Page 1493 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼日本も核爆弾、研究してるかも? ウミサチヒコ 04/9/23(木) 20:27 ┣Re(1):日本も核爆弾、研究してるかも? 敦煌 04/9/23(木) 20:48 ┣核兵器の定義を先ず御調べになっては・・・? tomyk 04/9/23(木) 20:53 ┃ ┗Re(1):核兵器の定義を先ず御調べになっては・・・? ウミサチヒコ 04/9/23(木) 21:15 ┃ ┗Re(2):核兵器の定義を先ず御調べになっては・・・? tomyk 04/9/23(木) 21:19 ┃ ┗Re(3):核兵器の定義を先ず御調べになっては・・・? ウミサチヒコ 04/9/23(木) 21:24 ┃ ┗Re(4):核兵器の定義を先ず御調べになっては・・・? tomyk 04/9/23(木) 21:29 ┃ ┣Re(5):核兵器の定義を先ず御調べになっては・・・? ウミサチヒコ 04/9/23(木) 21:44 ┃ ┃ ┗Re(6):核兵器の定義を先ず御調べになっては・・・? 宮崎故郷人 04/9/24(金) 9:57 ┃ ┃ ┗Re(7):核兵器の定義を先ず御調べになっては・・・? ウミサチヒコ 04/9/24(金) 10:36 ┃ ┃ ┗Re(8):核兵器の定義を先ず御調べになっては・・・? tomyk 04/9/24(金) 23:15 ┃ ┃ ┗Re(9):核兵器の定義を先ず御調べになっては・・・? ウミサチヒコ 04/9/24(金) 23:40 ┃ ┃ ┗満点の回答ですね。 英 04/9/24(金) 23:44 ┃ ┃ ┗Re(1):満点の回答ですね。 ニック 04/9/24(金) 23:46 ┃ ┃ ┗Re(2):満点の回答ですね。 tomyk 04/9/24(金) 23:49 ┃ ┃ ┗Re(3):満点の回答ですね。 ニック 04/9/25(土) 7:12 ┃ ┃ ┗Re(4):満点の回答ですね。 tomyk 04/9/25(土) 19:04 ┃ ┗Re(5):核兵器の定義を先ず御調べになっては・・・? 飛龍 04/9/23(木) 22:27 ┃ ┗Re(6):核兵器の定義を先ず御調べになっては・・・? ウミサチヒコ 04/9/23(木) 22:32 ┃ ┣Re(7):核兵器の定義を先ず御調べになっては・・・? ウミサチヒコ 04/9/23(木) 22:34 ┃ ┃ ┗Re(8):核兵器の定義を先ず御調べになっては・・・? tomyk 04/9/24(金) 5:18 ┃ ┗冷戦期も、こんな議論あった様な気が… 森下 泰典 04/9/24(金) 23:05 ┃ ┣Re(1):冷戦期も、こんな議論あった様な気が… ウミサチヒコ 04/9/24(金) 23:47 ┃ ┃ ┣Re(2):冷戦期も、こんな議論あった様な気が… 森下 泰典 04/9/24(金) 23:54 ┃ ┃ ┣Re(2):冷戦期も、こんな議論あった様な気が… ウミサチヒコ 04/9/24(金) 23:56 ┃ ┃ ┃ ┗Re(3):冷戦期も、こんな議論あった様な気が… 森下 泰典 04/9/25(土) 0:04 ┃ ┃ ┃ ┣Re(4):冷戦期も、こんな議論あった様な気が… ウミサチヒコ 04/9/25(土) 0:06 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(5):冷戦期も、こんな議論あった様な気が… ウミサチヒコ 04/9/25(土) 0:20 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(6):冷戦期も、こんな議論あった様な気が… 森下 泰典 04/9/25(土) 0:29 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(7):冷戦期も、こんな議論あった様な気が… ウミサチヒコ 04/9/25(土) 0:38 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(8):冷戦期も、こんな議論あった様な気が… 石頭の息子 04/9/25(土) 1:28 ┃ ┃ ┃ ┗Re(4):冷戦期も、こんな議論あった様な気が… ウミサチヒコ 04/9/25(土) 9:22 ┃ ┃ ┗Re(2):冷戦期も、こんな議論あった様な気が… 流れ星 04/9/25(土) 1:29 ┃ ┣Re(1):冷戦期も、こんな議論あった様な気が… 飛龍 04/9/25(土) 0:18 ┃ ┗「ボタンの掛け違え」なのでは? ぎみゆら 04/9/25(土) 10:32 ┃ ┗Re(1):「ボタンの掛け違え」なのでは? ウミサチヒコ 04/9/25(土) 11:14 ┣Re(1):日本も核爆弾、研究してるかも? ニック 04/9/24(金) 0:02 ┃ ┣Re(2):日本も核爆弾、研究してるかも? 風の旅人 04/9/24(金) 0:56 ┃ ┃ ┗Re(3):日本も核爆弾、研究してるかも? ニック 04/9/24(金) 1:14 ┃ ┃ ┗Re(4):日本も核爆弾、研究してるかも? 風の旅人 04/9/24(金) 1:58 ┃ ┃ ┗Re(5):日本も核爆弾、研究してるかも? ニック 04/9/24(金) 3:55 ┃ ┃ ┣Re(6):日本も核爆弾、研究してるかも? 風の旅人 04/9/24(金) 8:11 ┃ ┃ ┣Re(6):日本も核爆弾、研究してるかも? 風の旅人 04/9/24(金) 12:58 ┃ ┃ ┃ ┗Re(7):日本も核爆弾、研究してるかも? ニック 04/9/24(金) 23:31 ┃ ┃ ┣Re(6):日本も核爆弾、研究してるかも? しげちよ 04/9/24(金) 13:37 ┃ ┃ ┃ ┗Re(7):日本も核爆弾、研究してるかも? ニック 04/9/24(金) 23:22 ┃ ┃ ┣横からですみませんが。 英 04/9/24(金) 20:24 ┃ ┃ ┃ ┣Re(1):横からですみませんが。 ニック 04/9/24(金) 23:31 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗相手に失礼ですよ。 英 04/9/24(金) 23:38 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(1):相手に失礼ですよ。 ニック 04/9/24(金) 23:44 ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re(2):相手に失礼ですよ。 tomyk 04/9/24(金) 23:52 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(3):相手に失礼ですよ。 ニック 04/9/25(土) 7:15 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗子供じゃないんですから。 英 04/9/24(金) 23:54 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(1):子供じゃないんですから。<-と思うならば返事をしなければ良いのでは? ニック 04/9/25(土) 7:22 ┃ ┃ ┃ ┗Re(1):横からですみませんが。 tomyk 04/9/24(金) 23:35 ┃ ┃ ┃ ┗そうそう! 英 04/9/25(土) 0:18 ┃ ┃ ┗原発OK J.J.Mack 04/9/24(金) 22:57 ┃ ┃ ┣Re(1):原発OK ニック 04/9/24(金) 23:17 ┃ ┃ ┗安全性はチト横に置いておいて。 英 04/9/25(土) 0:38 ┃ ┗Re(2):日本も核爆弾、研究してるかも? 小鉄 04/9/24(金) 12:39 ┣今、電力が余っているという話がありましたが ウミサチヒコ 04/9/24(金) 20:59 ┃ ┣Re(1):今、電力が余っているという話がありましたが ウミサチヒコ 04/9/24(金) 21:02 ┃ ┗Re(1):今、電力が余っているという話がありましたが ニック 04/9/24(金) 23:06 ┗新スレッドへ移行願います Ray 04/9/25(土) 14:29 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 日本も核爆弾、研究してるかも? ■名前 : ウミサチヒコ <hrdjapan@me.scn-net.ne.jp> ■日付 : 04/9/23(木) 20:27 -------------------------------------------------------------------------
いろいろなことがあとからあとから出てくる国だから、けっこう日本も秘密研究しているんではないでしょうか? 大体、IERA?ってどういう大義があるのかよくわからない機関ですね。核保有国以外は核(爆弾)の研究をしてはいけない、というコンセプトで作られた機関ですか?老人党の皆様、核問題一緒に研究しましょう。 |
