Page 1503 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼『神の国発言』再び 森下 泰典 04/9/20(月) 12:41 ┣Re(1):『神の国発言』再び 船橋康正 04/9/20(月) 13:00 ┣Re(1):『神の国発言』再び ギアえもん 04/9/20(月) 13:07 ┃ ┣Re(2):『神の国発言』再び 船橋康正 04/9/20(月) 13:15 ┃ ┃ ┣Re(3):『神の国発言』再び ギアえもん 04/9/20(月) 13:24 ┃ ┃ ┗Re(3):『神の国発言』再び よりみち 04/9/20(月) 20:28 ┃ ┃ ┗Re(4):『神の国発言』再び ゆきりん 04/9/20(月) 20:47 ┃ ┗Re(2):『神の国発言』再び よりみち 04/9/20(月) 20:27 ┣Re(1):『神の国発言』再び 小鉄 04/9/20(月) 13:10 ┣Re(1):『神の国発言』再び ニック 04/9/20(月) 13:26 ┃ ┣Re(2):『神の国発言』再び 小鉄 04/9/20(月) 14:09 ┃ ┃ ┣Re(3):『神の国発言』再び 森下 泰典 04/9/20(月) 14:29 ┃ ┃ ┃ ┣Re(4):『神の国発言』再び 小鉄 04/9/20(月) 14:40 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(5):『神の国発言』再び 森下 泰典 04/9/20(月) 14:53 ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re(6):『神の国発言』再び 小鉄 04/9/20(月) 15:10 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(7):『神の国発言』再び 森下 泰典 04/9/20(月) 15:50 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re(8):『神の国発言』再び 小鉄 04/9/20(月) 15:59 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(8):『神の国発言』再び NachtKraehe〜闇羽〜 04/9/20(月) 18:16 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(9):『神の国発言』再び 森下 泰典 04/9/20(月) 18:23 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┣スルー致しましょう ニック 04/9/20(月) 18:37 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(1):スルー致しましょう NachtKraehe〜闇羽〜 04/9/20(月) 19:23 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┣横から失礼します 松 04/9/20(月) 18:49 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re(1):横から失礼します 森下 泰典 04/9/20(月) 19:00 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(2):横から失礼します NachtKraehe〜闇羽〜 04/9/20(月) 19:21 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re(1):横から失礼します NachtKraehe〜闇羽〜 04/9/20(月) 19:16 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re(1):横から失礼します よりみち 04/9/20(月) 20:46 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗天照大神を中心とした神の国 ナベ講師ね 04/9/21(火) 12:21 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(1):天照大神を中心とした神の国 NachtKraehe〜闇羽〜 04/9/21(火) 13:00 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re(10):『神の国発言』再び NachtKraehe〜闇羽〜 04/9/20(月) 18:56 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re(10):『神の国発言』再び よりみち 04/9/20(月) 20:42 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(10):『神の国発言』再び 小鉄 04/9/23(木) 21:25 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(11):『神の国発言』再び ウミサチヒコ 04/9/23(木) 22:01 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(6):『神の国発言』再び よりみち 04/9/20(月) 20:36 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(7):『神の国発言』再び 小鉄 04/9/23(木) 21:31 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(8):『神の国発言』再び ウミサチヒコ 04/9/23(木) 22:10 ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re(9):『神の国発言』再び 飛龍 04/9/23(木) 22:19 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(10):『神の国発言』再び ウミサチヒコ 04/9/23(木) 22:27 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re(11):『神の国発言』再び 小鉄 04/9/23(木) 22:43 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(12):『神の国発言』再び ウミサチヒコ 04/9/23(木) 22:49 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(13):『神の国発言』再び 小鉄 04/9/23(木) 22:55 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(14):『神の国発言』再び ウミサチヒコ 04/9/23(木) 23:20 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(11):『神の国発言』再び 飛龍 04/9/24(金) 0:03 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(9):『神の国発言』再び 小鉄 04/9/23(木) 22:41 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(10):『神の国発言』再び ウミサチヒコ 04/9/23(木) 22:47 ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re(11):『神の国発言』再び 松 04/9/24(金) 3:01 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re(12):『神の国発言』再び NachtKraehe〜闇羽〜 04/9/24(金) 12:32 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(13):『神の国発言』再び 小鉄 04/9/24(金) 12:44 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(14):『神の国発言』再び NachtKraehe〜闇羽〜 04/9/24(金) 21:02 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re(15):『神の国発言』再び NachtKraehe〜闇羽〜 04/9/24(金) 21:14 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re(15):『神の国発言』再び YOTA 04/9/24(金) 21:15 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(15):『神の国発言』再び 飛龍 04/9/24(金) 22:32 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(16):『神の国発言』再び k・satou 04/9/24(金) 23:03 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(17):『神の国発言』再び 飛龍 04/9/24(金) 23:56 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(12):『神の国発言』再び 小鉄 04/9/24(金) 12:46 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(11):『神の国発言』再び 森下 泰典 04/9/24(金) 23:00 ┃ ┃ ┃ ┗Re(4):『神の国発言』再び よりみち 04/9/20(月) 20:33 ┃ ┃ ┗Re(3):『神の国発言』再び ニック 04/9/20(月) 18:11 ┃ ┃ ┗サヨクの末期症状・・・ 小鉄 04/9/23(木) 21:33 ┃ ┣ファシズム再び NachtKraehe〜闇羽〜 04/9/20(月) 15:54 ┃ ┃ ┣Re(1):ファシズム再び 森下 泰典 04/9/20(月) 16:00 ┃ ┃ ┃ ┗Re(2):ファシズム再び 小鉄 04/9/20(月) 16:04 ┃ ┃ ┃ ┗Re(3):ファシズム再び 森下 泰典 04/9/20(月) 16:07 ┃ ┃ ┣Re(1):ファシズム再び 小鉄 04/9/20(月) 16:02 ┃ ┃ ┃ ┗Re(2):ファシズム再び 松 04/9/20(月) 18:18 ┃ ┃ ┃ ┗Re(3):ファシズム再び 小鉄 04/9/23(木) 21:34 ┃ ┃ ┃ ┗Re(4):ファシズム再び ウミサチヒコ 04/9/23(木) 22:13 ┃ ┃ ┗Re(1):ファシズム再び ニック 04/9/20(月) 18:18 ┃ ┃ ┣ここは貴重な掲示板ですね。 NachtKraehe〜闇羽〜 04/9/20(月) 18:46 ┃ ┃ ┃ ┗Re(1):言い回しには注意してください。 船橋康正 04/9/20(月) 19:55 ┃ ┃ ┃ ┗Re(2):言い回しには注意してください。 ニック 04/9/20(月) 22:49 ┃ ┃ ┃ ┗Re(3):言い回しには注意してください。 