過去ログ

                                Page    1261
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼もしも  MNG 04/8/8(日) 9:53
   ┣Re(1):犠牲を少なくする  王里 04/8/8(日) 10:29
   ┃  ┗Re(2):犠牲を少なくする  MNG 04/8/8(日) 18:14
   ┣Re(1):もしも  マゴ 04/8/8(日) 18:48
   ┗Re(1):もしも〔続き〕  マゴ 04/8/8(日) 19:06
      ┗Re(2):もしも〔続き〕  MNG 04/8/10(火) 17:59
         ┣Re(3):もしも〔続き〕  MNG 04/8/11(水) 17:33
         ┣Re(3):もしも〔続き〕  団塊党 04/8/11(水) 18:40
         ┣Re(3):もしも〔続き〕  マゴ 04/8/12(木) 6:48
         ┗Re(3):もしも〔続き〕  マゴ 04/8/12(木) 7:11
            ┣サマワはもう戦闘地域  MNG 04/8/13(金) 0:51
            ┃  ┣Re(1):サマワはもう戦闘地域  マゴ 04/8/13(金) 8:37
            ┃  ┗Re(1):サマワはもう戦闘地域  小鉄 04/8/17(火) 11:04
            ┃     ┣貴殿の寝言、本当にあっぱれです  森下 泰典 04/8/17(火) 21:49
            ┃     ┗Re(2):サマワはもう戦闘地域  MNG 04/8/17(火) 23:54
            ┣Re(4):もしも〔続き〕  小鉄 04/8/17(火) 11:01
            ┗Re(4):もしも〔続き〕  敦煌 04/8/18(水) 0:24
               ┣Re(5):もしも〔続き〕  マゴ 04/8/18(水) 0:42
               ┗Re(5):もしも〔続き〕  つるみ 04/8/18(水) 0:42

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : もしも
 ■名前 : MNG
 ■日付 : 04/8/8(日) 9:53
 -------------------------------------------------------------------------
   自衛隊が派遣されているサマワで、迫撃弾攻撃や銃撃が相次いでいます。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040808-00000016-kyodo-int
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040808-00000460-jij-int

もしも、自衛隊に死者が出た場合、どうなるのでしょうか。
自衛隊の積極的武力行使容認、改憲論議が一気に高まる可能性もあると思います。

みなさん、どう思われますか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):犠牲を少なくする  ■名前 : 王里  ■日付 : 04/8/8(日) 10:29  -------------------------------------------------------------------------
   ▼MNGさん:こんにちわ

>自衛隊が派遣されているサマワで、迫撃弾攻撃や銃撃が相次いでいます。

>自衛隊の積極的武力行使容認、改憲論議が一気に高まる可能性もあると思います。
>
>みなさん、どう思われますか?

おっしゃるように、自衛隊に死傷者がでれば、必ず騒ぎになるでしょう。その前に申し上げておきたいことがあります。
自衛隊をサマワに派遣する時点で、死傷者がでることは、予想されたことです。幸運にも現在まで死傷者がでなかっただけです。もし、死傷者がでれば、その責任は派遣を決めた政府にあります。
また、具体的な安全確保対策は防衛庁がたてています。危険な状況になれば、撤退すべきです。その判断を誤り死傷者がでれば、責任は防衛庁にあります。
以上のことから、国民としては、いたずらに騒ぎたてるのではなく、冷静に状況をみつめ、犠牲者を少なくするよう政府に主張することが大事だと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):犠牲を少なくする  ■名前 : MNG  ■日付 : 04/8/8(日) 18:14  -------------------------------------------------------------------------
   ▼王里さん:
>▼MNGさん:こんにちわ
>
>>自衛隊が派遣されているサマワで、迫撃弾攻撃や銃撃が相次いでいます。
>
>>自衛隊の積極的武力行使容認、改憲論議が一気に高まる可能性もあると思います。
>>
>>みなさん、どう思われますか?
>
>おっしゃるように、自衛隊に死傷者がでれば、必ず騒ぎになるでしょう。その前に申し上げておきたいことがあります。
>自衛隊をサマワに派遣する時点で、死傷者がでることは、予想されたことです。幸運にも現在まで死傷者がでなかっただけです。もし、死傷者がでれば、その責任は派遣を決めた政府にあります。
>また、具体的な安全確保対策は防衛庁がたてています。危険な状況になれば、撤退すべきです。その判断を誤り死傷者がでれば、責任は防衛庁にあります。

