過去ログ

                                Page    1670
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ぎみゆら 04/10/13(水) 20:06
   ┣Re(1):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  北国の春 04/10/13(水) 20:49
   ┣では私から  ニック 04/10/13(水) 21:19
   ┃  ┣Re(1):では私から  悠々 04/10/13(水) 23:03
   ┃  ┃  ┗Re(2):では私から  ニック 04/10/14(木) 22:07
   ┃  ┗Re(1):では私から  月光仮面のおじいさん 04/10/14(木) 8:46
   ┃     ┗Re(2):では私から  ニック 04/10/14(木) 22:04
   ┣Re(1):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ぎみゆら 04/10/13(水) 22:14
   ┣発足当時のことは『老人党宣言』を!  珠 04/10/13(水) 22:51
   ┃  ┣Re(1):発足当時のことは『老人党宣言』を!  しろは 04/10/13(水) 23:24
   ┃  ┗Re(1):発足当時のことは『老人党宣言』を!  桃李 04/10/13(水) 23:51
   ┣Re(1):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ぎみゆら 04/10/14(木) 0:26
   ┃  ┗Re(2):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  しろは 04/10/14(木) 6:48
   ┃     ┗Re(3):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ぎみゆら 04/10/14(木) 11:29
   ┃        ┗Re(4):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  しろは 04/10/14(木) 17:56
   ┃           ┗Re(5):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ぎみゆら 04/10/15(金) 11:35
   ┣Re(1):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  役立たず隅の隠居 04/10/14(木) 11:23
   ┣Re(1):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  宮天狗 04/10/14(木) 13:30
   ┃  ┗Re(2):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  パンドラ 04/10/14(木) 13:57
   ┣Re(1):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ごまめの翁 04/10/14(木) 14:30
   ┣Re(1):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  安本単三 04/10/14(木) 15:31
   ┣Re(1):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ぎみゆら 04/10/14(木) 18:31
   ┃  ┗Re(2):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ウミサチヒコ 04/10/14(木) 19:39
   ┃     ┗Re(3):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  団塊党 04/10/15(金) 0:41
   ┣Re(1):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  団塊党 04/10/14(木) 19:56
   ┣Re(1):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  笹井明子 04/10/14(木) 22:34
   ┃  ┗Re(2):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  遍巳亭 04/10/16(土) 22:38
   ┃     ┗Re(3):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ぎみゆら 04/10/17(日) 20:16
   ┃        ┗Re(4):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  遍巳亭 04/10/17(日) 22:35
   ┃           ┗Re(5):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ぎみゆら 04/10/18(月) 10:02
   ┃              ┗Re(6):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  王里 04/10/18(月) 10:50
   ┣Re(1):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  森下 泰典 04/10/14(木) 23:06
   ┃  ┗Re(2):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  船橋康正 04/10/14(木) 23:22
   ┃     ┗Re(3):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  森下 泰典 04/10/15(金) 0:14
   ┣Re(1):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ぎみゆら 04/10/15(金) 0:07
   ┃  ┗Re(2):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  昔神童・今人道 04/10/16(土) 13:42
   ┣キラリと光る金米糖  ぎみゆら 04/10/15(金) 0:13
   ┃  ┗Re(1):キラリと光る金米糖  蟷螂の斧 04/10/15(金) 1:26
   ┃     ┗Re(2):キラリと光る金米糖  ぎみゆら 04/10/16(土) 0:30
   ┃        ┗Re(3):キラリと光る金米糖  こんぺいとう 04/10/16(土) 10:04
   ┃           ┣Re(4):キラリと光る金米糖/有難うございました  蟷螂の斧 04/10/16(土) 21:33
   ┃           ┃  ┗Re(5):キラリと光る金米糖  ぎみゆら 04/10/17(日) 20:29
   ┃           ┗Re(4):キラリと光る金米糖  ぎみゆら 04/10/17(日) 20:26
   ┃              ┗はっ  なか 04/10/17(日) 21:17
   ┃                 ┗Re(1):はっ  ぎみゆら 04/10/18(月) 9:55
   ┣Re(1):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ふきのとう 04/10/15(金) 13:54
   ┣Re(1):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  北の老兵 04/10/15(金) 15:25
   ┃  ┣Re(2):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ウミサチヒコ 04/10/15(金) 15:38
   ┃  ┣Re(2):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ゆるふんネコ 04/10/15(金) 16:13
   ┃  ┃  ┗Re(3):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ぎみゆら 04/10/16(土) 11:07
   ┃  ┣待ってました!北の老兵さん  宮天狗 04/10/15(金) 17:33
   ┃  ┣Re(2):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  団塊党 04/10/15(金) 20:31
   ┃  ┣Re(2):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ニック 04/10/15(金) 22:59
   ┃  ┣Re(2):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ぎみゆら 04/10/16(土) 0:26
   ┃  ┗Re(2):北の老兵さん!「これまでの老人党」を、聞かせてください。  珍 源斎 04/10/16(土) 12:05
   ┃     ┗Re(3):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ぎみゆら 04/10/16(土) 19:39
   ┣海にお舟を 浮かばせて  ぎみゆら 04/10/15(金) 20:58
   ┣Re(1):「あきらめないぞ逆上がり  団塊党 04/10/15(金) 21:00
   ┃  ┗Re(2):「あきらめないぞ逆上がり  ぎみゆら 04/10/15(金) 21:28
   ┃     ┗Re(3):「あきらめないぞ逆上がり  団塊党 04/10/16(土) 1:50
   ┣あきらめないぞ 逆上がり  ぎみゆら 04/10/15(金) 21:08
   ┣笹の葉さらさら きんぎん砂子  ぎみゆら 04/10/15(金) 21:16
   ┣森を見る人 舟漕ぐ人  ぎみゆら 04/10/15(金) 22:51
   ┃  ┗:森を見る人 舟漕ぐ人 それを見る人  ウミサチヒコ 04/10/15(金) 23:04
   ┃     ┗Re(1)::森を見る人 舟漕ぐ人 それを見る人  ぎみゆら 04/10/16(土) 0:17
   ┣Re(1):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ぎみゆら 04/10/16(土) 0:37
   ┃  ┗Re(2):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ふきのとう 04/10/16(土) 23:58
   ┃     ┣Re(3):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  昔神童・今人道 04/10/17(日) 13:32
   ┃     ┃  ┗Re(4):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ふきのとう 04/10/18(月) 19:03
   ┃     ┃     ┗Re(5):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  昔神童・今人道 04/10/18(月) 22:09
   ┃     ┃        ┣補足説明ありがとうございました  ふきのとう 04/10/19(火) 20:08
   ┃     ┃        ┗Re(6):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  珠 04/10/20(水) 1:38
   ┃     ┃           ┗Re(7):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  昔神童・今人道 04/10/20(水) 20:50
   ┃     ┃              ┣Re(8):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  パンドラ 04/10/21(木) 0:52
   ┃     ┃              ┗メモしました!  珠 04/10/21(木) 1:23
   ┃     ┗Re(3):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ぎみゆら 04/10/17(日) 23:07
   ┣Re(1):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ぎみゆら 04/10/16(土) 22:44
   ┃  ┣Re(2):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  昔神童・今人道 04/10/17(日) 0:25
   ┃  ┗Re(2):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  taka 04/10/17(日) 0:58
   ┃     ┗Re(3):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ぎみゆら 04/10/17(日) 23:13
   ┃        ┗Re(4):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  taka 04/10/18(月) 13:00
   ┣Re(1):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  安兵衛 04/10/18(月) 14:56
   ┣[管理者削除]   
   ┃  ┗こんなこと書いちゃだめだよ  桃李 04/10/18(月) 18:29
   ┣Re(1):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ぎみゆら 04/10/19(火) 0:35
   ┣Re(1):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ぎみゆら 04/10/21(木) 22:53
   ┃  ┗Re(2):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  パンドラ 04/10/22(金) 9:13
   ┃     ┗Re(3):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ぎみゆら 04/10/22(金) 22:31
   ┃        ┗Re(4):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  パンドラ 04/10/23(土) 2:01
   ┗*新スレッドを立てます。  ぎみゆら 04/10/23(土) 12:27

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 「これまでの老人党」を、聞かせてください。
 ■名前 : ぎみゆら <gimiyura@fox.dti2.ne.jp>
 ■日付 : 04/10/13(水) 20:06
 -------------------------------------------------------------------------
   老人党に、以前よりご参加のみなさまへ


「悪意の書き込み拒否署名」スレッドに寄せられたみなさまの
ご意見を、桃李さんとともにまとめている、ぎみゆらです。

そのなかで、こんな声がいくつもあることに、気がつきました。
「ここ半年で、老人党板は変わった」「以前はもっと和やかだった」

そこでちょっと思ったのですが、「そのころの老人党」のことを、
何でもけっこうですので、少し教えていただけませんでしょうか。

たとえば私は、今年の5月にこの掲示板を訪れたので、それ以前の
老人党を知りません。そういう方は、ほかにも多いだろうと思います。

歩き始めたころの老人党。昨年のこと。今年の春や初夏のこと。
うれしかったこと。思いがけない出来事。そのほか何でも……。

後から来た者のお尋ねで恐縮ですが、ちょっと、みなさまにとっての
「これまでの老人党」を、お聞かせいただけませんでしょうか。

短くても、長くても、かまいませんので。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ■名前 : 北国の春  ■日付 : 04/10/13(水) 20:49  -------------------------------------------------------------------------
   ぎみゆらさん

そう多く書き込みはしてない「北国の春」と申します。

>「ここ半年で、老人党板は変わった」「以前はもっと和やかだった」

と、自分は感じていないのです、前からこう云う感じだと思います。

スレッドを全部見れば解りましょうが、膨大ですから無理でしょう。
管理スタッフ連絡掲示板を見て、そこから拾っていけば比較的短期に
以前の感じも解り易いかもしれませんよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : では私から  ■名前 : ニック  ■日付 : 04/10/13(水) 21:19  -------------------------------------------------------------------------
   元々老人党はなださんが提唱され、一エンジニア様がご好意で掲示板スペースを設けて下さり発足したものでした。

私が説明するまでも無く、なださんの主張は「政権交代」、淀んだ水は腐ってしまうと言う事で、とりあえず主義に徹し、民主党に信任を置いて、もし民主党が駄目であればまた別の政党を信任すると言うものでした。

最初はそれに同調された方々の集まりでしたし、なださんご自身のスタンスが戦争に反対すると言うものでしたので、話しも和やかに進んで有りました。

しかし四・五ヶ月程たった頃からぼちぼち「荒らし」の方が出始め、一エンジニア様がご好意で設けて下さっている掲示板を公共物と勘違いし、しきりにエンジニア様が注意されても聞き入れず、それから数ヶ月ほど居座っていらっしゃいました。

その頃から今もこの掲示板でご健在の方の幾人かが現れ始め、なださんを誹謗しながらご自身への注意は全て攻撃とみなし、紳士的に対応してきた方々を攻撃し始めました。(今でもその方はなださん主催の掲示板へ来ていながらホストには敬意を払わず、誹謗しながら居座り続けています、又当然ながら党員登録も拒否されています)

それから噂を聞きつけたのかネットから同じような方々が集まり始め、すき放題やっていたわけですが、そう言った議論を繰り返しているうちに自然と対する方々もある方は書き込みを止め、ある方は徹底的に反論するなどスタンスが変えられて行き、そのうちに掲示板がリニューアルし一エンジニア様の手から離れ、現在のスタッフの方々によって運営されるようになりました。

以前の掲示板はIPの一部が公開される形式のもので、それによって一部のネットに詳しくない、成り済ましの荒らし目的の方々が幾人か指摘を受け消えて行きましたが、新しい掲示板ではそれもできなくなりましたので、これは変だと思われるような人物もそのままの状態になってしまっています。(最も最近はネットに詳しいと思われる若い方が多いので、IPで確認を取るのも不可能でしょうが)

最も掲示板運営の考え方の違いなので、スタッフの方々の責任と言う訳では有りません、以前ではスレッド事に表示が分けられていたものが(それであるので荒らし勢力も分散されて、是ほど集団で悪さはしては居りませんでした)掲示板が一括表示になったので好きな所へ好きな発言をする事ができるようになり、場が荒らされて行ったのは事実だと思います。(以前は大体、それぞれが好むスレッドと言うものが決まっていて、全てのスレッドに書き込みをする方は殆ど居ませんでした)

一連の説明としてはこんな所です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):では私から  ■名前 : 悠々  ■日付 : 04/10/13(水) 23:03  -------------------------------------------------------------------------
    ニックさんに続いて、・・当方の場合、老人党掲示板への参加の
当初はほとんど限定スレッドでした。思いやる雰囲気がありましたから、
アットホームな印象が残ります。何故か、新しい掲示板での再会は
ほとんど叶わずにおります。