▼ウミサチヒコ先生: >いろいろなことがあとからあとから出てくる国だから、けっこう日本も秘密研究しているんではないでしょうか? >大体、IERA?ってどういう大義があるのかよくわからない機関ですね。核保有国以外は核(爆弾)の研究をしてはいけない、というコンセプトで作られた機関ですか?老人党の皆様、核問題一緒に研究しましょう。 それは・・・いかがでしょうか!? もし、やっていたら「非核三原則」持ち出して、政府を非難なさるでしょう? 造ろうと思えば、すぐ出来るでしょう? 湯川博士は日本人ですから・・・。 原子爆弾を開発した「オッペンハイマー」はユダヤでした。 杉原千畝を裏切ったユダヤ人に未来などあるものか! パレスティナを侵略したのだから、アウシュヴィッツで無くなっていても よかったのかと・・・ユダヤが居なければ広島・長崎は無かったかも 知れません。以来。アメリカにはユダヤロビーが出来て アメリカはイスラエルを容認せざるを得なかった。 やはり、アラブの火種はアメリカですね。 先生。貴方もその「アメリカン・スタンダード経済」の日本に 生きていらっしゃる。大いなる矛盾ですねぇ。 |
>ウミサチヒコ様 >大体、IERA?ってどういう大義があるのかよくわからない機関ですね。核保有国以外は核(爆弾)の研究をしてはいけない、というコンセプトで作られた機関ですか?老人党の皆様、核問題一緒に研究しましょう 正確にはIAEAです。 外務省のサイトに詳しく出ております。 先ずは基本を勉強されてから、話題に出した方がよろしいかと。 >http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/atom/iaea/iaea_g.html >いろいろなことがあとからあとから出てくる国だから、けっこう日本も秘密研究しているんではないでしょうか? 核の研究はしてるでしょうね。 でなければ発電エネルギーとしても利用できません。 核エネルギーの研究=反応兵器実験では説得力は無いと思います。 ちなみに反応兵器を保有する事は反対ですね。 金がかかりすぎます。 反応兵器を作る資金で、MNDに注ぎ込んだほうが有意義であります。 |
▼tomykさん: IAEAですか、大体どうでもいい機関と思っていましたので、イニシャルよく知りませんでした。 で、HP読みました。平和から軍事への転用を押さえ込む機関みたいですね。チュート半端やなーというのが実感。「転用」はいけないけれど、もともと「運用」している国は不問ですか。あきれる。137もの国が加盟しているんですね。数多きが尊い訳ではない好例がここにも一つ。 |
>ウミサチヒコ様 確かに建前ですな。 核配備国を増やす事で起こる混乱を極力避けようという、核兵器配備国の仲良しクラブである事は否めません。 ですが、問題を深く掘り下げようと御考えなら、最低限知っておくべきこともあるでしょう。 主観で物事を決めるのは危ないですから。 |
▼tomykさん: >>ウミサチヒコ様 その「仲良しクラブ」に何で137カ国も?例によってアメリカの囲い込み? 国連の現実を反映してるんですね。いちいち勉強になります。 |
>ウミサチヒコ様 >その「仲良しクラブ」に何で137カ国も?例によってアメリカの囲い込み? >国連の現実を反映してるんですね。いちいち勉強になります。 その国連も所詮は第2次大戦の戦勝国が作った機関・・・。 各国の利益を代表が肩代わりして言い合っている所に過ぎません。 正直国連は一定の評価しか下していません。 常任理事国になるメリットは自分には見出せないんですよね。 負担金を支払っていない「常任理事国」のなんと多い事か。 余程地域別で連合機関を作って、そこで利益を確保する為の交渉を行い、ブロックごとで更に交渉するという形にした方が良いのではないか? |
▼tomykさん: >>ウミサチヒコ様 > というか、アメリカに右へならえせざるをえない根っこがどこにあるかでしょうか。資本主義の宿命かも知れませんし、資本主義の未発達かもしれません。私は後者を信じたいのですが。 いずれにしても、「われわれ」庶民の声、「普通の人」の声が政治に届いていないところに、全ての危うさがあると思っています。137もの国がアメリカに盲目的について行く、それにノーが言えない仕組み、それが問題です。 |
▼ウミサチヒコさん: >▼tomykさん: >>>ウミサチヒコ様 >> >というか、アメリカに右へならえせざるをえない根っこがどこにあるかでしょうか。資本主義の宿命かも知れませんし、資本主義の未発達かもしれません。私は後者を信じたいのですが。 >いずれにしても、「われわれ」庶民の声、「普通の人」の声が政治に届いていないところに、全ての危うさがあると思っています。137もの国がアメリカに盲目的について行く、それにノーが言えない仕組み、それが問題です。 いちいちしょうがないなあと思いつつレスせざるをえない。なんで単純なことがわからないお人なんだろう? その137の国が核兵器を持った方が良いと御主張なのか? 137の国が核兵器は保有しないと宣言していることの意義をとらえないで議論するのは、なんとも危うい。 その意義を認めたうえで核兵器保有国に対して核廃棄・廃絶を訴えることが大事でしょ? なぜ137ヶ国を責めるのですか? |
▼宮崎故郷人さん: >いちいちしょうがないなあと思いつつレスせざるをえない。なんで単純なことがわからないお人なんだろう? 上のほうに約文があるから読んでみて。すばらしいとあなたが思うなら、もうこの議論に関わってくれなくていいですよ♪ |
>ウミサチヒコ様 >上のほうに約文があるから読んでみて。すばらしいとあなたが思うなら、もうこの議論に関わってくれなくていいですよ♪ こういうのは止めましょう。 反老人党・右翼は言論を封殺云々・・・という主張もダブスタになってしまいます。 ここに来ている保守系の方々の発言を読んでて気付きませんか? 大雑把な部分では同意していても、かなりスタンスに食い違いがある人ばかりですよ。 それでもお互い議論が成り立つ。 其々御互いに敬意を抱いているからなんです。 短絡な主義主張でレッテル貼りを行い、議論から排除しようとする態度は、主義主張以前の問題です。 |
▼tomykさん: >>ウミサチヒコ様 >>上のほうに約文があるから読んでみて。すばらしいとあなたが思うなら、もうこの議論に関わってくれなくていいですよ♪ > >こういうのは止めましょう。 >反老人党・右翼は言論を封殺云々・・・という主張もダブスタになってしまいます。 > >ここに来ている保守系の方々の発言を読んでて気付きませんか? >大雑把な部分では同意していても、かなりスタンスに食い違いがある人ばかりですよ。 >それでもお互い議論が成り立つ。 >其々御互いに敬意を抱いているからなんです。 >短絡な主義主張でレッテル貼りを行い、議論から排除しようとする態度は、主義主張以前の問題です。 レスするのがめんどうのようだったのでそういったまでですよ。 |
>レスするのがめんどうのようだったのでそういったまでですよ。 漫画でも読んでいるのがお似合いですね。 |
▼英さん: >>レスするのがめんどうのようだったのでそういったまでですよ。 > >漫画でも読んでいるのがお似合いですね。 いい加減このような下らぬ反論書き込みはお止めになっては如何ですか?、反論するならきちんとしたデータを出して反論して下さい。 感情論から発した個人攻撃は見ていて本当に嫌になります。 |
>ニック様 >いい加減このような下らぬ反論書き込みはお止めになっては如何ですか?、反論するならきちんとしたデータを出して反論して下さい。 > >感情論から発した個人攻撃は見ていて本当に嫌になります。 ウミサチヒコ様のレス。 >レスするのがめんどうのようだったのでそういったまでですよ めんどうも感情論ではないでしょうか? 是非ご注意をよろしくお願い致します。 |
▼tomykさん: >>ニック様 >>いい加減このような下らぬ反論書き込みはお止めになっては如何ですか?、反論するならきちんとしたデータを出して反論して下さい。 >> >>感情論から発した個人攻撃は見ていて本当に嫌になります。 > >ウミサチヒコ様のレス。 >>レスするのがめんどうのようだったのでそういったまでですよ > >めんどうも感情論ではないでしょうか? >是非ご注意をよろしくお願い致します。 それを言えば、あなたサイドの方全員注意しなければいけないのではないですか? 今までの議論を読み返してみて下さい、英様に関しては私への書き込みで矛盾した発言が多いので今回書かせて頂きました、他の方へのご注意は他力本願ではなく、あなたご自身でお願いします。 |
▼ニックさん: いや、データ云々以前の問題です。 先に「話にならない」と投げるのは、ウミサチヒコ様ですが? 「こういった話はする気はない」「散々議論しつくした」「そう思わないなら帰っていただいて結構です」全て誰がいったニュアンスですかね? 初見の人にこれでは先入観を持たれても仕方がないでしょう。 |
大体この題名からして日本をナメでますな。韓国の核疑惑が浮上しており、それを擁護しているとしか思えない。 |
▼飛龍さん: >大体この題名からして日本をナメでますな。韓国の核疑惑が浮上しており、それを擁護しているとしか思えない。 私、韓国擁護します。北朝鮮擁護します。中国擁護します。ただし、ウヨクから。韓・中・北、すべきことはすべきことで私は主張します。でも、あなたたちからは、ヨ・ウ・ゴ、します。そろそろ、おやすみなさい。またア・シ・タ! |