NachtKraehe〜闇羽〜 04/9/21(火) 11:08 ┃ ┃ ┗Re(2):ファシズム再び 小鉄 04/9/23(木) 21:36 ┃ ┗Re(2):『神の国発言』再び よりみち 04/9/20(月) 20:31 ┣Re(1):『神の国発言』再び ○ 04/9/20(月) 14:48 ┃ ┣Re(2):『神の国発言』再び 小鉄 04/9/20(月) 15:12 ┃ ┗Re(2):『神の国発言』再び ニック 04/9/20(月) 18:20 ┃ ┣Re(3):『神の国発言』再び NachtKraehe〜闇羽〜 04/9/20(月) 18:51 ┃ ┣Re(3):『神の国発言』再び ○ 04/9/21(火) 17:35 ┃ ┗Re(3):『神の国発言』再び 小鉄 04/9/23(木) 21:40 ┣Re(1):『神の国発言』再び バイトに負けるな老人党 04/9/20(月) 16:12 ┃ ┗Re(2):『神の国発言』再び 敦煌 04/9/20(月) 18:33 ┃ ┗Re(3):『神の国発言』再び バイトに負けるな老人党 04/9/20(月) 18:38 ┃ ┣Re(4):『神の国発言』再び 江田島平八 04/9/20(月) 20:20 ┃ ┃ ┣Re(5):『神の国発言』再び 松 04/9/20(月) 20:24 ┃ ┃ ┃ ┗Re(6):『神の国発言』再び 小鉄 04/9/23(木) 21:44 ┃ ┃ ┗Re(5):『神の国発言』再び ナベ講師ね 04/9/21(火) 12:56 ┃ ┗Re(4):『神の国発言』再び 飛龍 04/9/20(月) 20:55 ┃ ┗Re(5):『神の国発言』再び NachtKraehe〜闇羽〜 04/9/20(月) 21:10 ┣Re(1):『神の国発言』再び よりみち 04/9/20(月) 20:25 ┣Re(1):『神の国発言』再び 石頭の息子 04/9/20(月) 20:25 ┃ ┗Re(2):『神の国発言』再び 石頭の息子 04/9/20(月) 22:14 ┣Re(1):『神の国発言』再び バイトに負けるな老人党 04/9/20(月) 20:36 ┃ ┣Re(2):『神の国発言』再び、祝スレッド大成功! 船橋康正 04/9/20(月) 20:42 ┃ ┃ ┣Re(3):『神の国発言』再び、祝スレッド大成功! よりみち 04/9/20(月) 20:49 ┃ ┃ ┗Re(3):『神の国発言』再び、祝スレッド大成功! ゆきりん 04/9/20(月) 20:56 ┃ ┃ ┗Re(4):『神の国発言』再び、祝スレッド大成功! 飛龍 04/9/20(月) 21:03 ┃ ┃ ┗Re(5):『神の国発言』再び、祝スレッド大成功! NachtKraehe〜闇羽〜 04/9/20(月) 21:22 ┃ ┃ ┗Re(6):『神の国発言』再び、祝スレッド大成功! 飛龍 04/9/20(月) 23:16 ┃ ┃ ┗Re(7):『神の国発言』再び、祝スレッド大成功! NachtKraehe〜闇羽〜 04/9/21(火) 11:06 ┃ ┃ ┗Re(8):『神の国発言』再び、祝スレッド大成功! 飛龍 04/9/21(火) 20:32 ┃ ┣Re(2):『神の国発言』再び tomyk 04/9/20(月) 20:43 ┃ ┃ ┗Re(3):『神の国発言』再び バイトに負けるな老人党 04/9/20(月) 20:54 ┃ ┃ ┗Re(4):『神の国発言』再び tomyk 04/9/20(月) 20:58 ┃ ┣Re(2):『神の国発言』再び つるみ 04/9/20(月) 21:08 ┃ ┗釣りか否か? 森下 泰典 04/9/20(月) 21:24 ┃ ┣Re(1):釣りか否か? つるみ 04/9/20(月) 23:23 ┃ ┗Re(1):釣りか否か? 敦煌 04/9/21(火) 0:45 ┗Re(1):『神の国発言』再び 桃李 04/9/20(月) 20:47 ┣Re(2):『神の国発言』再び NachtKraehe〜闇羽〜 04/9/20(月) 20:59 ┣Re(2):『神の国発言』再び 桃李 04/9/20(月) 21:15 ┣Re(2):『神の国発言』再び ニック 04/9/21(火) 20:49 ┗Re(2):『神の国発言』再び 小鉄 04/9/23(木) 21:49 ┗Re(3):『神の国発言』再び 桃李 04/9/27(月) 2:50 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 『神の国発言』再び ■名前 : 森下 泰典 <vana-a1675ka@coral.broba.cc> ■日付 : 04/9/20(月) 12:41 -------------------------------------------------------------------------
まさか4年も経過してあの森前首相の『神の国発言』を擁護するお方が現れるとは …。 その正体は、河村文部科学大臣。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040920-00000302-yom-pol さすが、「神道政治連盟国会議員懇談会」(略称;「神道議連)の一員 (ちなみに森前首相は同議連の顧問)だけあって、 <参照;「子どもと教科書全国ネット21」 【資料】小泉第2次内閣の超タカ派の大臣たち> http://www.ne.jp/asahi/kyokasho/net21/top_f.htm 「なぜ、あの『神の国』発言が物議を醸したのか」 「ここ(注;和歌山県本宮町)に立つと、日本の歴史と伝統を感じ、 ごく自然に出た言葉だ」 とおっしゃっておりますが、 改めて、憲法第20条(信教の自由,国の宗教活動の禁止)、第99条(憲法尊重 擁護義務)に反していることは言うまでもありますまい。 (森前首相発言についてはこちらを参照) http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/kaminokuni.htm |
▼森下 泰典さん: >まさか4年も経過してあの森前首相の『神の国発言』を擁護するお方が現れるとは >…。 >その正体は、河村文部科学大臣。 >http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040920-00000302-yom-pol >さすが、「神道政治連盟国会議員懇談会」(略称;「神道議連)の一員 >(ちなみに森前首相は同議連の顧問)だけあって、 ><参照;「子どもと教科書全国ネット21」 >【資料】小泉第2次内閣の超タカ派の大臣たち> >http://www.ne.jp/asahi/kyokasho/net21/top_f.htm >「なぜ、あの『神の国』発言が物議を醸したのか」 >「ここ(注;和歌山県本宮町)に立つと、日本の歴史と伝統を感じ、 >ごく自然に出た言葉だ」 >とおっしゃっておりますが、 >改めて、憲法第20条(信教の自由,国の宗教活動の禁止)、第99条(憲法尊重 >擁護義務)に反していることは言うまでもありますまい。 >(森前首相発言についてはこちらを参照) >http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/kaminokuni.htm この男のことを、おっしゃってるんですね。 http://www.tspark.net/ |
神の国じゃない。神は人間が作ったものだ。その国が神の国なのなら、その前に人間の国だ。 単に宗教の場所に来てこの国は神の国と言うんなら、この世の全てが神の国だ。 別に取り立てて神の国、神の国と言うようなことじゃない。 なによりこの発言は世界遺産になったことを利用してるだけ。小泉のマネをしてるんだ。 |
▼ギアえもんさん: >なによりこの発言は世界遺産になったことを利用してるだけ。小泉のマネをしてるんだ。 えっ、世界遺産なったことを利用したパフォーマンスは小泉の真似で、言ったセリフの「神の国」が森の真似。こんな知恵のない文部科学相で、日本の教育は大丈夫? |
ダメダメです。 |
なんという言いがかり。。。 |
日本に於ける神道は宗教的側面も当然有しているが、 また、別の側面ではお祭りに代表されるように日本の習俗とも言える。 京都の祇園祭りや東京の三社祭りにに数十万の人が訪れるが、その全てが氏子と言う訳ではない。 貴方はNHKが祇園祭の報道をしたら、一つの宗教に偏した報道をするのは 公共放送に相応しくないと抗議しますか? 森前総理の神の国発言は、そうした日本人の心の中にある習俗としての 神仏を敬う気持ちを例に、年長者への尊敬、幼少の者や弱者へのいたわり こうした人としての徳目の大切さを説かれたのですよ。 それを小賢しげに憲法20条の信教の自由だとか、 99条の憲法擁護義務とかを持ち出すなんて、 理解できませんね。 |
人間だって『人間が造ったもの』でしょ。 |
あのねぇ、政教分離が厳格といわれる欧米だって、実際にはキリスト教は日本で言えば「常識」に当たるものとして既に溶け込んでいるんですよ。日本における神道だって同じ。 というか<参照;「子どもと教科書全国ネット21」 【資料】小泉第2次内閣の超タカ派の大臣たち>って・・・。 超左翼の運動団体じゃ無いですか・・・(苦笑 ニュースソース、もうちょっとマシなのを選んだらどうかな? |
▼森下 泰典さん: >まさか4年も経過してあの森前首相の『神の国発言』を擁護するお方が現れるとは >…。 >その正体は、河村文部科学大臣。 >http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040920-00000302-yom-pol > >さすが、「神道政治連盟国会議員懇談会」(略称;「神道議連)の一員 >(ちなみに森前首相は同議連の顧問)だけあって、 ><参照;「子どもと教科書全国ネット21」 >【資料】小泉第2次内閣の超タカ派の大臣たち> >http://www.ne.jp/asahi/kyokasho/net21/top_f.htm >「なぜ、あの『神の国』発言が物議を醸したのか」 >「ここ(注;和歌山県本宮町)に立つと、日本の歴史と伝統を感じ、 >ごく自然に出た言葉だ」 >とおっしゃっておりますが、 >改めて、憲法第20条(信教の自由,国の宗教活動の禁止)、第99条(憲法尊重 >擁護義務)に反していることは言うまでもありますまい。 > >(森前首相発言についてはこちらを参照) >http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/kaminokuni.htm 真剣に日本は神の国だと考えている人が居るとすれば、宗教に盲信している方かもしくは天皇家=神の末裔説を流布し、天皇制を復活させたい方だけでしょうね。 森元首相は、国旗国家法を成立させた元凶ですから、同じ考えの方がいらっしゃるのも無理はありませんが・・・・それにしても「愛国心と神の国」この二つはどうもセットになっているように感じます。(森元首相は失言が多かったことでも有名ですが、ある意味正直者なのでしょう、その分分かり易い方ではありましたが) 愛国心は各人が違う形で持っているものであり、強制されるものではないはずですが、これを強制するところに、かつて祠に礼をさせ、欠礼すると殴られたあの忌まわしい大戦時代の因習を感じさせます。 天皇家=神の末裔と言う考え方をいまだに森元首相は引きずっているのでしょう、愛国心と神国発言はセットになっていると考えるのが自然です、どうも大戦時代を懐かしむ人物が政界には多いようです。 |