 今回あえて、署名はいたしませんでした。ここ2,3ヶ月読み飛ばしが
多くなったのは事実ですが、それもお叱りを受けそうですが、
珠さんがおっしゃるような老人党の趣旨に共感するみなさんの想いの
強さにおいては自然淘汰されるだろうと感じておりました。もちろん、
なださんと素晴らしい管理スタッフへの信頼は揺るぎません。
そして、【言論の自由】は何にもまして尊重されるべきものと
考えるからに他なりません。二項対立の構図にならないことを祈ります。

 願わくば、【18129】この国がほんまに先進国かと投稿された
銀次郎さんのように現場で汗している人々の切なる思いがすこしでも
改善されるような福祉政策が実現することを。
また、PC初心者の方々がもっと容易に気がねなく、意思表示ができるような
こころ優しいスレッドの持続を。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):では私から  ■名前 : ニック  ■日付 : 04/10/14(木) 22:07  -------------------------------------------------------------------------
   悠々様、こんばんは。

私も和やかでアットホームな雰囲気が今でも印象に残っています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):では私から  ■名前 : 月光仮面のおじいさん  ■日付 : 04/10/14(木) 8:46  -------------------------------------------------------------------------
   ニックさま
やはり”なださん”のお近くにいられたのですね。やっぱり疑念が吹っ切れません。貴方の文には或る意図を感じるのです。主張と意図は違います。それが私にいやな気にさせるのです。これも禁止行為だと認識しています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):では私から  ■名前 : ニック  ■日付 : 04/10/14(木) 22:04  -------------------------------------------------------------------------
   ▼月光仮面のおじいさんさん:
>ニックさま
>やはり”なださん”のお近くにいられたのですね。やっぱり疑念が吹っ切れません。貴方の文には或る意図を感じるのです。主張と意図は違います。それが私にいやな気にさせるのです。これも禁止行為だと認識しています。

何をおっしゃりたいのか良くわかりません、因みに私はなださんの近親者ではありませんし、親しいものでも有りません、ただ新聞でなださんの主張を読み、同じ危機を感じたものとして参加させて頂いているだけです、そもそも住んでいる地域も全く違います。

なださんとご面識のある人間と言う事でしたら残念ながら全くの見当違いです、一度お会いする為に講演会会場へ行った事がありましたが、結局お会いできませんでした。

失礼ですが月光仮面のおじいさん様のご発言は抽象的で、私にとっては非常に分かり難いものです、何をおっしゃりたいのか核心部分をお教え頂けませんか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ■名前 : ぎみゆら <gimiyura@fox.dti2.ne.jp>  ■日付 : 04/10/13(水) 22:14  -------------------------------------------------------------------------
   北国の春さん、ニックさん、
ご投稿ありがとうございました。

   *

北国の春さん

検索機能や過去ログは手繰ったことがあるのですが、管理板を遡る
ことは思いつきませんでした。当板発足の1月分から全部読めるん
ですね。たいへん参考になりました。ご教示に感謝します。

   *

ニックさん

丁寧なご説明、ありがとうございました。スレッドの立て方や、
スレッド群の表示法などでも、ずいぶんいろいろ変わるのかもしれ
ませんね。お書きいただいたこと、さらにじっくり読んでみます。
またいろいろと教えてください。

   *

引き続き、ご投稿をお待ちします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 発足当時のことは『老人党宣言』を!  ■名前 : 珠  ■日付 : 04/10/13(水) 22:51  -------------------------------------------------------------------------
   署名のまとめの労をとって下さっていることに深く感謝申し上げます。

さて、最初から参加している者ですが、発足当時の事はなんといってもなだいなださんがまとめられた『老人党宣言』(筑摩書房1000円)をお読み頂くのが一番よいかと存じます。なださんのお話、老人党掲示板の書込み、老人党への識者の期待と応援などが記事になっています。

トップページに宣伝が出ていますので、ぎみゆらさんだけでなく、皆さんにもお求めいただければ嬉しいです。と申し上げますのは、印税のかなりが老人党掲示板の維持費になっているからでもあります。(^^)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):発足当時のことは『老人党宣言』を!  ■名前 : しろは  ■日付 : 04/10/13(水) 23:24  -------------------------------------------------------------------------
     珠 様  はじめまして いつもご苦労様です

私はこの掲示板に参加させていただいてまだ二ヶ月経ちません
これまでの老人党を知りたくなりました。

『老人党宣言』(筑摩書房1000円)
早速書店で探し、無い場合は注文して取り寄せます

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):発足当時のことは『老人党宣言』を!  ■名前 : 桃李  ■日付 : 04/10/13(水) 23:51  -------------------------------------------------------------------------
   買ってよみました。

ついでに絶版になっている「ちくまの35年」という本
筑波大学の蔵書で、経済学者の宇野弘蔵文庫でみつけました。
ちくまの歴史を垣間見てきました(*^-^*)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ■名前 : ぎみゆら <gimiyura@fox.dti2.ne.jp>  ■日付 : 04/10/14(木) 0:26  -------------------------------------------------------------------------
   珠さん、悠々さん、しろはさん、桃李さん、
ありがとうございます。

   *

珠さん

はい! 早速『老人党宣言』買って読みます! と言うのが
優等生なんですが、実は私、かなりのネジクレ者です。わが
読書ノートを開くと、6/12付けで『老人党宣言』読了です。

なださんにはぜひ、昨今の掲示板風景を題材に、続編として、
『老人党風雲記』をご執筆いただきたい。何でもネタにするのが
モノカキでありましょう。企画提案しましょうか。(笑)

   *

悠々さん

> 現場で汗している人々の切なる思い

すばらしいお言葉をいただきました。それがいちばん大事なことだ
と思います。この掲示板を、「もの言わぬ」「巷の偉人」の方々に、
もの静か語っていただく場に、どうやったらできるんでしょうか?

   *

しろはさん

別スレッドのコメントに反応しますが、子路派とは虚を付かれ
ました。私の個人的な見解ですが、自衛隊について、どうぞ
ご遠慮なく語ってください。

ちなみに私はしばらく前に、この場で自衛隊への敬意を明言して、
どうもひそかに顰蹙を買ったようですが。(笑)

   *

桃李さん

集約作業、お互い、ぼちぼちやりましょう。お元気で。

   *

引き続き、みなさまのご投稿を、お待ちしています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ■名前 : しろは  ■日付 : 04/10/14(木) 6:48  -------------------------------------------------------------------------
   ぎみゆらさま  お言葉ありがとうございます

私には実際に師がいます、私は師の開いていたスポーツ教室の
一期生で師が定年退職で私の地元を去るまで私は生徒でした。

「教室は大丈夫だよ」「みんななかよく」

師はなによりも人和を大事にと
でもなぜか人は派閥を作り、なかなか仲良く出来ないのです

私は出来の悪い弟子で「先生」「先生」
と師に甘えてばかりでろくに先生に学ばず、強くもなれず
師不在となってから必死に弟弟子から師の教えを学びました
そして必死に教室の先生になろうとしました

でもやめました、先生でもコーチでもないただのおじさん
になることにし、なるべく子供達と友達になれるようにしました
私に出来ることをしようと

三国志の話題で今の中学生とコミニケーションできます
彼らは彼らなりにゲームの三国志の中からでも
歴史をゆっくり学んでいます

私が子供の頃から知っている青年が二人自衛隊に入りました

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ■名前 : ぎみゆら <gimiyura@fox.dti2.ne.jp>  ■日付 : 04/10/14(木) 11:29  -------------------------------------------------------------------------
   しろはさん、こんにちは。


どんな場所にも、一生懸命に生きている、もの言わぬ人生がある
のだと思います。しろはさんとスポーツ教室のお子さんたちの、
ご健勝とご発展をお祈りいたします。

日本の自衛隊が、これからどういう方向に進み、どんな役割を
負っていくのか、いまいっそう注目していくことが大事だと、
私は考えています。そのためにも、隊のこと、個々の自衛隊員の
気持ち、もっといろいろと知りたいと思っています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ■名前 : しろは  ■日付 : 04/10/14(木) 17:56  -------------------------------------------------------------------------
   ぎみゆら 様 

ありがとうございます 

不思議と怪我をする子が出ない教室なのです
みんなが自己管理できているのかな??

私の自慢の弟弟子は超伝導で電力送電の無駄を無くそうと
一生懸命勉強しています


自衛隊基地に近いところに住んでいるので知人は多いのですが
私は自衛隊員ではありません
一緒にスポーツしていると、この人達強すぎる〜
こう感じるくらいです。

アラシ多発の際戦争関連スレッドが集中して狙われていたので
書き込みを自粛していましたが、
今後は書き込みしていきたいと思います

あなたの今日と明日がいい日でありますように。 

しろは

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ■名前 : ぎみゆら <gimiyura@fox.dti2.ne.jp>  ■日付 : 04/10/15(金) 11:35  -------------------------------------------------------------------------
   しろはさん、こんにちは。


この「枝」は、これまでにしようと思っていたんですが、
下の一句が目に止まり、もう一回だけレスします。

> 不思議と怪我をする子が出ない教室なのです
> みんなが自己管理できているのかな??

しろはさんたちのスポーツ教室のご様子が、なんとなく、
見えてくるような気がします。

子供たち一人一人が、自分のやりたいこと、やるべきことを、
誰かに言われなくても持っている。誰かがいまちょっと弱い
立場になっていたりすると、誰かがさり気なくサポートしたり、
庇ったり、そんな雰囲気がありそうな。

比較的最近読んだ、一冊の本を思い出しました。

  フィル・ジャクソン『シカゴブルズ 勝利への意識革命』
  (PHP研究所、1997年)

巨人マイケル・ジョーダン一人に頼らない、「全員による強い
チームづくり」の内幕を描いた、なかなか興味深い記録です。
機会があれば。

またいずれ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ■名前 : 役立たず隅の隠居  ■日付 : 04/10/14(木) 11:23  -------------------------------------------------------------------------
   弱者切捨ての小泉政権に反対し、老人の力を結集して衆議院選で自民党を打倒すべく、勝てる野党の候補に投票を集中しょうという運動が精力的に展開されて、去年の民主党躍進の一助にもなったと自負している。そのなかで民主党が国民を代表する政党かどうかで議論が起こったこともあったが、とりあえず主義で民主党に集中して投票したのだ。
 黙っていてはますます弱者が切り捨てられるという危機感から自由に発言してきたのだ。
 異を唱えるものが発言することこころよく思わない者が、発言を抑える書込みをしだしたことで荒れ出しと思う。
なにしろ「小泉純一郎を支えよう」というスレッドを立てた御仁もいたぐらいだから

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ■名前 : 宮天狗  ■日付 : 04/10/14(木) 13:30  -------------------------------------------------------------------------
   私がこちらに来たのは昨年の8月です。
政治経済にはあまり関心なかったのですが、急速に高まってきた憲法の改正論議に
危機感を覚えていたところ、かねて敬愛するなださんがこのサイトを開いたと知り
やってきました。

皆さん期待以上にすばらしく、コスタリカに対する熱い思いを語る17歳の乙女があれ
ば、応仁の乱に薀蓄を傾ける熟年ありと、毎日その書き込みを拝見するのはとても楽しく
賛成反対にかかわらず目からうろこが落ちる思いでした。
春風のようなその空気が変わってきたのは今年の3月ごろからでしょうか。
現政権に対する批判や平和を志向する書き込みに対しけんか腰の反論が雪崩のように押し
寄せ始めたのです。インターネットで仕入れた知識は豊富でも、知性のかけらも感じられ
ない彼らの品性下劣な書き込みは読む者を不快にするだけ。果敢に応戦してくださった方
もいますが私は傍観せざるを得ませんでした。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ■名前 : パンドラ  ■日付 : 04/10/14(木) 13:57  -------------------------------------------------------------------------
   宮天狗様
パンドラです
私が「老人党」の掲示板を見るようになりましたのは今年の
四月半ば頃からです。
それまでの経過は分かりませんでしたのでとても興味深く
拝見いたしました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ■名前 : ごまめの翁  ■日付 : 04/10/14(木) 14:30  -------------------------------------------------------------------------
   桃李さま「悪意の書き込み拒否署名」運動により、事態は動きだした事は間違いない現実です。
 桃李さま、ぎみゆらさま、その他、お手伝いされた方々に労いと感謝を致します。