>▼飛龍さん: >>大体この題名からして日本をナメでますな。韓国の核疑惑が浮上しており、それを擁護しているとしか思えない。 > >私、韓国擁護します。北朝鮮擁護します。中国擁護します。ただし、ウヨクから。韓・中・北、すべきことはすべきことで私は主張します。でも、あなたたちからは、ヨ・ウ・ゴ、します。そろそろ、おやすみなさい。またア・シ・タ! ついでに、万国をヨ・ウ・ゴします、ウヨクから。たとえアメリカでも、天地神明に誓って、ヨ・ウ・ゴします。おやすみなさい。またア・シ・タ! |
>ウミサチヒコ様 >ついでに、万国をヨ・ウ・ゴします、ウヨクから。たとえアメリカでも、天地神明に誓って、ヨ・ウ・ゴします。おやすみなさい。またア・シ・タ! ?自分とのレスのやりとりで、米国を始めとする核保有国の欺瞞に疑問を持ってられたのに日本以外を擁護ですか? 何故二つの意見が混在するのでしょうか? ネット擁護ではダブスタ(ダブルスタンダード、意見の本質を捉えていない状況で混乱している)とされます。 |
▼ウミサチヒコさん: >私、韓国擁護します。北朝鮮擁護します。中国擁護します。ただし、ウヨクから。韓・中・北、すべきことはすべきことで私は主張します。でも、あなたたちからは、ヨ・ウ・ゴ、します。そろそろ、おやすみなさい。またア・シ・タ! はっきり言わせて頂きます。 核の悲劇に、右だ左だそんなこと関係ありません。 あなたまでがそんなえこひいきじみた書き込みするようでは、全く説得力ない、 全ての、核によって命を落とされた人々の無念を貶めるものだとかんがえます。 いずれにせよ、ウヨサヨ云々以前に、核の悲劇を全ての人々が共有し、そして、 最悪の事態を避けるべきだと考えます。 |
▼森下 泰典さん: >▼ウミサチヒコさん: >>私、韓国擁護します。北朝鮮擁護します。中国擁護します。ただし、ウヨクから。韓・中・北、すべきことはすべきことで私は主張します。でも、あなたたちからは、ヨ・ウ・ゴ、します。そろそろ、おやすみなさい。またア・シ・タ! > >はっきり言わせて頂きます。 > >核の悲劇に、右だ左だそんなこと関係ありません。 >あなたまでがそんなえこひいきじみた書き込みするようでは、全く説得力ない、 >全ての、核によって命を落とされた人々の無念を貶めるものだとかんがえます。 > >いずれにせよ、ウヨサヨ云々以前に、核の悲劇を全ての人々が共有し、そして、 >最悪の事態を避けるべきだと考えます。 唖然。森下クン、もうちっと考えてからレスしな。 |
▼ウミサチヒコさん: >唖然。森下クン、もうちっと考えてからレスしな。 唖然も何も、少しは「是々非々」の対応が出来ないのですか? |
>▼森下 泰典さん: >唖然。森下クン、もうちっと考えてからレスしな。 ははあ、原水禁運動のことね。ソ連の核は良い核、米帝の核は悪い核と言われた議論ね。あなたが作った上のタイトルを改めて見てみて、あなたが何を言いたいか分かったよ。 私がそんなことも知らないで言ってると思ったのですか…。不徳の致すかぎりですね。しかしあなたも瞬間湯沸しだねー。 |
▼ウミサチヒコさん: >>▼森下 泰典さん: >>唖然。森下クン、もうちっと考えてからレスしな。 > >ははあ、原水禁運動のことね。ソ連の核は良い核、米帝の核は悪い核と言われた議論ね。あなたが作った上のタイトルを改めて見てみて、あなたが何を言いたいか分かったよ。 >私がそんなことも知らないで言ってると思ったのですか…。不徳の致すかぎりですね。しかしあなたも瞬間湯沸しだねー。 「傲岸不遜」に右も左も無い、という事だけはよく分かりました。 ありがとうございます。 |
▼森下 泰典さん: >▼ウミサチヒコさん: >>>▼森下 泰典さん: >>>唖然。森下クン、もうちっと考えてからレスしな。 >> >>ははあ、原水禁運動のことね。ソ連の核は良い核、米帝の核は悪い核と言われた議論ね。あなたが作った上のタイトルを改めて見てみて、あなたが何を言いたいか分かったよ。 >>私がそんなことも知らないで言ってると思ったのですか…。不徳の致すかぎりですね。しかしあなたも瞬間湯沸しだねー。 > >「傲岸不遜」に右も左も無い、という事だけはよく分かりました。 >ありがとうございます。 だから何を言いたいのさ。曖昧で済ますなよ! |
▼森下 泰典さん: あなたね、何を勘違いしたか知らないけれど、人の論拠を曲げて理解して非難まがいのことをしたんだよ。素直に謝るなり、堂々と反論するなり、きっちりと回答よこしな。 「右でも左でも傲慢に違いはない」だと?悟りきったようなことを言ってないで、どこが「傲慢」なのか説明してよ。 核の悲劇は全人類の…、釈迦に説法するな! |
▼ウミサチヒコさん: >▼森下 泰典さん: > >あなたね、何を勘違いしたか知らないけれど、人の論拠を曲げて理解して非難まがいのことをしたんだよ。素直に謝るなり、堂々と反論するなり、きっちりと回答よこしな。 >「右でも左でも傲慢に違いはない」だと?悟りきったようなことを言ってないで、どこが「傲慢」なのか説明してよ。 > >核の悲劇は全人類の…、釈迦に説法するな! 論拠も何も、韓国の核疑惑に対して、毅然とした抗議がなされてるとは 思いません。 それで「ウヨクから」「ヨ・ウ・ゴ、します」と言われても、こちらだって 満足出来るとは思いません。 |
▼森下 泰典さん: >▼ウミサチヒコさん: >>▼森下 泰典さん: >> >>あなたね、何を勘違いしたか知らないけれど、人の論拠を曲げて理解して非難まがいのことをしたんだよ。素直に謝るなり、堂々と反論するなり、きっちりと回答よこしな。 >>「右でも左でも傲慢に違いはない」だと?悟りきったようなことを言ってないで、どこが「傲慢」なのか説明してよ。 >> >>核の悲劇は全人類の…、釈迦に説法するな! > >論拠も何も、韓国の核疑惑に対して、毅然とした抗議がなされてるとは >思いません。 >それで「ウヨクから」「ヨ・ウ・ゴ、します」と言われても、こちらだって >満足出来るとは思いません。 どういうもんだか、考えてみましょう。今夜はこれまでとしましょう。 |
▼ウミサチヒコさん: ▼森下 泰典さん: > >どういうもんだか、考えてみましょう。今夜はこれまでとしましょう。 少し時間が出来たので、今人道爺さん言葉をかりて、 じゃまするで〜 言葉尻で熱くなる歳でもないでしょうが、僕も偉そうにはいえないが。 又、野暮用で掲示板がしばらく開けないので、、それまで失礼します。 それにしても、何時に無く「虫食い」状態になってるやんけ、 そのうち「たんすにゴン」入れる人出てこないのかな? アホクサ。 (沢口靖子チャン、だいフアンやねん) |
▼森下 泰典さん: >▼ウミサチヒコさん: >>>▼森下 泰典さん: >>>唖然。森下クン、もうちっと考えてからレスしな。 >> >>ははあ、原水禁運動のことね。ソ連の核は良い核、米帝の核は悪い核と言われた議論ね。あなたが作った上のタイトルを改めて見てみて、あなたが何を言いたいか分かったよ。 >>私がそんなことも知らないで言ってると思ったのですか…。不徳の致すかぎりですね。しかしあなたも瞬間湯沸しだねー。 > >「傲岸不遜」に右も左も無い、という事だけはよく分かりました。 >ありがとうございます。 森下さん、おはようございます。 メールしようと思いましたが…。掲示板が荒れているところに、意外なあなたからの一連のレスをもらい、よく考えるヒマもなくレスしたため、自ら油をそそぐようなことになって、にがにがしい気持ちで一杯です。私は(Rayさんがすすめるごとく)「考えてからレスする」ということに余り重きを置いていないので、直対応してしまい、皆さんにぶざまな姿をさらすことになりました。 穴があったら入りたい、とはこんなことかもしれません。 しかし…ここでまた思慮不足のことを申し上げるのですが…。いや、止めておきましょう、聡明な森下さんなら、もう私が何を言いたいかわかっているはず。 |
森下さんとは話あわへんこと多いねんけど、いくらなんでもウミサチヒコさんの態度はマトモやあらへん。 こないなカキコみたら引くで、実際。 ツルミさんにもそうやったなぁ。呆れるわ〜 |
森下 泰典さん いずれにせよ、ウヨサヨ云々以前に、核の悲劇を全ての人々が共有し、そして、 最悪の事態を避けるべきだと考えます。>>同感です。原発の燃料漏れとか、ずさんな管理が露呈しており、これは危険極まりありません。 真偽のほどは分かりませんが、どこかのニュースで、『原発がなくても電力不足は心配ない』とか・・。 それよりも放射性物質が危険でないレベルまで低下するのに、5000年とかいいますし、 再処理に困っている(許容能力を超えている)んじゃないですか? 何かの雑誌ではフォトン(光子)が増加すれば、ある一定の限度を超えた時点で『核物質に引火する』とか、非常に怖い記事もありましたし。 とにかくやっかいなシロモノではあります。海洋温度差発電とかに転換するのが先決ではないかと。 それと日本は核兵器開発などはやってないでしょう。 もしやっていたなら、開発に携わった人物は日本では生活できませんよ。現在では。 |
