Page 1331 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼重罪を論う 敦煌の倅 04/9/2(木) 7:19 ┗Re(1):重罪を論う 月光仮面のおじいさん 04/9/2(木) 8:19 ┗Re(2):重罪を論う 飛龍 04/9/2(木) 20:11 ┗Re(3):重罪を論う 敦煌の倅 04/9/2(木) 20:46 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 重罪を論う ■名前 : 敦煌の倅 ■日付 : 04/9/2(木) 7:19 -------------------------------------------------------------------------
三菱ふそうトラック・バスの前会長等3人が、初公判で「無罪を主張」した。 道路運送車両法違反(虚偽報告)の門で素直に認めても20万以下の罰金。 にしかならない筈なのに、「虚偽だとは思っていない」などと・・・ この期に及んでまだ争う姿勢とは・・・。 危険運転致死があるなら、危険自動車製造・販売罪があって良いと思う 先の、関西電力美浜原発の事故でも社長は辞任せずに居る。 こちらで、政府や旧軍の犯罪を論って居られる方々は、誰もこの件を 仰らない。欠陥発覚の時は、あれほど三菱を糾弾なされたにも拘らず。 喉元過ぎれば・・・で、所詮亡くなった被害者の方は他人で、 事件そのものが他人事のようですね。 戦争犯罪などよりも、自国民を危険に晒す三菱の方が重罪の筈です。 |
敦煌の倅さま 三菱自動車の件、まことに同感です。しかし、無罪を主張するほど三菱自動車の購買意欲は減少することになるわけで、一番の被害最前線は直接お客様に接する現場だと推察いたします。前年比50%程度の至近販売状況から早急に世の中で自然淘汰される道を歩いているものと思います。それを影ながら見させていただきましょう。 私の疑問は自動車業界の自動車設計者に三菱だけが馬鹿者ばかり関わったのでは無いと思いますので、今回の底辺には安く作れば耐久力は持たないとの当たり前のことが実証されたことだと思います。それが正面に出てこない怖さを感じます。 三菱だけで封をしようとする業界全体の動きが底辺にあることを忘れてはなりません。 |
今回の底辺には安く作れば耐久力は持たないとの当たり前のことが実証されたことだと思います。それが正面に出てこない怖さを感じます。>>何故このような当然の事が実証されないのか不思議でなりません。部品の共通化・工程の合理化・設備稼働率向上などがコスト低減の基本ですが、最近ではコスト削減重視のあまり、材質・強度の低下が見受けられます。例えば敦厚さん搭乗のZX12Rと私のZ1とではエンジントラブルに見舞われた時の 費用が全然違います。 ZX12Rトラブル『あちゃー、エンジントラブッでもうたがや。シリンダーヘッド交換かや。まだ五年も使ってないのにべちゃるか?修理代は、なから15万円かなぁ?カァチャン こぇ〜』となります。 Z1トラブル『くっそー、何じゃこりゃぁ。カムベアリングが焼きついてしもうとる。 部品8個で8000円か・・。しょうがねぇのぉ。部品注文したから、入荷したら行って来る けぇの。今月の小遣いが減ってしもうた・・。』という具合です。 とにかく現在では限界設計にしているのが問題です。 |
▼飛龍さん: >今回の底辺には安く作れば耐久力は持たないとの当たり前のことが実証されたことだと思います。それが正面に出てこない怖さを感じます。>>何故このような当然の事が実証されないのか不思議でなりません。部品の共通化・工程の合理化・設備稼働率向上などがコスト低減の基本ですが、最近ではコスト削減重視のあまり、材質・強度の低下が見受けられます。例えば敦厚さん搭乗のZX12Rと私のZ1とではエンジントラブルに見舞われた時の >費用が全然違います。 >ZX12Rトラブル『あちゃー、エンジントラブッでもうたがや。シリンダーヘッド交換かや。まだ五年も使ってないのにべちゃるか?修理代は、なから15万円かなぁ?カァチャン >こぇ〜』となります。 >Z1トラブル『くっそー、何じゃこりゃぁ。カムベアリングが焼きついてしもうとる。 >部品8個で8000円か・・。しょうがねぇのぉ。部品注文したから、入荷したら行って来る >けぇの。今月の小遣いが減ってしもうた・・。』という具合です。 >とにかく現在では限界設計にしているのが問題です。 単品の集合体で造られ、熟練工員さんの手で組み立てられたZ1 アッセンブリーをロボットが組み立てるZX12R もう「巧」なんていう言葉は死語ですね・・・ |