>真剣に日本は神の国だと考えている人が居るとすれば、宗教に盲信している方かもしくは天皇家=神の末裔説を流布し、天皇制を復活させたい方だけでしょうね。 森氏の発言はあくまでリップサービスだが?漁業組合に呼ばれれば「魚の国発言」。林業の集まりに呼ばれれば「木の国発言」がでるだろう。 重要なのは 「要は私は、人の命というものは私はお父さん、お母さんからいただいたもの、もっと端的にいえば、神様からいただいたもの、神様からいただいた命はまず自分の命として大切にしなければならないし、他人様の命も殺めてはいけない。そのことがまず持って基本にないといけない。その基本のことが何故子供たちが理解してないんだろうか。いや子供たちに教えていない親たち、学校、社会のほうが悪いんだといえば、私はその通りだと思う。」 「神様であれ、仏様であれ、天照大神であれ、神武天皇であれ、親鸞聖人であれ、日蓮さんであれ誰でもいい、宗教というのは自分の心に宿る文化なんですから、そのことをもっとみんな大事にしようよということを、もっと何で教育現場でいわないのかな、信教の自由だから、触れてはならんのかな。そうじゃない。信教の自由だから、どの信ずる神、仏も大事にしようということを、もっと私は、もっともっと、日本の国のこの精神論から言えば一番大事なことではないかと、こう思うんです。 」と言う部分。 下らない言葉狩りをする前に一度全文をはってやるから読みなさい。それから偉そうな事を言いなさい。 http://a731.at.infoseek.co.jp/siryou/kaminokuni.html >森元首相は、国旗国家法を成立させた元凶ですから、同じ考えの方がいらっしゃるのも無理はありませんが 国旗国歌法は小渕総理の時代に出来たものだが?貴方は健忘症ですか? そもそも国旗国歌法の「元凶」は校長をつるし上げ、自殺させ、その癖焼香にもこない狂師でしょう。問題をすり替えてはいけない。しっかりして欲しい。 >愛国心は各人が違う形で持っているものであり、強制されるものではないはずですが、これを強制するところに、かつて祠に礼をさせ、欠礼すると殴られたあの忌まわしい大戦時代の因習を感じさせます。 それと同時に一部の教師が行っている「愛国心を否定する教育」もおかしい。世の中には二つの強制がある。しっかりして欲しい。 >天皇家=神の末裔と言う考え方をいまだに森元首相は引きずっているのでしょう、愛国心と神国発言はセットになっていると考えるのが自然です、どうも大戦時代を懐かしむ人物が政界には多いようです。 無宗教と言う名の宗教を信じ、ソ連時代をなつかしむ連中が、ソ連が崩壊した後もこの国の教育界や法曹界、マスコミには山ほどいる。嘆かわしいことだ。 |
▼小鉄さん: > 森氏の発言はあくまでリップサービスだが?漁業組合に呼ばれれば「魚の国発言」。林業の集まりに呼ばれれば「木の国発言」がでるだろう。 こういう件もありますけど? 「それには我々の子供たちの社会から考えてみますと、やはり鎮守の森というもの があって、お宮を中心とした地域社会というものを構成していきたい。このように 思うわけです。」 「いちばん大事な家庭のこと、家庭の基本のこと、地域社会のこと、やはり神社 を中心にして地域社会っていうのは栄えていくんだよということを、みんなでもう いっぺん、みんなで、もういっぺん、そんな難しい話じゃない、であって、そのこ とを勇気をもってやることが、二十一世紀がまた輝ける時代になるのではないかな といういことを私は思うんです。」 なんだ、結局は神社を中心とした社会を作りたいだけじゃない。 |
>「それには我々の子供たちの社会から考えてみますと、やはり鎮守の森というもの があって、お宮を中心とした地域社会というものを構成していきたい。このように 思うわけです。」 「いちばん大事な家庭のこと、家庭の基本のこと、地域社会のこと、やはり神社 を中心にして地域社会っていうのは栄えていくんだよということを、みんなでもう いっぺん、みんなで、もういっぺん、そんな難しい話じゃない、であって、そのこ とを勇気をもってやることが、二十一世紀がまた輝ける時代になるのではないかな といういことを私は思うんです。」 なんだ、結局は神社を中心とした社会を作りたいだけじゃない お前さんは初詣や縁日に行った事が無い人ですか?自分で言ってる分にはそれでいいけど、世の中の人にとっては神社は憎むべき対象でなく、生活の一部、空気みたいなものだと思うが。 氏を見てると「無宗教も又宗教」という事を改めて認識してしまう。 |
▼小鉄さん: > お前さんは初詣や縁日に行った事が無い人ですか?自分で言ってる分にはそれでいいけど、世の中の人にとっては神社は憎むべき対象でなく、生活の一部、空気みたいなものだと思うが。 > 氏を見てると「無宗教も又宗教」という事を改めて認識してしまう。 憲法第二十条【信教の自由、国の宗教活動の禁止】 及び 第九十九条【憲法尊重擁護の義務】 この2つを侵犯するような発言を、時の総理が行ったこと自体が問題にされる べきですけど。 まあ、日本国憲法大嫌い人間の貴方に言っても、意味は通じないんでしょうけど。 |
>憲法第二十条【信教の自由、国の宗教活動の禁止】 及び 第九十九条【憲法尊重擁護の義務】 この2つを侵犯するような発言を、時の総理が行ったこと自体が問題にされる べきですけど。 厳格な政教分離を求めるのであれば、国がミッションスクールや仏教系の私学に助成金を出したり、神社仏閣を国宝に指定し国が金を出して保護するのも全て違法になる。そういう社会がお望みなら別に構わんが、それじゃ無宗教も又「宗教」という事にならないだろうか? >まあ、日本国憲法大嫌い人間の貴方に言っても、意味は通じないんでしょうけど。 日本国憲法は日本人が作った物ではないですからね。日本人による憲法が作られて初めて「日本国」憲法といえる。アメリカ軍人が短期間に作った現在の憲法はその意味で日本「州」憲法と言える。 普段は無責任に反米を唱える氏だが、こうした矛盾を無視しておいて反米を叫んだ所で何の説得力も無い。もう少し冷静になりましょう。 |
▼小鉄さん: > 厳格な政教分離を求めるのであれば、国がミッションスクールや仏教系の私学に助成金を出したり、神社仏閣を国宝に指定し国が金を出して保護するのも全て違法になる。そういう社会がお望みなら別に構わんが、それじゃ無宗教も又「宗教」という事にならないだろうか? この件に関しては、国家が信教の自由に便宜を図るときは、政教分離の問題を 生じない(宗教系私学助成は世俗教育の促進、宗教的文化財への保護は国の重要 文化財の保護に該当)。 逆に、森前首相の様に、「天皇を中心にしている神の国」とか、「鎮守の森」とか 「神社」を中心とした地域社会を作らんとする、すなわち、国家が特定宗教に肩入 れ、過度に関わる様な言動は厳正に禁ずるべし、という考えです。 |
>この件に関しては、国家が信教の自由に便宜を図るときは、政教分離の問題を 生じない(宗教系私学助成は世俗教育の促進、宗教的文化財への保護は国の重要 文化財の保護に該当)。 逆に、森前首相の様に、「天皇を中心にしている神の国」とか、「鎮守の森」とか 「神社」を中心とした地域社会を作らんとする、すなわち、国家が特定宗教に肩入 れ、過度に関わる様な言動は厳正に禁ずるべし、という考えです。 政教分離が行われているヨーロッパでも禁止されてるのは生活に溶け込んでいる「キリスト教」その物でなく、特定の「宗派」への便宜供与であることをお忘れなく。 神道を憎む気持ちは分かるが、先ずは諸外国における政教分離の冷静な分析が必要ではないだろうか? |
> 逆に、森前首相の様に、「天皇を中心にしている神の国」とか、「鎮守の森」とか 「神社」を中心とした地域社会を作らんとする、すなわち、国家が特定宗教に肩入 れ、過度に関わる様な言動は厳正に禁ずるべし、という考えです。 神社が嫌いなのはわかったから早くまともな反論をしてください。 |
▼NachtKraehe〜闇羽〜さん: >> 逆に、森前首相の様に、「天皇を中心にしている神の国」とか、「鎮守の森」とか >「神社」を中心とした地域社会を作らんとする、すなわち、国家が特定宗教に肩入 >れ、過度に関わる様な言動は厳正に禁ずるべし、という考えです。 > >神社が嫌いなのはわかったから早くまともな反論をしてください。 貴方に戦前の神社神道のあり方を振り返る気が微塵も無いことだけは良く分かって ますよ。 同時に森前総理、河村文部科学大臣に対しても、戦前、戦中の過ちを振り返る気が 微塵も無い、とだけは言っておきます。 |
▼森下 泰典さん: >▼NachtKraehe〜闇羽〜さん: >>> 逆に、森前首相の様に、「天皇を中心にしている神の国」とか、「鎮守の森」とか >>「神社」を中心とした地域社会を作らんとする、すなわち、国家が特定宗教に肩入 >>れ、過度に関わる様な言動は厳正に禁ずるべし、という考えです。 >> >>神社が嫌いなのはわかったから早くまともな反論をしてください。 > >貴方に戦前の神社神道のあり方を振り返る気が微塵も無いことだけは良く分かって >ますよ。 >同時に森前総理、河村文部科学大臣に対しても、戦前、戦中の過ちを振り返る気が >微塵も無い、とだけは言っておきます。 この方、某氏の信奉者ですから、説明しても理解して頂けないと思いますよ、スルーされた方が賢明かと思います。 |
>この方、某氏の信奉者ですから、説明しても理解して頂けないと思いますよ、スルーされた方が賢明かと思います。 某氏って誰ですか?田村ゆかり? |
▼森下 泰典さん:こんばんは。 >貴方に戦前の神社神道のあり方を振り返る気が微塵も無いことだけは良く分かってますよ。 特に反論という程のものではないのですが、先日とある神社の神主さん(かな?)と話す機会があったのでちょっとその仰られていた事を書いておきます。 ちなみに私はキリスト教徒です。 ので、もしかしたら聞き間違い、誤解等あるかもしれませんがその時はどうぞご容赦下さい。 その神主さんが仰るには、もともと神道とは土着信仰に根ざした「地域神道」だったのだそうです。 八百万の神々と言いますが、それこそ本当にその土地その土地に根ざした様々な神様が祭られていた。 それが明治政府体制になった時に、一元化した国家体制を敷く必要に迫られ、その時に日本中の国民生活に広く密着していた「地域神道」が目をつけられた。 そして天皇の名の下に「国家神道」として統一され、その後の政治に利用された。 だからもともとは本来の神道は平和的なもので、何も政治的なものではなく国民の生活に根付いていたものだった。 にもかかわらず、時の権力に政治利用されたために、大日本帝国の敗戦と共にまるで悪の象徴の如く言われるようになってしまった。 それがその神主さんは残念でならない。 のだそうです。 もしその通りであるならば >やはり神社を中心にして地域社会っていうのは栄えていくんだよということ という発言は(これは森前総理の発言ですか?)そうおかしなものではないと思えます |
▼松さん: >その神主さんが仰るには、もともと神道とは土着信仰に根ざした「地域神道」だったのだそうです。 >八百万の神々と言いますが、それこそ本当にその土地その土地に根ざした様々な神様が祭られていた。 > >それが明治政府体制になった時に、一元化した国家体制を敷く必要に迫られ、その時に日本中の国民生活に広く密着していた「地域神道」が目をつけられた。 >そして天皇の名の下に「国家神道」として統一され、その後の政治に利用された。 > >だからもともとは本来の神道は平和的なもので、何も政治的なものではなく国民の生活に根付いていたものだった。 >にもかかわらず、時の権力に政治利用されたために、大日本帝国の敗戦と共にまるで悪の象徴の如く言われるようになってしまった。 > >それがその神主さんは残念でならない。 > >のだそうです。 > >もしその通りであるならば >>やはり神社を中心にして地域社会っていうのは栄えていくんだよということ >という発言は(これは森前総理の発言ですか?)そうおかしなものではないと思えます だと言うなら、森前総理が顧問をやってて、河村文部科学大臣も属している 「神道政治連盟国会議員懇談会」に対し、異議申し立てを行わなければなり ませんね。 http://www.sinseiren.org/ouen/kokugikon.html (ちなみに「神道政治連盟」本体のサイトはこちら http://www.sinseiren.org/) |
>だと言うなら、森前総理が顧問をやってて、河村文部科学大臣も属している 「神道政治連盟国会議員懇談会」に対し、異議申し立てを行わなければなり ませんね。 神道政治連盟国会議員懇談会のHPのどこをみても神道の政治利用を目論んでいるとは書いてないですね。 「神道精神を政治に」 これですか? 神道精神の意味がわからないようですね? |
ごきげんよう。 松さんの仰ることに私も賛成です。 >やはり神社を中心にして地域社会っていうのは栄えていくんだよということ 戦前の日本を何が何でも否定したい人はなんだか文句を言ってきますけど、 そういう人たちの住んでいる街は、これまでも神社がなく、未来永劫神社が建つことない土地に住んでいるのでしょうか。 神社というのは地域住民の「こころの拠り所」として、必要不可欠なものなのですよ。最近も、それまで神社のなかったニュータウンに新しく神社が建ちましたね。 >時の権力に政治利用されたために、大日本帝国の敗戦と共にまるで悪の象徴の如く言われるようになってしまった。 あらゆる物を賭けて戦うのがトータル・ウォーですからね。 アメリカならプロテスタント教会が民意の統一に利用されます。 でも反日家の人で、キリスト教が軍国主義の象徴だとか言う人はあまりいませんね。 |
