Page 1492 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼プロ野球スト決行ー選手組合(古田)頑張れ 佐藤 圭 04/9/17(金) 23:22 ┣しょうらいのゆめ くわP 04/9/18(土) 0:12 ┃ ┗みんながなりたい憧れの職業 rerere 04/9/21(火) 21:13 ┣Re(1):プロ野球スト決行ー選手組合(古田)頑張れ 青春の詩 04/9/18(土) 13:57 ┣古田の言葉の重さ;経営者の言葉の軽さ 流水 04/9/18(土) 14:36 ┃ ┣Re(1):古田の言葉の重さ;経営者の言葉の軽さ 北の老兵 04/9/18(土) 15:04 ┃ ┃ ┣Re(2):古田の言葉の重さ;経営者の言葉の軽さ ワクチン 04/9/18(土) 15:20 ┃ ┃ ┃ ┗Re(3):古田の言葉の重さ;経営者の言葉の軽さ 北の老兵 04/9/19(日) 11:56 ┃ ┃ ┃ ┣北の老兵さん!お久しぶり! 珍 源斎 04/9/25(土) 17:05 ┃ ┃ ┃ ┗Re(4):古田の言葉の重さ;経営者の言葉の軽さ 山田の案山子 04/9/25(土) 17:27 ┃ ┃ ┣Re(2):お久しぶりです 流水 04/9/18(土) 16:08 ┃ ┃ ┗Re(2):古田の言葉の重さ;経営者の言葉の軽さ 団塊党 04/9/18(土) 20:45 ┃ ┃ ┗Re(3):古田の言葉の重さ;経営者の言葉の軽さ ナベ講師ね 04/9/25(土) 1:36 ┃ ┃ ┗Re(4):古田の言葉の重さ;経営者の言葉の軽さ 団塊党 04/9/25(土) 6:52 ┃ ┃ ┗新旧労組で影響力の違い(唄を忘れたカナリヤ) 青春の詩 04/9/25(土) 13:02 ┃ ┃ ┗Re(1):新旧労組で影響力の違い(唄を忘れたカナリヤ) 佐藤 圭 04/9/25(土) 18:43 ┃ ┣Re(1):どちらが重いか天秤にかけたらどうだ 大野弘雄 04/9/18(土) 15:57 ┃ ┗Re(1):古田の言葉の重さ;経営者の言葉の軽さ 佐藤 圭 04/9/18(土) 18:17 ┣Re(1):プロ野球スト決行ー選手組合(古田)頑張れ しげちよ 04/9/18(土) 14:59 ┃ ┗Re(2):プロ野球スト決行・・・・・・コミッショナー J.I 04/9/20(月) 2:05 ┃ ┗Re(3):プロ野球スト決行・・・・・・コミッショナー ふくちゃん 04/9/20(月) 7:42 ┣Re(1):プロ野球スト決行ー選手組合(古田)頑張れ イエスマン 04/9/19(日) 16:34 ┣Re(1):プロ野球スト決行ー選手組合(古田)頑張れ 風流人 04/9/20(月) 12:53 ┣宇宙人 新庄剛志 対 天才 イチロースズキ 石頭の息子 04/9/22(水) 0:42 ┃ ┗Re(1):宇宙人 新庄剛志 対 天才 イチロースズキ 石頭の息子 04/9/22(水) 4:59 ┃ ┗Re(2):宇宙人 新庄剛志 対 天才 イチロースズキ 松 04/9/22(水) 12:01 ┃ ┗Re(3):宇宙人 新庄剛志 対 天才 イチロースズキ 石頭の息子 04/9/22(水) 13:23 ┗Re(1):プロ野球スト決行ー選手組合(古田)頑張れ 敦煌 04/9/22(水) 0:49 ─────────────────────────────────────── ■題名 : プロ野球スト決行ー選手組合(古田)頑張れ ■名前 : 佐藤 圭 ■日付 : 04/9/17(金) 23:22 -------------------------------------------------------------------------
明日、明後日のプロ野球スト決行が今 決まった。 選手会(組合)の勇気ある決断に拍手を贈りたい。 球界のあり方についての議論はいろいろあると思う。 だが今日は選手会(古田)は10時間にわたり よく頑張った。 これまでストの構えは形だけかと思っていたが本ものだった。 今日の経過を見て今の産業界の労働組合幹部はこれを学ぶべきだと思う。 最近の労働組合はあまりにも弱くなっているのではないか。 ストそのものを煽るつもりはないが、今夜はスカッとした気分です。 頑張れ 古田! |