森下泰典さん ウミサチヒコさん 横からごめんなさいね。 もう済んだ話なのかもしれませんけど、何かちょっと、 「ボタンの掛け違い」なんじゃありませんか。 * 私が理解したウミサチヒコさんの言い分。 韓国も、中国も、北朝鮮も、たしかにいろいろ問題はある。ただ隣国 だから仲よく、それだけってわけにはいかない。しかし理由はどうあれ、 排外主義的論調には断固反対する。相手国がどこであっても、特定の 国を全面的に敵視し、その排除を煽るような主張からは、断固擁護する。 そのうえで、自分の立場から、言うべきことはちゃんと言う。 私が受け取った森下さんの主張。 どこの国であろうと、核兵器の開発、保有、使用はダメ。反対。例外なし。 * だとしたら、どっちもそれぞれ正しいし、どちらもすごく大切なこと なんじゃないでしょうか。 * それからついでに。 IAEAとかNPTとかの話がどこかで出ていたようです。たしかに、すべての 核を国際管理下に置こうという方向性が曲がりなりにも進んでいることは、 尊重すべきと思いますが、問題の根本は、「で、なんで五大国の核兵器 保有だけはオッケーなのさ?」というところなんじゃないでしょうか。 もっと言えば、米ソ対立構造が消滅して、アメリカだけが異様に突出した 核兵器保有国になっている点。こんな世界核兵器地図状況が今後何十年も 続いていいんかいな、どう考えたってそんなもん、立場とか思想とか 関係なしに、いいわけがないんです。 四六時中そればっかり言ってると何も進まなくなるということも、 たしかにあるにはあるんですが、しかし、事柄の本質は、つねに頭の どっかに置いておかなければならないと思います。 |
▼ぎみゆらさん: お手数掛けましてすみません。石頭の息子アニさんにも。こら、ヤス!出て来い(笑)。 |
▼ウミサチヒコさん: >いろいろなことがあとからあとから出てくる国だから、けっこう日本も秘密研究しているんではないでしょうか? >大体、IERA?ってどういう大義があるのかよくわからない機関ですね。核保有国以外は核(爆弾)の研究をしてはいけない、というコンセプトで作られた機関ですか?老人党の皆様、核問題一緒に研究しましょう。 そう言えば、大分前の話ですが、日本に米国が核兵器を持ち込んでいて、政府がそれを隠していた事が新聞に載りましたね、何故この狭い国土で、廃棄場所も無いと言うのに危険な原子力にこだわるのか、核兵器の研究をしている可能性も無いとは言えませんね。 何しろ国民を騙して隠す事が好きな政府ですから(どこの政府も多かれ少なかれそうなのでしょうが) |
風の旅人、と申します.よろしゅう♪ ▼ニックさん: >そう言えば、大分前の話ですが、日本に米国が核兵器を持ち込んでいて、政府がそれを隠していた事が新聞に載りましたね、何故この狭い国土で、廃棄場所も無いと言うのに危険な原子力にこだわるのか、核兵器の研究をしている可能性も無いとは言えませんね。 それでは、この工業国において、一基当たり800MWもの大電力をあちこちに供給できる発電方法って何がありますかね。それとも、停電がいつ起こるかわからない、というびくびくした生活を送りたいですか? もし解決方法があれば教えてください. ついでに、原子力発電にこだわり始めたのはいつ頃からか、というのも探ってみると面白いですよ. > >何しろ国民を騙して隠す事が好きな政府ですから(どこの政府も多かれ少なかれそうなのでしょうが) 隣の隣の国よりは日本のほうが数兆倍マシですよ。 |
▼風の旅人さん: > 風の旅人、と申します.よろしゅう♪ > > >▼ニックさん: >>そう言えば、大分前の話ですが、日本に米国が核兵器を持ち込んでいて、政府がそれを隠していた事が新聞に載りましたね、何故この狭い国土で、廃棄場所も無いと言うのに危険な原子力にこだわるのか、核兵器の研究をしている可能性も無いとは言えませんね。 > それでは、この工業国において、一基当たり800MWもの大電力をあちこちに供給できる発電方法って何がありますかね。それとも、停電がいつ起こるかわからない、というびくびくした生活を送りたいですか? もし解決方法があれば教えてください. > ついでに、原子力発電にこだわり始めたのはいつ頃からか、というのも探ってみると面白いですよ. > その前にお聞きしたいのが、何故万全だと明言しながらこれほど原発事故が起こるのか、あなたは電力が供給されるのであれば放射性廃棄物の上で寝ても平気なのかと言う事です。 楽しいのは、以前にななしさんと言う方がいらっしゃいましたが、あなたと全く同じ事を述べていました。東海村の放射能被爆事故は話題になりましたが、あなたがあのときの被害者の方と同じになっても良いと言う心構えがあるのであればどうぞどんどん原発に賛成して下さい。 ちなみに日本でも原発以外の発電方法を研究しているそうですが、殆どが官僚などの懐にお金が入って研究は進んでいないのが現状の様です、何故原発以外の発電方法開発が進まないのか、その辺りも探ってみると面白いですよ、ついでに原発の地震に対する安全性と、何故東京に原発を作らないのかと言う理由も是非研究されて発表なさって下さい。 >>何しろ国民を騙して隠す事が好きな政府ですから(どこの政府も多かれ少なかれそうなのでしょうが) > 隣の隣の国よりは日本のほうが数兆倍マシですよ。 訳が分かりません、日本の原発の話をしているのに何故隣の隣の国が出てくるのでしょう?、小泉政権(それとも自民党?)シンパなのは分かりましたので、意味不明な反論はお止め下さい。(最も北朝鮮の手先とおっしゃりたいのであれば話は別ですが、そうだとすればあなたの最初のご発言、「風の旅人、と申します.よろしゅう♪」この礼儀正しさも何処かへ吹き飛んでしまいますね) |
夜分遅くお疲れ様です. ▼ニックさん: > >その前にお聞きしたいのが、何故万全だと明言しながらこれほど原発事故が起こるのか、あなたは電力が供給されるのであれば放射性廃棄物の上で寝ても平気なのかと言う事です。 このような反論を書く前に私の問いについて答えて欲しいものです. 話のすり替えにも、別の掲示板で飽き飽きしていますので遠慮願います。 それからお答えしましょう. > >楽しいのは、以前にななしさんと言う方がいらっしゃいましたが、あなたと全く同じ事を述べていました。東海村の放射能被爆事故は話題になりましたが、あなたがあのときの被害者の方と同じになっても良いと言う心構えがあるのであればどうぞどんどん原発に賛成して下さい。 「被害者云々」を持ち出すのと、物事を推進する、または反対する、というのは別次元の話です.もし同列だ、とおっしゃるなら日々使う自動車はどうなのでしょう? 排ガスは出す、事故で人は殺す、珍走団のお陰でノイローゼになる、ディーゼルスモークで喘息になる、二酸化炭素排出で地球温暖化を促進する.その被害者になっても良い、というならどうぞ自動車(公共交通機関も含む)を存分につかってください、という話まで発展するんです. 私の実家は核燃料サイクル施設のある六ヶ所村から直線で100kmあるかないかの場所にあります.実際に事故が起きれば中性子のシャワーを十分に浴びることができる地域です.ついでに帰省したときに行く親戚宅はそれよりももっと近いです. ついでにいうと、私は原子力発電を推し進める国には眉をひそめる方の人間です. 現在ついている仕事は製造業向けにソフトウェアを構築する仕事であり、電気が豊富に供給されないと困る立場にいます. でも現状どうなんですか? その別の発電方法が十分に研究が進んでいるとしても、実用にこぎつけられるまでの電力はどうするのですか? 屋根一面に太陽電池を張りますか?(生産コストの割には発電能力が低すぎる) 自分の敷地に風車を立てますか?(騒音公害) それが嫌なら、冷蔵庫、エアコン、CRTを使うことを控えますか? という話まで発展するんです. > >ちなみに日本でも原発以外の発電方法を研究しているそうですが、殆どが官僚などの懐にお金が入って研究は進んでいないのが現状の様です、何故原発以外の発電方法開発が進まないのか、その辺りも探ってみると面白いですよ、ついでに原発の地震に対する安全性と、何故東京に原発を作らないのかと言う理由も是非研究されて発表なさって下さい。 > そうですねぇ、調べてみましょう.どの当たりの文献が適当ですかね? そういえば、東京都の石原知事が東京湾に原子力発電所をつくれ!なんて言ってましたね.その考えには私は賛成です.そのほうがコストが安い. >>>何しろ国民を騙して隠す事が好きな政府ですから(どこの政府も多かれ少なかれそうなのでしょうが) >> 隣の隣の国よりは日本のほうが数兆倍マシですよ。 > >訳が分かりません、日本の原発の話をしているのに何故隣の隣の国が出てくるのでしょう?、小泉政権(それとも自民党?)シンパなのは分かりましたので、意味不明な反論はお止め下さい。(最も北朝鮮の手先とおっしゃりたいのであれば話は別ですが、そうだとすればあなたの最初のご発言、「風の旅人、と申します.よろしゅう♪」この礼儀正しさも何処かへ吹き飛んでしまいますね) ニックさんがこんな反応をされるなんで、私も訳がわかりません。 国民をだまして隠すことが好きな某国(某地域が適当?)よりは日本のほうが情報開示が進んでいる、という意味で書かせて頂きました. ニックさんの核に私が中性子を撃ち込んでしまったのならお詫びします. |