あらゆるところに「神」はいて、自分たちを見守ってくださり 時には戒めてくださる。インデイアン信仰とも重なるところが ありますね。だからひとは「謙虚」になれるのだと思います。 |
神々の中心は天照大神なのだから、松さんの言われるような明治以後の国家神道との混同を避けるため、純粋に神の国ということを言いたいのなら、天皇を中心とした神の国などと、わざわざ、誤解されやすい言い方をせず、天照大神を中心とした神の国といえばよいではないか、それをわざわざ、天皇を中心と言うところに、別の意図が透けて見えるのではないか。 江戸時代までは、天皇や上皇に先立たれた、皇后や中宮は尼さんになっていたし、歴代の天皇は、寺に葬られていた。かといって、伊勢神宮をないがしろにしていたわけでもない。庶民も同様で、お寺を使うことも有れば、初詣のように、お宮に行くこともあった。神様も、八幡様もあり、お稲荷さんもあり、なんとか権現様もあり、良くある氏神様もあり、だった。そもそも、神仏しゅうごうだったのだから、神の国ともいえるし、仏の国とも言える。お墓があちこち立っていて、仏様になっておられる、神社の数よりお寺の数のほうが多いように見える、しかし、どちらが主と議論しても始まらない、渾然と一体となっていたのだから、仏教の言葉で、いろいろ倫理的なことを表現することが多いが、仏教の思想と、土俗の思想が渾然となって解釈しているのだから、どちらが主とはいえない、仏教の影響も相当強いので、土俗の思想が仏教の言葉を借りているだけとはいえない。 |
▼ナベ講師ねさん: >神々の中心は天照大神なのだから、松さんの言われるような明治以後の国家神道との混同を避けるため、純粋に神の国ということを言いたいのなら、天皇を中心とした神の国などと、わざわざ、誤解されやすい言い方をせず、天照大神を中心とした神の国といえばよいではないか、それをわざわざ、天皇を中心と言うところに、別の意図が透けて見えるのではないか。 「別の意図」とは何でしょうか。 天皇家はこの国における聖性すなわち宗教的な祭祀の中心をなす存在であり、天照皇大神の化身として、国民の幸福と世界平和を一心に祈っておられる存在であります。 国家を家とすれば、天皇家は一家のお父さん、兼お母さんのような存在であり、国民はその子供たちであると言えます。八紘一宇四海兄弟、人類皆兄弟。それでいいじゃないですか。 |
>貴方に戦前の神社神道のあり方を振り返る気が微塵も無いことだけは良く分かって ますよ。 同時に森前総理、河村文部科学大臣に対しても、戦前、戦中の過ちを振り返る気が 微塵も無い、とだけは言っておきます。 「天皇制絶対主義」の「国家神道ファシズム」の「軍国主義日本」が「アジアを侵略」して「耐え難い苦しみ」を与え、戦後の民主主義社会になっても「戦前の日本が行った行為に対する無責任な発言」が繰り返され、「軍靴の響き」が聞こえるようで、これは「いつか来た道」ってことですね。 |
>戦前、戦中の過ちを振り返る気が >微塵も無い、とだけは言っておきます。 近隣諸国が望まれるような的外れの「振り返り方」はしない というだけのことでしょ。 「戦争に勝てなかったことに対する反省」をお望み? もっと、よく準備と根回しをしておけばよかったのに・・と? |
>貴方に戦前の神社神道のあり方を振り返る気が微塵も無いことだけは良く分かって ますよ。 同時に森前総理、河村文部科学大臣に対しても、戦前、戦中の過ちを振り返る気が 微塵も無い、とだけは言っておきます。 何でも神道が悪いというのは思考停止。戦前は全て悪いというのは全くもって思考停止。そこにあるのは、歴史から切り離された「孤」の危うさがあるのみ。 |
▼小鉄さん: >>貴方に戦前の神社神道のあり方を振り返る気が微塵も無いことだけは良く分かって >ますよ。 >同時に森前総理、河村文部科学大臣に対しても、戦前、戦中の過ちを振り返る気が >微塵も無い、とだけは言っておきます。 > > 何でも神道が悪いというのは思考停止。戦前は全て悪いというのは全くもって思考停止。そこにあるのは、歴史から切り離された「孤」の危うさがあるのみ。 レトリックでだまされませんよ。思考停止とか孤とか、何も言っていないにひとしいのですから。 |
森すぁんの「信教の自由」は? こんなこと言うのも言論の自由を侵していると思うけれど。 「自由」を守ろうとして「自由」を死なせているのですよ。 |
>森すぁんの「信教の自由」は? こんなこと言うのも言論の自由を侵していると思うけれど。 「自由」を守ろうとして「自由」を死なせているのですよ。 そう。サヨクの矛盾とは正にそこなんですよ。思想信条の自由を唱え国旗国歌を忌み嫌いつつ、国旗国歌を大切にしたい者の意向は無視。 信教の自由を唱えつつ、神道を軍国主義と否定し、習俗としての神道に親しみを覚えるものたちの自由を踏みにじる。 その事に気づかないからサヨクは何時までたっても進歩せず、常識の海に埋没する。 |
▼小鉄さん: >>森すぁんの「信教の自由」は? >こんなこと言うのも言論の自由を侵していると思うけれど。 > >「自由」を守ろうとして「自由」を死なせているのですよ。 > > > そう。サヨクの矛盾とは正にそこなんですよ。思想信条の自由を唱え国旗国歌を忌み嫌いつつ、国旗国歌を大切にしたい者の意向は無視。 > 信教の自由を唱えつつ、神道を軍国主義と否定し、習俗としての神道に親しみを覚えるものたちの自由を踏みにじる。 > > その事に気づかないからサヨクは何時までたっても進歩せず、常識の海に埋没する。 (1)> そう。ウヨクの矛盾とは正にそこなんですよ。思想信条の自由を認めるふりをしながら国旗国歌を強制し、国旗国歌を嫌う者の意向は無視。 (2)信教の自由を認めるふりをして、神道を国事行為に持ち込み、習俗としての神道に親しみを覚えるものたちの自由のみを国政に持ち込み他者を踏みにじる。 と、まあこのように読み替えることも可能なわけだ。要するに論理になっていない。我々サヨクは、宗教は「これを保護せず弾圧せず」を明確な原則としておる。信教の自由はこれ以上でも以下でもない。 |
(1)> そう。ウヨクの矛盾とは正にそこなんですよ。思想信条の自由を認めるふりをしながら国旗国歌を強制し、国旗国歌を嫌う者の意向は無視。>>まぁ嫌いは嫌いで結構ですが、それを公の場で押し付けないようにしましょうね。それこそ思想。信条の自由を弾圧しますんで。 それとも万国の【国旗・国歌】を等しく嫌いますか?『ナショナリズムを扇動する』という理由で。それならそれで理屈は一応通りますな。まさか日本限定じゃぁないでしょうなぁ? |
▼飛龍さん: >(1)> そう。ウヨクの矛盾とは正にそこなんですよ。思想信条の自由を認めるふりをしながら国旗国歌を強制し、国旗国歌を嫌う者の意向は無視。>>まぁ嫌いは嫌いで結構ですが、それを公の場で押し付けないようにしましょうね。それこそ思想。信条の自由を弾圧しますんで。 それとも万国の【国旗・国歌】を等しく嫌いますか?『ナショナリズムを扇動する』という理由で。それならそれで理屈は一応通りますな。まさか日本限定じゃぁないでしょうなぁ? 認識が足りないねー。もちろん、国旗国歌への嫌悪は「日本限定」です。他国の国旗国歌を云々し出したらきりがありませんからね、これとても好き嫌いは自由ですが。 とにかく!国旗国歌は過去の清算が終らない限り、なくならならない議論でしょうね。たとえば、天皇制がなくなるとか。 |
>認識が足りないねー。もちろん、国旗国歌への嫌悪は「日本限定」です。他国の国旗国歌を云々し出したらきりがありませんからね、これとても好き嫌いは自由ですが。 とにかく!国旗国歌は過去の清算が終らない限り、なくならならない議論でしょうね。たとえば、天皇制がなくなるとか。 天皇制(スターリンのテーゼで初めて出てきた偏った言葉)を批判しただけで左翼としての務めを果たしたと勘違いしている。滑稽だなぁ。 |
▼小鉄さん: >>認識が足りないねー。もちろん、国旗国歌への嫌悪は「日本限定」です。他国の国旗国歌を云々し出したらきりがありませんからね、これとても好き嫌いは自由ですが。 >とにかく!国旗国歌は過去の清算が終らない限り、なくならならない議論でしょうね。たとえば、天皇制がなくなるとか。 > > 天皇制(スターリンのテーゼで初めて出てきた偏った言葉)を批判しただけで左翼としての務めを果たしたと勘違いしている。滑稽だなぁ。 戦争の反省がなければ不毛な対立はなくならないということ。日本国内だけでなく、アジアにおいても。そのうち、大きな問題になるんじゃないかな。 |
>戦争の反省がなければ不毛な対立はなくならないということ。日本国内だけでなく、アジアにおいても。そのうち、大きな問題になるんじゃないかな。 偉そうな事を言う前にガチガチの左翼の膿サチヒコさんは、ポルポトやスターリンの大虐殺や、文化大革命・天安門など共産主義が起こした多くの誤りにケリをつけたらどうか?もっともそんな気があれば今時左翼なんて恥ずかしくてやってられないだろうが。 そうそう、以前私に「鉄火巻きと言って、小鉄さんごめんなさい」と言ったことがあったが、しばらく板から抜ける為のダシに私を使ってくれましたよね?その程度の人間性のあんたが偉そうな事言えるのか? |
▼小鉄さん: >>戦争の反省がなければ不毛な対立はなくならないということ。日本国内だけでなく、アジアにおいても。そのうち、大きな問題になるんじゃないかな。 > > 偉そうな事を言う前にガチガチの左翼の膿サチヒコさんは、ポルポトやスターリンの大虐殺や、文化大革命・天安門など共産主義が起こした多くの誤りにケリをつけたらどうか?もっともそんな気があれば今時左翼なんて恥ずかしくてやってられないだろうが。 > そうそう、以前私に「鉄火巻きと言って、小鉄さんごめんなさい」と言ったことがあったが、しばらく板から抜ける為のダシに私を使ってくれましたよね?その程度の人間性のあんたが偉そうな事言えるのか? あーらら、批判されたら他の国をあげつらって弁解ですか。排外主義のレッテル、もう一枚プレゼント。ペタッ。 スターリン、大いに反省してます。(なんでオレがスターリンに成り代わって謝らなあかんか???小鉄さんも東条に成り代わって謝ってくれるかな?) |
認識が足りないねー。もちろん、国旗国歌への嫌悪は「日本限定」です。他国の国旗国歌を云々し出したらきりがありませんからね、これとても好き嫌いは自由ですが。>>勿論『国歌・国旗を好きになれ』と強制はしません。しかし他人さんにまで『日本の国旗・国歌は駄目だから、国旗掲揚などとんでもない』などと強制しないようにねー。強制した途端に思想・信条の自由を侵害したことになりますよ。 個人的にはどう思おうともご自由ですが、TPOを考えてくれぐれも公共の場で個人的思想を強制しないように願いますよ。 ま、最近では今年の大学入試で『強制連行が、さも正解であるかのような問題を出した事に精神的苦痛を受けた。よって問題集を作成した側に損が賠償を請求する』というような大学生もいるご時世ですんで。 |
>(1)> そう。ウヨクの矛盾とは正にそこなんですよ。思想信条の自由を認めるふりをしながら国旗国歌を強制し、国旗国歌を嫌う者の意向は無視。 (2)信教の自由を認めるふりをして、神道を国事行為に持ち込み、習俗としての神道に親しみを覚えるものたちの自由のみを国政に持ち込み他者を踏みにじる。 これは言い換えると「そう。サヨクの矛盾は正にそこ。思想信条の自由を認める振りをして、実際は国旗国歌への反対の強制を行い、国旗国歌を大切にするものの意向は無視」という事になる。 |
▼小鉄さん: >>(1)> そう。ウヨクの矛盾とは正にそこなんですよ。思想信条の自由を認めるふりをしながら国旗国歌を強制し、国旗国歌を嫌う者の意向は無視。 >(2)信教の自由を認めるふりをして、神道を国事行為に持ち込み、習俗としての神道に親しみを覚えるものたちの自由のみを国政に持ち込み他者を踏みにじる。 > > > これは言い換えると「そう。サヨクの矛盾は正にそこ。思想信条の自由を認める振りをして、実際は国旗国歌への反対の強制を行い、国旗国歌を大切にするものの意向は無視」という事になる。 あほやなー。だから、どうするかの原則がなけりゃ水掛け論になるっちゅうの。 |
