Page 1142 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼日本の首相は品格のある人に変えよう 隠居 04/7/22(木) 22:32 ┣Re(1):日本の首相は品格のある人に変えよう rerere 04/7/22(木) 22:48 ┣Re(1):日本の首相は品格のある人に変えよう しげちよ 04/7/23(金) 0:02 ┃ ┗Re(2):日本の首相は品格のある人に変えよう ワン太郎 04/7/23(金) 7:27 ┃ ┣Re(3):日本の首相は品格のある人に変えよう 三吉 04/7/23(金) 18:38 ┃ ┃ ┗Re(4):日本の首相は品格のある人に変えよう 小鉄 04/7/23(金) 19:47 ┃ ┗Re(3):日本の首相は品格のある人に変えよう 三吉 04/7/23(金) 18:44 ┃ ┗ハシリュウ の話し(その二) ワン太郎 04/7/24(土) 9:10 ┃ ┗Re(1):ハシリュウ の話し(その二) しげちよ 04/7/26(月) 18:11 ┃ ┗Re(2):ハシリュウ の話し(その二) ワン太郎 04/7/26(月) 19:58 ┣Re(1):日本の首相は品格のある人に変えよう ニック 04/7/23(金) 20:43 ┃ ┗Re(2):日本の首相は品格のある人に変えよう ギアえもん 04/7/23(金) 21:24 ┃ ┗Re(3):日本の首相は品格のある人に変えよう ニック 04/7/23(金) 22:43 ┣Re(1):日本の首相は品格のある人に変えよう こんぺいとう 04/7/23(金) 21:10 ┣Re(1):日本の首相は品格のある人に変えよう 森下 泰典 04/7/23(金) 22:59 ┃ ┗Re(2):日本の首相は品格のある人に変えよう 大野弘雄 04/7/23(金) 23:38 ┃ ┣反論するなら具体的証拠を 森下 泰典 04/7/23(金) 23:48 ┃ ┣どこが? 鬼瓦権造 04/7/25(日) 9:40 ┃ ┣Re(3):日本の首相は品格のある人に変えよう ニック 04/7/26(月) 1:31 ┃ ┃ ┗Re(4):日本の首相は品格のある人に変えよう J.I 04/7/27(火) 2:56 ┃ ┃ ┗Re(5):日本の首相は品格のある人に変えよう ニック 04/7/27(火) 14:19 ┃ ┗Re(3):日本の首相は品格のある人に変えよう クルーズ 04/7/27(火) 11:34 ┃ ┗Re(4):日本の首相は品格のある人に変えよう 昔神童・今人道 04/7/27(火) 12:58 ┃ ┗Re(5):日本の首相は品格のある人に変えよう クルーズ 04/7/28(水) 10:09 ┣日本の首相は人格としてのステージの高い人に変えよう! 珍 源齋 04/7/24(土) 17:34 ┣Re(1):日本の首相は品格のある人に変えよう 野村星慈郎 04/7/27(火) 18:20 ┃ ┗Re(2):日本の首相は品格のある人に変えよう ニック 04/8/2(月) 2:37 ┗Re(1):日本の首相は品格のある人に変えよう イエスマン 04/7/31(土) 23:41 ┗Re(2):日本の首相は品格のある人に変えよう ニック 04/8/2(月) 3:32 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 日本の首相は品格のある人に変えよう ■名前 : 隠居 ■日付 : 04/7/22(木) 22:32 -------------------------------------------------------------------------
日本人の代表の首相を世界に恥ずかしくない人に代えよう。 G7の時イタリヤの首相と手を繋ぎ知ってる単語を並べながらスパゲテイまで飛び出す始末本当に馬鹿馬鹿しく呆れ返ってしまいました。 小泉さん 何時まで続けるつもりですか。参議院選で結果が出て国民はもうお引取り下さいといっています。 何が何でも中曽根さんと同じ6年をして俺は中曽根と同じレヴェルだ。と後で自慢をしたいのだ。仕事し内閣といい土光さんと一緒に日本のことを考えて働いた中 曽根さんと同じ期間に絶対にさせないようにしよう。もう国民を馬鹿にした傲慢な態度は見たくない。民主党の岡田さんが国民の立場に立った政治にしよう。と言っていますよ。 貴方の態度は子供の教育にも良くないです。 |
