Page 1673 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼看過すべきでない書き込み(人) 風鈴カザン 04/10/19(火) 18:33 ┣Re(1):看過すべきでない書き込み(人) 四十路のおっちゃん 04/10/19(火) 20:02 ┃ ┣すみませんちょっと修正です。 四十路のおっちゃん 04/10/19(火) 20:11 ┃ ┗Re(2):看過すべきでない書き込み(人) 風鈴カザン 04/10/22(金) 10:14 ┃ ┗Re(3):看過すべきでない書き込み(人) しげちよ 04/10/22(金) 11:12 ┃ ┗Re(4):看過すべきでない書き込み(人) 宮崎故郷人 04/10/22(金) 11:29 ┃ ┗「議論」とは?>ソラリスト諸氏 風鈴カザン 04/10/22(金) 14:20 ┃ ┗Re(1):「議論」を知るには哲学をみてください。 桃李 04/10/22(金) 14:34 ┃ ┣Re(2):「議論」を知るには哲学をみてください。 ウミサチヒコ 04/10/22(金) 14:57 ┃ ┣哲学とおっしゃるくらいなら、「自分の言葉で」話してくださいね 風鈴カザン 04/10/22(金) 15:02 ┃ ┃ ┣Re(1):哲学とおっしゃるくらいなら、「自分の言葉で」話してくださいね 桃李 04/10/22(金) 15:19 ┃ ┃ ┃ ┗Re(2):哲学とおっしゃるくらいなら、「自分の言葉で」話してくださいね 風鈴カザン 04/10/22(金) 15:45 ┃ ┃ ┃ ┗今、反省してます。喧嘩はやめましょう 桃李 04/10/22(金) 16:18 ┃ ┃ ┗Re(1):哲学とおっしゃるくらいなら、「自分の言葉で」話してくださいね ウミサチヒコ 04/10/22(金) 15:22 ┃ ┃ ┗Re(2):哲学とおっしゃるくらいなら、「自分の言葉で」話してくださいね 小鉄 04/10/22(金) 16:37 ┃ ┃ ┣喧嘩やめましょう 桃李 04/10/22(金) 16:41 ┃ ┃ ┃ ┗喧嘩やめましょう→もちろんです しげちよ 04/10/22(金) 16:48 ┃ ┃ ┗Re(3):哲学とおっしゃるくらいなら、「自分の言葉で」話してくださいね ウミサチヒコ 04/10/22(金) 17:56 ┃ ┣無理でしょう ニック 04/10/22(金) 15:24 ┃ ┃ ┣Re(1):無理でしょう 北の老兵 04/10/22(金) 15:31 ┃ ┃ ┃ ┗北の老兵様、こんにちは ニック 04/10/22(金) 15:39 ┃ ┃ ┣けんかをするつもりはありません しげちよ 04/10/22(金) 15:35 ┃ ┃ ┃ ┣私は謝りました、それでご勘弁ください。 桃李 04/10/22(金) 15:42 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(1):私は謝りました、それでご勘弁ください。 風鈴カザン 04/10/22(金) 15:49 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(2):私は謝りました、それでご勘弁ください。 桃李 04/10/22(金) 16:03 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(3):私は謝りました、それでご勘弁ください。 風鈴カザン 04/10/22(金) 16:05 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(4):私は謝りました、それでご勘弁ください。 桃李 04/10/22(金) 16:10 ┃ ┃ ┃ ┗民の声のときと同じですね ニック 04/10/22(金) 15:53 ┃ ┃ ┃ ┗Re(1):民の声のときと同じですね しげちよ 04/10/22(金) 16:02 ┃ ┃ ┗Re(1):無理でしょう 小鉄 04/10/22(金) 16:54 ┃ ┗哲学ですか しげちよ 04/10/22(金) 16:01 ┃ ┗読まないと議論できないと書いてません。 