>世界中での自動車に関わる費用は高額で・・
>
>日本経済の高コスト化に繋がっておることは否定できない・。
>自動車を利用する人も・利用しない人へも経済的な負担は
>
>更に増大することを恐れる・・。

利権は役人の「天下り組」に発生します。
この場合は (財)自動車リサイクルセンター(ベタな名前)
の特殊法人を設立しました。つまりここが「利権」の元締めですが・・・
メーカー(または、販売会社。解体業者)には1台につき300円くらいの手数料ですよ。
利権ねぇ。役人が持って行って・・・END お手盛りですからね.

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):新たな利権が生じる怖れ !  ■名前 : ごまめの翁  ■日付 : 04/7/20(火) 20:18  -------------------------------------------------------------------------
   ▼珍 源齋さん:
>自動車に関わる利権は広範囲に亘って存在する・・。
>廃車費用の有料化も・・何か胡散臭いものを感じる・・。
>
>誰も反対し難い条件を持ち出して利権の増大が図られてる。
>世界中での自動車に関わる費用は高額で・・
>
>日本経済の高コスト化に繋がっておることは否定できない・。
>自動車を利用する人も・利用しない人へも経済的な負担は
>
>更に増大することを恐れる・・。

 本当です。全く仰るとおりで、便利だけを追求、其の裏が読めないのが日本人ですか。其れとも人類一般でしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):ごまめの翁さんへ・新たな利権が生じる怖れ !  ■名前 : 珍 源齋  ■日付 : 04/7/21(水) 8:32  -------------------------------------------------------------------------
   その裏の読めないのは、日本人だけでないでしょうか?

私の知る、アメリカ、始め欧州諸国では・官や行政の自己「利権」増殖には
しっかりとした歯止めが掛かってます・・。

いずれも行政コストを高くしないと云う一点に集約されてます。
運転免許証に関わる費用、車検などはアメリカではありません。

自賠責強制保険もありません・総ては本物の「個人責任」に任せれており
保険に入ってない場合のデメリットは自覚されてますので個人個人で

色々な種類の任意保険に個人の義務として加入してるようです・。

現在、問題となってる牛肉のBSEのことでも、日本とアメリカ、欧米諸国との
スタンスの差を読めば・見えて来るものがあります・・。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6)珍 源齋さまへ・新たな利権が生じる怖れ !  ■名前 : ごまめの翁  ■日付 : 04/7/21(水) 19:51  -------------------------------------------------------------------------
   珍 源齋さま

 私は外国と云えば引揚げるまでいた朝鮮しか知りませんので他国に付いては論じられませんが、アメリカに付いては悪も働くが正義も有る不思議な国だと思っています。
 
 新しい製品が開発され其れを使うとしたら其れを廃棄するまでは受益者の負担は生じるのは現代社会においては致し方ない事ですね。

>いずれも行政コストを高くしないと云う一点に集約されてます。
>運転免許証に関わる費用、車検などはアメリカではありません。

と書いて居られますが、日本ほど行政のコストの高く付く国はなく国民が怒らないのが(私もですが)不思議と云うか、怒り方が判らないので,此のスレでぼやいているのかも分りません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):Re(6)珍 源齋さまへ・新たな利権が生じる怖れ !  ■名前 : つるみ <spic774@yahoo.co.jp>  ■日付 : 04/7/22(木) 3:36  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ごまめの翁さん:
行政コストに関する各国の事情に関して、私はよく存じ上げませんが、韓国では金融の中枢たる巨大銀行でもストライキが発生していますね。韓国民は良くも悪くも「怒る」事を知っているようです。