▼隠居さん: >日本人の代表の首相を世界に恥ずかしくない人に代えよう。 > G7の時イタリヤの首相と手を繋ぎ知ってる単語を並べながらスパゲテイまで飛び出す始末本当に馬鹿馬鹿しく呆れ返ってしまいました。 > わざとですよ。英国に二年も留学したのですから。 > 小泉さん 何時まで続けるつもりですか。参議院選で結果が出て国民はもうお引取り下さいといっています。 > 次の選挙まで何が何でもやるでしょうね。郵政の民営化はミスター・インサイダ−竹中と二人三脚でやらなければならない。国民にトドメを。 「あの米国を思い、この属国を創る。」 >もう国民を馬鹿にした傲慢な態度は見たくない。民主党の岡田さんが国民の立場に立った政治にしよう。と言っていますよ。 貴方の態度は子供の教育にも良くないです。 「ジェンキンスさんはインドネシアにいるときタバコもすって元気だったのにどうして日本に来ることになったら急に病気になっちゃたの? もしかして日本に来たくないのかなあ。」と子供が言いそう。 「北の国を思い、この出国を創る。」 |
▼隠居さん: >日本人の代表の首相を世界に恥ずかしくない人に代えよう。 > G7の時イタリヤの首相と手を繋ぎ知ってる単語を並べながらスパゲテイまで飛び出す始末本当に馬鹿馬鹿しく呆れ返ってしまいました。 それがコミュニケーションですよ。恥ずかしがっていては会話はできません。 橋本竜太郎のように、歌舞伎役者しゃべりがいいですか? いっそ、亀井静香ではどうですか? 名前だけは品格がありますよ。 |
▼しげちよさん: >橋本竜太郎のように、歌舞伎役者しゃべりがいいですか? > ハシリュウの話しが出たので エピソードを一つ二つご披露します。 その一、 最終近くの 新幹線から駅の階段を降りていたときです、突然背中を衝かれ横方向に押し付けられました。 「なにを失礼な!」と振り返りその手を振り払いました、屈強な男でした、ボディガードでしょう。 その男の向こうに 私を睨み付ける鋭い目がありました。 ハシリュウでした。 要するに「自分の行く手を遮るな」ということなのでしょう。 (階段は私一人しか歩いていませんでした、左右に通過する余裕はいくらもあります) 己の行く手を遮るものは「排除する」という感覚が彼にはあるのでしょう。 一国の政治を司るほどの人物ですから 「邪魔を排除する」ことも必要ではありましょう。 私の1分と彼の1分では価値が違います。 しかし、彼の「人物としての価値」を落としたのは、「私を睨み付けた」ことです。 彼の心持ちが判りました、私と同じレベルだったのです。 彼が私に「ニッコリ」と微笑み、「どうも済みませんね」といった様子を見せれば、 「彼は宰相に値する大人物」でしょう。 私を睨み付けるなんぞ、「私と変わらん!」 もう一つフランス、リヨンでの話しがありますが、時間が足りなくなりました。 (入院中であっても 結構忙しいものです) その二、はまたいつか・・・ご希望があれば、 |
ひどいなー、それは。 昔、田中角栄首相が某ホテルの通路を通過する時 でも、側近の者が一般人に対して「すみません。 今から首相が通り ますので・・・」と一言言って頭を下げたと父から聞きました。 ハシリューとは知性も教養もない男だったのですね。 余談になりますが、河野洋平氏は初当選した時、新幹線のグリーン車に 乗るのを「何か申し訳ない気分だ」と言ったらしいが、最近は、グリーン の指定が取れないと聞くと、周囲にわめき散らさんばかりに怒るらしい。 |
>余談になりますが、河野洋平氏は初当選した時、新幹線のグリーン車に 乗るのを「何か申し訳ない気分だ」と言ったらしいが、最近は、グリーン の指定が取れないと聞くと、周囲にわめき散らさんばかりに怒るらしい。 河野一族ははなっから謙虚じゃないですよ。 何せ親父の代からやる事が酷いですからね・・・。親父の河野一郎は那須御用邸と自分のとこの牧場の境界が未確定だったから、境界付近を焼き払い昭和天皇が大事にしてた湧き水を台無しにしました。この暴挙が後に河野邸焼き討ちを呼びました。 まぁ、そういう遺伝子が受け継がれてますから・・・。 |
ワン太郎さん、入院されていたのですか? 暑い時期の入院、大変なことと存知ます。 一日も早く退院されることをお祈りします。 |
