過去ログ

                                Page    1403
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼年次改革要望書をご存知?  閑古鳥 04/9/12(日) 17:08
   ┣Re(1):年次改革要望書をご存知?  閑古鳥 04/9/12(日) 17:15
   ┗Re(1):年次改革要望書をご存知?  rerere 04/9/12(日) 17:54
      ┣Re(2):年次改革要望書をご存知?  閑古鳥 04/9/12(日) 18:40
      ┗Re(2):年次改革要望書をご存知?  ギアえもん 04/9/12(日) 19:18

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 年次改革要望書をご存知?
 ■名前 : 閑古鳥
 ■日付 : 04/9/12(日) 17:08
 -------------------------------------------------------------------------
   聡明なる老人党の皆様は、毎年米国が日本に提示する「年次改革要望書」なる文書をご存知かと思います。
簡単に言うと米国による「対日要求書」で、米国が希望する政策を実行しなさいとの「命令書」とも受け取れます。
そこに書いてある内容は、これまで小泉内閣が行ってきた「改革」そのものです。
どこの国に他国からこのようなことを言われて、忠実に実行してきた国があるでしょうか。
これは宮沢内閣から行われてきたものですが、小泉内閣は歴代のどの内閣よりも忠実に実行してきました。郵政事業の民営化は、何の努力もせずに米国の金融界が、メガバンク二行分の預金を手に入れることが出来るおいしい政策そのものです。
まだご覧になっていない方は、是非ともご一読下さい。
http://japan.usembassy.gov/j/p/tpi-20031024dl.html

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):年次改革要望書をご存知?  ■名前 : 閑古鳥  ■日付 : 04/9/12(日) 17:15  -------------------------------------------------------------------------
   アドレスにミスがありました。申し訳ありません。

http://japan.usembassy.gop/j/p/tpj-20031024dl.html

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):年次改革要望書をご存知?  ■名前 : rerere  ■日付 : 04/9/12(日) 17:54  -------------------------------------------------------------------------
    ▼閑古鳥さん:
>聡明なる老人党の皆様は、毎年米国が日本に提示する「年次改革要望書」なる文書をご存知かと思います。
>簡単に言うと米国による「対日要求書」で、米国が希望する政策を実行しなさいとの「命令書」とも受け取れます。
>そこに書いてある内容は、これまで小泉内閣が行ってきた「改革」そのものです。
>どこの国に他国からこのようなことを言われて、忠実に実行してきた国があるでしょうか。
>これは宮沢内閣から行われてきたものですが、小泉内閣は歴代のどの内閣よりも忠実に実行してきました。郵政事業の民営化は、何の努力もせずに米国の金融界が、メガバンク二行分の預金を手に入れることが出来るおいしい政策そのものです。
>まだご覧になっていない方は、是非ともご一読下さい。
>http://japan.usembassy.gov/j/p/tpi-20031024dl.html
このURLはたぶんこちら↓
http://japan.usembassy.gov/j/p/tpj-j20031024d1.html

そうなんです。よく紹介して下さいました。わすれておりました。これこそアメリカが日本に何をさせるつもりなのか全て書いてある。小泉がこれほどまでに威張っていられるのはこれを忠実に実行しているから。これらのことが詳しく書いてある本もありますのであわせて紹介させてください。以前にも「アメリカは嫌いですか」というようなレスで紹介させて貰ったこことがあります。こちらもぜひご一読を。

拒否できない日本 アメリカの日本改造が進んでいる  文春新書
関岡 英之 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4166603760/qid=1094978501/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/249-4552877-3507546

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):年次改革要望書をご存知?  ■名前 : 閑古鳥  ■日付 : 04/9/12(日) 18:40  -------------------------------------------------------------------------
   rerere 様
度重なるミスを正していただき恐縮しております。ありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):年次改革要望書をご存知?  ■名前 : ギアえもん  ■日付 : 04/9/12(日) 19:18  -------------------------------------------------------------------------
   拒否できない日本 アメリカの日本改造が進んでいる  


↑をアマゾンで見ましたが、レビューを読んでるだけでも怒りが湧いてきますね。
ここまで来ると「反米」は無条件で正しいことのように思えてきましたよ。

改革要望書も読んでみましたが、難しいですね。内部告発のとこは覚えがありましたんで
わかりましたが、あれは実質的に「内部告発者規正法」らしいですよ。
報ステ?で雪印を告発した業者の人が言ってました。細かい説明は忘れましたが;;

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1403