>国民が怒らないのが(私もですが)不思議と云うか、怒り方が判らないので,此のスレでぼやいているのかも分りません。

昭和30〜40年代頃ですと、随分労働者はデモにストライキと闘い、新左翼は武装闘争し、右翼は街宣車を走らせ、ともあれ元気があった。
しかし平成になってからというもの、どうにも不満はあれど仕方がない、という空気というかある種の諦めのようなものがあって、これが不思議です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):Re(6)珍 源齋さまへ・新たな利権が生じる怖れ !  ■名前 : 江角と福祉ボランティア <none@none.none>  ■日付 : 04/7/23(金) 19:39  -------------------------------------------------------------------------
   韓国は後先考えずに怒る民族ではないですか?
おまけに人のせいにするのがお得意。
(日本人は水に流せると信じているとこが異常。世界標準ではありえないボケた考え。)
巨大橋の落下事故で取材に行った日本人記者を暴行などという信じがたい人間も少なくない。
(もっとも、全ての韓国人がそうなわけではなく、一部漏れ伝わってくるところに
 よると、LA事件でなぜ韓国人商店だけが襲われたのか、自分達の姿を反省しなければ
 ならないという見識のある論調がでてきましたね。東のナポリ人とイタリアでも嫌われ
 あらゆるところで問題を起こしているのは、長年自立して国家運営を行えなかった
 ことによる民族性なんでしょうか。中国の支配下から日本、米ソと自立の道は遠い。
 もっとも、日本も51番目の州のようで情けない昨今ですがね。
 明治維新が成功したのは、農奴が担い手に含まず下級武士中心で実行できたからでしょう。
 ロシアも朝鮮も農奴体質の民が多かったため、なかなか革命ができなかった。
 朝鮮農奴は、李氏朝鮮を必要以上に野放しにしてしまった。勝海舟が嘆くくらい。
 ところが、選挙制度の1票の格差の仕組みもあるが、現在の日本人は彼らを笑えない
 ほどに情けない状況にあるのですね、これが。諸行無常。)

>昭和30〜40年代頃ですと、随分労働者はデモにストライキと闘い、新左翼は武装闘争し、右翼は街宣車を走らせ、ともあれ元気があった。
>しかし平成になってからというもの、どうにも不満はあれど仕方がない、という空気というかある種の諦めのようなものがあって、これが不思議です。

これについて、樋口氏(都知事選出馬)が、学生運動−浅間山荘事件を見て、主婦層が
政治を子どもに語らせるとああなってしまうので、勉強にだけ目を向けるように
「勉強だけしてればいい」という大きな流れを作ってしまった結果、
目先の平和や利益を追い、言うべきときに言えない子どもたちを
作ってしまったのではないかとどこかの討論番組で解説していました。素晴らしい見識。

ちなみに、つるみ氏は誤解があるようなので言っておきますが、こと政治や宗教や主義が
絡まなければ結構朝鮮の人にはいい人もいるということは了解してますよ。
でも、在日の中には救い難い「大阪の二重駐車のおばちゃん」並の人物が結構いるんですよ。
筑波とか横浜とかで嫌な目にあったことがあるんで、北系だけがおかしいという論は
受け付けません。シンスゴとかも少し読んだことがあり、エッセイはなかなか笑えます。
ただ、弟に関する朝鮮学校内でのイジメの話は凄惨で、どうしても頭にこびりついて離れない。
在日同胞に対する嫌がらせも、韓国内ではひどいらしいじゃないですか。
何か自分は正しく、周りを排撃する性向には閉口します。宗教にもいえますよね。
統一教会とか、日本のカルト系は朝鮮系の流れを汲むものが多いとも言うし。