▼三吉さん: >ワン太郎さん、入院されていたのですか? >暑い時期の入院、大変なことと存知ます。 >一日も早く退院されることをお祈りします。 ありがとうございます、「暑い時期」ですので、ちょうど「避暑」がわりになっています。 入院も10日が経つと少し「飽き」がきます、明日は楽しみにしていたゴルフがあったのに、残念です。(ゴルフを始めてなんせ10ヶ月なものですから、ハマってしまって、・・・) リヨン・サミットの後のことです。 仕事でリヨンに行き、接待を受けレストランに行きました (とてもおいしかった!料理はパリよりリヨンです) レストランのメニューに訪れた有名人のサインがたくさん されていました。 映画俳優やサミットに出席した各国首脳たちです。 その中に我等が「ハシリュウ」のサインもありました、日本語で縦書きに、立派なものです。 こう書いてありました。 「とてもおいしゅうございました」 ここまではいい、 続けて「日本国総理大臣 橋本竜太郎」と、 クリントンもコールもシラク(だったよねその時の仏大統領は)もアラン・ドロンもジャン・クロード・キリーも、皆さん「署名」だけです、 肩書きなど「ヤボ」なものは書かれていません。 我等が、日本国総理大臣閣下のみ「身分証明」をお書きになっています。 シェフがそのメニューのレプリカを私にくれながら、ハシリュウのサインを指差し「これはなんと書いてあるのか?」と尋ねてきました。 恥ずかしかったので、「とてもおいしゅうございました」のところだけの説明で止めときました。 ハシリュウが大学時代、毎日の昼食を 赤坂かどこかの料亭で済ませていた、という話しを同級生だった先輩に聞きました。 その割には「ヤボ」な男の振る舞いだと思ったものです。 こんなところにも「品格」は現れてきそうです。 |
ハシリュウの二題話ありがとうございます。 端正な顔で主婦に人気,とか言われていましたが,彼が幹事長のとき参院選で負け,首相のとき,またもや参院選で負け,選挙で勝ったことがない幹部でした。 肩書きは,日本人には大切なんでしょうねぇ。 社会心理学では欧米人は相互独立的自己観で,東アジア人は相互協調的自己観という,自己に関する思いがあるといいます。 つまり,欧米では自分はまわりと独立した存在として認識し,東アジアでは自己は周囲の関係性の中で存在すると認識している,といいますから。 しかし,とにもかくにもイヤなやつですね。 品格から言うと総理大臣になって欲しくなかった,あるいは欲しくない人は,故渡辺美智雄氏。総理になりそうだったからびっくりした。品格がなかったからなぁ。ただ経済通ではあった。なれそうもなかったけど,はまコーのおじさん。 現在では亀井静香氏。何か,品格がないなぁ。総裁選に出るから焦ってしまった。 ところで,ワン太郎さんはもう退院されましたか? 退屈でしょ? 病院は。 |
▼しげちよさん: >ハシリュウの二題話ありがとうございます。 お読みいただいて、ありがとうございます。 >しかし,とにもかくにもイヤなやつですね。 実は、私はハシリュウを「カッテいました」、人に嫌われても自分の信念を曲げない政治家、のように思ったのです。 アメリカで「米国債を売りたい気持ちになった」とアメリカ政府の心胆を寒くさせた時には、 拍手しました。 でも、それは勘違いだったと後で判りました、単に身勝手なヤツだったということが。 >品格から言うと総理大臣になって欲しくなかった,あるいは欲しくない人は,故渡辺美智雄氏。総理になりそうだったからびっくりした。品格がなかったからなぁ。ただ経済通ではあった。なれそうもなかったけど,はまコーのおじさん。 >現在では亀井静香氏。何か,品格がないなぁ。総裁選に出るから焦ってしまった。 「品格」を別にして「能力」でみれば、ミッチーは総理のレベルにあったと思います。 彼の生い立ちから「品格」を得ようとするのは無理な話でしょう。 貧しい家庭に育って 政治を志す者に「品格」を身につける余裕があるかどうか。 政治資金がいつも不足して、怪しげな金に手を出すような政治家の家庭に育って「品格」が身につくかどうか。 やはり、鳩山家のような桁外れの財力を持ち、子供の頃から英才教育を受けた「エリート政治家」にしか「品格」は備わらないのかもしれません。 >ところで,ワン太郎さんはもう退院されましたか? >退屈でしょ? 病院は。 ありがとうございます。まだ少なくとも数日は病院から出られません。 不思議ですが、まったく退屈はしません。 インタネットが使えるということもありますが、病院というのは日頃接することの出来ない人々と「バックグラウンドなし」で付き合える場であります。 とても興味深い「人間模様」を観察することができて、退屈しないのです。 |