ぼくのしょうらいのゆめは、コミッショナーになることです。 ストでみんながおおさわぎしているときにも、「ぼくには、けんげんがない」など といってなにもしなくてもいいのです。そしてやっとはなしたとおもったら、なに をいっているのか、りかいふのうなことをいいます。 それでじぶんのたちばがあぶなくなると、むせきにんにも、じにんというかたちで すべてをとちゅうで、ほうりなげられるのです。 そんないいかげんでむせきにんでも、きゅうりょうがもらえるコミッショナーに ぼくはなりたいです。 |
▼くわPさん: >ぼくのしょうらいのゆめは、コミッショナーになることです。 > >ストでみんながおおさわぎしているときにも、「ぼくには、けんげんがない」など > >といってなにもしなくてもいいのです。そしてやっとはなしたとおもったら、なに > >をいっているのか、りかいふのうなことをいいます。 > >それでじぶんのたちばがあぶなくなると、むせきにんにも、じにんというかたちで > >すべてをとちゅうで、ほうりなげられるのです。 > >そんないいかげんでむせきにんでも、きゅうりょうがもらえるコミッショナーに > >ぼくはなりたいです。 根来コミッショナーは天下りのプロ http://www.zakzak.co.jp/top/2004_09/t2004092101.html |
私はYahoo!掲示板にての匿名はyama1481_00にて登録しています。 雇用関係のテーマのうち ★★ 労働組合を糾弾する会 ★★ では http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=EMP&action=m&board=1059890&tid=a1za1za1a1oabfafah9ga4r5jcfa49a4k2qa1a1a1za1z&sid=1059890&mid=1&type=date&first=1 の発言をして、日本の労組は死に絶えつつあるのか或いは狸寝入りして大人しくしているのかと再び冬眠から目を覚まして生き返れよと励ましの語りを2004/ 9/17 21:20にしてきました。皆さん除いてみて下さい。 |
▼佐藤 圭さん: 経営者側と選手会側の記者会見を見た。 経営者側は、用意したペーパーを読み上げるだけ、古田選手は一言一言心の中から搾り出すように語っていた。 古田選手の【言葉の重さ】、経営者側の【言葉の軽さ】に今回の騒動の本質が、すべて凝縮されていた。 TVに映る映像と声で、どちらに【理】があるかは、一目瞭然であった。 団交に臨んだ経営者側は、一体プロ野球をどうしようと考えているのか。 1、近鉄・オリックスの合併の一年間凍結→拒否 2、新規参入を2005年度から認めるようにする→できない 3、近鉄選手のプロテクト条件の緩和→拒否 これでは、完全な0回答である。いくら選手会が、ストを回避しようと努力しても これを「分かりました」と呑んでしまったら、それこそ選手やファンの総すかんを食うことは明らかである。 交渉経過を見ていても、ストライキ突入の全責任は一切譲歩しない経営者側にあるといわざるを得ない。 2の新規加入問題にしても、ライブドアも楽天も、来期から十分活動できると予測している。 しかも、プロ野球の危機を好機に変えるのなら、来期(05年)が最高のチャンスであることは、誰しも思う。(※これだけ世間の耳目を集め、プロ野球に対する新たな関心が高まっている) 物事には、タイミングというものがある。新規参入を認めるなら、今年しかない、ということが経営者には全く理解できていない。 これを考えると、何が何でもオーナー会議で決めた10球団一リーグ制を強行するという姿勢には、変更がないということであろう。 今回の選手会のストは、その意味で、野球に対する【理念闘争】であり、旧態依然たる経営者(老人たち)に対する世代間闘争でもある。 ここは一番、未来のために若者たちの肩を持って、選手会にエールを送りたいと思う。 |
流水さんのご意見に同感です。 ストは残念です。特に北海道は駒台苫小牧の甲子園優勝、日本ハムはプレーオフに残るために熾烈な闘いをしているので、野球人気が上がって来ているだけに、北海道のファンは複雑な心境でしょう。 しかしプロ野球の将来のためには、ファンも甘えないで選手会を応援しましょう。 選手会は年俸を下げても良いと言っているのですから・・ |