桃李 04/10/22(金) 16:07 ┃ ┗Re(1):読まないと議論できないと書いてません。 しげちよ 04/10/22(金) 16:14 ┃ ┗Re(2):読まないと議論できないと書いてません。 桃李 04/10/22(金) 16:20 ┃ ┗Re(3):読まないと議論できないと書いてません。 しげちよ 04/10/22(金) 18:01 ┃ ┗Re(4):読まないと議論できないと書いてません。 桃李 04/10/22(金) 18:10 ┗模範の書き込みを紹介いたします 風鈴カザン 04/10/22(金) 18:53 ┣付けたし 風鈴カザン 04/10/22(金) 18:57 ┣やめましょう 桃李 04/10/22(金) 18:58 ┃ ┣彼には何を言っても無駄ですよ ニック 04/10/22(金) 21:33 ┃ ┣Re(1):やめましょう 悠々 04/10/22(金) 22:35 ┃ ┗Re(1):やめましょう 北の老兵 04/10/23(土) 15:07 ┗またもや寄せられた典型例 風鈴カザン 04/10/22(金) 22:27 ┣またまた寄せられた典型的、流れを無視かつ無用な中傷書き込み 風鈴カザン 04/10/23(土) 10:48 ┗Re(1):またもや寄せられた典型例 しげちよ 04/10/23(土) 11:07 ┗注意-しげちよさん- 管理スタッフ 04/10/23(土) 11:45 ┣Re(1):注意-しげちよさん- しげちよ 04/10/23(土) 12:06 ┗管理人さん、順番が明らかに違いますよ 風鈴カザン 04/10/24(日) 11:04 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 看過すべきでない書き込み(人) ■名前 : 風鈴カザン ■日付 : 04/10/19(火) 18:33 -------------------------------------------------------------------------
誰がどう見たって、屁理屈をこねて更にその上塗りの上塗りの上塗りを延々と繰り返し、 自分が気に入らない人に対しては、何が何でも頭を下げず、逆に気に入らない人間に対しては、 非常にネチっこく、纏わり付いて「筋の通らない」書き込みに終始する人が、少しいらっしゃるかもしれません。 どう考えても「この書き込み(人)は、ここが絶対におかしい、間違っている、失敬だ」 と言うものがありましたら、いっそのことスレッドに纏めて皆様の審判を仰ぐと言うやり方も、 満更ではない気がします。 多くの方にご指摘頂く事によって、もし当人が更正に導かれるようでしたら、 全体の雰囲気も少しは改善される気がいたします。 全くの無意味ではないと、「私は」思いますが。 意のある方は、どうぞ。 また、なるべく具体的に「ここがこう変」として頂いた方がいい気がします。 (無論、私のことでも構いません) |
お久しぶりです。もう忘れられたかもしれませんが、まず一発目に。 とりあえず名前は出しませんが、色々な方に質問されているにもかかわらず 無視し、また違うスレッドで同じようなことを書く方がいらっしゃいますね。 たしかに、その質問に答えるか答えないかはその人の自由でありますが、少 なくとも討論の場において、自分が書いたことに対し、責任もとらず、無視 するのはルールからはずれるのではと思います。 私自身は前の回答を受けてからお答えするのが筋だと思っていますので、 その回答が来ない限り、返答する気はないのですが、風鈴カザン様が書かれ た「見過ごすべきでない書き込み」として糾弾する必要はないのではと思います。 なぜなら、普通の思考をもつ一般人であれば、かような人が書く文章は信用で きないと判断するのではないでしょうか? 私ならばそう判断します。要は自分で自分の首を絞めるという奴ですね。 まとわりつかれている方はご迷惑かと思いますが、現在まとわりつかれている 方はそんなことで、論理破綻するような方ではないと思いますので、なにとぞ ご容赦いただければと思っています。 |
