Page 1231 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼子供の教育は様々な角度から 僭称 04/8/13(金) 11:56 ┣世に害毒の種は尽きまじ・・・ 敦煌 04/8/13(金) 12:13 ┃ ┗Re(1):世に害毒の種は尽きまじ・・・ 平和 04/8/13(金) 12:27 ┣訂正 僭称二代目人生幸朗 04/8/13(金) 12:41 ┣温故知新 未来永劫 04/8/13(金) 14:01 ┗Re(1):子供の教育は様々な角度から よしえ 04/8/13(金) 22:51 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 子供の教育は様々な角度から ■名前 : 僭称 ■日付 : 04/8/13(金) 11:56 -------------------------------------------------------------------------
宣戦布告―日本人よ―という(かなり過激な)ホームペー」のうちに数えられる、よく知られたタカ派の政治家。今日のホームページには「陛下に参拝を」という驚くべき内容でした。『いよいよ焼きがまわったか』というのが率直な印象でした。 ところで、今日ここで言いたいのは、彼のこちらの方面ではなく、先頃報道された「青少年、深夜徘徊禁止」(正確な名称も、施行されたかどうかも、調べるヒマがありませんでした)の条例のことです。 親に、自分の子供の深夜徘徊を監督させる趣旨は結構かと思います。それも親の義務ですからね。その意味で氏の英断(?)を今回は支持します。 しかし、現実に徘徊している子供達の家庭は、ほぼすべてが、崩壊家庭か、全く親の力で子供の教育ができない家庭でしょう。 親の教育については、先に別の書き込みをしましたから、ここでは省略します。そこで述べたような、親の「再教育」を一方では施し、もう一方で、それこそ行政が「英断」を下すべきだと考えていることがあります。 いうまでもなく、深夜徘徊の温床「コンビニの24時間営業」の禁止と、大型ゲーセンターの全面撤退。私に言わせれば、前者は午後8時閉店で十分だと思います。後者がどんな影響を与えているかは、言うまでもないでしょう。反対なさる方の理由は一つしかないはず。収益が今ほどにはあがらないことのみ。 深夜徘徊の子供達がたむろするキーステーション、コンビニの店の前ほど彼らに好都合な場所はないようです。 あれほど批判のあったゲーム機に、なかなか理解のおありになった一部教育評論家諸氏も、ゲームセンターまで必要とは仰せられますまい。 贅言。かつてコンビニなどというものがこの国に存在しましたか。影も形もなかった時代は不便この上ない時代でしたか。すべて答は「否」でしょう。 深夜に買い物が必要になる方の職業はほぼ予想がつきますし、それとても朝寝型のひとでも翌日で十分間に合うではありませんか、 偏見であるかも知れないという保留をこれに関してはいっさいいたしません。なくてもよいもの。赤瀬川原平氏の言うトマソンです(ちょっとお古いか)。トマソンはただ凡退を繰り返しただけですが、コンビニは経営者達には利益を、それ以外には害毒を流すのみでしょう。 |
朝日新聞の捏造 http://www.sankei.co.jp/news/040812/sha003.htm TBSも・・・恣意的な編集 http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2004/08/13/04.html おまけに「大学入試センター試験」での偏向設問と・・・ 大人が、行くべき道を捻じ曲げているわけですから、健全な育成が いかに難しいかということでしょうな。 |
浅井久仁臣の 国際情勢ジャーナル 2004年8月12日号 http://www.asaikuniomi.com/ 陸自は「宿営地内に着弾」情報を何故隠すのか (8月11日) イラク南部サマーワに駐屯する陸上自衛他の宿営地を狙って10日未明、数発の迫撃砲が放たれました。東京の防衛庁はこの情報について、「着弾地点は宿営地外」と発表しましたが、アラブメディアは事件直後から「宿営地内に着弾」と報じています。 朝日が今日の夕刊で報じたように、3発か4発放たれた砲弾の内2発が宿営地内に着弾したのはほぼ間違いないようです。幸い不発弾であったため被害はなかったものの、自衛隊員に与えた心理的影響は相当大きく動揺は隠せません。 防衛庁は隊員の中に広がった動揺を心配したのか、日本の世論を慮ったのか分かりませんが、宿営地内に着弾した事実を認めようとしません。 いずれにしても、ナジャフの戦闘の影響もあって、サマーワの状況は急速に悪化しています。自衛隊なり日本関連施設又は人物への攻撃が刻々と迫っているように思われます。 |