悪い事を悪いと言わず、開き直りあまつさえ冗談で片付けようとする姿勢は本当に教育に良くないです、是非お引取り願いたいものですね。 |
高2の時の社会の授業で先生が言ってましたが、昔は 「お前、○○しただろ!」「(バレた!)ごめんなさい!」 だったのが 「お前、○○しただろ!」「(バレた!)んなことしてないですよ!」 になったそうです。これは田中角栄が「自分は、んなことしてない」と言うので それを見た者が「やってないやってない って言えばいいんだ」と思ったからだそうです。 俺は田中をテレビで見てた世代じゃないんでよく知りませんが、これから 「どこが問題なのか!? 問題というほうがおかしい!」と開き直る人が増えるんでしょうか? |
いやはやおっしゃる通りです、きっと開き直る人間が増えるでしょうね。 加えて口だけ達者で絶対に非を認めない人間も増えてくるでしょう、仕事柄クレームの電話を受ける事が度々ありますが、「どう考えてもその考え方は変やろ?」と言うようなクレームが最近は増えてきています。 小泉首相はそんな人間の代表格の様に思われますね。 |
品格のある政治家って今の国会にいますか。 バブル時代の日本は 金 金 金 これを追って男性たちは日本文化も 日本の伝統工芸もみなお金に換えて金だけがこの世で一番という日本に してしまいました。 そのお金の力で市町村議員から国会議員まで金に目がくらんだ男たちが たくさん為政者としてこの世にはびこってしまいました。 その陰で贅沢の限りを尽くす女達も夫をいさめることもせず子育てさえも お金がらみの教育をしてきてしまいました。 アメリカの3倍以上のセメントを消費しているといわれている国です。 どこかで黒い汚いお金がらみのゼネコン政治で長いこと日本人の気持ち まで汚くしてしまいました。 かつての自民党には三木武夫、田中六助、鯨岡兵助、最近では後藤田正晴氏 など、多少は期待できる人がいましたが、こういった人は主流にはおかれて いませんでした。最もお会いしていないのであくまで伝聞ですが・・・・ もっと言わせていただけば、品のある紳士が日本の男性からいなくなった のも事実ではありませんか。探せばいるのでしょうが、街を歩いていて ほっとさせられる紳士に出会いません。年寄りが通っても子ずれの女性や ハンデのある人が難儀していてもそっと手を貸す紳士が少ないです。 私の少ない外国旅行のなかでも、街の中でそっと道をゆずってくれる人、 ドアを押さえていてくれる人、見せかけだけではない品のいい男性に たくさん出会いました。 首相だけではなく、残念ながら日本から品格のある人が減ってしまったので はないでしょうか。私も含めてあらためて人間の品性とはを問うてみたいもの です。子供達に見本となれる大人の品性を。 |
▼隠居さん: 何かと話題の「破廉恥罪」問題の真偽はともかくとしても、今週の週刊文春に あるように、エロトーク炸裂のサマは、 「こりゃ、奥さん逃げるわ」 と思わざるをえません。 「いいなぁ,彼は。あんな美人の嫁さんと毎日○△*やれるのか (小誌の品格に関わる表現のため、やむなく記号に代えさせていただきます)。 オレも精力は負けないんだけどな。若いっていいな」 という具合に…。 しかも、仲間内のオフレコトークならともかく、よりによって、『冬ソナ』 チェジウさんの表敬訪問を受けて(そりゃ、あからさまなエロではないけど) 「おー、冬のソナタ。鼻の下が長くなっちゃう」 だって…。 相手が日本語通じないと思って、馬鹿にしてるのかしら。 はっきり言って、ただのエロオヤジじゃないの。 |
森下秦典殿 今の小泉首相は品格のある方ではないですか。発言は立派だし、説得力はあるし、現在の日本をリードするのに最適な人ですね。今の世の中、旨く行ってるし、首相として80点の合格ですよ。 それにしても、貴方の表現は随分品がないですね。普段、ご家族やご近所の人に煩がられてはいませんか。お気の毒です。 |