▼ウミサチヒコさん: >あほやなー。だから、どうするかの原則がなけりゃ水掛け論になるっちゅうの。 原則としては、国際社会の常識通りにすればいいんじゃないでしょうか。 国旗は掲揚する。 国旗掲揚、国歌斉唱の際は起立して敬意を示す。 これができないと国際社会では困るでしょう。 普段から自国の国旗国歌に敬意を示す訓練をしておかないと、公の場で他国の国旗国歌に敬意を示す事はできません。 いざという時は普段の行動が出るものです。 |
▼松さん: >▼ウミサチヒコさん: > >>あほやなー。だから、どうするかの原則がなけりゃ水掛け論になるっちゅうの。 > >原則としては、国際社会の常識通りにすればいいんじゃないでしょうか。 > >国旗は掲揚する。 >国旗掲揚、国歌斉唱の際は起立して敬意を示す。 > >これができないと国際社会では困るでしょう。 > >普段から自国の国旗国歌に敬意を示す訓練をしておかないと、公の場で他国の国旗国歌に敬意を示す事はできません。 >いざという時は普段の行動が出るものです。 その通り。人の道踏み外したらいかん。これで議論は終わりのはず。正義道徳品性よりも上位に来るイデオロギーなんかない。 |
>その通り。人の道踏み外したらいかん。これで議論は終わりのはず。正義道徳品性よりも上位に来るイデオロギーなんかない。 所がそれが通用しないのが膿氏を始めとする左翼な訳です。困った物だ(苦笑 |
ごきげんよう。 最近、私のホームグラウンド的な板にも左翼の荒らし集団が来まして、三日三晩、意味不明な手前勝手な理屈を、汚い言葉で書き続けて、管理人に追い出され、よその板にタムロって、その板と管理人を「正当な講義をした俺達を追い出すとは、あそこは異論を認めないファシスト」だとかなんとかグダグダ文句を言い続けて顰蹙を買う。 という最悪のパターンを演じていました。 最近の左翼界では、「左翼こそ日本を再興させる真の愛国者なのだ!保守派は異論を認めないファシストで国家の癌だ!」 みたいなのがトレンドのようです。 昔の左翼は共産主義国がアイデンティティーの拠り所でした。 冷戦後は共産党・社民党・朝日岩波系文化人が拠り所でした。 現代では共産党も切り捨て、左翼はアイデンティティーの拠り所がよくわからない状態になっています。だから、もう日本文化を貶め、他人の悪口を言うことでしか、左翼としての人格を維持できなくなっているのでしょう。 |
最近の左翼のトレンドもうひとつ「右翼はスグ反対者を左翼と決め付けて、左右対立の構造でしか世の中を見れず…云々」 右翼左翼対立の構造自体、左翼が作ったものなんですが。 最近の左翼の人は、「あなたは左翼ですか」と訊くと、「私は左翼じゃない!」 と言います。反日、反皇室、反神道、反日本文化、朝日岩波大好き、アジアの皆様にゴチューシン。でも左翼じゃないらしいです。 どうやら自分が「左翼」だと思われるのが怖いようですね。靖国神社のことで最近の左翼がよく言うようになった「靖国神社は伝統的な神道とは相容れない国家神道の産物であり…云々」なんかも、「左翼」の側に立つ危険性を、うすうすは感づいているからで無いでしょうか。 ま、単に反論のネタが尽きたから言ってるだけかもしれませんが。 ちなみに、「敵を左翼と決めつけ異論を認めない」保守派の人がいなかったわけではありませんが、そういった人は、かつての八神氏とその取り巻き各氏のように、「一応保守派だけど、皇室や神道や日本文化が好きなわけではない」と、いったタイプの人でした。 そいつらの言動が事質にとられて、左翼の保守派批判に利用されているのだとしたら、ホント迷惑な話です。 |
>最近の左翼界では、「左翼こそ日本を再興させる真の愛国者なのだ!保守派は異論を認めないファシストで国家の癌だ!」 みたいなのがトレンドのようです。 「愛国心はならず者が逃げ込む最後の砦」だそうですしね。 ニヤニヤ |
最近、私のホームグラウンド的な板にも左翼の荒らし集団が来まして、三日三晩、意味不明な手前勝手な理屈を、汚い言葉で書き続けて、管理人に追い出され、よその板にタムロって、その板と管理人を「正当な講義をした俺達を追い出すとは、あそこは異論を認めないファシスト」だとかなんとかグダグダ文句を言い続けて顰蹙を買う。 という最悪のパターンを演じていました。 最近の左翼界では、「左翼こそ日本を再興させる真の愛国者なのだ!保守派は異論を認めないファシストで国家の癌だ!」 みたいなのがトレンドのようです。>>というか、具体的・客観的な数字とか資料を出せないんですよ。そして出してくる資料とやらが、これまた痛いもの(既に論破されまくりの資料だけ)しか出てこない。サヨク系統の掲示板はある程度論破されると、出してくる元ソースが怪しげなものしかありませんから、閉鎖する・ログイン制にする・管理人モードにして取り巻きだけに投稿を許す・反論は削除するかというパターンです。 反対の為の反対をするだけで、その後の具体策が全然出てこない。 <「左翼こそ日本を再興させる真の愛国者なのだ!>>これは大笑いです。左翼とは所謂対外穏健派ですが、国益重視の立場に変わりはありません。決して国を貶めるような真似はしません。日本を貶めることに余念がない輩が左翼とは笑止千万です。単なる反日勢力であり、外国の圧力を持って国策を誤らせようとするだけの輩に過ぎません。 故にスパイ防止法案には反対なんですな。 |
▼飛龍さん: 始めまして若輩もので失礼の段は 平にご容赦 > >>最近の左翼界では、「左翼こそ日本を再興させる真の愛国者なのだ!保守派は異論を認めないファシストで国家の癌だ!」 >みたいなのがトレンドのようです。 どの誰の発言をして 貴方のような人をそんなに怒らしめているのですか? >>というか、具体的・客観的な数字とか資料を出せないんですよ。そして出してくる資料とやらが、これまた痛いもの(既に論破されまくりの資料だけ)しか出てこない。サヨク系統の掲示板はある程度論破されると、出してくる元ソースが怪しげなものしかありませんから、閉鎖する・ログイン制にする・管理人モードにして取り巻きだけに投稿を許す・反論は削除するかというパターンです。 >反対の為の反対をするだけで、その後の具体策が全然出てこない。 まさに ブーメランですこれは > ><「左翼こそ日本を再興させる真の愛国者なのだ!>>これは大笑いです。左翼とは所謂対外穏健派ですが、国益重視の立場に変わりはありません。決して国を貶めるような真似はしません。日本を貶めることに余念がない輩が左翼とは笑止千万です。単なる反日勢力であり、外国の圧力を持って国策を誤らせようとするだけの輩に過ぎません。 国益重視は当然のこと。まさにアメリカ重視よりよほどいいと思うのですが。 >故にスパイ防止法案には反対なんですな。 親を子が.友が私を?なんてスパイされたくありません。 当然反対です。 密告の奨励にまでいくのは 明らか 失礼の段は ご容赦ください。 |
親を子が.友が私を?なんてスパイされたくありません。 当然反対です。>>どうも読み違えをされているようで。私は共産主義国家のような 密告制度をしろとは言いません。拉致の手引きをした疑いのある朝鮮総連とか、工作員を野放しにしているのは危険であると。 国益重視は当然のこと。まさにアメリカ重視よりよほどいいと思うのですが。 >>これも読み違いをされていますな。私は親米主義者ではありません。明らかな反日国家である中国とは、中国が現在の内政干渉を停止しない限り、信用すべきではありません。では仮に 韓国のようなあからさまな反米を打ち出せば、どのような事態になるか考えたことがありますか?米・中結託して、徹底的に日本叩きが始まりますよ。例え共和党政権であっても、アメリカの国益第一で考えた場合、日本が『アメリカ国益に反する』と考えた場合はそうなります。田中角栄の失脚にしても、日本が独自に石油開発ルートを確保しようとしたから、ロッキード事件を暴露したんです。アメリカにとって最悪のシナリオは中国が反日政策を停止し、日中共同歩調を取るのが困る。しかし中国は共産党政権である限り、日本と対等な関係で共同歩調を取ることは有り得ません。 現状を見る限り、中国と結ぶという選択はありません。尖閣諸島問題にしても、何故中国があのようなスタンスであるか理解していますか?全国民を食わせようとすれば、エネルギー不足が深刻になるからです。 しかし現実的には13億人もの食料を供給は出来ません。エネルギーも然り。 環境概念の薄い中国人が、これ以上機械化すれば、地球レベルでの環境破壊が深刻化します。 |
>原則としては、国際社会の常識通りにすればいいんじゃないでしょうか。 国旗は掲揚する。 国旗掲揚、国歌斉唱の際は起立して敬意を示す。 これができないと国際社会では困るでしょう。 普段から自国の国旗国歌に敬意を示す訓練をしておかないと、公の場で他国の国旗国歌に敬意を示す事はできません。 いざという時は普段の行動が出るものです。 全くその通り。自国のシンボルすら尊重できない人間が、どうして他国のそれに対して敬意を表せるだろう? |
▼ウミサチヒコさん: >あほやなー。だから、どうするかの原則がなけりゃ水掛け論になるっちゅうの。 原則としては、太平洋戦争の重荷が、どうしても付きまとってしまう日の丸・ 君が代を、どうしてもリセットしないことには、過去の清算は始まらない、と 考える。 それでも日の丸・君が代に固執するのだったら、それこそ「頑迷」極まらざる、 としか言いようがない。 それでも日の丸・君が代を遵守しようとするのなら、過去の過ちを元に、日の丸・ 君が代を尊重しない者達の意思を、最大限尊重すべき、と考える。 |
>なんだ、結局は神社を中心とした社会を作りたいだけじゃない。 「お寺」なら良いと? |
▼小鉄さん: >>真剣に日本は神の国だと考えている人が居るとすれば、宗教に盲信している方かもしくは天皇家=神の末裔説を流布し、天皇制を復活させたい方だけでしょうね。 > > 森氏の発言はあくまでリップサービスだが?漁業組合に呼ばれれば「魚の国発言」。林業の集まりに呼ばれれば「木の国発言」がでるだろう。 > 重要なのは > >「要は私は、人の命というものは私はお父さん、お母さんからいただいたもの、もっと端的にいえば、神様からいただいたもの、神様からいただいた命はまず自分の命として大切にしなければならないし、他人様の命も殺めてはいけない。そのことがまず持って基本にないといけない。その基本のことが何故子供たちが理解してないんだろうか。いや子供たちに教えていない親たち、学校、社会のほうが悪いんだといえば、私はその通りだと思う。」 > >「神様であれ、仏様であれ、天照大神であれ、神武天皇であれ、親鸞聖人であれ、日蓮さんであれ誰でもいい、宗教というのは自分の心に宿る文化なんですから、そのことをもっとみんな大事にしようよということを、もっと何で教育現場でいわないのかな、信教の自由だから、触れてはならんのかな。そうじゃない。信教の自由だから、どの信ずる神、仏も大事にしようということを、もっと私は、もっともっと、日本の国のこの精神論から言えば一番大事なことではないかと、こう思うんです。 」と言う部分。 > > 下らない言葉狩りをする前に一度全文をはってやるから読みなさい。それから偉そうな事を言いなさい。 > > http://a731.at.infoseek.co.jp/siryou/kaminokuni.html > >>森元首相は、国旗国家法を成立させた元凶ですから、同じ考えの方がいらっしゃるのも無理はありませんが > > 国旗国歌法は小渕総理の時代に出来たものだが?貴方は健忘症ですか? > そもそも国旗国歌法の「元凶」は校長をつるし上げ、自殺させ、その癖焼香にもこない狂師でしょう。問題をすり替えてはいけない。しっかりして欲しい。 > >>愛国心は各人が違う形で持っているものであり、強制されるものではないはずですが、これを強制するところに、かつて祠に礼をさせ、欠礼すると殴られたあの忌まわしい大戦時代の因習を感じさせます。 > > それと同時に一部の教師が行っている「愛国心を否定する教育」もおかしい。世の中には二つの強制がある。しっかりして欲しい。 > >>天皇家=神の末裔と言う考え方をいまだに森元首相は引きずっているのでしょう、愛国心と神国発言はセットになっていると考えるのが自然です、どうも大戦時代を懐かしむ人物が政界には多いようです。 > > 無宗教と言う名の宗教を信じ、ソ連時代をなつかしむ連中が、ソ連が崩壊した後もこの国の教育界や法曹界、マスコミには山ほどいる。嘆かわしいことだ。 訳の分からない解釈をする前に、発言者の真意を少しは考えてみては如何でしょうか? 痘痕もえくぼですね、ソ連の話が出て来ること自体、全く本文の趣旨とは関係ありません、相手を貶める為には何でも持ち出すのがあなたの特徴ですが。 |