イラク派遣を決めた時、真っ先に死体袋が準備されたと、どこかで聞きました。
政府や防衛庁は、死者が出たらどうするということを、きちんと決めてるんでしょうか。
死亡手当ての金額だけは決めてあるようですが、その後の対応がしっかりしていなければ、大変なことになるでしょう。

>以上のことから、国民としては、いたずらに騒ぎたてるのではなく、冷静に状況をみつめ、犠牲者を少なくするよう政府に主張することが大事だと思います。

そうですね。冷静になるよう努めたいです。
また、マスコミがどういう捉え方をし、どういう報道姿勢を取るかも大きな問題だと思います。政府の広報機関になってしまう可能性もあるでしょう。
政府のいうことを鵜呑みにせず、自分で考える努力が必要かもしれません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):もしも  ■名前 : マゴ  ■日付 : 04/8/8(日) 18:48  -------------------------------------------------------------------------
   私もMNGさんと同じ様な懸念をもってるけど2カ月位前に立ち読みした週刊金曜日によれば、自衛隊派遣の真の目的は警備中隊(戦闘部隊)による本番を想定した日本では見られない様な迫力抜群の軍事演習だとか(人道支援は見せかけ)。その部分は報道規制がしかれてるそうな。だから改憲しなくても先に戦闘行為の既成事実を作っておいてどんどん戦争をする事はあり得るんじゃ?
また自衛隊に犠牲者がでた場合も、外交官が殺された時の様に逆に『テロに屈しない』と向こうが一方的に悪であるかの様にホザいてナショナリズムを植え付けるような風潮になるかと

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):もしも〔続き〕  ■名前 : マゴ  ■日付 : 04/8/8(日) 19:06  -------------------------------------------------------------------------
   そんな気がする。日本のメディアは外交官殺害やイラクでの日本人人質事件の時のように小泉の責任問題を追求する事はないだろうし、逆に小泉を正当化し擁護する様な事ばかりだから。
先に書いた軍事演習の警備中隊はそのまま多国籍軍に参加するそうな。もし戦闘行為をしてそれが発覚しても『テロは国家間の戦闘じゃないから戦争にはならない』などと詭弁を弄して誤魔化すつもりだろうし。そうして既成事実を積み重ねて本格的な戦争をする様な事になりそう

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):もしも〔続き〕  ■名前 : MNG  ■日付 : 04/8/10(火) 17:59  -------------------------------------------------------------------------
   ▼マゴさん:
>そんな気がする。日本のメディアは外交官殺害やイラクでの日本人人質事件の時のように小泉の責任問題を追求する事はないだろうし、逆に小泉を正当化し擁護する様な事ばかりだから。
>先に書いた軍事演習の警備中隊はそのまま多国籍軍に参加するそうな。もし戦闘行為をしてそれが発覚しても『テロは国家間の戦闘じゃないから戦争にはならない』などと詭弁を弄して誤魔化すつもりだろうし。そうして既成事実を積み重ねて本格的な戦争をする様な事になりそう

日本のマスコミはほとんどサマワから撤退してしまい、現地の情報は自衛隊の広報任せで、自衛隊に都合の悪い情報は日本に入ってきませんね。
先日はサマワでねぶたを披露したとか、どうでもいいようなことばかりです。

しかしサマワの治安は悪化の一途です。
今日は、自衛隊の宿営地のすぐ近くに迫撃砲攻撃があったようです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040810-00000032-mai-int

ポーランド軍はナジャフの治安悪化に伴って、指揮権を米軍に引き継ぎました。
派遣部隊も削減の予定です。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040810-00000050-kyodo-int