住みません少し修正させてください。 >なぜなら、普通の思考をもつ一般人であれば、かような人が書く文章は信用で >きないと判断するのではないでしょうか? ではなく、 なぜなら、普通の思考をもつ一般人であれば、かような文章を書く人または、 このような対応をとる人は信用できないと判断するのではないでしょうか? です。 謹んで訂正いたします。 |
>お久しぶりです。もう忘れられたかもしれませんが、まず一発目に。 申し訳ないです。どういう方か、ちょっとよく覚えていないです。 要は、放っておけ、ということでしょうか? なるほど、それは最善の方法かもしれません。 ただ、ここまで「気に入らない奴は出て行け」キャンペーンが大々的になされて、 「議論」「公開性」といったものを、そういった当人らが平気で声高に主張されるのは、 あまりに滑稽で、理解が難しい気がしました。 いっそのこと、「うちは、シンパのみ出入り禁止」とはっきり謳ってアクセスも制限されれば、 こんな風にならないのにな、と。 でも、そんなことして「議論」になんてなる筈がないんですよね、実際。 |
▼風鈴カザンさん: >でも、そんなことして「議論」になんてなる筈がないんですよね、実際。 まったく存在意義がなくなるでしょうね,そういうことをしていたら。 外圧があるからまとまれるのです。脆弱な組織にしかなりません。 外部の風を入れないと,きっと内部崩壊すると思います。 昔の人は「師子身中の虫」と言いましたが,組織にとって怖いのは外圧でなく,むしろ内部の反乱なのです。 自分たちだけになったら,そこで意見の相違が目立ってきて,派閥に別れていくでしょうね。 |
▼しげちよさん: >▼風鈴カザンさん: > >>でも、そんなことして「議論」になんてなる筈がないんですよね、実際。 > >まったく存在意義がなくなるでしょうね,そういうことをしていたら。 >外圧があるからまとまれるのです。脆弱な組織にしかなりません。 >外部の風を入れないと,きっと内部崩壊すると思います。 >昔の人は「師子身中の虫」と言いましたが,組織にとって怖いのは外圧でなく,むしろ内部の反乱なのです。 >自分たちだけになったら,そこで意見の相違が目立ってきて,派閥に別れていくでしょうね。 まったく同感です。 その行く末が見えていない人たちが異論排除を叫んでいるのだと思います。 ついでに言えば(ちょっと腹立ちまぎれかな?)、 ジョークのスレッドがもてはやされていますが(私もジョーク、笑いはとても好きですが)、下ネタ連発で、それには御婦人方を含め、どなたからも何らの抗議もありません。「右翼」には内容抜きで反発する方々の限界です。 下ネタこそ陰で話すもので、このような天下の大通りで話すものではありません。 |
デイリーコンサイス国語辞典というのによれば、 「議論」とは、 >互いに意見を述べ,論じあうこと だそうです。 「論じる」とは、 >(1) 筋道をたてて述べる. (2) 議論する. (3) 問題にする. とのこと。 (3)問題にする というのは、問題を提起する、と言うことも含まれるかと存じますが それは、平板な話し合いの中で、違った角度から異なる見方を投げかける、ということでしょう。 非常に大雑把に「若者だけ」「中年だけ」「老人だけ」で話し合うより、年齢層が 多層に成る程、議論にも厚みが増すでしょう。公務員だけ、会社員だけ、自営業者だけ、 といった職業を限定した集まりよりは、そういうのを取り払って多様な人間が集い話し合う方が より核心に近づける可能性が高まるでしょう。 「議論」には必ずそういう性格が付きまとうものと存じますが、違いますか?