▼風の旅人さん: > このような反論を書く前に私の問いについて答えて欲しいものです. > 話のすり替えにも、別の掲示板で飽き飽きしていますので遠慮願います。 > それからお答えしましょう. それでは、この工業国において、一基当たり800MWもの大電力をあちこちに供給できる発電方法って何がありますかね。それとも、停電がいつ起こるかわからない、というびくびくした生活を送りたいですか? もし解決方法があれば教えてください. ついでに、原子力発電にこだわり始めたのはいつ頃からか、というのも探ってみると面白いですよ. 面白い方です、本気で原発を危険だと考え、対策を取らなければと思ってらっしゃるならばご自身で既に解答をお持ちだと思うのですが・・・、取り合えずそれは置いておいて、お答えいたしましょう、あなたのご発言は以前別の板ではなした、ななしさんと言う方とそっくりだと言う事は以前述べましたね? では今現在の発電方法としては、風力、水力、太陽光、温度差、バイオマス、ガス、火力、原子力がります、まず原子力ですが今現在は全体の30%程度です、逆に言えばこの30%を何に置き換えるかと言う話ですが、考えれられる一番の部分は、まず節電です、一つの家庭や企業で使う電力の10%を削減すれば、単純計算では電力需要の10%を減らす事が出来ます。 参考資料(原子力発電の比率http://www.atom.meti.go.jp/siraberu/qa/00/nippon/02-010.html) 家庭内では簡単に出来るが、企業ではこれ以上は無理だと言う悲観論者の方の為にちょっと良い話。 以前トヨタ(だったはずです、この辺記憶がちょっと曖昧ですが)では、モーターを使って動かしていた動力部を、おもりの力を使ったカートに変更した所、非常に節電効果があったとの事です、企業でもアイデア次第ではまだまだ節電が可能だと言う事の証明です。 全体の原子力エネルギーが30%ですから、10%節約できれば後は20%です、上記のHPの中には風力が明記されていません、石油等に入っているのでしょうが、ご存知の通り、風力発電能力は飛躍的に向上しています、以下のHPではその性能を明記しています。 http://www.shinko-elec.co.jp/windpower/product/chara.html この中で、一番性能の良いもので風速6M程度でおよそ200Wを発電、これと太陽光発電を組み合わせて、およそ1.9KW、一般家庭に普及させれば、無駄な電力を使わない家庭では十分な発電量と考えられる、上記を踏まえて、政府が本気を出せば30%程度の割合の原発を無くす事は実際には可能なのだが、驚いた事に逆に50%まで割合を増やすつもりだと言う、この愚かさ加減には正直あいた口が塞がらない。 これ以外にもバイオマスや温度差発電など、まだ実用化になっていない方式は多数存在する訳だが、初めに原発有りきの政府はこれまでにまともに新しい発電方式を開発しようとしてこなかったのは、近年トヨタなどがハイブリッド自動車や、新たな蓄電池を開発してきている事からも明白である。 >> >>楽しいのは、以前にななしさんと言う方がいらっしゃいましたが、あなたと全く同じ事を述べていました。東海村の放射能被爆事故は話題になりましたが、あなたがあのときの被害者の方と同じになっても良いと言う心構えがあるのであればどうぞどんどん原発に賛成して下さい。 > 「被害者云々」を持ち出すのと、物事を推進する、または反対する、というのは別次元の話です.もし同列だ、とおっしゃるなら日々使う自動車はどうなのでしょう? 排ガスは出す、事故で人は殺す、珍走団のお陰でノイローゼになる、ディーゼルスモークで喘息になる、二酸化炭素排出で地球温暖化を促進する.その被害者になっても良い、というならどうぞ自動車(公共交通機関も含む)を存分につかってください、という話まで発展するんです. 本当に面白い方です、二酸化炭素は量が増えすぎれば問題があるものであるが、極普通に自然界に存在しており、人間がそれを吸入しても通常の量であれば無害である、排ガスは深刻な問題になっている為に規制する動きが活発化している。 どちらも汚染されれば死を待つ以外に無い放射能とは比べるべくも無い、それを無理に比較しようとするのがそもそも矛盾している、それでは私がディーゼルエンジンがかかっている側で呼吸しますから、あなたは高レベル放射性物質の側に同じ間立っていて下さいと言ったらあなたは受けますか? 同列に比較できない事柄を、さも比較できるように書かないで頂きたいものです、それこそあなたの言う所の「このような反論を書く前に私の問いについて答えて欲しいものです」です。 > 私の実家は核燃料サイクル施設のある六ヶ所村から直線で100kmあるかないかの場所にあります.実際に事故が起きれば中性子のシャワーを十分に浴びることができる地域です.ついでに帰省したときに行く親戚宅はそれよりももっと近いです. > ついでにいうと、私は原子力発電を推し進める国には眉をひそめる方の人間です. > 現在ついている仕事は製造業向けにソフトウェアを構築する仕事であり、電気が豊富に供給されないと困る立場にいます. それで原発に賛成する側なのですから恐れ入ります、仕事優先で、他人の命は関係無いと言う訳ですね。 > でも現状どうなんですか? > その別の発電方法が十分に研究が進んでいるとしても、実用にこぎつけられるまでの電力はどうするのですか? > 屋根一面に太陽電池を張りますか?(生産コストの割には発電能力が低すぎる) コストの割に発電量が無いとすれば誰もソーラー発電なぞ行いません、時間が掛かるがある一定の所でペイするからソーラー業界が存在できるのです、その事をすっかり忘れた発言ですね。 そう決め付ける前に現状のソーラー発電能力を確認されましたか?、あなたは丸投げで私に説明せよと迫っているが、ご自身全く調べていないのでそうおっしゃったのでは?、真剣に危機感を持っているならばもっとご自分で率先してこの問題を調べられては如何ですか? > 自分の敷地に風車を立てますか?(騒音公害) 無理に屁理屈をつけて反論していますね、私が載せたHPの風力発電は、騒音も殆ど無いそうです、もっと調べてから決め付けては如何ですか? > それが嫌なら、冷蔵庫、エアコン、CRTを使うことを控えますか? > という話まで発展するんです. 当然発展しますよ、あなたのようにどれ一つも我慢できませんと言うのであればそりゃ節電なぞ夢のまた夢ですし、ご自身で調べもせずに考えもしなければ、最新技術が今現在どうなっているかも分からず、上記のような的外れな議論も出てくるでしょう。 >>ちなみに日本でも原発以外の発電方法を研究しているそうですが、殆どが官僚などの懐にお金が入って研究は進んでいないのが現状の様です、何故原発以外の発電方法開発が進まないのか、その辺りも探ってみると面白いですよ、ついでに原発の地震に対する安全性と、何故東京に原発を作らないのかと言う理由も是非研究されて発表なさって下さい。 >> > そうですねぇ、調べてみましょう.どの当たりの文献が適当ですかね? > そういえば、東京都の石原知事が東京湾に原子力発電所をつくれ!なんて言ってましたね.その考えには私は賛成です.そのほうがコストが安い. 大消費地に作れば一番コストが安い、それを何故しないのか?、後であなたに対しての全質問を書きますので、真摯にお答えください。 >>>>何しろ国民を騙して隠す事が好きな政府ですから(どこの政府も多かれ少なかれそうなのでしょうが) >>> 隣の隣の国よりは日本のほうが数兆倍マシですよ。 >> >>訳が分かりません、日本の原発の話をしているのに何故隣の隣の国が出てくるのでしょう?、小泉政権(それとも自民党?)シンパなのは分かりましたので、意味不明な反論はお止め下さい。(最も北朝鮮の手先とおっしゃりたいのであれば話は別ですが、そうだとすればあなたの最初のご発言、「風の旅人、と申します.よろしゅう♪」この礼儀正しさも何処かへ吹き飛んでしまいますね) > > ニックさんがこんな反応をされるなんで、私も訳がわかりません。 本当に訳がわからないとすれば困りものですね、私は上記で、何処の政府も程度の差こそあれ国民を騙して、(不利な事柄)を隠そうとすると言いました、日本政府もそうだが他国も(政府と言うものは)そうだと言う意味です、しかし何故そこで北朝鮮と思われる発言が出てくるのでしょう?、謝罪されたので深くは申しませんが、この掲示板の流れを考えると、暗に北朝鮮と私の発言をリンクさせていると捉えられても致仕方ないとは思われませんか? それでなくとも「軍隊はいらない」と発言すれば、「中国の手先」だとか、「売国奴」などとおかしなレッテルを貼ろうとする方が多数いらっしゃるのですから、変な例え話は誤解される元ですよ? > 国民をだまして隠すことが好きな某国(某地域が適当?)よりは日本のほうが情報開示が進んでいる、という意味で書かせて頂きました. > ニックさんの核に私が中性子を撃ち込んでしまったのならお詫びします. さて私の質問ですが、箇条書きにします、私はあなたのご質問に出来る限り根拠をもって説明を致しましたので、全てにお答えくださいますようお願い致します。 ※質問に敬語は使いませんがご容赦下さい。 1.原発を無い方が良いと考えているか? 2.放射能は人体に危険だと考えているか? 3.本当に代替エネルギーが存在しないと思うか? 4.政府の原子力政策に矛盾を感じないか? 5.