スペイン軍もフィリピン軍も撤退しました。
自衛隊もそろそろ、撤退の準備をした方がいいのではないでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):もしも〔続き〕  ■名前 : MNG  ■日付 : 04/8/11(水) 17:33  -------------------------------------------------------------------------
   自衛隊を狙った迫撃弾は、テントからわずか50mの地点に着弾していたようです。
不発弾だったのが幸いしましたが、爆発していたら被害が出ていたかもしれません。
http://www.asahi.com/national/update/0811/021.html
自衛隊は、死傷者が出る前に早く撤退した方がいいでしょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):もしも〔続き〕  ■名前 : 団塊党  ■日付 : 04/8/11(水) 18:40  -------------------------------------------------------------------------
   ▼MNGさん:

>日本のマスコミはほとんどサマワから撤退してしまい、現地の情報は自衛隊の広報任せで、自衛隊に都合の悪い情報は日本に入ってきませんね。
>先日はサマワでねぶたを披露したとか、どうでもいいようなことばかりです。
>
>しかしサマワの治安は悪化の一途です。
>今日は、自衛隊の宿営地のすぐ近くに迫撃砲攻撃があったようです。
>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040810-00000032-mai-int


日本のマスコミは一体どうなっているんでしょうか。
新聞でもテレビでも全く危機感が伝わってきません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):もしも〔続き〕  ■名前 : マゴ  ■日付 : 04/8/12(木) 6:48  -------------------------------------------------------------------------
   小泉政権が続く限り撤退はないのでは。小泉は自分の権力保持の為なら国民がどんなに被害を被っても屁とも感じない奴だと。
「(自衛隊が)殺されるかも知れないし殺すかも知れない、と言った筈だし去年の11月の衆議院選と前回の参議院選で与党で過半数をとったのだから国民の支持を得た筈」そう強弁するのは目に見えてるかと。
去年の暮れに先遣隊が出発した晩、小泉は上機嫌で酒を飲んで「自分は歴史を変えてみせる」とほざいてた記事がその後出版されたFRIDAYに載ってた。
サマワには自衛隊が着く以前に劣化ウランがまかれたとか。自衛隊も被爆するかも?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):もしも〔続き〕  ■名前 : マゴ  ■日付 : 04/8/12(木) 7:11  -------------------------------------------------------------------------
   被爆国の日本がこんな事をして…やりきれないね

これで自衛隊員がやめたり集まらなくなったら国民には強制的な徴兵制がしかれ否応無く戦地へ送り込まれる事になりそう。恐らく政府はそれをたくらんでるのだろう。

11月の米国大統領選でケリーが勝ってブッシュが再選されない事を切に願う以外にないだろう。ブッシュが再選されれば次々と戦争をはじめて、その度に日本は駆り出されるだろうから。ブッシュ政権が終われば小泉政権も終わる可能性もあり得るし

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : サマワはもう戦闘地域  ■名前 : MNG  ■日付 : 04/8/13(金) 0:51  -------------------------------------------------------------------------
   サマワでオランダ軍とイラク武装勢力が交戦しました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040811-00000235-kyodo-int
自衛隊の派遣の根拠となっているイラク特措法では、自衛隊の活動は非戦闘地域に限られています。
小泉総理は国会答弁で「戦闘地域か非戦闘地域か、私にそんなことを聞かれても分かるわけがない」と言いました。
しかし、今のサマワは明らかに戦闘地域になったのではないでしょうか。
日本が曲がりなりにも法治国家であるならば、即刻イラクからの撤退を開始しなければならないのではないでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):サマワはもう戦闘地域  ■名前 : マゴ  ■日付 : 04/8/13(金) 8:37  -------------------------------------------------------------------------
   夕べのニュースや今朝のニュースでもTVはサマワの事は言わないよ。米軍の掃討作戦の事ばかり。たぶん報道規制がしかられてるだろうし、今後はアテネの事ばかり取り上げられてサマワや自衛隊の事はますます封殺されそう。
法治国家でありながら平和や人命に対する認識が決定的に欠如していて責任感も無く憲法違反の様な事ばかりし続ける奴が権力の座にいて、それを何ら批判する事もなく持ち上げ美化し続けるメディア…一番の悪はそこにあるかと。
どうせサマワの事が表沙汰になっても例によって「テロと戦争は違う」「テロに屈しない」と吠えるだけの事だろ