>ソラリスト諸氏 ただ、ちらほら見られます、単に話の本流から我田引水が為のみに「全く関係のない」 亜流へ誘導せんと、さもしい根性丸出しの話を逸らしまくりのソラリスト(今作った造語です)は論外ですが。 今ほど酷くなかった時に、それでも異論廃絶の動きが、雰囲気が強いと感じたので、 「これって全体主義でないですか?」 とやったら、随分噛み付かれた気がしますが、今これだけ数多の「異論廃絶主義」 が蔓延しているのを見ると、懸念は杞憂ではなく、より酷い現実となって信じがたいことに 当人らの多くが無自覚な全体主義へと陥っております。 また、そう主張する多くの人が「我は党員なり」とおっしゃいますけど、本気ならば 憲章でも作ってそこに、「全体主義」も明記してくださいね。 ただ、私の言わんとしているのは、そうじゃなくって真面目に色々考えているシンパの方々にとって、 「全体主義党員」はよくレッテル貼りされる「右翼」さんがたより、よほど性質の悪い 集団に違いないと思うのです。 |
風鈴カザンさま はじめまして。 議論を知るのであれば、国語辞典のほかに、フーコーやデカルト、ロラン・バルト ハイデガー、ギリシア哲学、アリストテレス、ルクレティウス、インドであれば ウパ二シャッド哲学など、少し見てみてください。 |
▼桃李さん: >風鈴カザンさま > >はじめまして。 > >議論を知るのであれば、国語辞典のほかに、フーコーやデカルト、ロラン・バルト >ハイデガー、ギリシア哲学、アリストテレス、ルクレティウス、インドであれば >ウパ二シャッド哲学など、少し見てみてください。 すべて読んだことがない。「デカルト」「ハイデッカー」は背表紙くらいは読んだことがある。 |
すみません。全く見る気はありませんね。 私にはフーコーやデカルト、ロラン・バルト ハイデガー、ギリシア哲学、アリストテレス、ルクレティウス、インドであれば ウパ二シャッド哲学など、露ほども知らずとも議論をするのに、何ら支障はないです。 もちろん、知らないより知っていた方がいいんでしょうけれど。 それよりも、「ウパ二シャッド哲学」なんて引っ張り出さずとも「自分の言葉で」 「自分の考えを表現する」ことこそ、私の「哲学」です。 以上。 |
私は読みまして、おもしろかったので申し上げました。 よけいなお世話でしたら、失礼いたしました。 お気を悪くされましたら、ごめんなさい。 |
うーん。噛み合っていませんね。 私はあなたの列挙された方を恥ずかしながらよくは存じません。 それは単に勉強不足であって、そういうことを開き直ってどうこういっているのではないのです。 ただ、私も多少ながら本くらい読みますけれども、何かお話していて、唐突に 「漱石を読まれたら?」とか「そんなことは、ドストエフスキーがとうの昔に看破していますよ」 みたいに言われても、私にはそれって、結局そう言う本人自体が文字の羅列を目で追って 判った気になっただけで、全然自分のものにしていないとしか、思えないんですね。 そんなこというのなら、自分の言葉で要約して話して御覧なさい、とそう思いますよと言っているのです。 あんな風に、いきなり大家を列挙して「ご覧になったら?」何ていわれたって、 じゃあ、唐突に私があなたに向かって私の読んだ本を列挙し「お読みになって?」 と言って一々読むのか。 勿論本は読んだ方がいいと私は思いますけど、議論するということと、ただ、ぽんと 著作や作家なんかを挙げて「見てくださいね」っていうのは、次元が違うことで、 そういうのは、議論でも何でもありません。 |
議論の話が出たので、こういうものもあると話しただけですが それで、言い合いになっては、全然意味がありません。 私の書き方ももう少し人に読まれやすくする工夫が必要なのかも しれません。 このスレッドで論争になるのは、いやです。 また風鈴カザンさんのブライドや論の流れに水を差すことがあったらと 気にしています。ごめんなさいね。 |