老人党の掲示板、私が入党させて頂いた時とは些か感じが違ったものに変わってきた気がしたのは変梃なメールが入る様に成ってからかもしれません
 皆さんの様に難しい言葉では語れませんが、ただ感じた事を書いてみます。
 当所の頃は、返信もですが、さらっと見てあまり不快感のない感じでした。しかし、何時のまにか内容が私の様な凡人には難しく感じられ,其れに従い掲示板とは云えない長文が多く成ったなと思いました。
 それと書込みの内容に選っては、異常メールが入る様に成りました。それも書込みを止めると其れに従い少なく成ります。此れが老人党に入ってから最大の変化でした。
 何故此の様な、異常メールが入るのか判りませんでしたが、2,3日前にスパムメールと云うのが有ると判りました。
http://yougo.ascii24.com/gh/78/007828.html
内容には

Spam Mail

>不特定多数にばらまかれる広告や、詐欺まがいの情報、「不幸の手紙」や善意を装ったデマといったチェーンメールなど、迷惑とされる電子メールのこと。特に、受け手の都合を無視し、大量にばらまかれる宣伝などがスパムメールと呼ばれることが多い。

>メールアカウントを詐称するなどして発信者を突き止められないようにし、大量のメールをばらまく行為は、なかなかなくならない。最近では、無償で利用できる「フリーメール」と呼ばれるサービスが広く利用できるようになったため、こうしたメールアカウントを使って発信する場合も多い。そこで、多くのメールサーバでは、自組織と直接関わりのないメールの中継は行なわないように設定して、スパムの中継を防いでいるのが一般的である。

とあり、私にとって「悪意の書き込み拒否署名」運動と些か違いますが、以前と変わったのは此のくらいで、だんだん見たくない掲示板に成りつつ有ります。でも1人でも撤退したらスパムメールを送っている人思うつぼですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ■名前 : 安本単三  ■日付 : 04/10/14(木) 15:31  -------------------------------------------------------------------------
       老人党に、新しくご参加のみなさまへ

経過についてはニックさんが要領よくまとめておられる通りです。
最近の混乱は、ごまめの翁さんが指摘のとおりです。

以前は川柳の場があったんですよ。私も競って投稿しました。自分の投稿ですが、「選挙カー いつの間にやら 連呼カー」は今でも覚えております。いやもうこんなのより上手な方ばかりで。楽しかったです。

まずは、「老人党宣言」に足場を置き良質な(普通な)書き込みを増やしていくというのが、今日この難局を切り抜ける方法と思っています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ■名前 : ぎみゆら <gimiyura@fox.dti2.ne.jp>  ■日付 : 04/10/14(木) 18:31  -------------------------------------------------------------------------
   役立たず隅の隠居さん、宮天狗さん、パンドラさん、
ごまめの翁さん、安本単三さん、
書き込みありがとうございました。

   *

役立たずの隅の隠居さん

それだけ老人党が、有名になったということなのでしょうね。
人間も、子供から思春期に至るころには、いろんな風当たりや
つらいことも出てきます。そういう時期なんじゃないでしょうか。

   *

宮天狗さん

言い争うよりも、それぞれの思いや悩み、いま気になっていることを
披露しあう場、ということでしょうか。とっても素敵なイメージが
湧いてきます。そのころの老人党を、見てみたかったです。

   *

パンドラさん

私は5月ごろからですから、パンドラさんが少し先輩ですね。
おっしゃるとおり、みなさんのお話、とても興味深いです。

   *

ごまめの翁さん

翁さんの、類型にハマらない、いつも自身のご経験と頭でお考えに
なっている書き込みが、このごろあまり読めずに残念に思っています。
スパムは、とにかく無視、どんな内容でも返信しない、が大原則ですね。

   *

安本単三さん

川柳、いいですね! またやってみませんか。すぐにでは
なくても、お気が向いたときにスレッドを立てていただければ。
私も恥かきで参加してみたいです。

   *

いろんな方のお話を聞くほど、私の知らなかった、
みなさんの老人党への思いが見えてきます。

引き続き、ご投稿をお待ちしています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ■名前 : ウミサチヒコ <hrdjapan@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 04/10/14(木) 19:39  -------------------------------------------------------------------------
   私の場合。―個人名を出します。

老人党の黄金時代は、なんと言っても11月9日衆議院議員選挙まででしょう。♪あの頃は、関西・名古屋、そして関東の人たちがワイワイと、例えば、うるさい選挙カーにはどうやってNonの意思を表してやろうかとか、名古屋弁講座とか、みんな気ままにしていたのを思い出します。川柳あり、雑談あり、楽しかったなあ。といっても、私は大人の会話について行けず、もっぱら今でいうROMしていましたが。いずれも旧フォーム掲示板の頃でした。笹井明子さんもあの頃、「憲法のスレッド」を仕切っていました。私なんぞ、1回、「出て行け」みたいに言われたんですよ。元気でしたね。団塊党さんは、もう少し骨があるかと思ったら、意外と、カメノコだったんですよね、昔から(笑い)。

出たての頃の私は「海幸彦」でした。ネット囲碁倶楽部でのHNをそのまま使っていました。で、随分場違いの発言もしていたかと思います。民主党支持で固まっていた老人党に対して社共統一なんて言い出したら、「そないこと分かってワイら一生懸命(選挙)やっとるんじゃ」(余計なこと言うな)といって、関西の大御所?に怒られたこともありました。グぅの音も出ませんでした。「ぬっら・えぬっら」さんです。懐かしいでしょ。老人党で言えばあの頃に戻りたいと、単純にいつも思っています。

安本単三さんは当時(安本単さん)でした。音読みだと「アンポンタン」です。アンポンタンさんに(海幸彦)は「星野仙一みたいだ」とお褒め?を頂いて嬉しかったことを覚えています。でもその後、ぬっら・えぬっらさんはいなくなりました。安本単さんも私に愛想が尽きたらしくて、それだけじゃないのでしょうけれど、知らないうちに一時お休みになってしまいましたね。いつも残念に思っていました。北の老兵さんも体を壊しました。tuttiとかいう訳のわかんないヤツに噛み付かれて、ちょうど何かの潮時だったのでしょう。

その頃から老人党が荒れてきました。通りすがりとか、通行人とか、一般人とか、なんか投げやりのHNの方々が増えました。頭に来たので「俺流の、俺だけのスレッド」なんてのを作って風鈴カザンさん?他「ウヨク」と論戦しようとしたりしました。彼に「メールをくれよ」と言ったら「なんで俺があんたにメールしなけりゃいかんのだ」と言われました。(こいつは話にならん)と思いました。今思えば恥かしいことです。でも、このスレッドで宮天狗さんと知り合いました。なんでもやって見るものですね。

無我夢中、というほどのことではないんですが、そうこうしている内に年が押し詰まり、なんか老人党が店仕舞いを始めました。一エンジニアさんが老人党から手を引いたのです。今ではその確執はおぼろげながら分かっています。そのうち老人党もHPを改装して再スタートしました。そうした関係で私は今の老人党にワンテンポ遅れて年初1月末に、参加しました。団塊党さんや宮天狗さんに誘われて老人党に再入党したのです。そしてすぐ「護憲+」を知って参加しました。清く正しい「護憲+」に居ても、でも、右や左のゴミためのような老人党が今でも好きです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ■名前 : 団塊党  ■日付 : 04/10/15(金) 0:41  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ウミサチヒコさん:

>団塊党さんは、もう少し骨があるかと思ったら、意外と、カメノコだったんですよね、昔から(笑い)。

うん???
カメノコとはまた随分な言い方ですね。
そうやって人を試すのはもういい加減にやめましょうよ。
レスは不要です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ■名前 : 団塊党  ■日付 : 04/10/14(木) 19:56  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ぎみゆらさん:

おおよそみなさんが書かれていることと重なるかもしれませんが、私なりに思っていることを書いてみます。

以前の老人党は、議論の中心が今よりもはっきりしていました。
政権交代のために何とかしようという盛り上がりを感じました。
ところが今は、テーマが多様化しています。
次々に新しいスレッドが立てられます。
しばらく開かないと、見慣れないスレッドがずらっと並んでいます。

テーマが多様化すること自体は悪いとは思いませんが、そのために一つの方向に向かっていく連帯感とか熱気とかいうものはどうしても弱く薄くならざるをえません。
これは書き込む側、読む側双方に言えると思います。

一人一人が適度な緊張感を保って書きこみをしたり、書きこみを読んだりしていうくように努めるのが今、必要かなと感じています。
当分の間選挙がないので、なおさらそれが求められると思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ■名前 : 笹井明子  ■日付 : 04/10/14(木) 22:34  -------------------------------------------------------------------------
   第一期ともいえる昨年12月末までの雰囲気が伝わればと思い、千件を越す投稿があり大ヒットとなったスレッド「憲法を考える」への私のほぼ最終メッセージをご紹介します。現在の「護憲+」はここから誕生しました。

ちなみに、私がこれ以外に大好きで入り浸っていたのは「有るじゃ爺らと爺狐の部屋」という、名前でも分かるように大人の笑い満載のスレッドでした。その主催者Hanmeruさんは改憲論者で、「憲法を考える」とは別のスレッドをたててじっくりと憲法論を展開して、そこから大事な視点を学んだ方も沢山いらっしゃると思います。そのHanmeruさんたちと毎日楽しく過ごした「有るじゃ爺ら」では意見が違っても同じことを笑い合える人たちとは人としての信頼や親愛感を共有できると実感したものです。今となっては懐かしい思い出です、、、。

以下引用です。

「憲法を考える」意見交換は続いていますが、現公式サイト閉鎖を目前に控え、ここでスレッド提案者としてのご挨拶と、私自身の今後の方針について述べさせてください。

現在の「憲法を考える」場もあとわずかで幕を閉じます。参加してくださった皆さま、訪問してくださった皆さま、この場を提供してくださった<いちエンジニア>さんに、改めて心からお礼申し上げます。

このスレッドを立ち上げたのは7月、民主・自由の合併が発表された同じ日に、「自民党憲法調査会が改憲要綱案を了承した」という記事が小さく掲載されたのを見て胸騒ぎがし、焦燥感にかられてのことでした。憲法問題は選挙戦でも争点とならず、マスコミでもほとんど扱われなかったので、まさかこんなに人気(笑)のスレッドになるとは思ってもいませんでした。

結果的に、多くの皆さまが「憲法」を自分の問題と考えて、真面目なメッセージをお寄せくださって、本当に素晴らしいスレッドになったと心から嬉しく思っています。ここでの対話をとおして、多くの皆さまがご自分の考えを検証し、新しい視点を得て、より確かな憲法観をお持ちになったのではないでしょうか。なにより、私自身が、その恩恵に一番浴したと確信し、感謝の気持ちでいっぱいです。皆さま本当に有難うございました。(以下略)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ■名前 : 遍巳亭  ■日付 : 04/10/16(土) 22:38  -------------------------------------------------------------------------
   ▼笹井明子さん:
>ちなみに、私がこれ以外に大好きで入り浸っていたのは「有るじゃ爺らと爺狐の部屋」という、名前でも分かるように大人の笑い満載のスレッドでした。その主催者Hanmeruさんは改憲論者で、「憲法を考える」とは別のスレッドをたててじっくりと憲法論を展開して、そこから大事な視点を学んだ方も沢山いらっしゃると思います。そのHanmeruさんたちと毎日楽しく過ごした「有るじゃ爺ら」では意見が違っても同じことを笑い合える人たちとは人としての信頼や親愛感を共有できると実感したものです。今となっては懐かしい思い出です、、、。

銚子に乗ります。

有るじゃ寺 爺ら婆らと 狐狸蹴鞠

あのような雰囲気が懐かしいです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ■名前 : ぎみゆら <gimiyura@fox.dti2.ne.jp>  ■日付 : 04/10/17(日) 20:16  -------------------------------------------------------------------------
   遍巳亭さん、はじめまして。
書き込みありがとうございます。

いきなりのお尋ねで恐縮ですが、HNの読み方は、
「へんみてい」さんでよろしいのでしょうか。
せっかくお会いできたので、ちゃんと読みたいと思います。

これを機会に、今後ともよろしくお願いいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ■名前 : 遍巳亭  ■日付 : 04/10/17(日) 22:35  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ぎみゆらさん:
>いきなりのお尋ねで恐縮ですが、HNの読み方は、
>「へんみてい」さんでよろしいのでしょうか。
>せっかくお会いできたので、ちゃんと読みたいと思います。

はじめまして。ご投稿をいつも興味深く読ませていただいています。「ヘンミテイ」と読みます。

最初の書き込み時にHNが未定だったものですから、確か「ハンドル未定」とし、それから遍巳亭(ヘンミテイ)としました。「巳」は「巳の時」からです。

今後ともよろしくお願いいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ■名前 : ぎみゆら <gimiyura@fox.dti2.ne.jp>  ■日付 : 04/10/18(月) 10:02  -------------------------------------------------------------------------
   ヘンミテイさん、こんにちは。