▼北の老兵さん: ・・・北の老兵ご本人様ですか?長いことお待ちしておりました |
ワクチンさん こんにちは! もちろん本人ですよ。皆さんが帰ってくるのを待っていた、何て言われると嘘でも嬉しいものです。 今度は娘夫婦との2世帯住宅なんで、孫のお守りでゆっくりとパソコンに向かう暇もありません。 出来るだけ投稿するようにいたしますので、今後ともよろしくお願いいたします。 |
長いこと、投稿が無かったので、如何されてるかな? 思ってました。 時折、北海道へ参ってますが、 新千歳空港に降り立つと・ふと「北の老兵」さんのことが 想い出されてました。何はともあれお元気でいらっしゃる様子は 何よりと存じます。・・・また、お近い内に! |
お元気そうで安心いたしました。又なにかとご教授ください。 老艶自慢話など期待しております。 うちのカミサンは9月の始め、安いツアーで納沙布。知床を女友達と一緒に行きました。1日違いで総理が北方四島を視察したときです。私は家で留守番でした。なぜか網走、根室、知床の名を聞くと血が騒ぐのは後天的なものなのでしょうか。 |
北の老兵さん。 お久しぶりです。 お身体の具合はいかがですか。 この掲示板でも心配されているかたが、何人もおられましたよ。 お元気で復活されたことを心から歓迎します。 これからも、よろしくお願いいたします。 |
▼北の老兵さん: >ストは残念です。特に北海道は駒台苫小牧の甲子園優勝、日本ハムはプレーオフに残るために熾烈な闘いをしているので、野球人気が上がって来ているだけに、北海道のファンは複雑な心境でしょう。 > >しかしプロ野球の将来のためには、ファンも甘えないで選手会を応援しましょう。 >選手会は年俸を下げても良いと言っているのですから・・ 今年の北海道は野球で盛り上がっていますね。 野球人気復活の絶好のチャンスなのに、経営陣は何を考えているのでしょうか。 古田選手や高橋選手の真剣な顔を見ていると、もう一度野球人気を復活させてやりたいものです。 私は選手の意気込みがファンと経営者を動かすような予感がしています。 |
予感があったようですね。読売新聞とオリックスの変わり身の早さは驚きです。 個人的には、野球の試合が数試合無くなることより、腕に覚えのある人たちが、立派なリーダーのもとに団結して、いいかげんな経営者の考えを変えさせることのほうが、はるかに夢のある話だと感じていました。プロ野球は大衆に夢を見せる商売というようですから。 |
▼ナベ講師ねさん: >予感があったようですね。読売新聞とオリックスの変わり身の早さは驚きです。 >個人的には、野球の試合が数試合無くなることより、腕に覚えのある人たちが、立派なリーダーのもとに団結して、いいかげんな経営者の考えを変えさせることのほうが、はるかに夢のある話だと感じていました。プロ野球は大衆に夢を見せる商売というようですから。 選手の意気込み、目の色が違ってきましたね。 これがやはり原点だと思います。 最近どうもタレントと間違ってしまいそうなでれっとした選手が多くなりましたが、今回の騒動で一変しました。 試合も緊迫したいいゲームが増えそうな予感がします。 大衆に夢を見せるというのが日本プロ野球の原点です。 是非そうなって欲しいものです。 |
それに対して、歴史的伝統あるサラリーマン・労働者の集まりである多くの大中小労組団体の労組員と国民からも信頼を失って組織率の低下へ何も対策の知恵なき労組幹部たちの無力さは「唄を忘れたカナリヤ」の心境では杜の思いから労組の構造改革という労組に対して労組のスト権でも行使しないと生き返りませんね。 |
歴史的伝統あるサラリーマン・労働者の集まりである多くの大中小労組団体の労組員と国民からも信頼を失って組織率の低下へ何も対策の知恵なき労組幹部たちの無力さは「唄を忘れたカナリヤ」の心境では杜の思いから労組の構造改革という労組に対して労組のスト権でも行使しないと生き返りませんね。 同感です。 今 労働組合 亡くなってしまいましたね。 昔 懐かしく想う。若者よ 頑張れ。 |