▼風鈴カザンさん: >すみません。全く見る気はありませんね。 >「自分の言葉で」「自分の考えを表現する」ことこそ、私の「哲学」です。 そこまで言うか。頑固おやじ。頑固はボケが早いぞ。そこにある、あなたの「視野の狭さ」がまだわからんか。(チョー頑固モノより) |
>そこまで言うか。頑固おやじ。頑固はボケが早いぞ。そこにある、あなたの「視野の狭さ」がまだわからんか。(チョー頑固モノより) 又そんな自分に返ってくる言葉を・・・。誰かさんと言い、左翼はなんでそんなに自爆が好きなのか理解に苦しむ・・・ |
小鉄さま 私の投稿がきっかけになりました。 ほんとうにごめんなさい。 もうここには書きませんから、喧嘩はやめましょう |
▼桃李さん: >私の投稿がきっかけになりました。 >ほんとうにごめんなさい。 > >もうここには書きませんから、喧嘩はやめましょう このけんかはあなたのせいではありませんよ。 気にせず,いつものようにしてください。 |
▼風鈴カザンさん: ▼小鉄さん: >>そこまで言うか。頑固おやじ。頑固はボケが早いぞ。そこにある、あなたの「視野の狭さ」がまだわからんか。(チョー頑固モノより) > > 又そんな自分に返ってくる言葉を・・・。誰かさんと言い、左翼はなんでそんなに自爆が好きなのか理解に苦しむ・・・ 軽い気持ちで書きまして、すみません。あとで読んで「失敗」に気付きました。陳謝致します。 |
相手の考えや要求には答えなくても、自分の要求は押し通し、相手が同じ行動を取るのは許さないのが右翼です。 かつてしきりに愛国心を持ち出していましたが、彼らの愛国心は仲良しクラブの延長にあります、考えの違う人間を「日本から出て行け」としきりに述べる人物が愛国心を持ち出し国を守る(国民を守る)論を述べるのには本当に苦笑してしまいます。 国を守る、愛国心を持ち出しながら、考えの違う人間は上記のように排斥しようとする、こう言うのを似非右翼と私は表現しています。 考え方が同じ人間ならば仲良くやれると言うのが彼らの主旨でしょう、であるから隣国とは仲良く出来なくても同じ思想の日本人とであれば仲良く出来ると言う考えが根底にあります。 同じ日本人でも思想が違えば「敵」と認識して攻撃するのが特徴です、現に他掲示板ではそう言う行動を「撃墜」と表現しています、このような行動をするグループに関しては桃李様のような方はあまり反応されないのがよろしいと思います。 雑音は気にせずに参りましょう。 |
全く同感です。 |
北の老兵様は数少ない老人党の古参の一人ですので、過去の件に関してはご理解されていらっしゃると思います。 血圧をわざと上げる発言が昨今は多いですが、北の老兵様はお体の具合もありますので、老人党の良心的なお目付け役として今後もマイペースでご活躍下さい(^^) |
▼ニックさん: >同じ日本人でも思想が違えば「敵」と認識して攻撃するのが特徴です、 それはあなたも同じではないでしょうか。 わたしが意見を書いたときも,「小鉄さんに賛同するということですか」と,訳のわからないレスをいただきました。わたしはわたしの意見を書いただけで,小鉄さんがどう言おうが,関係ないのです。 とくに賛同したわけでもないけど,どちら側にいるのか,があなたには大切なようですから。 それで,あなたが敵と判断すると「もう話すことはない。無益である」と,一方的に議論の途中でいなくなったりするではありませんか。 あなたも,あなたの意見に沿った内容でないと,敵のようにおっしゃりますよ。 まったく同じことをしていても,意見の同じ人にはやさしく,意見の違う人には痛烈に批判されていることも,よく見られます。 それから,「〜するのが特徴です」というような,意味のないカテゴライズをしないほうがいいですよ。 |
私は、自分で読んでおもしろくて、とくにウパシャット゛はおもしろく 思いました。インドの方とその話をしても、嬉しくお話ししました。 さらに、岡本太郎さんは、デカルトは原典で読まないといけないよ。 と言っていました。 でも、謝りました。ごめんなさい。 |