▼大野弘雄さん: >森下秦典殿 > > 今の小泉首相は品格のある方ではないですか。発言は立派だし、説得力はあるし、現在の日本をリードするのに最適な人ですね。今の世の中、旨く行ってるし、首相として80点の合格ですよ。 は? 「人生いろいろ」とか 「フセインが見つからないからといって、フセインが存在しなかったことには ならない。 大量破壊兵器が見つからないからといって、大量破壊兵器が存在しなかったこと にはならない。」とか。 説得力どころか、失笑しかないですね。 何よりも、反論するのでしたら、具体的な証拠を挙げてからにして下さいよ。 |
▼大野弘雄さん: >森下秦典殿 > > 今の小泉首相は品格のある方ではないですか。発言は立派だし、 ↓ 「人生いろいろ・・・」他 説得力はあるし、 ↓ 年金問題、イラク問題・・・十分審議されず不可解 「自民党をぶっつぶす」 つぶれず相変わらず政官業癒着が 続いておりますねー。 どうせならかつての三木武夫首相 のように「企業団体献金廃止」とでも言って欲しかった。 現在の日本をリードするのに最適な人ですね。 ↓ この3年間何してきたの? 嘘つきは不適格ですね。 今の世の中、旨く行ってるし、 ↓ 一体どこが? 景気回復と言っても、所詮上場企業の収益アップとか だろ? 日本の企業は9割以上が中小企業である。 あっ、それからお時間のある時に一度お近くの「特別養護老人ホーム」 を見学かボランティアされることをお勧めします。 私は仕事上、 よく高齢者施設を訪れますが、今の高齢社会の縮図を見ることが できます。 首相として80点の合格ですよ。 ↓ 私は赤点しかつけられません。 3年間がまんしましたが、もう限界です。 彼にぜひ見ていただきたいビデオがあります。少し昔のものですが 「田原坂(全2巻)」です。 痛みを伴う改革とは「恩を仇で返す」ぐらい でないと出来ません。 |
▼大野弘雄さん: >森下秦典殿 > > 今の小泉首相は品格のある方ではないですか。発言は立派だし、説得力はあるし、現在の日本をリードするのに最適な人ですね。今の世の中、旨く行ってるし、首相として80点の合格ですよ。 > それにしても、貴方の表現は随分品がないですね。普段、ご家族やご近所の人に煩がられてはいませんか。お気の毒です。 これ小泉首相への誉め殺し発言としては最高ですね、実際「人生色々会社も色々」・「その程度の公約違反は・・・」・・・・・沢山御立派な発言があります、自殺者が是だけ居ても世の中上手く行って居ると表現できるのも小泉政権だからでしょう。 |
さっきチラッと目に入ったテレビ・小泉純一郎氏子息孝太郎氏・村治佳織さんと番組「孝太郎ラボ」で対談・この番組いつだったか・首相の息子がいいのか?ってちょっと批判されたこともあったけれど・・・このごろの小泉首相の言動みてると・・いいのかなあ?ほっといて。 テレビ局(フジテレビ)は政府よいしょ、小泉パパは芸能(人)大好きだから、やめっこないけど・・ |
最近報道機関も政府系、反政府系が顕著になってきましたね、読売・フジTV・産経等は政府系、朝日・地方系新聞社などは反政府系でしょうか。 共同通信社は流石に半々くらいの記事の量ですね。 それにしてもいい加減にやる気の無い見せ掛けだけのパフォーマンスは止めて頂きたいものですが。 |
>森下秦典殿 > > 今の小泉首相は品格のある方ではないですか。発言は立派だし、説得力はあるし、現在の日本をリードするのに最適な人ですね。今の世の中、旨く行ってるし、首相として80点の合格ですよ。 > それにしても、貴方の表現は随分品がないですね。普段、ご家族やご近所の人に煩がられてはいませんか。お気の毒です。 小泉を褒めるなんて、小泉自民党に、利権、私利、私欲に凝り固まっている者以外考えられない。 冷静に客観的に分析して、小泉の一連の発言、行動、実績なに1つ取っても、マイナス点 小泉が良いなどというひとが信じられない。 あなたも、程度の低い脳みそと思うが、まずおのれの私利、私欲を捨て、今までの小泉がやって来たことを思い浮かべて下さい。 いかに小泉がいい加減な男とわかる筈。 |