古田選手はファンの為だと言うが、ファンに背を向けた行為は許せない。3億円の年俸を取っているから、二日間のストライキなんて自分にとってなんともないと腹の底では思っている。 年俸3億円の労働組合員?国会議員より多いな。下積みの庶民を無視した態度には、呆れるね。テレビでは解らないが、泣いているのは、球場で働く弁当屋さんやアルバイトさんたちですよ。 老人党の皆さんは野球のこと知らないから、テレビ見ないし影響ないですよね。 |
流水さんへ 全く同感です。 私もTV見て昨晩、感情的(感動かな)に書きました。 よろしく お願いします。 |
野球をするには,道具や安全ネットなどが必要で,けっこうお金のかかるスポーツなのです。それなのに人気があって少年があこがれたのは,やはり大昔は大学野球人気や,昭和20年代後半のプロ野球への人気でしょう。 ここにきて,プロ野球が縮小するならば,ますますプロへの道は狭き門となり,野球人口は減少を続けるだろう。 サッカーは,チームをつくれば,一応Jリーグまでつながっています。がんばり次第で,Jリーグへの参加も夢ではありません。しかし,野球は草野球チームはあくまで草野球チームです。 だいたいオーナー会議など,少数の選ばれたサロンを気取り,新参者の訳のわからない若輩者は参入して欲しくない,といった調子で,野球の発展というよりも自分のテリトリーを荒らされたくない,との気持ちでやってますね。 コミッショナーも無責任きわまりない。サッカー協会を見習ったほうがいい。 |
朝日新聞も根来コミッショナーをしきりに非難しているようですが・・ いろいろ報道見ていると日本のコミッショナーって権限何もないみたいですね。 たまたまいま見ているテレビもアメリカのコミッショナー制度を見習えというような事を言っていましたが・・なにしろ日本のプロ野球って・だれがそうしたか知らないけれど!!!「読売巨人軍」中心に構成されているみたいで・したがって読売巨人軍のC.E.O?が日本のプロ野球の影のコミッショナー?? 根来コミッショナーみてたら「道路公団改革」の時の今井さん思い出してしまった・・・・ |
▼J.Iさん: > 朝日新聞も根来コミッショナーをしきりに非難しているようですが・・ >いろいろ報道見ていると日本のコミッショナーって権限何もないみたいですね。 >たまたまいま見ているテレビもアメリカのコミッショナー制度を見習えというような事を言っていましたが・・なにしろ日本のプロ野球って・だれがそうしたか知らないけれど!!!「読売巨人軍」中心に構成されているみたいで・したがって読売巨人軍のC.E.O?が日本のプロ野球の影のコミッショナー?? > > 根来コミッショナーみてたら「道路公団改革」の時の今井さん思い出してしまった・・・・ 根来さんも可哀想な方です。本当に形だけでした。 現在、実力・権力があるのは影のコミッショナーは読売巨人軍でしょう。 NPBの足並みも乱れセ・リーグ5球団は「来季」でもよいと言うのに対し、 あくまで「来季(以降)」と「以降」の2文字にこだわるパ・リーグ、 それに手助けする読売巨人軍。 何故この「以降」という2文字にこだわるのか解りません。 この以降を外さない限りストは続くことでしょう。 今週も24日5時が妥結リミット。 おそらく予定されている25・26日のストはあることでしょう。 |
ストは心いくまでやりなさい。古田は野球界に永遠にその名が残るだろう。 故にいい加減な解決は墓穴をいみするのだ。たかが野球、されど野球か? 少年は今やサッカーに心が向いているようだ。そんなことも感じない経営者の頭脳を疑うよ。 |
マスコミのほとんど、そして老人党の人達もほとんど、選手に理があって、経営側が悪のように、同じ方向を向いているようなので、私は、冷静に別の観点から、考えて見たいと思います。 私は、前にもいいましたが、巨人は好きでは、ありません。 しかし、現実は、巨人が圧倒的にフアンの数が多く、テレビもラジオもほとんどが、巨人中心の放送です。 マスコミを攻めることは、出来ません。巨人以外では、商売にならないのです。 セリーグの球団は、巨人のおこぼれでうるおっています。しかしパリーグは残念ながら、万年赤字です。 よくパリーグは対策を怠って来たという人がいますが、そんな事は、ないと思います。 前、後期に分けての、プレーオフ制、指名代打制。そして今年のプレーオフ制。 いろんの事をやってきました。しかし駄目だったのです。 逆にセリーグこそ巨人人気にあぐらをかいて何もやってこなかったように思います。 仮に選手会が要求している。新規参入を認め6球団にしてもなんの対策になりません。 選手会は、セ、パ完全交流試合も要求の中に含め闘争してほしいと思います。 |