ちょっと待ってください。 私の知る限り太郎さんなんかは、正に芸術を「自分の言葉で」語っていますし、 常に作品制作を自らの感性の発露の結果にすべく、彼曰く「ちゃっかりした」作風を 嫌っていたと思うんですけれどね。 |
これは岡本太郎美術館へいって、敏子さまにお聞きください。 きっと同じことを言います。 失礼しました。 |
いや、あの。。。。。。。敏子さんはどうどもいいんですけど。 自分が悪いのかな? 失礼とかそういうことでなくって、会話が成り立ちませんね。 なんでだろ? |
敏子さまが私に直接お話くださったことです。 太郎さんのパリ時代のお話でした。 敏子さまは太郎さんの養女です。 実質、後継者としてご活躍です。 美術館でも時々いそがしくなければ、お話が聞けるそうです。 |
あなたの過去を振り返ってからそう言う事はおっしゃってくださいね。 |
▼ニックさん: >あなたの過去を振り返ってからそう言う事はおっしゃってくださいね。 あなたはそんなに過去を振り返らずとも,ついさっきでも結構ですから,ご自分を見ておっしゃってくださいね。こういうレスをつけると,同じようなレスがついてきますよ。 やめたほうがいい。あなたもまったく同じことをしています。 |
>相手の考えや要求には答えなくても、自分の要求は押し通し、相手が同じ行動を取るのは許さないのが右翼です。 それってあんた自身に返ってくる言葉だが・・・。何故スーサイドアタックばっかりするのだろうか、ニック君は・・・ >かつてしきりに愛国心を持ち出していましたが、彼らの愛国心は仲良しクラブの延長にあります、考えの違う人間を「日本から出て行け」としきりに述べる人物が愛国心を持ち出し国を守る(国民を守る)論を述べるのには本当に苦笑してしまいます。 これも又自分自身に返ってくる言葉なんですが・・・。人権だの人が暮らしやすい社会という割に、少しでも中国のやる事を非難すれば「日中友好の敵。中国のやってる虐殺は綺麗な虐殺」と言い、人間ではないような言い方をする。結局ニック君の平和主義とは「仲良しクラブ」に過ぎないんだな。そこがニック君の限界であるといえる。 >国を守る、愛国心を持ち出しながら、考えの違う人間は上記のように排斥しようとする、こう言うのを似非右翼と私は表現しています。 ニック君みたいのを「エセ左翼」と言うのだろうな、君の定義に従うならば。 >考え方が同じ人間ならば仲良くやれると言うのが彼らの主旨でしょう、であるから隣国とは仲良く出来なくても同じ思想の日本人とであれば仲良く出来ると言う考えが根底にあります。 それ、全部あんた自身に返ってくる言葉なんですが・・・ >同じ日本人でも思想が違えば「敵」と認識して攻撃するのが特徴です、現に他掲示板ではそう言う行動を「撃墜」と表現しています、このような行動をするグループに関しては桃李様のような方はあまり反応されないのがよろしいと思います。 それって全部あんた自身に返って来る言葉なんですが ニック君。これ以上ツッコミがいのある文章を書くのはやめて下さい・・・(w |
▼桃李さん: >議論を知るのであれば、国語辞典のほかに、フーコーやデカルト、ロラン・バルト >ハイデガー、ギリシア哲学、アリストテレス、ルクレティウス、インドであれば >ウパ二シャッド哲学など、少し見てみてください。 ハイデガー「時間と存在」は買いましたが,読んでいません。フッサールも。 デカルト「方法序説」なら読みました。 ギリシア哲学「プラトン著『ソクラテスの弁明』」なら読みました。 インド哲学「スッタニパータ」を少々,天台宗・真言宗教学少々。(大学にて) キエルケゴール「不安の概念」少々。 以上ですが,議論していいでしょうか。 |
これを読まないと議論できないと書いていません。 議論のことが話題だったので、お話ししただけです。 貴方は、どうして意見が合わない人が投稿すると そんな書き方をされるのですか。 これをよまなければ議論の資格がないとだーれも ひとことも言ってません。 それで、風鈴カザンさまをバカにしたと、受け取られては 本意ではないので、お詫びした次第です。 お騒がせの元になりまして、本当にお詫びします。 |