>訳の分からない解釈をする前に、発言者の真意を少しは考えてみては如何でしょうか? 発言前文を見ても尚そのような事を言うのであれば手遅れですよ。 |
ごきげんよう まさか4年も経過してあの森前首相の『神の国発言』を間違いだと思っているお方が現れるとは…。 真剣に日本は神の国ではないと考えている人が居るとすれば、共産主義・左派思想に盲信している方かもしくは天皇家=軍国主義の現況説を流布し、天皇制を廃止させたい方だけでしょうね。 日本の左翼は、天皇は悪で神道は軍国主義で唯物主義こそ正しいと教えていますから、同じ考えの方がいらっしゃるのも無理はありませんが・・・・それにしても「左派思想とスターリニズム」この二つはどうもセットになっているように感じます。 |
▼NachtKraehe〜闇羽〜さん: >・・・・それにしても「左派思想とスターリニズム」この二つはどうもセットになっているように感じます。 それにしても「右派思想とナチズム」この二つはどうもセットになっているように 感じます。 と返しておきますよ。 |
>>・・・・それにしても「左派思想とスターリニズム」この二つはどうもセットになっているように感じます。 >それにしても「右派思想とナチズム」この二つはどうもセットになっているように 感じます。 と返しておきますよ。 右派と左派、ナチズムとスターリニズムが相反するものと考えている時点で余りにも底が浅いな。右の社会主義と、左の社会主義。その違いに過ぎない。 だからこそ近親憎悪が働いてナチとソ連は反目した。それだけの話。 はぁ・・・。浅すぎる。 |
▼小鉄さん: >>>・・・・それにしても「左派思想とスターリニズム」この二つはどうもセットになっているように感じます。 > >>それにしても「右派思想とナチズム」この二つはどうもセットになっているように >感じます。 >と返しておきますよ。 > > > 右派と左派、ナチズムとスターリニズムが相反するものと考えている時点で余りにも底が浅いな。右の社会主義と、左の社会主義。その違いに過ぎない。 > だからこそ近親憎悪が働いてナチとソ連は反目した。それだけの話。 > > はぁ・・・。浅すぎる。 「右派思想」と「ナチズム」をいっしょくたにされたらどう思います?て 皮肉を込めて私は闇羽さんに返しただけですけど。 |
>日本の左翼は、天皇は悪で神道は軍国主義で唯物主義こそ正しいと教えていますから、同じ考えの方がいらっしゃるのも無理はありませんが・・・・それにしても「左派思想とスターリニズム」この二つはどうもセットになっているように感じます。 無宗教という名の宗教ですね(w 共産独裁国家で何故大量殺戮が行われるか。宗教を禁止し共産党の書記長が「神の代行」を行ったからに他ならない。 ソ連が崩壊して尚無宗教にとらわれ、原理主義的な政教分離を主張する一部の人たちはこの国をソ連のようにしたいのだろうか? |
▼小鉄さん: > 無宗教という名の宗教ですね(w > 共産独裁国家で何故大量殺戮が行われるか。宗教を禁止し共産党の書記長が「神の代行」を行ったからに他ならない。 > ソ連が崩壊して尚無宗教にとらわれ、原理主義的な政教分離を主張する一部の人たちはこの国をソ連のようにしたいのだろうか? 共産党の人と話していると、マルクスの言葉を信じきっていて、その気持ちの強さに驚かされる事があります。 「マルクスは現代の状況を的確に予測していた。これがマルクスの偉大さだ。」 ソ連崩壊も 「あれは共産主義の問題ではなく人間が悪かったから。」 まるで預言者を信じる信者の如しです。 それに対する批判反論を一切許さない。 あれは共産主義という名前のマルクス教ですね。 だから同じ宗教系である公明党と不仲なのかなと思う時があります。 近親憎悪でしょうか。 |
>あれは共産主義という名前のマルクス教ですね。 だから同じ宗教系である公明党と不仲なのかなと思う時があります。 近親憎悪でしょうか。 同じ全体主義のソ連とナチも仲が悪かったっけ、近親憎悪で(w |
▼小鉄さん: >>あれは共産主義という名前のマルクス教ですね。 >だから同じ宗教系である公明党と不仲なのかなと思う時があります。 >近親憎悪でしょうか。 > > 同じ全体主義のソ連とナチも仲が悪かったっけ、近親憎悪で(w 残念でした。スターリンは、独ソ不可侵条約で欧州の反ナチを側面から弾圧しました。結果としてナチとの「密約」でした。ヒトラーとスターリンは大の仲良しなのでした。 |
▼NachtKraehe〜闇羽〜さん: >ごきげんよう >まさか4年も経過してあの森前首相の『神の国発言』を間違いだと思っているお方が現れるとは…。 > >真剣に日本は神の国ではないと考えている人が居るとすれば、共産主義・左派思想に盲信している方かもしくは天皇家=軍国主義の現況説を流布し、天皇制を廃止させたい方だけでしょうね。 >日本の左翼は、天皇は悪で神道は軍国主義で唯物主義こそ正しいと教えていますから、同じ考えの方がいらっしゃるのも無理はありませんが・・・・それにしても「左派思想とスターリニズム」この二つはどうもセットになっているように感じます。 あらら、神の国ならば日本に軍隊は必要無いですな、神風が吹けば一発で外国軍を蹴散らしてくれるでしょうから。 所で、どうやらあなたは神様を見た事があるようですね、どうやったらそうはっきりと、「神の国」と言えるものやら・・・・、またぞろソ連とか左翼と言った発言が出て来ているようですが、本文には全く関係ないと思いませんか? 「左翼」と言う言葉はあなたからすれば便利な反論用の単語なのでしょうね、きっと、左翼とさえ言えば反論できると考える単純な思考法はそろそろお止めになっては如何でしょう? |
ごきげんよう。 前総理や文相が「絶対者たる天皇を中心とした世界唯一の神国日本こそが蛮族を打ち倒し全世界の覇権をえるべきであり、それに逆らうものは国賊であり、全国のキリスト教・仏教の寺院は取り壊し、反乱分子を処刑すべきだ!!」 とか言ったのなら、私だって文句言いますよ。 前首相や文相がそんなコト言ってましたか? 言ってない。 共産主義国以外で、「政治家は神仏を敬うことを否定しなければならない」と法律で決まっている国がありますか? ない。 >あらら、神の国ならば日本に軍隊は必要無いですな、神風が吹けば一発で外国軍を蹴散らしてくれるでしょうから。 じゃあ世界で軍隊を持つべきなのは共産主義国だけということになりますね。 北欧にはアース神族が、ギリシアにはオリンポス十二神が、アメリカにはケツァコアトルが、インドには仏様とデーヴァ神族がいらっしゃいますから。 >所で、どうやらあなたは神様を見た事があるようですね、どうやったらそうはっきりと、「神の国」と言えるものやら・・・・ 脳のドコからそういうセリフが出てくるのか…ハァ、神様を見たことがあるかって?肉眼で目撃したかってコトですか?マジでいってるんですか?ネタですよね。 もう反論のネタがないからってスグ逃げの姿勢に入らないでください。 >左翼 「私は左翼ではないが…云々」という物言いをする人は、たいてい天皇正反対、靖国神社反対、反日教育礼賛、日本軍はアジアでひどいことをした!っていうひとですが。 何か? |
▼NachtKraehe〜闇羽〜さん: >脳のドコからそういうセリフが出てくるのか…ハァ、神様を見たことがあるかって?肉眼で目撃したかってコトですか?マジでいってるんですか?ネタですよね。 >もう反論のネタがないからってスグ逃げの姿勢に入らないでください。 >「私は左翼ではないが…云々」という物言いをする人は、たいてい天皇正反対、靖国神社反対、反日教育礼賛、日本軍はアジアでひどいことをした!っていうひとですが。 >何か? 「脳のドコからそういうセリフがでてくるのか・・・」、「ハァ、」、「スグ逃げの姿勢に入らないで」、「何か?」等々、第三者が読んでいて気分の悪い言い回しですし、他人を挑発しようとする言い方です。あなた自身が自覚なしに、書いておられるとすれば、今後ご注意ください。 |
▼船橋康正さん: >▼NachtKraehe〜闇羽〜さん: >>脳のドコからそういうセリフが出てくるのか…ハァ、神様を見たことがあるかって?肉眼で目撃したかってコトですか?マジでいってるんですか?ネタですよね。 >>もう反論のネタがないからってスグ逃げの姿勢に入らないでください。 >>「私は左翼ではないが…云々」という物言いをする人は、たいてい天皇正反対、靖国神社反対、反日教育礼賛、日本軍はアジアでひどいことをした!っていうひとですが。 >>何か? > 「脳のドコからそういうセリフがでてくるのか・・・」、「ハァ、」、「スグ逃げの姿勢に入らないで」、「何か?」等々、第三者が読んでいて気分の悪い言い回しですし、他人を挑発しようとする言い方です。あなた自身が自覚なしに、書いておられるとすれば、今後ご注意ください。 分かってやってらっしゃると思いますよ、この手の方は傾向がいつも同じです、暴力的で挑発的、事実を全く述べず悪口雑言の反論を繰り返しますから、そして何よりも突出しているのは思い込みの激しさで、被害者意識が凄いので確証も無いのに意にそぐわない発言をしただけで直ぐにレッテル貼りをします。 反論できない事を言われると、関係の無い部分から反撃しようとします、今回も何故神の国なのかと言う説明を全くせずに、私の脳がどうのとか、逃げとかの個人攻撃に走っていますし、最終手段が「おまえは左翼だろう」と言う部分に行き着きます、もうこのセリフを使った時点でその方は、ご自身が右翼と認めたようなものですね。 流石にこの手の発言は聞き飽きましたので、私は以降もスルーを致します、お手を煩わせて申し訳ありませんでした(^^;)> |
▼ニックさん: >▼船橋康正さん: >>▼NachtKraehe〜闇羽〜さん: >>>脳のドコからそういうセリフが出てくるのか…ハァ、神様を見たことがあるかって?肉眼で目撃したかってコトですか?マジでいってるんですか?ネタですよね。 >>>もう反論のネタがないからってスグ逃げの姿勢に入らないでください。 >>>「私は左翼ではないが…云々」という物言いをする人は、たいてい天皇正反対、靖国神社反対、反日教育礼賛、日本軍はアジアでひどいことをした!っていうひとですが。 >>>何か? >> 「脳のドコからそういうセリフがでてくるのか・・・」、「ハァ、」、「スグ逃げの姿勢に入らないで」、「何か?」等々、第三者が読んでいて気分の悪い言い回しですし、他人を挑発しようとする言い方です。あなた自身が自覚なしに、書いておられるとすれば、今後ご注意ください。 > >分かってやってらっしゃると思いますよ、この手の方は傾向がいつも同じです、暴力的で挑発的、事実を全く述べず悪口雑言の反論を繰り返しますから、そして何よりも突出しているのは思い込みの激しさで、被害者意識が凄いので確証も無いのに意にそぐわない発言をしただけで直ぐにレッテル貼りをします。 > >反論できない事を言われると、関係の無い部分から反撃しようとします、今回も何故神の国なのかと言う説明を全くせずに、私の脳がどうのとか、逃げとかの個人攻撃に走っていますし、最終手段が「おまえは左翼だろう」と言う部分に行き着きます、もうこのセリフを使った時点でその方は、ご自身が右翼と認めたようなものですね。 > >流石にこの手の発言は聞き飽きましたので、私は以降もスルーを致します、お手を煩わせて申し訳ありませんでした(^^;)> 全部私はやってないけれども、あなた方はしょっちゅうやっていることですね、今あなたの目の前にあるのは鏡ですよ。傷ついているのは私じゃない。 |
>「左翼」と言う言葉はあなたからすれば便利な反論用の単語なのでしょうね、きっと、左翼とさえ言えば反論できると考える単純な思考法はそろそろお止めになっては如何でしょう? そういうお前さんは「好戦的軍国主義者」とレッテルを貼っただけで何かを語った気になってるだろうが・・・(苦笑 |
>あの忌まわしい大戦時代の因習を あんたのほうが「忌まわしい」わい! 第一「忌まわしい」ってどゆ意味かご存知? |
神の国発言とは懐かしいですね。 しかしあの発言そのものはそれほど危険思想的なものではなかったはず。 それをマスコミが大々的にアピールした結果思惑通り国民は騒ぎ、森元総理退陣劇へと・・・。 あまりにくだらない結果ではないだろうかと思われるだけに今再びこのような議論をするのはツマランことではなかろうか。 |