宇宙人は円盤で北海道に舞い降りた、日本人の常識を超えたパーフォマンスで驚かす。 天才はアメリカに行ちゃったが、本場アメリカ人をプロのパーフォマンスで驚かす。 どちらも好きだなー、それにつけても♪お菓子は、じゃない、阪神は、、クッソー |
▼石頭の息子さん: >宇宙人は円盤で北海道に舞い降りた、日本人の常識を超えたパーフォマンスで驚かす。 > >天才はアメリカに行ちゃったが、本場アメリカ人をプロのパーフォマンスで驚かす。 > >どちらも好きだなー、それにつけても♪お菓子は、じゃない、阪神は、、クッソー でもね、凡才の自分としては、宇宙人のパーフォマンスの方がいいね、ゴレンジャーて、知ってる今時の子供は知ってるのかな? 知らなくても喜んでいたよね、 いいね、さよならホームランをさよならヒットにしてしまうんだらか、ほんとは天才なんだろうだけど、さらりと凡才に見せてるよね。 天才のイチロー、本当は凡才なんだけど、努力の塊なんで天才に見えるんだな〜 たいしたもんだ、クラスに一人ぐらいはいたよね、イチローみたいなん、近寄らないようにしていたっけ、比較されるもん。 それにつけても♪お菓子は、じゃない、阪神は、、クッソー ここって時は必ず負けてる、あーあー 後18年も待てないんだな〜 こちとらもう歳なんでね。 |
▼石頭の息子さん: >でもね、凡才の自分としては、宇宙人のパーフォマンスの方がいいね、ゴレンジャーて、知ってる今時の子供は知ってるのかな? 知らなくても喜んでいたよね、 いいね、さよならホームランをさよならヒットにしてしまうんだらか、ほんとは天才なんだろうだけど、さらりと凡才に見せてるよね。 > >天才のイチロー、本当は凡才なんだけど、努力の塊なんで天才に見えるんだな〜 たいしたもんだ、クラスに一人ぐらいはいたよね、イチローみたいなん、近寄らないようにしていたっけ、比較されるもん。 これはすごい。これは至言だ。もしかしたらそうかも知れない。いやきっとその通りだ(笑) きっとあの二人は努力しない天才と、努力の天才たる凡人なんでしょうね(笑) なんか、普段漠然と感じていた事がすっきりと言葉に表されていて、嬉しくなってついレスつけちゃいました。 >それにつけても♪お菓子は、じゃない、阪神は、、クッソー ここって時は必ず負けてる、あーあー 後18年も待てないんだな〜 こちとらもう歳なんでね。 阪神優勝は18年に1回ですか?(笑) いやいや、確か10年ほど前にも中村監督の下で優勝争いをしてますからまだまだわかりませんよ。 まぁ、18年と言わず10年待てばもしかしたら。。。 |
松さん, お言葉を返すようですが、 あのバース、掛布、岡田の三連続ホームランの年から、昨年の優勝は 『18年振り』 なのです。 あと何年生きられるのか? そんな歳にいつなったのか、 嗚呼 光陰如箭。 |
▼佐藤 圭さん: >明日、明後日のプロ野球スト決行が今 決まった。 >選手会(組合)の勇気ある決断に拍手を贈りたい。 >球界のあり方についての議論はいろいろあると思う。 だが今日は選手会(古田)は10時間にわたり よく頑張った。 >これまでストの構えは形だけかと思っていたが本ものだった。 >今日の経過を見て今の産業界の労働組合幹部はこれを学ぶべきだと思う。 >最近の労働組合はあまりにも弱くなっているのではないか。 >ストそのものを煽るつもりはないが、今夜はスカッとした気分です。 >頑張れ 古田! 古田はヨシ!として 今回。純粋に「野球がしたい」と訴えた選手は居たでしょうか? 「ノーギャラでもイイからパ6球団制は堅持して欲しい」と言った 選手が・・・。例えばそんなことを言ったとしても 誰も「揚げ足取り」はしなかったと思うんですよ。 プロだから給料貰うのは当たり前だとして 野球に対する「情熱」が見えなかった。 経営者側も意固地になって当然かな?と思った このスト騒ぎでした。 |