Page 1323 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼公的年金はヒットラーだ、解散だ 月光仮面 04/7/23(金) 13:11 ┣Re(1):お待ちしておりました 散歩人 04/7/23(金) 13:21 ┃ ┗Re(2):お待ちしておりました 月光仮面 04/7/23(金) 14:00 ┣Re(1):福島瑞穂、田原総一郎のセクハラ発言 月光仮面 04/7/23(金) 16:30 ┃ ┗Re(2):福島瑞穂、田原総一郎のセクハラ発言 江角と福祉ボランティア 04/7/23(金) 18:51 ┃ ┗Re(3):福島瑞穂さん、がんばって 月光仮面 04/7/23(金) 20:51 ┗Re(1):公的年金は保険だ、脱会も自由にすべき 月光仮面 04/7/23(金) 20:57 ┣Re(2):公的年金は保険、なぜ未加入が問題か 月光仮面 04/7/24(土) 10:17 ┃ ┗Re(3):公的年金は保険、なぜ未加入が問題か ふくちゃん 04/8/31(火) 12:59 ┗Re(2):公的年金は保険だ、脱会も自由にすべき 月光仮面 04/7/24(土) 10:46 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 公的年金はヒットラーだ、解散だ ■名前 : 月光仮面 ■日付 : 04/7/23(金) 13:11 -------------------------------------------------------------------------
「保険」とは被保険者へ権利を与える契約だ。 「税金」とは税金を払った人に直接的な権利も無く自由に浪費されるものだ。 ヒットラーは公的年金の積立金でアウトバーンを作り戦争を遂行した。 日本の政治家は自分の当選と身分維持のために無駄な道路や橋を作った。 その結果地方と国で700兆円の借金を作った。 97年の租税特別措置法で公的年金の掛け金を税金代わりに使えるようにした。 日本の公的年金はヒットラーと同じ事をされている。 幸い被保険者は保険金の支払い記録がある。 過去の支払い支払い保険料に金利を付けて被保険者に返還しろ。 返還した後「最低保障年金」でも何でもよい、税金で新たな 保険制度を構築すべきだ、福島瑞穂君よ。 過去の支払い保険料をせしめた上にさらに消費税だって、それは 保険料を税金と混同する新たな詐欺の手口だ。 |
月光仮面 様 やっと登場してくださいました!! これからも年金問題についてお教え願います。 |
ありがとう、理解者がいらっしゃってうれしいです。 「民主」「自由」社会で最も大切な事、それは「契約」を守る事だ。 「公的年金」も保険「契約」だ、その事がないがしろにされて 消費税だ、とかの「財源論」ばかりにどの政党も終始している。 近代社会では契約をチャラにすることを「詐欺」というのだ。 まず「被保険者の権利」を守ろう! |
「福島瑞穂さん僕は君が好きだ、だから社民党なんかに居ちゃいけない」 田原総一郎が参院選挙開票の日にこんな発言をしていた。 「田原総一郎よ、お前はテレビに居ちゃだめだ」 消費税で最低保障年金ねえ、あなた法学部出身でしょ 年金契約をどう考えているの? ごまかしの年金は要らない! |
恍惚の総一郎ですな。最近発言がおかしい。フィクサー気取りで迷走。 加藤紘一の乱をつぶし、菅直人を不当に追い込み、自分は年金問題で居座り、 ウソで塗り固めた小泉訪朝のいい訳を真に受け、鋭い指摘の重村教授にからむからむ。 「田原総一郎にも困ったものだ。」という立花隆と筑紫哲也の言葉が 一昔まえにあったが、とうとう本当に、どうしようもない 困ったチャンになってしまいましたね。もう、田原総一郎に価値はありません。 でも、社民党の守旧派に新鮮な女性陣が埋没したり、華扱いされているのは、 確かにもったいない面もある。旧来とは違う論理で憲法九条を堅守していただきたい。 日米安保が戦争巻き込まれ論として言われたことが、現実と化しているのですから。 捉え方や発言の手法が旧来型では、本質があっても伝わりません。 山が動いたあとに、安楽に居座った人々の罪は重い。 保坂展人が落選してから、男で期待できる人名が挙がってこなくなった。 もう、田原総一郎は、恍惚保身の犬ですから、期待できません。 最近、口も回らなくなった。そもそも2択で迫るという愚が55年体制的。 |
恍惚老人のセクハラにも負けないで頑張ってね! 消費税で最低保障年金もいいけど、現行の保険を解散してね! |
魅力のない制度は脱会出来るようにすればよいのだ、それが自由社会の契約だ。 なぜ党首やキャスターが年金未払いで責任を感じたのだろうか? 税金なら脱税で犯罪だが、保険は魅力が無ければ払わなくてよい。 これが政治家は言わずもなが文化人も分かってない。 |
保険は国民が進んで加入する魅力を作ることが肝心だ。 魅力がなければ脱会も未払いも自由にすべきだ。 国民の義務は保険ではなく税金なのだ。 保険と税金をごちゃ混ぜにするのはヒットラーと同じだ。 戦費に使われる前に公的年金は解散だ。 今までの掛け金に利子を付けて国民に返還しろ! |
▼月光仮面さん: >保険は国民が進んで加入する魅力を作ることが肝心だ。 >魅力がなければ脱会も未払いも自由にすべきだ。 >国民の義務は保険ではなく税金なのだ。 >保険と税金をごちゃ混ぜにするのはヒットラーと同じだ。 >戦費に使われる前に公的年金は解散だ。 >今までの掛け金に利子を付けて国民に返還しろ! 厚生労働省は30日、02年度の厚生年金の 収支が2兆5333億円の赤字、 国民年金が2753億円の赤字だったと発表した。 しかし、これは自分たちの責任でもある。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040724-00000017-san-bus_all http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040811-00000008-san-pol 果たして胸を張って、利用者の立場に立った仕事をしてきたと言えようか? http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040830-00000508-yom-pol 私たちも決まりは決まりとして守り、 将来も年金がキチンと頂ける様にしたいと願うものである。 |
厚生年金は企業に所得再配分を企業に強制するものだから必要、但し18.3% まで保険料を上げるのは「角をためて牛を殺す」ことになる。 国民年金は既に破綻、解散して消費税で再構築の必要あり。 |