>神の国発言とは懐かしいですね。 しかしあの発言そのものはそれほど危険思想的なものではなかったはず。 それをマスコミが大々的にアピールした結果思惑通り国民は騒ぎ、森元総理退陣劇へと・・・。 あまりにくだらない結果ではないだろうかと思われるだけに今再びこのような議論をするのはツマランことではなかろうか。 自分の都合で持ち上げたり、こき下ろしたりする「マスゴミ」。自分たちが第4の権力であることを忘れ、言葉狩りに狂奔する姿ほど醜いものは無い。 |
▼○さん: >神の国発言とは懐かしいですね。 >しかしあの発言そのものはそれほど危険思想的なものではなかったはず。 >それをマスコミが大々的にアピールした結果思惑通り国民は騒ぎ、森元総理退陣劇へと・・・。 >あまりにくだらない結果ではないだろうかと思われるだけに今再びこのような議論をするのはツマランことではなかろうか。 発言の裏には国旗国家法成立と言う、とんでもない思惑が存在している事をお忘れなく。 森元首相の退陣は必然的なもので、あの発言が原因で退陣したわけではないのではないですか?、それ以前から失言を多数していたのですから。 |
>発言の裏には国旗国家法成立と言う、とんでもない思惑が存在している事をお忘れなく。 あなたは国旗国歌法が成立すると、なにか不都合を被る立場の人なのでしょうか? まあ成人式で国旗を引き摺り下ろす大学生や、卒業式で「ひのきみ反対」ビラを生徒に配って、国歌が流れてるあいだも生徒に座ったまま歌わないよう支持する教員なんかは、日の丸・君が代が法制化されると迷惑なんでしょうけど。 >森元首相の退陣は必然的なもので、あの発言が原因で退陣したわけではないのではないですか?、それ以前から失言を多数していたのですから。 他の失言?「無党派層は寝ててくれれば」デスか? まさか「国体」? |
▼ニックさん: >発言の裏には国旗国家法成立と言う、とんでもない思惑が存在している事をお忘れなく。 その思惑はあったにしても「神の国」だけを取り上げたマスコミによって踊らされていたのは確かです。まさに日本は「紙の国」ですね。 >森元首相の退陣は必然的なもので、あの発言が原因で退陣したわけではないのではないですか?、それ以前から失言を多数していたのですから。 必然的なものにしたのは多くの失言であり、代表例が「神の国」発言です。 そして本当はそんなことはどうでもいいことでもあります。 この初めの書き込みを通じて訴えたかったのは森さんがどうのこうのではありません。 もっと賢い国民になり、マスコミや政治家の思惑通りにはさせないというテーマなのです。 その辺を分からずにその書き込みそのものに対する意見を述べる人が本当にココには多い。だから議論が永遠と続き結果としてはほとんど意味があるのかないのか・・・。 |
>発言の裏には国旗国家法成立と言う、とんでもない思惑が存在している事をお忘れなく。 あのぉ・・・。国旗国歌法は小渕内閣のときだが?健忘症? |
「日本は天皇中心の神の国」 その通り、三大神復古。 「貧乏神」 「疫病神」 「死神」 見事ですねぇ。小泉純一郎総理大臣閣下の力量ですかね。 ところで、「神風」はどうしました、? |
▼バイトに負けるな老人党さん: >「日本は天皇中心の神の国」 > >その通り、三大神復古。 > >「貧乏神」 >「疫病神」 >「死神」 > >見事ですねぇ。小泉純一郎総理大臣閣下の力量ですかね。 > >ところで、「神風」はどうしました、? 神風ねぇ・・・。特攻隊=神風ですか? これは博物館へ陳列されるようなご意見です。 今時中学生でも「八百万神」というのは知ってます。 三大神が・・・というのも新しい。 日本は神の国ですが一神教でなかったから発展したのですが・・・。 |
▼敦煌さん: > >神風ねぇ・・・。特攻隊=神風ですか? >これは博物館へ陳列されるようなご意見です。 >今時中学生でも「八百万神」というのは知ってます。 >三大神が・・・というのも新しい。 >日本は神の国ですが一神教でなかったから発展したのですが・・・。 【日本は神の国ですが一神教でなかったから発展したのですが・・・】 中々の学者さんですな。 新説の披露とは結構なことで。 |
国旗国歌法=そんなものわざわざ制定するのが本来異常。日本人なら日の丸、君が代を愛するべし。 神の国=問題になるのが本来異常。山川草木森羅万象に神を感じますが。今、生きてる不思議にもね。 |
▼江田島平八さん: >山川草木森羅万象に神を感じますが。今、生きてる不思議にもね。 まったく同感です。 自分だけの力で生きているわけではありませんね。 |
>まったく同感です。 自分だけの力で生きているわけではありませんね。 所がそうは思わないのがサヨク。だからこそ自分の頭、その基盤である「マルクス教」が絶対のものになる。だからサヨクには「原理主義者」が多いのですよ。 |
私は万物に仏心を感じます。神でも仏でも、いずれにしてもその中心に天皇陛下がいるとは感じない。中心にいるのが、天照大神か、大国主命か、仏様か、どなたかは日本人にとっては大きな問題ではない、そもそも中心がないといけないという考え方があまりない。ことさらに、天皇を中心としているとつけるのは異常、ただ、神の国というのが普通のはず。今、生きておられる天皇を持ち出すのは、現人神、国家神道復活を意図していると解釈されても仕方がない。 |
【日本は神の国ですが一神教でなかったから発展したのですが・・・】 中々の学者さんですな。 新説の披露とは結構なことで。>>大体一神教は許容性がありません。あれはダメ。これもダメという宗教的戒律があまりにも多い。一神教の場合はキリスト・エホバ・ヤハウェ・アラーなどなど、所謂人間より一段高いことろへ神を置く。翻って日本では山の神・水神・風神・雷神・ご神木・植物その他のありとあらゆる物に霊性を認める。言わば人間と同じレベルで協調している・・。 日々の生活は人間のみの力にあらず、自然の無私の協力助けがあってこそということでしょうな。 そして自然に対する感謝・畏怖の念で神主が祝詞上げ、その代表=本家本元が天皇家であると。 もともと神道とは土着信仰に根ざした「地域神道」だったのだそうです。>>村の鎮守ですな。神社は子供の頃のガキ共の遊び場でした。 あなたは国旗国歌法が成立すると、なにか不都合を被る立場の人なのでしょうか?>>恐らくバネ仕掛けの人形のように、『日の丸が鉄砲かついで、君が代が人殺しをした』とでも思ってるんでしょう(笑 まあ成人式で国旗を引き摺り下ろす大学生や、卒業式で「ひのきみ反対」ビラを生徒に配って、国歌が流れてるあいだも生徒に座ったまま歌わないよう支持する教員なんかは、>>『自分の気にいらない事なら、明文化された法律・規則でも率先して破って良し』と考えているんでしょうな。それじゃぁマトモな子供なんて育ちませんよ。『大人がやってるんだから、自分たちがやっても当然許されるべ』と考えても何ら不思議ではありません。 TPOも考えずに火病を起こすサヨ教師こそ、少年犯罪の温床かと。 まったく同感です。 自分だけの力で生きているわけではありませんね。>>そうです。周りの人とか、自然mの恵みがあって初めて生かされているんです。野菜・果物の種子さえ我々は0から作り出すことは不可能ですから。 |
ごきげんよう。 神仏を尊び、祖先を敬い、自然の恵みに感謝することは人として最低限の道徳でしょうね。それを子どもに教えるのも大人の役目です。 「そんなの政教分離違反だ!」というのであれば、 そのあなたが吸っている空気は何なのか。踏みしめている大地は何なのか。 そのあなたの血は、肉は、骨は、意識はなんだというのか。 木の股から生まれた分けではないでしょうに。 |
神様だって、守ってくれているなら良いじゃない。 『神の国』って「誇り」では? 神様もおわしたくない様な国って嫌だけれど。 大体、「世界中から嫌われている国」だから 神を敬うことも知らないのでは? |
森下 泰典さん, 首題について、なぜこれだけのレスがつくのか、考えて見ましょう。 |
▼森下 泰典さん: >(もっとも、スレッド名に関しては、改めて石頭の息子さんの指摘を受けて >考えますと、 >「今更『神の国発言』を擁護する人」とか >「河村大臣、『神の国発言』を擁護」とかいう風に、 >すべきだった、と考えていますが) 森下 泰典さん, 申し訳ありません、森下さんがどうこうではありません、スレッドの立て方でもありません。 何故、これだけのレスが付くのか? なぞ掛けなんかではありません、私も考えています。 ところで【21816】「雑談スレッド2」でも読んで、少しお休みしませんか、そのうちに答えが出るかもしれません。 |
. 森下 泰典さん、このレスの着き具合に大笑いさせてもらってます。 中身よりも、どれだけ食らい着いて来るかですね。 随分釣れました。あなたのスレッドは大成功でした。 |
>森下 泰典さん、このレスの着き具合に大笑いさせてもらってます。 >中身よりも、どれだけ食らい着いて来るかですね。 >随分釣れました。あなたのスレッドは大成功でした。 森下さん、おめでとうございます! |
多分、今 鏡を見られると良いと思います。 |
▼船橋康正さん:森下泰典さん:バイトに負けるな老人党さん >>森下 泰典さん、このレスの着き具合に大笑いさせてもらってます。 >>中身よりも、どれだけ食らい着いて来るかですね。 >>随分釣れました。あなたのスレッドは大成功でした。 > >森下さん、おめでとうございます! はははははははは、、釣りでしたか。 自分達の言い分が調子良い時は真面目に議論しようなんて言って、 ちょっと旗色が悪くなると釣りね、、、、 あなた方の品性がよく滲み出ているスレなんでしょうね。 |
はははははははは、、釣りでしたか。 自分達の言い分が調子良い時は真面目に議論しようなんて言って、 ちょっと旗色が悪くなると釣りね、、、、 あなた方の品性がよく滲み出ているスレなんでしょうね。>>所詮そんなもんです。旗色が悪くなると勝手に勝利宣言をしての遁走ですよ。 自分達の言い分が調子良い時は>>そんな事ってありましたっけ?他のスレでも書いたんですが、『初めに日本絶対悪玉論ありき』でスタートしているから、初期段階でコケでしまう。せっかく用意した資料も、正常な考えであるならトンデモ理論としかいいようのないものしか出てこない。アイタタ・・という訳ですな。 |
▼飛龍さん: >はははははははは、、釣りでしたか。 > > >自分達の言い分が調子良い時は真面目に議論しようなんて言って、 >ちょっと旗色が悪くなると釣りね、、、、 > >あなた方の品性がよく滲み出ているスレなんでしょうね。 >>所詮そんなもんです。旗色が悪くなると勝手に勝利宣言をしての遁走ですよ。 > >自分達の言い分が調子良い時は >>そんな事ってありましたっけ?他のスレでも書いたんですが、『初めに日本絶対悪玉論ありき』でスタートしているから、初期段階でコケでしまう。せっかく用意した資料も、正常な考えであるならトンデモ理論としかいいようのないものしか出てこない。アイタタ・・という訳ですな。 私が言いたいことを全て言っていただきました。 まあ「反論のネタ」(嘘ばっかりですけど)が尽きると、 「もうあなたたち右翼主義者と話しても時間の無駄です」とか 「論理的に話してください、レッテル張りはやめてください」とか 「また論点のすり替えですか、あなた方の人間性はよくわかりました」とか まともな反論は一切せずに、被害妄想だけを書き残して何処かへ言ってしまいますものね。 |
「また論点のすり替えですか、あなた方の人間性はよくわかりました」とか>>私の知る限り、論点のすり替えをしているのは、寧ろ彼らの方です。例えば四苦八苦して痛い資料を出しても、それの矛盾点を指摘するとさっさと論点すり替えに走る。 これを品質管理に例えると、現状把握・現状分析・対策・成果確認・効果大(作業の標準化に追加)・成果低い(第二次対策立案)となりますが、彼らの場合、現状把握のみに終わっており、『こうすればこのように改善される』という具体的な立案がありません。 また国際関係とかを論じた場合でも、相手国の国民性とか、基本的な思想・思考形態というものを全く無視しており『自分たちと同じような考えであろう』という非常に甘い認識でスタートしています。だから対中・対韓・対米関係においてしくじってしまうんです。 |