原子力委員会の識者の大部分が、実は原子力の専門家ではない事、それぞれに他に仕事を持っており、専任では無いと言う事を知っているか? 6.上記の方々が、原子力政策の安全基準の判断をしている事を知っているか? 7.原子力発電所が、阪神大震災旧の直下型地震を食らった場合、それに耐え切れない構造である事を知っているか? 8.これほど頻繁に事故が起こっているにもかかわらず、何故同じような事故が次々と起こるのか説明できるか? 9.上記のような現状と、今回の美浜原発の蒸気配管破断事件のように、本来は有ってはならないはずの事故が次々と起こる現状を鑑みて、原発を廃止する方向へ向かわなければならないとは考えないか? 10.他の発電方法ではなく、原発で無ければならない理由を述べてください。(原発にこだわらない場合は回答されなくて構いません) 11.放射性廃棄物は海洋投棄が禁止されているが、どこの地方にどのような方法でそれを埋めれば良いか明記して下さい。 12.上記の方法によって処理された廃棄物が、地中の水脈等に触れた場合どのような被害が起こる事が想定されるか明記して下さい。 13.上記の被害が発生した場合に、誰がどのような責任を負わなければならないのか明記して下さい。 14.あなたが原発行政に賛同し、推進の立場だった場合、あなたご自身上記のような事件が会った場合には無関係だと思うか明記して下さい。 15.なんらかのトラブルが有り原発から放射能が漏れた場合、誰がどのような責任を負うのか。それに賛同した方々はどのような責任を負う義務があるのか明記して下さい。 上記はほんの一部ですが、あまり長くなっても困るのでこの位に致します、かなり重要なポイントですので、はぐらかさずにお答えください。 それでは。 |
まず先に・・・・・。 午前4時までかかって丁寧な対応をしていただけたことに感謝いたします。ありがとうございます。 なお、私がこの掲示板の存在を知ったのは今週です。 その「ななしさん」という方がいつから存在していたかは損じませんが、「風の旅人」=「ななしさん」ではないということだけ断言しておきます。 後ほどニックさんの質問に対応させていただきます。 では。 |
風の旅人です。 結構長いと思ったら、これまでの書き込みがほとんど一緒になっていたのですね。 ▼ニックさん: >※質問に敬語は使いませんがご容赦下さい。 いくつかに分けて回答いたします。 > >1.原発を無い方が良いと考えているか? A 放射性廃棄物の無害化(事故などで放出されたものも含む)が実現されない限り、無いほうが良いですね。必要電力量を供給できるものがあれば、これ以上の原発の増設はやめるべきでしょう。 >2.放射能は人体に危険だと考えているか? 放射能は「放射線を放出する能力を有する物質」という解釈でよろしいですよね? 放射性物質がだす物に本質がある、ということであれば。。。。。。 A 薬と同じで、量によっては毒となり薬となるものと考えております。人体の許容量を超えたら、もちろん毒ですね。 人体にとって放射性物質が危険である、というのは、放射線が生体の細胞を傷つけるから、ということですよね。危険である、ということはその細胞核の修復能力が追いつかない、または修復能力そのものが破壊されてしまう、よって癌など、致命傷に至る病気を発症してしまう。もっと掘り下げると、DNAを構成する分子が放射線照射によって構成が崩されてしまう。原子単位のビー玉、オハジキですね。 生物は発生してから常に地中や宇宙からの放射線を受け続けてきました。その放射線によるDNAの破損をうまく使って新しい生物へと進化していった、という話をどこかで聞いたことがあります。ソースは・・・・・なんだったけなぁ・・・・・。滅びていった生物のほうが多いのでしょうけど。 医療現場においては治療の道具としてつかっていますよね。その場合、放射線の属性は「刃物」ということになるのかな。 場合による、ということで。 >3.本当に代替エネルギーが存在しないと思うか? 存在するでしょう。そして、使えるかどうかは別として、どんどん出てくると思います。 火力や水力のみであった1900年代前半では原子力はそれらに替わるエネルギーでしたんで。そういえば、2年位前にある石の組み合わせで微弱ながらも電池になるものがある、という記事がZDNETというメールマガジンに掲載されていました。まだみれるかなぁ・・・・・。 ひとまず、ここまで。 |
▼風の旅人さん: >風の旅人です。 > 結構長いと思ったら、これまでの書き込みがほとんど一緒になっていたのですね。 > >▼ニックさん: > >>※質問に敬語は使いませんがご容赦下さい。 > いくつかに分けて回答いたします。 > >> >>1.原発を無い方が良いと考えているか? > A 放射性廃棄物の無害化(事故などで放出されたものも含む)が実現されない限り、無いほうが良いですね。必要電力量を供給できるものがあれば、これ以上の原発の増設はやめるべきでしょう。 > >>2.放射能は人体に危険だと考えているか? > 放射能は「放射線を放出する能力を有する物質」という解釈でよろしいですよね? 放射性物質がだす物に本質がある、ということであれば。。。。。。 >A 薬と同じで、量によっては毒となり薬となるものと考えております。人体の許容量を超えたら、もちろん毒ですね。 > 人体にとって放射性物質が危険である、というのは、放射線が生体の細胞を傷つけるから、ということですよね。危険である、ということはその細胞核の修復能力が追いつかない、または修復能力そのものが破壊されてしまう、よって癌など、致命傷に至る病気を発症してしまう。もっと掘り下げると、DNAを構成する分子が放射線照射によって構成が崩されてしまう。原子単位のビー玉、オハジキですね。 > 生物は発生してから常に地中や宇宙からの放射線を受け続けてきました。その放射線によるDNAの破損をうまく使って新しい生物へと進化していった、という話をどこかで聞いたことがあります。ソースは・・・・・なんだったけなぁ・・・・・。滅びていった生物のほうが多いのでしょうけど。 > 医療現場においては治療の道具としてつかっていますよね。その場合、放射線の属性は「刃物」ということになるのかな。 > 場合による、ということで。 > > >>3.本当に代替エネルギーが存在しないと思うか? > 存在するでしょう。そして、使えるかどうかは別として、どんどん出てくると思います。 > 火力や水力のみであった1900年代前半では原子力はそれらに替わるエネルギーでしたんで。そういえば、2年位前にある石の組み合わせで微弱ながらも電池になるものがある、という記事がZDNETというメールマガジンに掲載されていました。まだみれるかなぁ・・・・・。 > > ひとまず、ここまで。 了解です、続きを楽しみにしています。 |
▼ニックさん: 横レス失礼します。 確かに,日本は見切り発車で原子力発電に手を出しましたね。外国で原発が盛んなのはフランスでしょうか。一つには,技術力の開発にあったのでしょう。 しかし,高速増殖炉「もんじゅ」や最近発覚してきた管理のずさんさなどを考えると,技術・管理ともに,原発を維持していくには危険と感じます。 その上で,ニックさんの設定した質問に,(横から来て失礼ですが)わたしも答えたいと思います。 >1.原発を無い方が良いと考えているか? ないほうがいいでしょう。 >2.放射能は人体に危険だと考えているか? いわずもがなの質問です。 >3.本当に代替エネルギーが存在しないと思うか? 今のところありません。ニックさんが提起されている発電方法も,建設・維持していくコストを考えると,電気代がどれほど高騰するかわかりません。 その他,波力発電,ゴミ発電,揚水発電,燃料電池なども細々とはなされていますが,大々的な発電には不向きです。また,波力発電や潮力発電(風力発電も)は,海岸などの美景を壊す恐れがあります。風力発電は,気候に左右される度合いが大きいという欠点もあります。安定供給には不向きです。 >4.政府の原子力政策に矛盾を感じないか? たとえば? 非核三原則を言いながら,アメリカの核兵器が密かに持ち込まれていることとかでしょうか? >5.原子力委員会の識者の大部分が、実は原子力の専門家ではない事、それぞれに他に仕事を持っており、専任では無いと言う事を知っているか? 専任ではないでしょうね。それだけで雇うと,コストがかかるから。ただ,やはり専門家で構成しなければ意味がないことは確かです。専門家でないことは知りませんでした。 それより怖いことがあります。原子力発電所を修理する人たちが,発電所のつくりを知らずにやっているということです。この間のパイプ破損は,その典型かも。 >6.上記の方々が、原子力政策の安全基準の判断をしている事を知っているか? それは,原子力委員会の仕事でしょうね。 >7.原子力発電所が、阪神大震災旧の直下型地震を食らった場合、それに耐え切れない構造である事を知っているか? という証明がなされているのですか? しかし,ぼんやりとあの地震には耐えられないかも知れないという感じはします。北陸は過去,結構大きい地震に見舞われているので,非常に危険な状況です。 >8.これほど頻繁に事故が起こっているにもかかわらず、何故同じような事故が次々と起こるのか説明できるか? これは,先ほど書いた管理が悪いこと(あなたのご指摘の原子力委員会の話も入るでしょう),ならびに建設業者が原発という特殊な構造物についてあまりにも知識なしに行っているから。 >9.上記のような現状と、今回の美浜原発の蒸気配管破断事件のように、本来は有ってはならないはずの事故が次々と起こる現状を鑑みて、原発を廃止する方向へ向かわなければならないとは考えないか? そういう方向にいくべきでしょう。 >10.他の発電方法ではなく、原発で無ければならない理由を述べてください。(原発にこだわらない場合は回答されなくて構いません) >11.放射性廃棄物は海洋投棄が禁止されているが、どこの地方にどのような方法でそれを埋めれば良いか明記して下さい。 ロケットに積んで,宇宙空間に捨てる,というのは,ロケットが失敗した場合,それこそ非常に危険ですね。コストも莫大にかかって問題にならないか。 地球に捨てる場所はないといって過言ではないでしょう。 >12.上記の方法によって処理された廃棄物が、地中の水脈等に触れた場合どのような被害が起こる事が想定されるか明記して下さい。 想像するだに恐ろしい。 >13.上記の被害が発生した場合に、誰がどのような責任を負わなければならないのか明記して下さい。 まぁ,国家でしょう。それと電力会社。 >14.あなたが原発行政に賛同し、推進の立場だった場合、あなたご自身上記のような事件が会った場合には無関係だと思うか明記して下さい。 そこは極端ではないでしょうか。ある行政に賛意を示したからといって,それが原因で起こったことに対していちいちすべて責任があるとしたら,恐ろしくて何に対しても意見を表明できなくなります。意見の封殺につながると思いますよ。 >15.なんらかのトラブルが有り原発から放射能が漏れた場合、誰がどのような責任を負うのか。それに賛同した方々はどのような責任を負う義務があるのか明記して下さい。 責任は,電力会社,施工会社,管理会社,国でしょう。単に賛同した人は,後ろめたさをもつという程度の責任となるでしょう。 行政としては,徐々になくす方向に是非向かってほしいものです。そのためには,早急に大量生産できる発電方法を考え出す必要があります。 火力では燃料の問題と排出ガスによる環境汚染,水力発電では環境破壊,景観破壊の問題がありますから,これ以上は増やせないでしょう。 それに引き替え,猛暑になるとエアコンがどんどん売れる,という電力需要がありますから,電力生産は落とせないどころか,さらにもっと必要になるでしょうから。 |
ご回答感謝致します、しげちよ様のご回答は私の意図した所を理解されていると思いますが一点だけ、「4.政府の原子力政策に矛盾を感じないか?」 こちらは核兵器の話ではなく、ウミサチヒコ様の書き込みを見ていただければより理解しやすいと思いますが、余剰電気がかなりある現状で、しかも危険な原発の割合を何故増やそうとするのかと言う事です。 原発は発電量も多いが危険も多い、原子力は諸刃の剣ですが、こうした矛盾だらけの政府の原子力政策に矛盾を感じませんか?と言うのが私の問いかけの主旨であった訳です。 |
>まず原子力ですが今現在は全体の30%程度です、逆に言えばこの30%を何に置き換えるかと言う話ですが 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 >一番性能の良いもので風速6M程度でおよそ200Wを発電、これと太陽光発電を組み合わせて まず、否定する物の在り方を考えてみて下さい。 風力だの太陽光だのは真っ先に除外となるのですよ。 理由は風の旅人さんがペロっと出されています。 |
▼英さん: >>まず原子力ですが今現在は全体の30%程度です、逆に言えばこの30%を何に置き換えるかと言う話ですが > >〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 > >>一番性能の良いもので風速6M程度でおよそ200Wを発電、これと太陽光発電を組み合わせて > > >まず、否定する物の在り方を考えてみて下さい。 >風力だの太陽光だのは真っ先に除外となるのですよ。 >理由は風の旅人さんがペロっと出されています。 私は何でも知っているような事を書いていらっしゃいますが、否定される前にコストうんぬん等をあなたなりに実証してからにして下さい、例えば耐用年数と発電量と、購入時の金額の比較とかです、良く「高いから駄目」と短絡的に言いますが、米国では他の電力に比べて割高な自然発電電力を使ってもらう制度を電力会社が作っており、環境意識の高い方々は既に率先して使っていると言う事です。 一円でも高ければ駄目と否定する考えでは、そりゃ原発は無くならないでしょう、かといって文句を言っている方々は大方が環境意識に乏しく、ご自分で現在の先端技術やコスト、発電量を調べ様とはなさらないですし、節電に関しても言及は一切しない、あなたも単に他の方の発言に乗っただけで、実際の比較数値は何もだされませんでしたね? このような書き込みは議論を先に進めるどころか阻害する原因になると私は考えています、反論なさるならまずご自分で発電機の値段や、それらを組み合わせて使用する技術が何処まで進んでいるのか、実際に必要な電力はどれ位か、原発のごみは何処に捨てるのか、その際にどのような危険があるのか、それをこうむるのは一体誰かなどを明記してから反論していただきたいものです、でなければただの荒らし行為と何ら変わりが無いと私は考えます。 |
コスト云々ではないです。 かなりの議論好きのようですが、まずはちゃんと相手の言い分を租借して自分の考えと比較検討する事から始めないといけません。 単純に、必須事項です。 ちゃんと、風の旅人さんの書き込みを読みましょう。 名無し云々と言葉遊びしてるだけではダメです。 |
▼英さん: >コスト云々ではないです。 > >かなりの議論好きのようですが、まずはちゃんと相手の言い分を租借して自分の考えと比較検討する事から始めないといけません。 >単純に、必須事項です。 > >ちゃんと、風の旅人さんの書き込みを読みましょう。 >名無し云々と言葉遊びしてるだけではダメです。 あなたもかなり失礼な方ですね、あなたと議論している訳ではないのですから横から口を挟むのはお止めになっては如何ですか?、それに私の書き込みにも何ら返答していらっしゃいませんし、森下様のときもそうでしたが、ご自身が既に真面目な議論をしてらっしゃらないのに、他人を出汁にしてそれを攻撃の理由にするのはお止めになっては如何ですか? まともに議論するおつもりが無いのであれば、以後の書き込みは全て無視します、まずデータを出してから、「あなたに出された」疑問に対して回答して下さい、この場合他人は全く関係ありませんので、それを持ち出しての個人攻撃の反論はお止め下さい。 |
>ニック様 英さんの書き込みを良く読みましょう。 そして、ネットの検索をフルに活用して、問題点を御調べになってはいかがでしょうか? 日本が原発を整備せざるを得ない環境が良く解りますので・・・。 有意義な議論は、教えてくれだけでなく、ご自分でも御調べになってこそ意義のでるものでしょう。 即レスするよりは、余程知識を得られる機会であると思いますよ。 |
▼tomykさん: >>ニック様 > >英さんの書き込みを良く読みましょう。 >そして、ネットの検索をフルに活用して、問題点を御調べになってはいかがでしょうか? >日本が原発を整備せざるを得ない環境が良く解りますので・・・。 > >有意義な議論は、教えてくれだけでなく、ご自分でも御調べになってこそ意義のでるものでしょう。 >即レスするよりは、余程知識を得られる機会であると思いますよ。 その調べものをせずに私の疑問に何ら回答せずに、他人を出汁にしているのが英様です、もともと横レスなのをお忘れなく。 どうもあなた方は一心同体で行動されているようですね、書き方が似ているようですが、もしかしてお知りあいですか? |
ちゃぶ台ひっくり返すような真似はよしましょうよ。 自制心の聞かない人ですねぇ… まずは原子力発電の位置づけを知る事から始めましょう。 それが抜け落ちています。 議論とか回答とか、それ以前です。 それと、風の旅人さんの書き込みをもう一度よく読みましょう。 ちゃんと風力・太陽光が原子力の代替エネルギーにならない理由が書いてあります。 それも平易な表現でですよ。 解らないなら、他人でなく私が回答します。 |
▼英さん: >ちゃぶ台ひっくり返すような真似はよしましょうよ。 >自制心の聞かない人ですねぇ… > いえいえ、それはあなたでしょう? もともとあなたが横レスを始めたのですよ、メインでもないのにいきなり出てきて「失礼だ」も無いでしょう? あなたご自身の今までの発言をよく読まれては如何でしょう?、いつも短文で、論理的な説明をしているものを見たことが無いんですよ、私は、反論する場合はきちんとデータを出してから反論いたしましょう。 >まずは原子力発電の位置づけを知る事から始めましょう。 >それが抜け落ちています。 >議論とか回答とか、それ以前です。 ご高説ありがとうございます、しかしそれはあなたが横レスをされた時に提案することが出来たのでは?、矛盾していますね、回答できないのであればそうおっしゃって下さい、議論する気も無い方と不毛な書き込み合戦を繰り返すことを「無駄」と言います。 >それと、風の旅人さんの書き込みをもう一度よく読みましょう。 >ちゃんと風力・太陽光が原子力の代替エネルギーにならない理由が書いてあります。 >それも平易な表現でですよ。 > > >解らないなら、他人でなく私が回答します。 あきれてものも言えません、ご自身に対して出された質問に対する回答ではなく、他人への回答ですか?、子供のテストを親が解答すると言っているようなものです。 これじゃあ森下様達がてこずるのも分かりますね、論旨を次々とずらして違う方向へ持って行こうとする、時間を無駄にしました、後はお好きなように書き込みをして下さい。 以降はスルー致します |