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):サマワはもう戦闘地域  ■名前 : 小鉄  ■日付 : 04/8/17(火) 11:04  -------------------------------------------------------------------------
   >サマワでオランダ軍とイラク武装勢力が交戦しました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040811-00000235-kyodo-int
自衛隊の派遣の根拠となっているイラク特措法では、自衛隊の活動は非戦闘地域に限られています。
小泉総理は国会答弁で「戦闘地域か非戦闘地域か、私にそんなことを聞かれても分かるわけがない」と言いました。
しかし、今のサマワは明らかに戦闘地域になったのではないでしょうか。
日本が曲がりなりにも法治国家であるならば、即刻イラクからの撤退を開始しなければならないのではないでしょうか。

 イラク特措法を読んだ事はあるので?法律では戦闘地域とは「国対国の戦争が行われている所」としています。所がマスゴミはそれを知ってて感情に訴えかける方法をとる。こういうのはジャーナリストがやる事ではないですよね。ジャーナリストとしての自覚を欠いた者が山ほどいるマスメディアが支配する国というのは本当に不幸です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 貴殿の寝言、本当にあっぱれです  ■名前 : 森下 泰典 <vana-a1675ka@coral.broba.cc>  ■日付 : 04/8/17(火) 21:49  -------------------------------------------------------------------------
   ▼小鉄さん:
> イラク特措法を読んだ事はあるので?法律では戦闘地域とは「国対国の戦争が行われている所」としています。所がマスゴミはそれを知ってて感情に訴えかける方法をとる。こういうのはジャーナリストがやる事ではないですよね。ジャーナリストとしての自覚を欠いた者が山ほどいるマスメディアが支配する国というのは本当に不幸です。

現実問題として自衛隊員が犠牲となりつつある現状をキチンと認識しておいでで?
っていうか、そんな狭義の解釈の元、サマワに送られた自衛隊員の無事を本当に
祈らざるを得ないし、間違っても、イラクの民間人を殺傷する事態に陥らない様に
祈らざるをえない。

それにしても、小泉首相の「どこが非戦闘地域か分かるわけない」という妄言を
すっとばして寝言をほざく貴殿の「ポチ首相のポチ」っぷり、本当にあっぱれと
いう他ありません。
ここまで想像力の欠落した人間になど、常人には真似する事はできませんね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):サマワはもう戦闘地域  ■名前 : MNG  ■日付 : 04/8/17(火) 23:54  -------------------------------------------------------------------------
   ▼小鉄さん:

> イラク特措法を読んだ事はあるので?法律では戦闘地域とは「国対国の戦争が行われている所」としています。所がマスゴミはそれを知ってて感情に訴えかける方法をとる。こういうのはジャーナリストがやる事ではないですよね。ジャーナリストとしての自覚を欠いた者が山ほどいるマスメディアが支配する国というのは本当に不幸です。

あなたこそ読んでませんね。以下に引用します。

「3 対応措置については、我が国領域及び現に戦闘行為(国際的な武力紛争の一環として行われる人を殺傷し又は物を破壊する行為をいう。以下同じ。)が行われておらず、かつ、そこで実施される活動の期間を通じて戦闘行為が行われることがないと認められる次に掲げる地域において実施するものとする。」
http://www.kantei.go.jp/jp/houan/2003/iraq/030613iraq.html

「国対国の戦争が行われている所」なんてひと言も書いてありませんよ。
あなたが勝手に解釈して言ってみても、何の説得力もありません

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):もしも〔続き〕  ■名前 : 小鉄  ■日付 : 04/8/17(火) 11:01  -------------------------------------------------------------------------
   >これで自衛隊員がやめたり集まらなくなったら国民には強制的な徴兵制がしかれ否応無く戦地へ送り込まれる事になりそう。恐らく政府はそれをたくらんでるのだろう。

 浅間山荘事件等共産主義勢力が暴れまわっていた時に警官にも死者が出たけど、あれで警察官になろうとする人が減り、強制的に警察に入れられるなんて事がありましたっけ・・・?死者が出る→徴兵制というのは飛躍であり、自衛隊差別のたまものですね。
 何人も憲法の下では職業によって差別を受けないと言うことを護憲派が知らない訳が無いと思うのですが?それとも自衛隊員は「人間ではなく、人権も保障されない」と言うので?