遍巳亭さんが少し前に書いた、シナリオライターのお話、
面白く読みました。

この場所には、いい目、いい耳を持った人たちが、それを思わぬ
機会にさりげなくご披露くださるので、楽しみが尽きません。

またいろいろなお話を、うかがいたいと思います。
早々のお返事をいただき、ありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ■名前 : 王里  ■日付 : 04/10/18(月) 10:50  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ヘンミテイさん。
▼ぎみゆらさん:こんにちは

>この場所には、いい目、いい耳を持った人たちが、それを思わぬ
>機会にさりげなくご披露くださるので、楽しみが尽きません。
>

本当に皆さんの発言から、良い意味での刺激を受けています。自分の無知を知り、そして、あれも知りたい、これも知りたいという欲張りな気持ちにさせられています。知りたいことの多さに比べ、時間はあまりにも少なすぎます。

どうか、皆さんが持っている知恵をおしみなくご披露くださるようお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ■名前 : 森下 泰典 <vana-a1675ka@coral.broba.cc>  ■日付 : 04/10/14(木) 23:06  -------------------------------------------------------------------------
   「イラク人質事件」の頃から、ネット界における、「冷血」を目の当たりにした
としては、どうにもやりきれない気持ちが強いものでございます。
<参照;「イラク日本人人質事件・被害者自作自演説疑惑」の「根拠」を検証する
ページ>
http://www.geocities.jp/iraq_peace_maker/index.html#mmag0406-2

その後、参院選を経過して、私個人が抱えている、
元人質の方々に対して罵詈雑言を投げかけた方々に対する憎悪の気持ちは少しは
おさまりましたが…

あの、「源蔵一派」のHPを見たときに、憎悪が再び沸き起こりまして…
http://aikoku-shikon.hp.infoseek.co.jp/

正直、「自由な言論」を超えた罵詈雑言に対しては、もはや我慢ならない、という
思いでいっぱいでございます。

とにかく、何と言ってよいか、正直分かりませんが、罵詈雑言からこのサイトを
守るためなら、
「鬼」になってもかまわない、「憎まれ役」を一身に買ってもかまわない、
そんな切羽詰った気持ちで一杯でございます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ■名前 : 船橋康正  ■日付 : 04/10/14(木) 23:22  -------------------------------------------------------------------------
   ▼森下 泰典さんへ
>あの、「源蔵一派」のHPを見たときに、憎悪が再び沸き起こりまして…
>http://aikoku-shikon.hp.infoseek.co.jp/
>正直、「自由な言論」を超えた罵詈雑言に対しては、もはや我慢ならない、という
>思いでいっぱいでございます。
>とにかく、何と言ってよいか、正直分かりませんが、罵詈雑言からこのサイトを
>守るためなら、
>「鬼」になってもかまわない、「憎まれ役」を一身に買ってもかまわない、
>そんな切羽詰った気持ちで一杯でございます。

【25414】「M県高校教組の掲示板の場合から」ウミサチヒコさんのスレッドにも、ご意見くださいよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ■名前 : 森下 泰典 <vana-a1675ka@coral.broba.cc>  ■日付 : 04/10/15(金) 0:14  -------------------------------------------------------------------------
   ▼船橋康正さん:
>【25414】「M県高校教組の掲示板の場合から」ウミサチヒコさんのスレッドにも、ご意見くださいよ。

とにもかくにも、つけこまれる隙を与えず、「罵詈雑言提供者」からの
防衛に努めること、当面はそれしかありますまい。

くれぐれも、腹が立ったからと言って、思想傾向の異なる相手側のサイトに
対して、無用心な書き込みを行ってはならない、と考えます。

その様な行為を行われると、こちらとしても反論材料を失う事になってしまいます
ので。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ■名前 : ぎみゆら <gimiyura@fox.dti2.ne.jp>  ■日付 : 04/10/15(金) 0:07  -------------------------------------------------------------------------
   ウミサチヒコさん、団塊党さん、笹井明子さん、
森下 泰典さん、船橋康正さん、
ありがとうございました。


それぞれにお返事をしたいことが、すでに頭のなかをグルグルして
いるのですが、いまちょっとその時間が取れません。近々書きたいと
思っていますので、しばしお待ちください。

みなさま、お気持ちのこもった書き込みをいただき、
心より感謝いたします。

   *

レスを先延ばししながら、それはそれとして、
さらにみなさまにお願いいたします。

引き続き、ご投稿をお待ちしています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ■名前 : 昔神童・今人道  ■日付 : 04/10/16(土) 13:42  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ぎみゆらさん:

はじめまして こんにちは

皆さんのご投稿を読ませて戴いております。しかし、私は皆さん(ぎみゆらさんの趣旨)からズレてるかも知れませんが、本当のところの気持ちを述べたいと思います。

私がこの掲示板に登場させていただいたのは今年の4月頃(イラクの人質事件の頃)からです。政府いや世間(特にテレビ・マスコミ)の「ウゴキ」が「オカシイゾ」が取っ掛かりです。

翻って本掲示板を読むと、皆さんの言は最もすばらしいが、ピーンとくるモノがありませんでした。ハッキリ言いまして。私は学もなければ知識も「新聞によりますと」「テレビによりますと」の世界なのです。

ご投稿の内容が余りにもお行儀が良すぎるんではないか。このままでは、メールの世界もお行儀、お行儀に席巻され、モノが言えなくなるんではないかと危惧したから、僭越ですが投稿させていただきました。ここは「変化球」が大切や。がプレーイングマネージャー(私)の判断でした。

お行儀が良すぎる事をいいことに、お行儀の悪い政治屋・自分だけオシリの綺麗な官僚が横行するのではないか。と考えたからです。(ここは、さら〜っと水に流してください)

古き良き時代は、もう二度と帰っては来ません。この国には。
数を頼りに<庶民いじめの「めじろ押しの悪法」>が次から次に本実施されようとしています。(何も今更言わないまでも)とにかく一刻も早く政権を変えねばなりません。

私は、過去・現在、何処の政党にも属さない、真の「選挙民党」&「老人党員」です。
私の発言をイデオロギーの塊、イヤ左翼?とのレッテル貼りが横行しましたが、そんなもん全く関係ナシの何処吹く風です。オカシイ事はしつこく、諦めずに言い続けるが私のスタンスです。それが、幸いにも本掲示板なのです。

だから、こじんまりと、まとめて欲しくないのです。

ありがとうございました。
さようなら。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : キラリと光る金米糖  ■名前 : ぎみゆら <gimiyura@fox.dti2.ne.jp>  ■日付 : 04/10/15(金) 0:13  -------------------------------------------------------------------------
   たとえばこのような書き込みに、私は心を打たれます。


///// ※他スレッドからの転載、失礼いたします※  /////

【25243】Re(1):私の老人党への想い(こんぺいとうさん)

私も4・5日留守にしていて驚いたのです。なんだ!これはと。
私はなだいなださんのいつものお話がこのスレッドでうかがえる
のかなと今年はじめにここへ参加させていただきました。
私のように人生の途中からあまりに浮き沈みが多く、物を言っていく場が
ない者にとって、世の中にこれはおかしいと、主張したい事がいっぱい
ありました。
下手に主張すると、ソレはあなたの僻みだ、とか 弱者を看板にするなとか
いじめにあいました。
しかし、こんな私がここへ書き込みの方々を観察していると、もしかしたら
今まで私がものを言うと機関銃のごとくあんたのは僻みだとか、偏見だとか
攻撃してきたいわゆる世の中の底辺や挫折をを知らない幸運な方々の集まり
だったのか、少し傍観していたほうがいいのかなと言う思いに駆られて
いました。
今回署名に参加しましたがぜひ、相手の立場をきちんと理解して討論できる
場が欲しいと思ったからです。
管理人様、本当にご苦労様ですが右も左もなくきちんと人の話を聞き、意見
を言える場であって欲しいと思っています。人の意見を自分の価値観で
ねじ伏せないでください。

///////////////////////////////////////////////////////


いつも自身の見聞と頭でと思いながら、いつの間にか小理屈や
ダラダラとした長文を連ねてしまう、自分が恥ずかしくなります。

こんぺいとうさんのような方々が、余分な心配をせず、寛いだ
雰囲気で語り合える掲示板。それが、いちばん大事だと思います。

こんぺいとうさん。
いつも教えられています。ありがとうございます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):キラリと光る金米糖  ■名前 : 蟷螂の斧  ■日付 : 04/10/15(金) 1:26  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ぎみゆらさん:

こんばんは。お久し振りです。

まず、老人党掲示板の「浄化」?のための「桃李」さんとの共同作業を、一投稿者として感謝の念をもって見させて頂いておりますことを申し上げます。

「こんぺいとう」さんの投稿に対するご意見にも感じいりました。

▼こんぺいとうさん:

お久し振りです。

「こんぺいとう」さんには、一言、応援?申し上げたいと思います。

「真実一路」の「吾一」だったでしょうか、この世に「自己」(こんぺいとうさん)は、ただ「一個」しか存在しません。自己が自分を大事にしなければ、誰が自分を大事にしてくれるのでしょうか。

誰かが、何を言っても好いのではありませんか。自己が自分を保持すれば。

誤解されるような言い方ですが、「他人は他人」「自分は自分」で自己の価値観を大事にされて、その価値観を表明され、それに対する反応の中から自己の栄養になることだけを吸収されれば好いのではないかと思います(これは私の信条で、我田引水ですみません)。

吸収できないことごと(いじめ?は無視)に「めげる」ことはないと思います。

分かったようなことを言って、多少忸怩たるものもありますが、敢えて申し上げます。

*****

>たとえばこのような書き込みに、私は心を打たれます。

>///// ※他スレッドからの転載、失礼いたします※  /////

*****
>
>【25243】Re(1):私の老人党への想い(こんぺいとうさん)
>
>私も4・5日留守にしていて驚いたのです。なんだ!これはと。
>私はなだいなださんのいつものお話がこのスレッドでうかがえる
>のかなと今年はじめにここへ参加させていただきました。
>私のように人生の途中からあまりに浮き沈みが多く、物を言っていく場が
>ない者にとって、世の中にこれはおかしいと、主張したい事がいっぱい
>ありました。
>下手に主張すると、ソレはあなたの僻みだ、とか 弱者を看板にするなとか
>いじめにあいました。
>しかし、こんな私がここへ書き込みの方々を観察していると、もしかしたら
>今まで私がものを言うと機関銃のごとくあんたのは僻みだとか、偏見だとか
>攻撃してきたいわゆる世の中の底辺や挫折をを知らない幸運な方々の集まり
>だったのか、少し傍観していたほうがいいのかなと言う思いに駆られて
>いました。
>今回署名に参加しましたがぜひ、相手の立場をきちんと理解して討論できる
>場が欲しいと思ったからです。
>管理人様、本当にご苦労様ですが右も左もなくきちんと人の話を聞き、意見
>を言える場であって欲しいと思っています。人の意見を自分の価値観で
>ねじ伏せないでください。
>
******

>いつも自身の見聞と頭でと思いながら、いつの間にか小理屈や
>ダラダラとした長文を連ねてしまう、自分が恥ずかしくなります。
>
>こんぺいとうさんのような方々が、余分な心配をせず、寛いだ
>雰囲気で語り合える掲示板。それが、いちばん大事だと思います。
>
>こんぺいとうさん。
>いつも教えられています。ありがとうございます。

*****

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):キラリと光る金米糖  ■名前 : ぎみゆら <gimiyura@fox.dti2.ne.jp>  ■日付 : 04/10/16(土) 0:30  -------------------------------------------------------------------------
   あ、蟷螂の斧さん、お久しぶりです (^_^.)