▼飛龍さん: >「また論点のすり替えですか、あなた方の人間性はよくわかりました」とか>>私の知る限り、論点のすり替えをしているのは、寧ろ彼らの方です。例えば四苦八苦して痛い資料を出しても、それの矛盾点を指摘するとさっさと論点すり替えに走る。 > >これを品質管理に例えると、現状把握・現状分析・対策・成果確認・効果大(作業の標準化に追加)・成果低い(第二次対策立案)となりますが、彼らの場合、現状把握のみに終わっており、『こうすればこのように改善される』という具体的な立案がありません。 > >また国際関係とかを論じた場合でも、相手国の国民性とか、基本的な思想・思考形態というものを全く無視しており『自分たちと同じような考えであろう』という非常に甘い認識でスタートしています。だから対中・対韓・対米関係においてしくじってしまうんです。 まったくそうですねえ。 たった今も、 「この手の方は傾向がいつも同じです、暴力的で挑発的、事実を全く述べず悪口雑言の反論を繰り返しますから、そして何よりも突出しているのは思い込みの激しさで、被害者意識が凄いので確証も無いのに意にそぐわない発言をしただけで直ぐにレッテル貼りをします。反論できない事を言われると、関係の無い部分から反撃しようとします、今回も何故神の国なのかと言う説明を全くせずに、私の脳がどうのとか、逃げとかの個人攻撃に走っていますし、最終手段が『おまえは左翼だろう』と言う部分に行き着きます、もうこのセリフを使った時点でその方は、ご自身が右翼と認めたようなものですね。」 とか言っている妖精さんがおられました。 「公共性」や「道徳」よりも「イデオロギー」が先行しているから、こんな鏡に向かったような言葉になるんでしょうね。うそつきは泥棒の始まりですよ?まあこういう方々の言論空間では「日本・皇室・神道・正直者=悪。反日・歴史歪曲=善」であって疑うべくもないことなんでしょうけど。 「俺達はただしいんだー!おまえらは右翼のカスなんだー!」 ってなったらこのスレもそろそろオシマイでしょうか。 |
NachtKraehe〜闇羽〜さんへ 「この手の方は傾向がいつも同じです、暴力的で挑発的、事実を全く述べず悪口雑言の反論を繰り返しますから、>>この文言にしても『暴力的で挑発的⇒どこの部分がそのように思えるか?』『事実を全く述べず⇒ならばその【事実】とやらは何か?』『悪口雑言の反論を繰り返しますから⇒何をもってそう受け取れるか?』という具体的な説明なり、それに対する納得可能な反論がありません。最近特に感じるのが『情に訴えての印象操作』に非常に近いものを感じます。そして具体的な数字にも弱いのではないかと・・。 参考までに別の投稿を紹介します。 http://www.6410.jp/bbs/c-board.cgi?follow=21927&id=sougou&cmd=psn&%95%D4%90M.x=19&%95%D4%90M.y=15 日本を貶める為には余念がありませんが、それを証明する為の数字となると『本当にそれが可能であったのか、又は不可能だったのか?』という考察が出来ない。 中・韓の言う被害には無条件で信じますが、そこから一歩踏み込んで『彼らの出す資料の出所はどこか?誰がいつどのような目的で編纂したものか?○○の理由により信憑性がある(無い)』という結論にはなりません。 論点がずれてしまいました。一神教の神とはその存在自体が人間を見下ろす存在です。 日本の神とは霊的なもの、即ちあまねく存在している・・。地球上に存在するあらゆる物質・非物質(目に見えない存在)は人間の力ではいかんともし難い不思議なものであり、 そこに力の中の力、叡智の中叡智というものを感じる。アインシュタインや湯川秀樹博士 が原子・電子などの研究をしていて『この動きは自然現象(単なる偶然)と断定するには あまりにも不自然だ。何かの意思を感じる』と言っています。素粒子にさえある【何かの意思】というものが所謂神(霊性)と言い換えれば簡単です。それが地球上の至るところに存在している。これが八百万の神の正体と認識しています。そしてそれらに心からの感謝を捧げるのが祝詞であり、神道であると。その神官の総代表が天皇家であると理解しています。何かの本で『日本神界の詔(みことのり)を人間界に仲介するのが天皇家の役目である』という記述もありました。 |
>バイトに負けるな老人党様 このスレッドを釣りと評価するのは如何なものでしょうか? 逆に言えばこれだけ「神の国発言」自体に、疑問があると受けれるのではないかと? それとも、釣りと評価するのは、森下 泰典様となにかしらのやり取りがあったからですか? もし本当に釣りであったとしたら、それが老人党支持者の方々のやりかたなのでしょうか? 不謹慎な発言だと思いますが? |
ここは老人党支持者の方々が群れて来る所です。 気分を害されたのなら、気分の良くなる所へ行っておやんなさい。 別に引き止めたりはしませんから、どうぞそうなさい。 |
>バイトに負けるな老人党様 自分としては、無用な板汚しが起こるのが見るに耐えないと思い「釣り」発言に対して釘を刺した次第であります。 思想云々ではなく、最低限のエチケットとして不当ではないですか? 管理掲示板にて、削除依頼を出した事も併記させていただきます。 よしなに。 |
▼バイトに負けるな老人党さん: >. >森下 泰典さん、このレスの着き具合に大笑いさせてもらってます。 > >中身よりも、どれだけ食らい着いて来るかですね。 >随分釣れました。あなたのスレッドは大成功でした。 やっぱりそうだろうな。 森下さんがそういう意図をもっていたとは思いたくないけれど、 そういう意図をもってあおってる人が このスレッドに散見されますからねぇ。 |
▼バイトに負けるな老人党さん: >. >森下 泰典さん、このレスの着き具合に大笑いさせてもらってます。 > >中身よりも、どれだけ食らい着いて来るかですね。 >随分釣れました。あなたのスレッドは大成功でした。 はっきり言って、だれそれを「釣る」とかそういう気持ちでいちいちスレッドを 作ったりしません。 (もっとも、スレッド名に関しては、改めて石頭の息子さんの指摘を受けて 考えますと、 「今更『神の国発言』を擁護する人」とか 「河村大臣、『神の国発言』を擁護」とかいう風に、 すべきだった、と考えていますが) 私はただ純粋に、河村大臣の発言を、批判的見解をもって紹介するために、 このスレッドを立ち上げただけ、ただそれだけです。 あしからず。 |
▼森下 泰典さん: >▼バイトに負けるな老人党さん: >>. >>森下 泰典さん、このレスの着き具合に大笑いさせてもらってます。 >> >>中身よりも、どれだけ食らい着いて来るかですね。 >>随分釣れました。あなたのスレッドは大成功でした。 > >はっきり言って、だれそれを「釣る」とかそういう気持ちでいちいちスレッドを >作ったりしません。 >(もっとも、スレッド名に関しては、改めて石頭の息子さんの指摘を受けて >考えますと、 >「今更『神の国発言』を擁護する人」とか >「河村大臣、『神の国発言』を擁護」とかいう風に、 >すべきだった、と考えていますが) > >私はただ純粋に、河村大臣の発言を、批判的見解をもって紹介するために、 >このスレッドを立ち上げただけ、ただそれだけです。 >あしからず。 了解。森下さんと私とではずいぶんと意見が違いますが、貴兄はさういったことをなさる方ではないと思っていましたので、安心しました。 |
▼森下 泰典さん: >▼バイトに負けるな老人党さん: >>. >>森下 泰典さん、このレスの着き具合に大笑いさせてもらってます。 >> >>中身よりも、どれだけ食らい着いて来るかですね。 >>随分釣れました。あなたのスレッドは大成功でした。 > >はっきり言って、だれそれを「釣る」とかそういう気持ちでいちいちスレッドを >作ったりしません。 >(もっとも、スレッド名に関しては、改めて石頭の息子さんの指摘を受けて >考えますと、 >「今更『神の国発言』を擁護する人」とか >「河村大臣、『神の国発言』を擁護」とかいう風に、 >すべきだった、と考えていますが) > >私はただ純粋に、河村大臣の発言を、批判的見解をもって紹介するために、 >このスレッドを立ち上げただけ、ただそれだけです。 >あしからず。 御無沙汰しております。ここで議論になるのは森下さんとニックさんだけみたいです。度重なる無礼をお許しください。 この発言ですが神道議員連盟向けであります故に至極当然かと・・・ やはり議員=票集めですから・・・リップ・サービスでしょうね リップ・サービスですからキャバクラのオネイチャンの「また来てくださいね。待ってるから」と同じではありませんか? |
▼森下 泰典さん: >まさか4年も経過してあの森前首相の『神の国発言』を擁護するお方が現れるとは >…。 >その正体は、河村文部科学大臣。 >http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040920-00000302-yom-pol この方は政治家の資質がないでしょう。 ご自分個人の考えか、政治家としての思想の牙城の一部をさらけ出して、 世に問うているのか、なーんにも考えないで、ぽつりと言ったのか。 隠していないので、わかりやすい人ですね。 |
>この方は政治家の資質がないでしょう。 唯物主義者にあらずんば人にあらず。ってことですね。 |
組織の重役たちが会社の受付にすわって「私たちはこう考えています」 と説明したりしません。 本当に神の国発言を支持する利口な人は、時をみて、ちらちら出てきた りしません。 そういう意味で、わかりやすいし、政治家の資質がないと思います。 |
桃李様 >▼森下 泰典さん: >>まさか4年も経過してあの森前首相の『神の国発言』を擁護するお方が現れるとは >>…。 >>その正体は、河村文部科学大臣。 >>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040920-00000302-yom-pol > >この方は政治家の資質がないでしょう。 > >ご自分個人の考えか、政治家としての思想の牙城の一部をさらけ出して、 >世に問うているのか、なーんにも考えないで、ぽつりと言ったのか。 > >隠していないので、わかりやすい人ですね。 まさにおっしゃる通りです、ある意味正直な方なのでしょう。 私は逆に、森元総理を通して、自民党の体質や内部的な考え方を教えて頂きました、そう言った意味ではこの方に感謝しています。 |
>この方は政治家の資質がないでしょう。 ご自分個人の考えか、政治家としての思想の牙城の一部をさらけ出して、 世に問うているのか、なーんにも考えないで、ぽつりと言ったのか。 隠していないので、わかりやすい人ですね。 神道を呪う者でないと政治家になれないならば、日本はファシズムの国ですね。 |
▼小鉄さん: >>この方は政治家の資質がないでしょう。 > ご自分個人の考えか、政治家としての思想の牙城の一部をさらけ出して、 >世に問うているのか、なーんにも考えないで、ぽつりと言ったのか。 > 隠していないので、わかりやすい人ですね。 > > > 神道を呪う者でないと政治家になれないならば、日本はファシズムの国ですね。 あっ、小鉄さまお久しぶりです。こんにちは。 神道をのろってなどいませんよ。 「私の家は国家神道です」という方とお付き合いがあります。 その方は「新しい教科書を作る会」にもつながりがある方です。 まず、意見が違っても、きちんと話ができます。違う意見の者に対して 落ち着いた態度で、嫌味なく、自分の意見を静かにお話になり、相手の意見も きちんと聞いて、その方の立場からですが、誠実態度の返答があります。 ですから、こちらもただ相手を拒否するだけでなく、相手の意を汲んで それでも違うところは話をしてみることができます。そして、おそらくは、 お互いにどうして相手がそういう考えなのか、相手を考えながら 自分の考えを見直すこともできます。 不必要な皮肉も、怒りもそこにはありません。 考えに賛成できなくても、その対話能力の深さに、不愉快を感じたことも 攻撃を感じたこともありません。「攻撃のない批判」ですから、互いを尊重 しあうという趣旨の信用の上に立った批判ということで、お互いに冷静に受 け取ることができるのです。 なぜその方がそういう考え方なのか、その基礎は、先祖代々のお家柄にも 理由があるということが、会話の中から受けとれました。 いいとか悪いでその方の話を判断して、批判するだけになると、お互いの 考えの根拠が何なのか。そこを互いの立場で考察することもできません。 そういうことができなければ、話が喧嘩か平行線で、悪い印象を残して 終わるしかなくなります。 |