>11月の米国大統領選でケリーが勝ってブッシュが再選されない事を切に願う以外にないだろう。ブッシュが再選されれば次々と戦争をはじめて、その度に日本は駆り出されるだろうから。ブッシュ政権が終われば小泉政権も終わる可能性もあり得るし

 ケリーが選ばれても彼は軍を引かせませんよ。民主党=平和主義というのは幻想。民主党のクリントンだって北朝鮮に対して毅然とした態度をとり、武力行使も辞さずという態度に出ていました。日本の野党とはレベルが違うんですよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):もしも〔続き〕  ■名前 : 敦煌  ■日付 : 04/8/18(水) 0:24  -------------------------------------------------------------------------
   ▼マゴさん:
>被爆国の日本がこんな事をして…やりきれないね
>
>これで自衛隊員がやめたり集まらなくなったら国民には強制的な徴兵制がしかれ否応無く戦地へ送り込まれる事になりそう。恐らく政府はそれをたくらんでるのだろう。
>
>11月の米国大統領選でケリーが勝ってブッシュが再選されない事を切に願う以外にないだろう。ブッシュが再選されれば次々と戦争をはじめて、その度に日本は駆り出されるだろうから。ブッシュ政権が終われば小泉政権も終わる可能性もあり得るし

ケリーが大統領になったら・・・
皆さん「喰えなくなる」可能性大ですよ。
彼奴は、必ず「対日貿易制裁」を発動します。
それと、ブッシュより強硬な鷹派になるでしょうね。
何せ退役軍人会が推してます。
退役軍人は、銃規制反対の強力なロビィストです。
軍産複合体は彼等が支えてますから・・・
自ずと「安保破棄」「国軍創設」に向いてますね
万歳!!ケリーちゅう毛唐は、嫁が下品らしいけど
頼むから大統領になって日本を苛めてくれ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):もしも〔続き〕  ■名前 : マゴ  ■日付 : 04/8/18(水) 0:42  -------------------------------------------------------------------------
   敦煌さんの仰る様にケリーが勝ったらウオール街よりの政策をとる可能性は強いだろうし露骨に日本経済イジメが始まる危険はあると思うわな。米国も失業対策すれば国内産業を保護する政策をとればスーパー301を復活させるなど日本を締め付けてくる事もあり得るし

銃規制法は何年か前にクリントンが成立させようとしたのを共和党が潰しにかかったんじゃ?ライフル協会は共和党の有力なスポンサーだって何かで読んだような気がするけど

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):もしも〔続き〕  ■名前 : つるみ <spic774@yahoo.co.jp>  ■日付 : 04/8/18(水) 0:42  -------------------------------------------------------------------------
   ▼敦煌さん:
>▼マゴさん:

>>11月の米国大統領選でケリーが勝ってブッシュが再選されない事を切に願う以外にないだろう。ブッシュが再選されれば次々と戦争をはじめて、その度に日本は駆り出されるだろうから。ブッシュ政権が終われば小泉政権も終わる可能性もあり得るし
>
>ケリーが大統領になったら・・・
>皆さん「喰えなくなる」可能性大ですよ。
>彼奴は、必ず「対日貿易制裁」を発動します。
>それと、ブッシュより強硬な鷹派になるでしょうね。
>何せ退役軍人会が推してます。
>退役軍人は、銃規制反対の強力なロビィストです。
>軍産複合体は彼等が支えてますから・・・
>自ずと「安保破棄」「国軍創設」に向いてますね
>万歳!!ケリーちゅう毛唐は、嫁が下品らしいけど
>頼むから大統領になって日本を苛めてくれ。

安保破棄ならば何もアメリカの戦争に振り回されることなく日本の国軍は日本の国防に専念できる。余計な戦争をしないで済むし、良いことづくめですよ。
安 保 反 対 !
日本の防衛力は日本の国防のために。国際貢献をする際は日本の主体的判断で。
米国の侵略に手を貸すこと勿れ。
手先侵略国家としての戦後体制から脱却することこそ戦後の総決算になるでしょう。
池子弾薬庫、王子野戦病院、沖縄、国際反戦デーと新左翼の人たちが闘ってきましたが、今こそ民族の尊厳をかけて国を愛するものこそが安保反対の先陣を切るべきでありましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1261