とてもうれしいレスでした。
ありがとうございます。

お気が向いたときに、また何か和やかなスレッドを、
立ててくださいませんでしょうか。

ここから先は、駆け足で寒くなっていくかもしれません。
どうか、くれぐれも、お大事にお過ごしください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):キラリと光る金米糖  ■名前 : こんぺいとう <shima-mama@jcom.home.ne.jp>  ■日付 : 04/10/16(土) 10:04  -------------------------------------------------------------------------
   蟷螂の斧様、ぎみゆら様

お言葉いたみいります。私自身は周りの友人知人に女だてらに
世間の権力や行政の石頭によくも対抗していくとあきれられています。
弱者が黙っている事でかえり見てもらえない事がいっぱいあります。
でも、私も日本人でありこの国を動かすだろう一票を持っています。
長いものには巻かれろということわざが嫌いで若い頃からとんがってきました。

そのために男運が悪いと仲良しの友人にはいつも笑われました。(笑止)
女は、かわいく男にゆだねて生きるものと堂々と言ってのける女性もいます。
多分そのほうが男性にとっても女にとっても楽なのでしょうが・・・
(でも、あまりよりかかられると男性も苦しいでしょうに)

金平糖をあえてこんぺいとうとひらがなを使いましたのは、ひらがなの柔らか
さが好きだからです。かつて私と青少年活動をしていた友人が、結構とんがっ
ているが甘いかわいいところがある金平糖だねと言ってくださったのを褒め
言葉と受け取り、以後この言葉を使っています。

お二人からお褒め(?)の言葉をいただきこのサイトへ来てよかったと思って
います。勇気を出してアレレ?と思うことにはレスさせていただきます。
ありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):キラリと光る金米糖/有難うございました  ■名前 : 蟷螂の斧  ■日付 : 04/10/16(土) 21:33  -------------------------------------------------------------------------
   ▼「ぎみゆら」さん&「こんぺいとう」さん

(纏めレスというらしいですが、纏めて失礼します)

「ぎみゆら」さん;

レス有難うございました。
何れまたゆっくりとした投稿をと思います。
そして、貴方の「あ、」にも、いずれお答えしたいと思います。

「こんぺいとう」さん;

「凛として生きたい、生きる」と言う先の「こんぺいとうさん」の表明の通り、私の本意を捉えていただいたレス、有難うございました。

*****

以下、この機会に少し本掲示板への想いを書きます。

変な言い方ですが、「政治」は「政治」に過ぎず、人間社会の、いわば「一局面」に過ぎないと考えています。社会は「人間」で形成され、勿論「政治」は「第一の大事」とは思いますが、それを離れても人間は生きて行けます(なお、「宇宙・自然」あるいは「地球社会」の中では「人間社会」はその一部に過ぎないことは明らかだと思っています)。

「政治的人間」「社会的人間」「文化的人間」「人間的人間」・・・それぞれに社会の中で生きて、存在するものと思います。

ここ「老人党掲示板」は、当然「党」である以上、「政治的な場」のようで「政治的人間」の方が多いような気がしますが、私は、「人間」として、「政治」には、自己の一局面として、これに拘わりたいと思っています。

従って、先ず、「人間」としての自己を明確にして、「政治的発言」をしたいと思っていましたが、先ず「政治・思想信条」あり、自己の「政治・思想信条」に反するものは「敵」である「撃ちてし止まん!」が、「全て」と思われるような発言、メッセージの応酬、あるいは、レスポンスに驚き、何度も投稿を止めようと感じました(勿論、今でも思っていますが)。

******

以上のような意味で、お二方(他にも沢山のおられることも承知していますが)のレスをありがたく思っております。

蛇足を加えました。失礼。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):キラリと光る金米糖  ■名前 : ぎみゆら <gimiyura@fox.dti2.ne.jp>  ■日付 : 04/10/17(日) 20:29  -------------------------------------------------------------------------
   蟷螂の斧さん、お返事ありがとうございました。

>そして、貴方の「あ、」にも、いずれお答えしたいと思います。

待ってます。ずっと。
どうか、お元気で。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):キラリと光る金米糖  ■名前 : ぎみゆら <gimiyura@fox.dti2.ne.jp>  ■日付 : 04/10/17(日) 20:26  -------------------------------------------------------------------------
   こんぺいとうさん


お元気そうで、何よりです。

こんぺいとうさんが、以前にここで教えてくださった、
「しましょう」や「しなさい」ではなく、「します」という
言い方を大事にしているというお話を、私はよく覚えています。

仕事で一般人向けの健康書を書いていますが、漫然と書いていると、
ついつい、「しましょう」「しなさい」「してほしいと思います」
という言い回しばかりになってきます。そんなときに、思い出します。

またお話しいたしましょう。
これからも、よろしくお願いいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : はっ  ■名前 : なか  ■日付 : 04/10/17(日) 21:17  -------------------------------------------------------------------------
   こんばんは。

>「しましょう」や「しなさい」ではなく、「します」

はっとしました。
私も心がけます。
いいことをお聞きしました。ありがとうございます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):はっ  ■名前 : ぎみゆら <gimiyura@fox.dti2.ne.jp>  ■日付 : 04/10/18(月) 9:55  -------------------------------------------------------------------------
   なかさん、はじめまして。

> >「しましょう」や「しなさい」ではなく、「します」
>  
>   はっとしました。

こんぺいとうさんの元発言です。
http://www.6410.jp/bbs/c-board.cgi?cmd=one;no=22338;id=sougou

書き込みありがとうございました。
これを機会に、以後よろしくお願いいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ■名前 : ふきのとう  ■日付 : 04/10/15(金) 13:54  -------------------------------------------------------------------------
   ほとんどがなだいなだファンの書き込みだった意見交換の場に、
チラリホラリと老人党についての意見が書き込まれるようになったある日、
突然、嵐のような(くれぐれも荒らしではありません。)書き込みがやってきた。
老人党が東京新聞で紹介されたときのことです。

その多くが提唱者のなださんに賛同されるものでしたが、
中には、反対意見や、なださんを誹謗中傷するもの、
明らかに「荒らし」とわかるわかりやすいものなども様々含まれていました。
あまりの書き込みの多さに、私など「老人党に賛同する振りをして、実は混乱させようと
たくらんでいる奴がいるのではないか?」などと要らぬ心配をしたものです。

その後、第二掲示板や、いちエンジニアさんのスレッド式の掲示板ができ、
私のイメージとしては、広い場所で大きい輪になって話していたのが、
いくつかの話の輪ができていった・・・という感じで、とてもありがたかったです。
私はその時々で、自分が参加したいと思う話の輪に加わり、皆さんの話を聞いたり、
ある時は聞いてもらったりしていました。
また、拠点を立ち上げる方、オフ会を計画される方等、その実行力には、
ただただ感心するばかりでした。

「荒らし」や老人党に反対されている人たちも、所々、出没していたように思います。
ただ、そういう人たちが居なければ和やかだったのか、といえばそうではなく、
賛同している人同士でも、ちょっとした行き違いから言い合いになってしまって、
掲示板を去るとか去らないということになり、結果、姿を見せなくなってしまった方も
少なからずいらっしゃるように思います。
それから、野党がなかなか協力できないように、いろいろ話していると、
共通点より、違いの方に目がいってしまうのか、私は老人党とは一緒にやれない
ということで去って行かれた方もいらしたように思います。
これらの点が、私としては残念です。

いろいろな方が訪れることによって、老人党は成長してきたのだと思いますし、
誰でも参加でき、自由に話ができるという点が、老人党の武器でもあると思います。

つい長くなってしまいましたが、読んでくださって、ありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ■名前 : 北の老兵  ■日付 : 04/10/15(金) 15:25  -------------------------------------------------------------------------
   ウミサチヒコさん、団塊党さん、ニックさん、
宮天狗さん、他の老人党員の皆様

お久しぶりです。私は老人党が出来て直ぐに入党したので、古いのですかね・・。
ウミサチヒコさん、相変わらずお元気のようで何よりです。

私が投稿を一時中断していました。函館から札幌に移転の準備やら、C型肝炎のインターフェロンの治療を受けた事により、副作用で正常な判断力、集中力を失った事が大きな理由です。tuttyさんとのやり取りは、きっかけにはなったかもしれませんが、それが原因ではありません。

7月に函館を離れたのですが、札幌の家の落成が大幅に遅れ、入居できたのが9月です。それまでウィクリーマンションでいささかストレスがたまりました。
現在はインターフェロンの投与も終わりましたが、今回もウイルスを除去する事は出来ませんでした。やはり罹患して年数が経っている事、ウイルスの型が2型でインターフェロンが効きづらい型だった事です。
もうインターフェロンの投与を受けるつもりはありません。

さて、老人党の事ですが、確かに老人党は当初の頃から見たら変わったかも知れません。まず顔ぶれが変わりました。当初の頃のHNが見えないのは、ちょっと寂しいですね。しまったKさんも見えませんね。

投稿数は前より多いのじゃないんですか?
全てが時代と共に移ろって行くのだから、老人党も変わっていくのはある面、しょうがないんでしょう。

確かにスレッドが多すぎて読みきれませんが、自分にあったテーマに絞って投稿する事にします。

インターフェロンの投与を受けた事だし、また医療問題、社会保障の問題等に投稿しようと思っています。

団塊党さん、又教育問題のスレを立ててくださいよ。

それとギンギンに論議をするのも結構ですが、肩の力を抜いて息抜きも大事です。
またジョークのスレでも立てましょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ■名前 : ウミサチヒコ <hrdjapan@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 04/10/15(金) 15:38  -------------------------------------------------------------------------
   ▼北の老兵さん:

ご無沙汰しています。久しぶりに、ホントに久しぶりに北の老兵さんの声が聞けた、という感じです。私はあの頃より、大分元気は薄れました。もう、よれよれです。

>それとギンギンに論議をするのも結構ですが、肩の力を抜いて息抜きも大事です。またジョークのスレでも立てましょう。

みなさんが元気に出てきてもらえれば、そして変な意見にちゃんと対応してくれれば、私なんぞの出る幕もなくなるのですが、見ちゃいられないのが本当の気持ちです。唯我独尊とか言われそうですが。
ジョークの宝庫、北の老兵さんの自作・他作のジョーク集、為になりました。いっちょ、ためしに北の老兵さん、立てて下さい。ぜひお願いします。私は昔から言ってますが、そういうのはROM専門ですので。

よろしくお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ■名前 : ゆるふんネコ  ■日付 : 04/10/15(金) 16:13  -------------------------------------------------------------------------
   北の老兵さん

なつかしくて胸がいっぱいです。お体、どうぞくれぐれもお大事になさってくださいね。

ジョークのスレッド、もう絶対、ぜひぜひ、お願いいたします!!(絶叫)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ■名前 : ぎみゆら <gimiyura@fox.dti2.ne.jp>  ■日付 : 04/10/16(土) 11:07  -------------------------------------------------------------------------
   ゆるふんネコさん、はじめまして。
書き込みありがとうございました。

みなさん話題にされてますけど、ジョークのスレッドって、
そんなに楽しかったんですか。いいなぁ。

これからも、よろしくお願いいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 待ってました!北の老兵さん  ■名前 : 宮天狗  ■日付 : 04/10/15(金) 17:33  -------------------------------------------------------------------------
   あなたの存在がいかに大きかったかは、いらっしゃらなくなってから
再登場を待ち望む声がいつまでも続いていたことからも明らかです。
お体がまだ万全ではないようですからどうか無理なさらずに、目配り
の利いた平衡感覚抜群のご意見、ほんわかとしたユーモアあふれる
ジョークをお待ちしています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ■名前 : 団塊党  ■日付 : 04/10/15(金) 20:31  -------------------------------------------------------------------------
   ▼北の老兵さん:

札幌の新居に移られて間もないとのこと、退院後の休養も十分には取れなかったのではないでしょうか。
さぞかしあわただしかったこととお察し申し上げます。

さて、野球がお好きな北の老兵さんはもう札幌ドームに足を運ばれましたか?
西武ライオンズとの優勝決定戦第一ステージは惜しかったですね。
ご自宅の近くにフランチャイズ球団があるなんて、うらやましい限りです。
札幌での生活に一つの楽しみをもたらしてくれるのではないでしょうか。

>団塊党さん、又教育問題のスレを立ててくださいよ.