まぁでも、不倫する女性達と不倫しない女性達は、それぞれ別のグループを組んでいる
そうなので、「みんなしている」「みんなしてない」と真っ二つに分かれるから、
朝鮮の人たちもそういう人とそうでない人に分かれるのだろうなと理解してますよ。
(まぁ、日本人や中国人もそうなんでしょうが、最初に目にした人がその国のイメージを
 つくる場合は多いので、そういうことです。ちなみに、名前や顔立ちから、そういえば
 在日の人だったのかなと感じる同級生が何人も居ますが、嫌がらせもされなかったし、
 どちらかといえば仲が良かったというか、馬があったクラスメイトが多かったですな。
 しかし、1人だけ被害妄想で気に入らないと大声でどなる女の記憶が・・・忌まわしい。
 もしかしたら、もう一人もそうかもしれない。男ではそういう記憶がないのになぁ。
 ちなみに、華僑の知人はしっかりした人でした。中国人の銭に対するスゴイ話も聞きますが、
 その人はバンクーバーに移住するようなクラスの人で、それがいいイメージの支えに
 なっているような気はしますね。香港出身だから落差も少なかったのかも。
 でも、横浜中華街の中国人女中の態度の悪さには閉口しますね。店主はそうでもないのに。)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):Re(6)江角と福祉ボランティア さまへ  ■名前 : 珍 源齋  ■日付 : 04/7/24(土) 9:39  -------------------------------------------------------------------------
   江角と福祉ボランティア さん!
貴方の博学には感服?するが、スレッドの場所柄を考えて
ここは自動車の廃車について論じてるスレッドです・・。

それに人に自分の意見を述べるならば「文章を簡潔」するのも大切です
いくら思いの丈を述べてもダラダラとした長文には読み手として負担に

なるばかりでなく幻滅そものです・・。老婆心ながら一言!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):Re(6)珍 源齋さまへ・新たな利権が生じる怖れ !  ■名前 : つるみ <spic774@yahoo.co.jp>  ■日付 : 04/7/24(土) 14:08  -------------------------------------------------------------------------
   ▼江角と福祉ボランティアさん:
>韓国は後先考えずに怒る民族ではないですか?
>おまけに人のせいにするのがお得意。
うーん、どうなんでしょう? 私は判断しかねますが……。
人のせいにする、というのは判りかねます。そういう人も居る、と一般論で受け止めます。
>(日本人は水に流せると信じているとこが異常。世界標準ではありえないボケた考え。)
>巨大橋の落下事故で取材に行った日本人記者を暴行などという信じがたい人間も少なくない。
そういう信じがたい人間だけをクローズアップして全体を語るのは如何なものか?
我が国の外務省職員ですね、瀋陽(奉天)の主権侵害事件で、わざわざ中共官憲の帽子を拾ってやるような「信じがたい」人間もいますが、それが日本人全体じゃないように。
カルトの話をすれば、世界最大のカルト「創価学会」は如何かと。韓国系じゃないですよ、あそこは。
まぁ、このスレッドと関係がないので韓国について論じるスレッドが立ったときにでもお話しましょう。私は、特に今その話をしたいとは思っていません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):Re(6)珍 源齋さまへ・新たな利権が生じる怖れ !  ■名前 : 江角と福祉ボランティア <none@none.none>  ■日付 : 04/7/26(月) 19:07  -------------------------------------------------------------------------
   珍 源齋氏には、わかりにくい文章になったのは失礼しました。

つるみ氏が、どうも本職を反韓分子とお疑いだったものですから、いろいろ書いてみました。
そういえば、韓国在住の日本人が、韓国人の問題点を本にしたときの韓国人の反応は
面白かったですね。良くも悪くも韓国人の特性を愛情を持って分析して味のある文章を
したためたのでしょうか、韓国人からの反発はほどんどなかったような話を聞いています。
その中で、たしか「人のせいにする」があり、日本人の「みんな悪い」との対比が面白かった。
(もちろん、全員がそうでないことは、日本も韓国もそうでしょうが。大きな流れとして)

あまり感情的な批判は好きでないので、落ちつ言った分析の言が好きで覚えているのです。
呉善花を読んで、日本人に対する不満の冷たいは、田舎の人が東京を冷たいというのと
似ているなと思ったものです。また、李大統領より朴大統領の方が興味があります。
李氏朝鮮滅亡時の物語などもいつか読んでみようかと、勝海舟と絡めてと思っていますが、
今は忙しいので、またいつか。くだらぬ話を失礼しました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1105