▼英さん: >まず、否定する物の在り方を考えてみて下さい。 >風力だの太陽光だのは真っ先に除外となるのですよ。 >理由は風の旅人さんがペロっと出されています。 更に横からすいません。 これって安定供給に難があるからではないですか? 天候に左右される発電方法では、インフラ整備最大の重要点、安定性が見込めないという欠点があるのではないでしょうか? 太陽光なら、軌道上に馬鹿デカイ太陽発電衛星を打ち上げて、マイクロウェーブで地上にエネルギーを送るという研究もあるそうですが、まだまだ先の話ですね。 |
あら、その通りです☆ ちゃんと風の旅人さんの書き込みを読んでいると、誰でも解りますよねねぇ。 原子力は、昼夜問わず常に必要とされている電力量、ベース電力を考慮して発電されています。 またこの余剰電力などを利用して、水力発電に使われるダムに汲み上げ給水を行います。 ベース電力に上乗せされる、変動する必要電力については、火力水力発電で対応しています。 全く逆に、原子力発電は出力を調整して発電量をコントロールする事については、全く不向きです。 それと風力発電ですが、これは環境破壊が酷すぎます、全然環境に優しくありません。 騒音や振動、可聴音域を超えた音など、まず人が生活する空間には不向きです。 それにかなりの風圧に耐えるべく、コンクリート基礎も馬鹿でかいものになりますから、おいそれと道路沿いやビルの屋上等に設置するのは難しいですね。 勿論、海沿いや山野に設置するのですが、実用配備するとなると相当数の風車を設置して回るのですから、沿岸を砕いたり木々を伐採したりして大地を掘り返し工事の手を加える事になります。 一転、太陽光発電は「安定供給の不可能」の点に目をつむれば、火力水力発電の一部を代替する事は出来ると思います。 私はコレに興味がありまして、一度行政が助成金交付などでモデル地域でも指定して、実験して欲しいとさえ思っています。 十数年前に新結晶体の開発に成功し、飛躍的に発電効率を上げましたが、需要があるのであれば更に民間でも研究開発が進む分野だと思います。 後は… これが出来ればノーベル賞ものなんですが… 電気エネルギーを効果的に保存する保存する方法があるとイイのですが… |
▼ニックさん: 横レスにて失礼します。 核爆弾の研究ウンヌンの話から原発廃棄物へ、突然連想ゲームしちゃあ相手やスレ主に失礼ですよ。ギャラリーにもね。 ・・・と、言いつつもお付き合い。(てな訳でタイトルは変えました。) 多岐にわたる御質問ですが、これらは決して同じ重みではありません。 過半数の項目が○だからOKというものではないし、 一つでも×だから原発NOというものでもない。 よって小生流に編集させていただきました。 >1.原発を無い方が良いと考えているか? >2.放射能は人体に危険だと考えているか? >3.本当に代替エネルギーが存在しないと思うか? >7.原子力発電所が、阪神大震災旧の直下型地震を食らった場合、それに耐え切れない構造である事を知っているか? >8.これほど頻繁に事故が起こっているにもかかわらず、何故同じような事故が次々と起こるのか説明できるか? >9.上記のような現状と、今回の美浜原発の蒸気配管破断事件のように、本来は有ってはならないはずの事故が次々と起こる現状を鑑みて、原発を廃止する方向へ向かわなければならないとは考えないか? >10.他の発電方法ではなく、原発で無ければならない理由を述べてください。 >12.上記の方法によって処理された廃棄物が、地中の水脈等に触れた場合どのような被害が起こる事が想定されるか明記して下さい。 現在において、たぶん将来も、コスト+安全性で原発以上のものはないでとしょう。 火力発電⇒CO2⇒地球温暖化 水力発電⇒自然破壊 これらは、原理的・物理的に不可避であり、いわば原罪だ。 原発の危険は”事故”であり、技術の進歩により危険性は限りなく逓減し得る。 これが原発賛成の理由です。 >4.政府の原子力政策に矛盾を感じないか? >13.上記の被害が発生した場合に、誰がどのような責任を負わなければならないのか明記して下さい。 >14.あなたが原発行政に賛同し、推進の立場だった場合、あなたご自身上記のような事件が会った場合には無関係だと思うか明記して下さい。 >15.なんらかのトラブルが有り原発から放射能が漏れた場合、誰がどのような責任を負うのか。それに賛同した方々はどのような責任を負う義務があるのか明記して下さい。 先ほど技術の進歩と書きましたが、管理技術も時と共に進歩するものです。 少なくとも今よりは安全になります。 >5.原子力委員会の識者の大部分が、実は原子力の専門家ではない事、それぞれに他に仕事を持っており、専任では無いと言う事を知っているか? >6.上記の方々が、原子力政策の安全基準の判断をしている事を知っているか? 戦争は軍人に!病気は医者に!教育は教師に!素人は口を出すな! とおっしゃるつもりじゃないでしょうな? これも管理技術の一つで軍事の場合、シビリアンコントロールと言います。 >11.放射性廃棄物は海洋投棄が禁止されているが、どこの地方にどのような方法でそれを埋めれば良いか明記して下さい。 超長期にわたる貯蔵・管理に適したところ。(埋葬ではありませんぜ) 地震、地下水を考慮して選ぶんですね。 こういうことは住民感情よりも物理的条件を優先させてもらいたいね。 |
的外れな回答感謝いたしますが、これらの設問はギアえもん様の時のように、皆さんに向かって出したものでは無いのですね。 どうも設問の内容を理解されずに回答されているようですが、別にあなたへ発したメッセージではありませんのでその点は置いておきます。 |
私は運用の仕方によっては原子力発電には否定的なのですが… 現在は必要悪と考えております。 >現在において、たぶん将来も、コスト+安全性で原発以上のものはないでとしょう。 今、原子力発電は胡散臭い路線で走っております。 コストなど、下手をすれば国が傾くほどに跳ね上がります! これは例のプルサーマル系統のお話です。 もし、興味がおありなら、真面目に原子力を語ってくれる人を呼んできますよ。 話を聞いてみて、損は無いと思います。 |
>そう言えば、大分前の話ですが、日本に米国が核兵器を持ち込んでいて、政府がそれを隠していた事が新聞に載りましたね、何故この狭い国土で、廃棄場所も無いと言うのに危険な原子力にこだわるのか、核兵器の研究をしている可能性も無いとは言えませんね。 資源の限られた国だからだが?想像力のたくましい人だ・・・(苦笑 >何しろ国民を騙して隠す事が好きな政府ですから(どこの政府も多かれ少なかれそうなのでしょうが) 安っぽいなぁ。己の努力不足を棚に上げて誰かを恨むことで気を紛らわせてるだけ。 |
工場の自家発電を東電に売ろうとしてプロジェクトを作って東電に持っていったら、実は電力が余っているので、ご協力できないと言われたことがあります。品川沖に火力発電所を作ろうとしていた頃だったかな。3年ほど前のことです。 |
▼ウミサチヒコさん: >工場の自家発電を東電に売ろうとしてプロジェクトを作って東電に持っていったら、実は電力が余っているので、ご協力できないと言われたことがあります。品川沖に火力発電所を作ろうとしていた頃だったかな。3年ほど前のことです。 おっと、本スレッドの意図は、題名の通り、日本も核爆弾を持っている?作っている?実験している?の疑問でした。詳しい人いませんか、というスレッドでした。よろしくおねがいします。 |
▼ウミサチヒコさん: >工場の自家発電を東電に売ろうとしてプロジェクトを作って東電に持っていったら、実は電力が余っているので、ご協力できないと言われたことがあります。品川沖に火力発電所を作ろうとしていた頃だったかな。3年ほど前のことです。 実はピーク時の時の為に、電力は余分に発電するそうなんですが、その余剰発電量が、欧米で標準としているものと日本では非常に開きがあるそうです、つまり、欧米の基準を遥かに上回る余剰電力をせっせと作り、電力が足りないと言っては原発を作る口実にしていると言う事です。 最近は売電が、電力余剰で非常に安くなっていると言う話は私も聞いた事がありますが、何か変ですねぇ、原子力のHPでは、今後原発の割合を50%まで上げるそうですが、原発も他の産業と同じで、金を生み出す打ち出の小槌なので、政府も止めるつもりは無いのでしょう。 これだけ原子力の危険性が明確になった世の中で、日本ほど原発を懸命に作っている国も珍しいですね。 |
▼みなさま: こんにちは。Ray@スタッフです。 「日本も核爆弾、研究してるかも?」スレッドが だいぶ長くなってきましたので 新スレッド「核兵器と原子力について考える・2」を立てました。 以後のご議論は新スレッドをご利用下さいますよう よろしくお願い申し上げます。 |