▼クルーズさん: はじめまして こんにちは 貴殿の投稿拝読いたしまして、取り急ぎ投稿します。 15431 の投稿フォーマットを見てますと、まるで、森下泰典さんに対するコメントの形になっていますよ。 森下さんは過去・現在に至るまで以下のコメント内容を発するお方では決してありませんよ。 ポチの応援者(信望者)が森下さんに「ホザイテいる文言」ではないでしょうか。ですから、返信される場合は誰が誰に発しているコメントかをハッキリ確認する必要があるんじゃないでしょうか。 老婆心ながら、気になりました。 (せっかくのご投稿があらぬ方向へ向かいかねませんので。) >>森下秦典殿 >> 今の小泉首相は品格のある方ではないですか。発言は立派だし、説得力はあるし、現在の日本をリードするのに最適な人ですね。今の世の中、旨く行ってるし、首相として80点の合格ですよ。 >> それにしても、貴方の表現は随分品がないですね。普段、ご家族やご近所の人に煩がられてはいませんか。お気の毒です。 > >小泉を褒めるなんて、小泉自民党に、利権、私利、私欲に凝り固まっている者以外考えられない。 >冷静に客観的に分析して、小泉の一連の発言、行動、実績なに1つ取っても、マイナス点 >小泉が良いなどというひとが信じられない。 >あなたも、程度の低い脳みそと思うが、まずおのれの私利、私欲を捨て、今までの小泉がやって来たことを思い浮かべて下さい。 >いかに小泉がいい加減な男とわかる筈。 猛暑の折りご自愛のほどを さようなら。 |
▼昔神童・今人道さん: 森下殿 > >はじめまして こんにちは > >貴殿の投稿拝読いたしまして、取り急ぎ投稿します。 > >15431 の投稿フォーマットを見てますと、まるで、森下泰典さんに対するコメントの形になっていますよ。 > >森下さんは過去・現在に至るまで以下のコメント内容を発するお方では決してありませんよ。 > >ポチの応援者(信望者)が森下さんに「ホザイテいる文言」ではないでしょうか。ですから、返信される場合は誰が誰に発しているコメントかをハッキリ確認する必要があるんじゃないでしょうか。 > >老婆心ながら、気になりました。 >(せっかくのご投稿があらぬ方向へ向かいかねませんので。) すみません。私利、私欲の発言をしたのは、大野とかいう輩のようです。 森下さんを非難したこと。お詫び申し上げます。 |
小泉首相を「あげつらう」のではなく、日本国の首相であって欲しい人は 人格としてのステージの高い人になって欲しいと願ってる・・。 国民の政治や行政への願いから国民が思い込みから小泉首相への期待と人気が 先行してしまった・。一頃の小泉人気の「もの凄さ」を思い出して下さい・・。 当初、小泉さんへの疑問を呈した「自民党の長老」の言を否定した 私、自身の不徳を今にして恥じてる処です・・。 おそらくヒットラーやスターリンを当初、熱烈に指示したドイツや ロシア「ソ連」の国民との共通性をもフト脳裏を掠めます・。 ヒットラー・スターリン・金正日など独裁者の共通キーワードは 「愛に欠ける」慈愛に欠けた存在であると・・云うことが上げられます・・。 小泉さんは其処までとは・思えませんが・思いたくありませんが・・。 |
>G7の時イタリヤの首相と手を繋ぎ知ってる単語を並べながらスパゲテイまで飛び出す始末本当に馬鹿馬鹿しく呆れ返ってしまいました。 私は品格は問いません。この際スパゲティでも何でもいいです。 とにかく首相を含め各々の政治家に願うことは、嘘をつかず、ごまかさず、税金の無駄使いはせず、国民のため何かしらの仕事をしてほしいということです。 (もしかしてこれこそが品格?) |
▼野村星慈郎さん: >>G7の時イタリヤの首相と手を繋ぎ知ってる単語を並べながらスパゲテイまで飛び出す始末本当に馬鹿馬鹿しく呆れ返ってしまいました。 > > > 私は品格は問いません。この際スパゲティでも何でもいいです。 > とにかく首相を含め各々の政治家に願うことは、嘘をつかず、ごまかさず、税金の無駄使いはせず、国民のため何かしらの仕事をしてほしいということです。 >(もしかしてこれこそが品格?) それこそが品格なのだと私は思います。 |
中曽根さんと言えば官用地の払い下げのために如何にこの土地が不用であるかの説明書を地方機関に書かせるべく指令が下った。徹夜で書類を作り提出した。その後、竹下さんになり同じ用地がいかに必要かの書類に書き直し提出せよと指令され、徹夜で書類を作り提出した。指令をする方もそうだが、それに即座に対応する自分に、呆れた。−−−宮使いの辛いところである。総理のテニヲハひとつで徴兵に成らなければよいがと、心配だ。 |
それが恐ろしいですね。 |