老人党のスレッドが現在のようなシステムになってから、私も何度か教育関連のスレッドを立てましたが、ずっと継続してそれを維持するのには大変エネルギーがいります。
ですから、時期的に時間を取りやすい頃を見計らってスレッドを立てています。
北の老兵さんもどうぞ教育問題についてどしどしご意見を出してください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ■名前 : ニック  ■日付 : 04/10/15(金) 22:59  -------------------------------------------------------------------------
   ▼北の老兵さん:
>ウミサチヒコさん、団塊党さん、ニックさん、
>宮天狗さん、他の老人党員の皆様
>
>お久しぶりです。私は老人党が出来て直ぐに入党したので、古いのですかね・・。
>ウミサチヒコさん、相変わらずお元気のようで何よりです。
>
>私が投稿を一時中断していました。函館から札幌に移転の準備やら、C型肝炎のインターフェロンの治療を受けた事により、副作用で正常な判断力、集中力を失った事が大きな理由です。tuttyさんとのやり取りは、きっかけにはなったかもしれませんが、それが原因ではありません。
>
>7月に函館を離れたのですが、札幌の家の落成が大幅に遅れ、入居できたのが9月です。それまでウィクリーマンションでいささかストレスがたまりました。
>現在はインターフェロンの投与も終わりましたが、今回もウイルスを除去する事は出来ませんでした。やはり罹患して年数が経っている事、ウイルスの型が2型でインターフェロンが効きづらい型だった事です。
>もうインターフェロンの投与を受けるつもりはありません。
>
>さて、老人党の事ですが、確かに老人党は当初の頃から見たら変わったかも知れません。まず顔ぶれが変わりました。当初の頃のHNが見えないのは、ちょっと寂しいですね。しまったKさんも見えませんね。
>
>投稿数は前より多いのじゃないんですか?
>全てが時代と共に移ろって行くのだから、老人党も変わっていくのはある面、しょうがないんでしょう。
>
>確かにスレッドが多すぎて読みきれませんが、自分にあったテーマに絞って投稿する事にします。
>
>インターフェロンの投与を受けた事だし、また医療問題、社会保障の問題等に投稿しようと思っています。
>
>団塊党さん、又教育問題のスレを立ててくださいよ。
>
>それとギンギンに論議をするのも結構ですが、肩の力を抜いて息抜きも大事です。
>またジョークのスレでも立てましょう。


北の老兵様、お久しぶりです(^^)

体調は如何でしょうか?、投薬があまり上手く行っていないとの事ですが、あまり無理をなさらぬようにして下さい。

久しぶりで北の老兵様がおいでになったので掲示板が和やかになる事でしょう、本当に以前が懐かしく思い出されます、体調が良くなりましたら、またお姿を見せて下さい(^。^)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ■名前 : ぎみゆら <gimiyura@fox.dti2.ne.jp>  ■日付 : 04/10/16(土) 0:26  -------------------------------------------------------------------------
   北の老兵さん、はじめまして。
書き込みありがとうございました。


40歳代後半男性、出版関係の編集・ライター業を
フリーでやっている「ぎみゆら」と申します。

老人党板にはこの5月からいます。
最初は常連さんにときどき噛み付く野犬、先の参院選投票日前
一週間は押しかけ応援団、その後この場で何人かの方とお友達に
なり9月に入党宣言という、日和見で無定見な人間です。

暑くなり始めたころからでしょうか。
「北の老兵さんは、いまどうしていらっしゃるのか」という
話題を、この掲示板上で私も何度か見受けました。そのたびに、
どんな方なんだろうと想像をめぐらしていました。

もう十年以上、医療関係の取材や執筆を、仕事の主要な領域に
しています。医療の場というのは、一般市民にとって「近くて
遠い場所」というのが、いつも実感することです。

もし医療方面の話題を提供してくださるのであれば、お邪魔に
ならない程度に、ときどきは、末席を汚させていただければ。
楽しみにしています。

突然のご挨拶で恐縮とは存じますが、
今後とも、何卒よろしくお願いいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):北の老兵さん!「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ■名前 : 珍 源斎  ■日付 : 04/10/16(土) 12:05  -------------------------------------------------------------------------
   北の老兵さん!お久しぶりです・。

御地は早や初霜の便りや、秋の楽しみ観楓会の季節ですね、
今年は台風の被害もあって例年とは異なるようですが、

今年も数回に亘り御地、北海道へ参上してますが、あまり寒くならないうちに
もう一度、御地へ参上する予定です・。

北の老兵さんは日高方面のお住まいかと勝手に想像してましたが、
函館に住まわれてたとのこと・今は札幌へ転居されたとのことですね、

北海道は季節代わりの時季です、ご自愛の上、お元気で老人党のスレッドへ
お出ましになることを念じております。・・だは又、お近い内に・・・。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ■名前 : ぎみゆら <gimiyura@fox.dti2.ne.jp>  ■日付 : 04/10/16(土) 19:39  -------------------------------------------------------------------------
   珍 源斎さん、ご無沙汰しています。

かつての老人党は、たくさんの楽しみが詰まっていたのですね。
このスレッドを立てて、みなさんのそのような声を聞くことが
でき、本当にうれしく思っています。

自分たちにとっての「楽しい場所」は、参加者のたゆみない
努力によって「作る」ものだと、あらためて感じます。

書き込みありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 海にお舟を 浮かばせて  ■名前 : ぎみゆら <gimiyura@fox.dti2.ne.jp>  ■日付 : 04/10/15(金) 20:58  -------------------------------------------------------------------------
   【25425】ウミサチヒコさん♪


HNをたくさん散りばめた、素敵な草創期老人党レポートを、
どうもありがとうございました。

前から思ってたんですけど、ウミさんはこういう、現場報告と
いうか、ご自分の思いや感情をエイヤッと乗っけた文章が、
うまいですよね。気合いがいいというのか。

それに、大好きな先輩が久々に帰ってきてくれたみたいで、
本当に、よかったですね。

ウミさんのご自愛を、切に祈っています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):「あきらめないぞ逆上がり  ■名前 : 団塊党  ■日付 : 04/10/15(金) 21:00  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ぎみゆらさん:

>それはそれで、まあいいのですが、スレッドを立てた人が、
>きちんと愛情をかけて、責任感を持って運営して育てていく
>ようなスレッドが、もう少し欲しい気がします。
>
>議論の多いスレッドでも、このスレッドのような投稿中心の
>スレッドでも、しっかり目配りされたスレッドが常時いくつか
>流れていれば、それだけで、掲示板全体の雰囲気もけっこう
>変わるんじゃないかと思うんですけどね。

そうですね。スレッドを育てるという感覚は大事ですね。
掲示板全体の雰囲気が締まってくると思います。

逆上がりはあきらめませんよ。
でも、無理はしません。
子どもを活躍させる道は無数にありますから。
一つだけで勝負するのは実践的ではないんですよ。

私のクラスに授業中少しもじっとしていないN君という子がいるんです。
逆上がりなど全然やろうとはしません。
その子どもを、授業の時の挨拶を言う専門係にしました。
「N君は声が大きいので挨拶係を頼む」と持ちかけたのです。
それ以来張り切って、その時だけは真剣に集中することができます。
教育ってそういうもんなんです。
それでも逆上がりは我がクラスのメインテーマであることには違いありません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):「あきらめないぞ逆上がり  ■名前 : ぎみゆら <gimiyura@fox.dti2.ne.jp>  ■日付 : 04/10/15(金) 21:28  -------------------------------------------------------------------------
   業務連絡です。(笑)

私がヘンなタイミングでいったん発言削除をしたのと、団塊党さんの
書き込みがほぼ同時になって、ちょっと妙なことになったようです。
後続コメントでフォローしましたので、このままで行きたいと思います。
ごめんなさい。この件ではレスはご無用に。

逆上がりについては、別途またレスします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):「あきらめないぞ逆上がり  ■名前 : 団塊党  ■日付 : 04/10/16(土) 1:50  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ぎみゆらさん:
>業務連絡です。(笑)
>
>私がヘンなタイミングでいったん発言削除をしたのと、団塊党さんの
>書き込みがほぼ同時になって、ちょっと妙なことになったようです。
>後続コメントでフォローしましたので、このままで行きたいと思います。
>ごめんなさい。この件ではレスはご無用に。
>
>逆上がりについては、別途またレスします。

実はあの時私もいったん送信した後、削除して、もう一度送信しようとしたら、ぎみゆらさんの元原稿がなくなっていたんです。(^^)
それで、おかしいなと思いながら、トップにあるぎみゆらさんの別の投稿にレスしたのでおかしなことになってしまったと言うわけです。
もう少し待てば良かったんですが・・・あわててしまいました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : あきらめないぞ 逆上がり  ■名前 : ぎみゆら <gimiyura@fox.dti2.ne.jp>  ■日付 : 04/10/15(金) 21:08  -------------------------------------------------------------------------
   【25431】団塊党さん、こんにちは。


ご指摘の通りと、私も思います。
スレッドの乱立。立てっ放し。そして多くのスレッドが、
あっという間に流れていく。

それはそれで、まあいいのですが、スレッドを立てた人が、
きちんと愛情をかけて、責任感を持って運営して育てていく
ようなスレッドが、もう少し欲しい気がします。

議論の多いスレッドでも、このスレッドのような投稿中心の
スレッドでも、しっかり目配りされたスレッドが常時いくつか
流れていれば、それだけで、掲示板全体の雰囲気もけっこう
変わるんじゃないかと思うんですけどね。


※読者のみなさん、ごめんなさい。私がいったんヘンな削除を
してしまったので、もしこの一連を読んでくださる方は、
【25431】、このコメント、それから【25602】の順で
お願いします。お手数かけて、ごめんなさい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 笹の葉さらさら きんぎん砂子  ■名前 : ぎみゆら <gimiyura@fox.dti2.ne.jp>  ■日付 : 04/10/15(金) 21:16  -------------------------------------------------------------------------
   【25457】笹井明子さん、
書き込みありがとうございました。


ちゃんとお話しするのは、初めてだったように思います。
ときどき何を言い出すかわからない新参者ですが、
今後とも、どうかよろしくお願いいたします。

旧ボード、憲法スレッドから、「護憲+」支部への流れが、
とてもよくわかりました。

老人党にいくつか支部があり、秋田支部など地域支部と並んで、
護憲という特定テーマの支部があるという構図が、実はいままで
よくわかっていなかったので、たいへん勉強になりました。

それにしても、投稿が1000 通超とは、すごかったんですね。

誰もが安心して、それぞれの思いを込めた五色の短冊をぶら下げ
られるような、しなやかで丈夫な笹竹を、この場所にまたお立てに
なってくださいますよう、僭越ながら、希望してやみません。

  ♪ お星さま きらきら 空から見てる

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 森を見る人 舟漕ぐ人  ■名前 : ぎみゆら <gimiyura@fox.dti2.ne.jp>  ■日付 : 04/10/15(金) 22:51  -------------------------------------------------------------------------
   【25467】森下さん、【25470】船橋さん、
書き込みありがとうございました。


怒りを燃やし、鬼にならなければならないときもありましょう。
しかしその鬼心は、もっと違うところに向けてほしいと思います。

私とて、いつも冷静でいるわけではありません。怒りや憎しみ、
受けた屈辱への怨念から、ちっとも自由になれない人間です。

でも、憎しみの連鎖もこの世の一つの事実です。手ひどい扱いを
受けた者は、いつかその相手にひと泡吹かせようと胸に刻みます。
この場にそんな、「負の遺産」を積み重ねたくはありません。

先を急がずに、この場所にとっての「よい作法」「よい方法」を
育んでいくことが、じれったくても大切なことのように思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : :森を見る人 舟漕ぐ人 それを見る人  ■名前 : ウミサチヒコ <hrdjapan@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 04/10/15(金) 23:04  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ぎみゆらさん:

心優しき、ぎみゆらさん、こんばんわ。
ぎみゆらさんが、もうすこし当事者魂を持ってくれたら、と思うのは私の誤解でしょうか。そうしたらぎみゆらさんが、ぎみゆらさんでなくなってしまうのかな。ぎみゆらさんは、編集のお仕事をされてると聞いたような気がしますが、そうなんですか?物事を広く公平に、読者の立場になって(客観的に)見ることにたけているのでしょうか。でも、それって、ひとつの「職業病」?
客観主義、という言葉もあります。一辺ぎみゆらさんと角突きあってお話したいと思う気持ちもあります。ぎみゆらさん(の性格)がそういう状況を招かないかな。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1)::森を見る人 舟漕ぐ人 それを見る人  ■名前 : ぎみゆら <gimiyura@fox.dti2.ne.jp>  ■日付 : 04/10/16(土) 0:17  -------------------------------------------------------------------------
   ウミサチヒコさん

> ぎみゆらさんが、もうすこし当事者魂を持ってくれたら、
> と思うのは私の誤解でしょうか。

誤解ですね。

> 一遍ぎみゆらさんと角突きあってお話したいと
> 思う気持ちもあります。

新宿あたりでよければ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ■名前 : ぎみゆら <gimiyura@fox.dti2.ne.jp>  ■日付 : 04/10/16(土) 0:37  -------------------------------------------------------------------------
   【25564】ふきのとうさん、はじめまして。


私も『老人党宣言』は面白く読んだのですが、やっぱり
そのときの様子を「生」で知っている方のお話は、迫力が
違いますね。どうもありがとうございました。

少しずつ、「以前から」の方々が、戻ってきています。
実は戻ってきたのではなく、見てはいたけれど、なんとなく
書き込みを控えていた方も、多いのではないかと思います。

ちなみに私の妻は秋田(能代)の出なのですが、あちらでは
「ふきのとう」のことを「ばっきゃ」と言います (^_^;

今後とも、よろしくお願いいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ■名前 : ふきのとう  ■日付 : 04/10/16(土) 23:58  -------------------------------------------------------------------------
   ぎみゆらさん、こんばんは。
お返事、ありがとうございました。