前便、入力に手違いがありました。お詫びして次のように訂正します。 宣戦布告――日本人よ――という(かなり過激な)ホームページの主は、皆さんよくご存じの、総理に期待されている一人、たタカ派の政治家。今回の記事は「陛下に参拝を」という驚くべき内容でした。『いよいよ焼きがまわったか』というのが率直な印象です。 ところで、今日ここで言いたいのは、彼のこちらの方面ではなく、先頃報道された「青少年、深夜徘徊禁止」(正確な名称も、施行されたかどうかも、調べるヒマがありませんでした)の条例のことです。 親に、自分の子供の深夜徘徊を監督させる趣旨は結構かと思います。それも親の義務ですからね。その意味で氏の英断(?)を今回は支持します。 しかし、現実に徘徊している子供達の家庭は、ほぼすべてが、崩壊家庭か、全く親の力で子供の教育ができない家庭でしょう。 親の教育については、先に別の書き込みをしましたから、ここでは省略します。そこで述べたような、親の「再教育」を一方では施し、もう一方で、それこそ行政が「英断」を下すべきだと考えていることがあります。 いうまでもなく、深夜徘徊の温床「コンビニ24時間営業」の禁止と、大型ゲームセンターの全面撤退。私に言わせれば、前者は午後8時閉店で十分。後者がどんな悪影響を及ぼしているかは、言うまでもないでしょう。反対なさる方の理由は一つしかないはず。収益が今ほどにはあがらないことのみ。 深夜徘徊の子供達がたむろするキーステーション、コンビニの店の前ほど彼らに好都合な場所はありません。 あれほど批判のあったゲーム機に、なかなか理解のおありになった一部教育評論家諸氏も、ゲームセンターまで必要とは仰せられますまい。 贅言。かつてコンビニなどというものがこの国に存在しましたか。影も形もなかった時代は不便この上ない時代でしたか。すべて答は「否」でしょう。 深夜に買い物が必要になる方の職業はほぼ限られますし、朝寝型のひとでも買い物は翌日で十分間に合うではありませんか、 偏見であるかも知れないという保留を、これに関してはいっさいいたしません。なくてもよいもの。経営者達にのみ利益を、それ以外には害毒を流すのみでしょう。大人が楽しみたいなら年齢制限を設けて営業させればよいではありませんか。 一言でひっくくってしまえば、あらゆる面で子供達を悪くしているのは、すべて、金儲けしか頭にない大人達です。 |
現代人の礼儀、道徳心の低下の原因は教育にある。 文明の発達により、自信過剰に陥った馬鹿な人間は、 今自分自身があるのは自分だけの力によるものと思っている。 目上の者を敬い、大切にし、 先人の書から学ぶことをしなくなった。 まことに愚かである。 その結果、人間の質は低下し続けている。 どんな天才も先人たちの英知を吸収し花を咲かせるのである。 凡人である我々がそうしないのであればどうなるかは明らかである。 これから子を育てる親となるものは、学校教育などに頼らず、 道徳教育、読み書きそろばんを教えるべきである。 それができる親が今どれだけいるのだろう。 子供に楽をさせることが親の務めではない。 子供が生を楽しめるように教えるのが親の務めである。 |
初めて 掲示板を拝見しました インターネットにはまだ不慣れですが魅力的な 多岐にわたる豊富な話題に遅まきながら感動しています 今子供を取り巻く環境が 大きく変化しているように思われていますが本当は子供の居場所が無いのではと 思います 確かに社会を構成している親世代は生活年齢は成熟していても精神年齢はどうでしょう 親は子育てをしながら親自身も成長していくと考えられていましたが それはほかの人的援助が家庭の中になんとなく存在し助けあい人間の終末を看取り命の限りを知り心身とも成長し成熟してゆくようにおもいます 親世代も 戦後価値観を見失い 貪欲に生きるため必死だった 何を信じて生きてゆけば良い の迷い今の日本の基礎を作り ひたすら次の子供たちのための頑張りが次々否定され 存在さえ疎まれ 子供を信じられなくなり大人が子供を放棄しその子供たちが 大人になり育てることの不得手な親が子供たちの子育てを育児書に頼み 子供は 親になりきれないまま年齢だけが親になっているきがします だからこそ世代の違う他人との交流が必要だと思います |