へぇー、秋田(能代)では、「ばっきゃ」なんですねー。
私の故郷(新潟の魚沼です。)では、「ふうきんとう」と言います。
私としては、自分の故郷の方言は、標準語に近いように思っているのですが、
うちのダンナに言わせると、「通訳してもらわないと何を言ってるか分からない。」
だそうです。

方言はいいですね。テレビ番組で、地元の人が方言で話しているのを聞くと、
(新潟に限らず、どこの言葉でも)嬉しくなります。
関西弁は耳にする機会が多いので、昔神童・今人道さん(いきなりお名前出してすみません。)の書き込みのように、読むだけでニュアンスが伝わってきますよね。

私のHNは、なだいなだのサロンに初めて書き込みをしたのが、
雪解けに近い時期だったので、こんな風につけてみました。

これからも、よろしくお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ■名前 : 昔神童・今人道  ■日付 : 04/10/17(日) 13:32  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ふきのとうさん:
>ぎみゆらさん、こんばんは。
>お返事、ありがとうございました。
>
>へぇー、秋田(能代)では、「ばっきゃ」なんですねー。
>私の故郷(新潟の魚沼です。)では、「ふうきんとう」と言います。
>私としては、自分の故郷の方言は、標準語に近いように思っているのですが、
>うちのダンナに言わせると、「通訳してもらわないと何を言ってるか分からない。」
>だそうです。
>
>方言はいいですね。テレビ番組で、地元の人が方言で話しているのを聞くと、
>(新潟に限らず、どこの言葉でも)嬉しくなります。
>関西弁は耳にする機会が多いので、昔神童・今人道さん(いきなりお名前出してすみません。)の書き込みのように、読むだけでニュアンスが伝わってきますよね。
>
>私のHNは、なだいなだのサロンに初めて書き込みをしたのが、
>雪解けに近い時期だったので、こんな風につけてみました。
>
>これからも、よろしくお願いします。

ふきのとうさん こんにちは

じゃまするで〜 (こちらでは こんにちは の代わりが じゃまするで〜なんです)

お気に召さない場合は 邪魔するんやったら 帰ってんか〜 と軽くあしらうんです。

これが私のクニである日本の首都の「大阪」で家を訪ねる場合の日常会話なんです。(冗談はヨシコさんと怒られそうなんで、もうええか)

私には故郷がないんです。ふるさとのあるお方が羨ましいです。
このたびは私めを御指名いただきありがとうございました。
いつ、どこにでもおじゃましますので遠慮せずになんなりとお使いください。ハイ。

方言って 本当によろしいですね。(こちらで流れているコマーシャルを二題。

○おとうちゃんはな お前ら(子供達)が にく〜て 言うてるんと 違うで。 肉喰うて 
と言うてるんやで。


○今日は せっかくやから オデン にしようか。

家庭のホンワカムードが漂いませんか? 
少子高齢化が叫ばれて久しいのに、このクニの国会議員のチェンチェンガタガタは子供とお年よりをいじめる法律ばかりを作りよる。ほんまにドモナランヤッチャ。

ありがとうございました。
さようなら。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ■名前 : ふきのとう  ■日付 : 04/10/18(月) 19:03  -------------------------------------------------------------------------
   昔神童・今人道さん、こんばんは。
出てきてくださって、ありがとうございます。

>じゃまするで〜 (こちらでは こんにちは の代わりが じゃまするで〜なんです)
>
>お気に召さない場合は 邪魔するんやったら 帰ってんか〜 と軽くあしらうんです。

「じゃまするで〜」と「帰ってんか〜」ですね。何かの時に使えそうですね。
こんな風に大阪弁は、かしこまりすぎず、キツくなりすぎずというところが
いいですね。時に、凄みがきいてるところも羨ましいです。

>方言って 本当によろしいですね。(こちらで流れているコマーシャルを二題。
>
>○おとうちゃんはな お前ら(子供達)が にく〜て 言うてるんと 違うで。 肉喰うて 
>と言うてるんやで。
>
>
>○今日は せっかくやから オデン にしようか。
>
>家庭のホンワカムードが漂いませんか? 
>少子高齢化が叫ばれて久しいのに、このクニの国会議員のチェンチェンガタガタは子供とお年よりをいじめる法律ばかりを作りよる。ほんまにドモナランヤッチャ。

大阪のCMは、やっぱり、ひと味ちがいますね。

全くですね。少子高齢化だ、人口減だと騒いでいる割には、
生命を大事にしている政治が行われているようには見えませんね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ■名前 : 昔神童・今人道  ■日付 : 04/10/18(月) 22:09  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ふきのとうさん:
>昔神童・今人道さん、こんばんは。
>出てきてくださって、ありがとうございます。
>
>>じゃまするで〜 (こちらでは こんにちは の代わりが じゃまするで〜なんです)
>>
>>お気に召さない場合は 邪魔するんやったら 帰ってんか〜 と軽くあしらうんです。
>
>「じゃまするで〜」と「帰ってんか〜」ですね。何かの時に使えそうですね。
>こんな風に大阪弁は、かしこまりすぎず、キツくなりすぎずというところが
>いいですね。時に、凄みがきいてるところも羨ましいです。

ふきのとうさん こんばんは 何処にでも出て行きまっせ〜。

ご丁寧にありがとうございます。(この場をお借りしまして補足をば)

関西での「常日頃、親しい者同士」の生活風景:(AさんがBさんの家を訪ねるところ)

Aさん:玄関をガラガラっと開けながら、じゃまするで〜。

Bさん:よく知っってる声ですので、顔も見ずに奥の方から、邪魔するんやったら帰ってんか〜。っと冗談っぽく、軽〜く言います。

Aさん:ほなら、サイナラ。と言って玄関を出る振りをして、ガラガラっと戸を閉める音をさせる。

Aさん:すかさず、何でやねん。と言って、また戸を開けて、家に上がり込む。

(注意:これは、あくまで親しい者同士の生活風景ですので、決して、全く知らない人の家に突然、じゃまするで〜 と言って上がり込まないようにしてくださいね。今のこんな時代ですから、冗談が通じないどころか、どつかれるか、110番されますのでくれぐれもご注意ください。)

<これも補足しておきます>
方言って 本当によろしいですね。(関西地方で流れているコマーシャルを二題)

○焼肉のタレ (家庭の団欒風景:鉄板を挟んで、子供達を前に・・・)

「おとうちゃんはな お前たちが憎くて 言うてるんと 違うで。
肉喰うて と言うてるんやで。」


○おでんの素 (良い事が有った時とか、久しぶりに家族全員が揃った場合など・・・)

「今日は せっかくやから おでん にしようか。」


家庭のホンワカムードが漂ってませんか? 
少子高齢化が叫ばれて久しいのに、このクニの国会議員のチェンチェンガタガタは子供とお年よりをいじめる法律ばかりを作りよる。ほんまにドモナランヤッチャ。

<ふきのとうさんのコメント>
>大阪のCMは、やっぱり、ひと味ちがいますね。
>
>全くですね。少子高齢化だ、人口減だと騒いでいる割には、
>生命を大事にしている政治が行われているようには見えませんね。

これからも、しつこく、しつこく 言い続けます。
とにかく一刻も早く政権交代をさせる事です。一番近い民主党に先ず、させる事です。
民の声、天の声、老人党の声。 皆さん、「秋の夜長」本当の「虫の音」にしばし耳を。


ありがとうございました。
さようなら。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 補足説明ありがとうございました  ■名前 : ふきのとう  ■日付 : 04/10/19(火) 20:08  -------------------------------------------------------------------------
   昔神童・今人道さん、こんばんは。

笑えました。(特に、「注意:」の部分が・・・)
これが日常の生活風景っていうところが、おもしろいですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ■名前 : 珠  ■日付 : 04/10/20(水) 1:38  -------------------------------------------------------------------------
   ▼昔神童・今人道さん:

>○おでんの素 (良い事が有った時とか、久しぶりに家族全員が揃った場合など・・・)
>
>「今日は せっかくやから おでん にしようか。」

ここ見ておでんにしました。今夜いただいて、まだこんにゃくも大根もゆで卵、ちくわにちくわ麩、つみれなど、たっぷり残っているので、明日はもっと美味しくなってる。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(7):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ■名前 : 昔神童・今人道  ■日付 : 04/10/20(水) 20:50  -------------------------------------------------------------------------
   ▼珠さん:
>▼昔神童・今人道さん:
>
>>○おでんの素 (良い事が有った時とか、久しぶりに家族全員が揃った場合など・・・)
>>
>>「今日は せっかくやから おでん にしようか。」
>
>ここ見ておでんにしました。今夜いただいて、まだこんにゃくも大根もゆで卵、ちくわにちくわ麩、つみれなど、たっぷり残っているので、明日はもっと美味しくなってる。

珠さん こんばんは

何かとお忙しい中、私めにコメントが戴けるなんて・・・夢みたいです。ホッペをつねったら痛かったので、ホンマやった。

こちらでは、いつの頃からか、おでん になりましたが、昔は「関東だき」と言ってました。意味はよう解かりませんが。気が弱い大阪ですので、直ぐに「東京の人から言われたら おでん に言い換える」クセ・DNAは直りません。

おしんこ は こちらでは こうこ
おみをつけ は 味噌汁(中には汁と言う奴もおりますが、私はお上品に味噌汁派です)

あ〜それから せっかく やから 自家製の「だし汁の作り方」をお教えしましょう。
これは、とある日本海の民宿のおばあちゃんに教えてもらった「秘伝」です。どんな鍋にもうってつけの、それはそれは秘伝中の秘伝です。(もうええか)

これから、いよいよ 「鍋」の季節ですね。えび(特に甘えビがよろしい)、ブタ、ハクサイ、かに、の鍋物にうってつけ 間違いなしです。うどんすきにも最適です。そらあ、ほっぺたが落ちまっせ。(前口上が長いのが私のコク?)

では、用意するもの。

○水でも、いいのですが、できたら「カツオ」の出し汁を【9】の割合

○うすくち醤油を【1】の割合 (絶対に濃い口ではダメ。うすくち醤油であること)

○みりんを【1】の割合

○酒を【0.5】の割合 (普通の日本酒でも、料理酒でも良し。0.5の割合であること)

【くっぴんぴん 0.5】と覚えとき とおばあちゃんに教えてもらいました。

今日の我が家は「うどんすき」でした。
このだしと ハクサイ 豚肉 しいたけ にんじん だいこん えび がようしみて うまい うまい。 残った、だし汁を使った「おじや」が、またうまいこと。うまいこと。

いやホンマ。一回やってみてください。

さようなら。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(8):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ■名前 : パンドラ  ■日付 : 04/10/21(木) 0:52  -------------------------------------------------------------------------
   昔神童今人道様
こんばんわ
パンドラです

どうやら台風は首都圏を通過して行きそうです
この掲示板のアラシは益々激しさを増しているようですが‥

「出し汁」のつくり方、さっそく明日我が家で試してみます

美味しそうー

おしんこ、おみおつけ、おこうこ
懐かしい言葉ですね

掲示板を見る楽しみがまた一つ増えました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : メモしました!  ■名前 : 珠  ■日付 : 04/10/21(木) 1:23  -------------------------------------------------------------------------
   出し汁、メモしました。おおきに、ごっつおさん。あのな、うちも生まれも実家も関西やよって「かんと炊き」言うてたんやけど、中学で東京に出て来てしもて下町育ちの旦那はんに嫁いでしもうたん。そんでええ加減、関西弁も忘れてしもて、もう、この書いとんのも間違ごとるんやろなーと(^^;)やわ。違とっても勘弁してえなあ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ■名前 : ぎみゆら <gimiyura@fox.dti2.ne.jp>  ■日付 : 04/10/17(日) 23:07  -------------------------------------------------------------------------
   ふきのとうさん、昔神童・今人道さん、こんにちは。


方言は、いいですよね。

秋田の人は、何でも語尾に「っこ」と付けます。
お茶は「茶っこ」、モーモーさんは「ベコっこ」、
肌の白い女性は「まぁ色っこ白いこと」と羨まれます。

上京したての秋田人が、田舎者とばれないように、
絶対語尾に「こ」を付けまいと、タバコ屋さんで
「タバひと箱ください」と言ったとか。

*地元民でもない者が、勝手なこと言ってごめんなさい。
お読みになった秋田関係者の方、間違いなどあれば、
どうか厳しくご叱正ください。

またいろいろと、お話ししたいと思います。
どうか、お元気で。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ■名前 : ぎみゆら <gimiyura@fox.dti2.ne.jp>  ■日付 : 04/10/16(土) 22:44  -------------------------------------------------------------------------
   【25724】昔神童・今人道さん、はじめまして。


小気味のよい書き込み、いつも楽しく拝見しています。

> こじんまりと、まとめて欲しくないのです。

もちろんです。こじんまりなんて、そんなの老人党じゃない。
それにまとめるのは桃李さんでも私でもなく、みなさんの声です。

   *

桃李さんが提起した「署名スレッド」から、一つ借用します。


///// ※他スレッドからの転載、失礼いたします※ /////

【24185】Re(1):悪意の書き込み拒否署名を作ってみました。(taka さん)

桃李 様  今晩は

 帰宅後、何時もの様にPCを開いて見てビックリしました。

 早速、署名させて頂きます。

 右の方ー左の方ーのご意見も毎日楽しく拝見させて頂いておりましたが、特に
この頃は、見苦しい言葉使いが多く、楽しみが半減していたところです。
 
 尚且つ、私の様にPCを始めて4ヶ月程度の初心者ではついていけませんでした。

 此れを機に、現在よりも一歩でも前向きな掲示板になる事を祈ります。

 新参者とし、改めて、管理人の皆様の日々のご努力に感謝致しますと共に、桃季
様のタイミングの良いご提案に感謝致します。  おやすみなさい! taka

//////////////////////////////////////////////////////


先の参院選投票日直前の一週間、そのころ突然、老人党の押しかけ
応援団を自称した私は、投票に行こうだの断酒だのと、みなさんの
ご迷惑も顧みずに、下手クソな踊りをおどり始めました。

taka さんはそのときに、何度も気配りあふれる声をかけ、支えて
くださった方のお一人です。

昔神童・今人道さんのおっしゃるとおり、私たちには特別な武器など
ありません。この場の主役は、パソコンもネット掲示板も議論術も
何じゃそりゃという、「ただのお年寄り」たちであるはずです。

そこに突然押しかけて、場所柄もわきまえずに暴れ続けた私のような
バカ者を、やさしく気づかってくれた方たちが、何人もいらっしゃい
ました。私はそのことを、忘れません。

人と人とをつなぐ力。思いと思いを結びつける力。それが、人生経験
豊富な、みなさん「お年寄りの力」なのだろうだと思います。

見かけ上の雨風など気にせずに、そのような「老人たちの力」を、
少しずつでもたゆまずに積み重ねていくことができれば、この場が
こじんまりとした場になど、なろうはずがありません。

ネット常識も、難しい政治や社会の知識も関係なく、日常当たり前の
疑問や怒りから声を発する「勇気」、それを守り育てる「思いやり」。
この掲示板を、そんな場所へと、どうやって作り直していくのか。

いくらでも、時間をかけて話し合う価値のあることだと思っています。
だから、仕事の時間を割いても、意見集約にご助力しているんです。

大切なご指摘をいただき、本当にありがとうございました。
今後とも、よろしくお願いいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ■名前 : 昔神童・今人道  ■日付 : 04/10/17(日) 0:25  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ぎみゆらさん:
>
こんばんは

さっそくの、ご丁寧なるメッセージを頂戴し恐縮です。申し遅れましたが、桃季さんとの集約作業、大変ご苦労様です。(何も急ぐ事はありません。お手すきの時にぼちぼちとされたらいいのです。)

<ぎみゆらさんのコメントから>
>昔神童・今人道さんのおっしゃるとおり、私たちには特別な武器など
>ありません。この場の主役は、パソコンもネット掲示板も議論術も
>何じゃそりゃという、「ただのお年寄り」たちであるはずです。
>
>人と人とをつなぐ力。思いと思いを結びつける力。それが、人生経験
>豊富な、みなさん「お年寄りの力」なのだろうだと思います。
>
>ネット常識も、難しい政治や社会の知識も関係なく、日常当たり前の
>疑問や怒りから声を発する「勇気」、それを守り育てる「思いやり」。
>この掲示板を、そんな場所へと、どうやって作り直していくのか。
>
>いくらでも、時間をかけて話し合う価値のあることだと思っています。
>だから、仕事の時間を割いても、意見集約にご助力しているんです。

仰る通りです。私も及ばずながら、感動しているところです。

本当にありがとうございました。
こちらこそ、今後とも、よろしくお願いいたします。

さようなら。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ■名前 : taka  ■日付 : 04/10/17(日) 0:58  -------------------------------------------------------------------------
    ぎみゆら 様
   今晩は
  署名の集計等、桃季 様のご提案に賛同すると同時に、仕事のお忙しい処を
 老人党の為にご助力ーーー本当にお疲れ様です。
  貴方は「本当に、心の優しい方だ!!」

  

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ■名前 : ぎみゆら <gimiyura@fox.dti2.ne.jp>  ■日付 : 04/10/17(日) 23:13  -------------------------------------------------------------------------
   taka さん!

その taka さん風字配りが、何ともいえず懐かしいです。
また、お仕事のこと、地元のこと、ワインのこと、奥さまのこと、
何でも書いてください。

だんだん寒くなります。
どうかお元気で。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ■名前 : taka  ■日付 : 04/10/18(月) 13:00  -------------------------------------------------------------------------
    ぎみゆら さん
 こんにちは 「忙中有閑」ですね!

 ぎみゆら さんのお陰で、高校時代の楽しい思い出に浸れました。

 私が17歳の頃、同級生の郷が秋田、太平山の麓に有り、夏休みを利用して
受験勉強と称して親から資金をせしめて悪友3人でお邪魔しました。

 悪友と思っていた二人は、猛勉強?私は三日と持たずに脱走し秋田駅近くの
「川端」に有った電設会社でバイトを始めました。八郎潟の干拓工事現場へ資材を
運ぶ運転手でした。

 運搬が終わるとやる事なし、「沖の浮き板の上」で「こおらぼしと釣り三昧」
ひたすら、「夜」に備えて。

 日当は総て「夜の川端」に消えました。酒は太平山、つまみは白魚の踊り食い、
と、きりたんぽーーーーー三日で男にしてくれましたーー(40数年前の戯言でした)。

 現在の八郎潟は一面の畑と化しーーーーでしょうか?

 処で、政権交代は何時頃に成りますかね!!!    taka

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ■名前 : 安兵衛  ■日付 : 04/10/18(月) 14:56  -------------------------------------------------------------------------
    高年アルバイターの悲しさで、仕事が切れたときだけ思い出したように老人党のサイトをのぞく。
北の老兵さんやら懐かしい人たちの名前を見つけ、これは期待できるとにんまり。
私など、年中肩の力が抜けっぱなしの事しか言えないので、書き込む適当な場所が見当たらない。
得意の他力本願で、適当な場所ができるのを首を長くして待ってます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : [管理者削除]  ■名前 :  ■日付 :  -------------------------------------------------------------------------
   この書き込みは管理者によって削除されました。(04/10/18(月) 22:42)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : こんなこと書いちゃだめだよ  ■名前 : 桃李  ■日付 : 04/10/18(月) 18:29  -------------------------------------------------------------------------
   気に入らなくてもこんなひどい書き方で書かないでください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ■名前 : ぎみゆら <gimiyura@fox.dti2.ne.jp>  ■日付 : 04/10/19(火) 0:35  -------------------------------------------------------------------------
   【25969】taka さん、こんにちは。

そっかあ。八郎潟干拓の現場で、お仕事してたんですか。
いまは大潟村といって、日本有数の大規模米作地です。

今年は何度も台風が来て大変だったようですけど。
ぜひお出かけください。あと、五能線から白神方面へも。


【25980】安兵衛さん、こんにちは。

そうそう。気軽に書き込める場所、もっと欲しいです。
他力本願って、いいですよね。誰かを信じて待つ気持ち。

このスレッドでは、「これまで」を知ってる人たちが
たくさん出てきてくださり、とてもうれしく思っています。


書き込み、ありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ■名前 : ぎみゆら <gimiyura@fox.dti2.ne.jp>  ■日付 : 04/10/21(木) 22:53  -------------------------------------------------------------------------
   みなさま


ほんの「つぶやき」のような気持ちで立てたこのスレッドに。

こんなにたくさんの、錚々たる方々がご投稿くださいました。
感謝に堪えません。

そろそろだいぶ重たくなってきましたが、もちょっと続けて、
そいから一度「まとめスレッド」を立てようと思ってます。

だって、こんなにたくさん、いろんな方々に思い出を語って
いただいて、このまま流しちゃうのは、もったいない。

ところでここ数日は、おでんやお鍋やお出しの話題。
いやいや、いつの間にか、そんな季節ですよね。

いましばらく、どうかみなさま、何でもありということで……。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ■名前 : パンドラ  ■日付 : 04/10/22(金) 9:13  -------------------------------------------------------------------------
   ぎみゆら様
パンドラです

私がこの掲示板で皆様の投稿を拝見するようになりましたのは
今年の4月以降です。(以前にも申し上げましたが)

それ以来
「何か違うなーー」「何か変だなー」というという思いがずーっと
私の中にありました。

それは「老人党」のトップページに書かれている「老人党宣言」との距離感
だったのかも知れません。

先日、知人にこの掲示板を薦めた所
「何か、私が考えていたのと方向性が違うみたい」
と言われました。

その人は今の社会がこのままでは良い筈が無いと思っていて
「議論を重ね、より良い社会を作っていく為にはどうしたら良いのか
政権交代も含めて」
というコンセプトが成り立っていると思っていたらしいのです。

他の人達、外から1,2回この掲示板を覗いた時の話を聞いても
「何かアラシの人達が一杯いて、怖くて書き込む勇気なんか無い」とか
「右翼対左翼で訳の分からない書き込みが多くて読む気にもならない」とか言う人もいます

嗚呼ー 本当はそうじゃないのに、何でそんな誤解をされるのかなー
と思うと悲しい気持ちになります。

そんなこともあって桃李さんの呼びかけに賛同し署名いたしました。

署名集約作業をなさっている方、ボランティアで管理スタッフをなさっている方々
のご苦労には何時も感謝いたしております。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ■名前 : ぎみゆら <gimiyura@fox.dti2.ne.jp>  ■日付 : 04/10/22(金) 22:31  -------------------------------------------------------------------------
   ひと月先輩のパンドラさん。
(私はここには、5月からです)


老人党はいま、ちゃんと大人になれるか、子供のまんま、
ほんとの世間を知らずに終わるのか、そんな時期なのかも
しれないなぁと、思うことがあります。

みんなもう忘れてるけど、中高生のころ、思春期のころって、
女の子も男の子も、それはそれは、つらいこと、情けないこと、
わけのわからないことが、いっぱいあったはずなんです。

いまの老人党は、やるべきことは、もうみんな、だいたい
わかりかけてきてる。でもその、やり方、方法論、「正解は
一つじゃない」ってところで、苦しんでるんじゃないのかな。

もう少し、ガマンして、先を急ぎすぎずに、モゾモゾみっとも
なく悩んでも、ガチャガチャ内輪ゲンカしても、それはそれで、
いいんじゃないのかなぁと、このごろ私は、思ってますけど。

どんな日にも、明日は必ずあるんだし。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):「これまでの老人党」を、聞かせてください。  ■名前 : パンドラ  ■日付 : 04/10/23(土) 2:01  -------------------------------------------------------------------------
   ぎみゆら様
ひと月先輩ーなんて、とんでもない。

私は殆ど読むのが専門で、ぎみゆら様の投稿を何時も拝見して
教えられる事が多い数ヶ月でした。

そうですねもう少し、ゆっくり焦らずに色々な事を考えながら
この掲示板を見ていきましょう。

何も答えは一つではないし、その答えもこの掲示板を作っていくひとのなかに
それぞれあるのでしょう。

そろそろこのスレッドも終わりですか?

有意義なスレッドを立てて頂きありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : *新スレッドを立てます。  ■名前 : ぎみゆら <gimiyura@fox.dti2.ne.jp>  ■日付 : 04/10/23(土) 12:27  -------------------------------------------------------------------------
   みなさま


本スレッドにご投稿いただいた、たくさんの方々に、
心よりお礼を申し上げます。

経験豊富な方、久しぶりの方など、さまざまなみなさんに、
興味深いお話を種々ご披露いただきました。

このまま、「ああ昔はよかったね」だけでは、もったい
ないので、もう一つ、新スレッドを立てて、いくつか
「まとめ」を試みてみたいと思います。

  *新スレッド名称
    「これまでの老人党」を振り返る。

また、あんなこと、こんなこと、そういえばと思い出される
ことなどがあれば、そちらも引き続き、新スレッド宛てに
ご投稿いただければ幸いです。

とても楽しく、気がつくことも多く、また気持ちの和む
十日ほどの日々を過ごすことができたように思います。

みなさま本当に、どうもありがとうございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1670