▼桃李さん: >これを読まないと議論できないと書いていません。 > >議論のことが話題だったので、お話ししただけです。 >これをよまなければ議論の資格がないとだーれも >ひとことも言ってません。 そうですね。ただ,議論のことならば,という前提があるので,読んでいないのに議論の話をするな的な感触を受けたものです。誤解ならばお詫びします。 >それで、風鈴カザンさまをバカにしたと、受け取られては >本意ではないので、お詫びした次第です。 > >お騒がせの元になりまして、本当にお詫びします。 いえ,こちらこそ。お詫びいたします。 >貴方は、どうして意見が合わない人が投稿すると >そんな書き方をされるのですか。 意見が合わない人が投稿したからではありません。意見の合わない意見に出会った(と思った)からです。ここははっきりさせてください。 わたしは,ここの党員さんであれ,党員さんでない人であれ,意見が合ったらそういいますし,違うテーマでは意見が違うが,このテーマならば意見が同じなら,そういいます。 ご意見次第で,誰にでも賛成するし,反対もしますよ。誤解しないでください。 意見に賛成なのに,この人だから反対意見を書く,またはその逆などしません。 |
▼しげちよさん: >ご意見次第で,誰にでも賛成するし,反対もしますよ。誤解しないでください。 >意見に賛成なのに,この人だから反対意見を書く,またはその逆などしません。 私もおなじですよ。 |
▼桃李さん: >私もおなじですよ。 よかったです(^o^)/←これ(顔文字)は違反でしたか? わたしはあなたに対して,どの部分でも全然怒っていません。それを表すための顔文字です。ひょっとして,怒っていると思われているのではないかと感じましたので。 |
かわいい顔文字ですね。 怒ってません。 喧嘩のきっかけを作ってしまいそうになって どうしよう。そういうつもりではなかったのに。 と思いました。 |
このスレッドにある、26638を例に取りましょう。同じくこのスレッドの 26610と26616の私と桃李さんとの会話に次のように割り込んできます。 >相手の考えや要求には答えなくても、自分の要求は押し通し、相手が同じ行動を取るのは許さないのが右翼です。 そう考えるのは結構ですがまずは流れに何の関係もないです。 そして次に >かつてしきりに愛国心を持ち出していましたが、彼らの愛国心は仲良しクラブの >延長にあります、考えの違う人間を「日本から出て行け」としきりに述べる人物>が愛国心を持ち出し国を守る(国民を守る)論を述べるのには本当に苦笑してし >まいます。 こうです。これまでこのスレッドの私が書いた部分及び、桃李さんとの会話のどの部分 に於いても「愛国心」の「あ」の字も出てきませんが、そこから切り出して、これもまた、 何ら関係性のない「仲良しクラブ」という単語で全く意味不明なレッテル貼り(と言いますか、それにさえなりえませんがね) をやった「つもり」になり、どういう訳だか「本当に苦笑してしまいます」そうなんです。 私は既に苦笑する気にもなれませんが、かなり高い確率でこの人は苦笑と言う単語の意味を理解していまい。 >国を守る、愛国心を持ち出しながら、考えの違う人間は上記のように排斥しよう >とする、こう言うのを似非右翼と私は表現しています。 これも、そのように感じてもらうのは構いませんが、とにかく話の流れに何の関係もないのです。 で、勝手に自分でつらつら「お決まりの」パターンで書いたものを持ち出して「上記のように排斥しようとする」 ことを「似非右翼と私は表現しています。」と頼まれもしないのに自論(珍論?)を展開なさっています。 今風の言い方をすれば「空気が読めていない」。この表現がここまでぴったりお似合いの方も 珍しいですが、簡単に言えばそんなところです。 >考え方が同じ人間ならば仲良くやれると言うのが彼らの主旨でしょう、であるか >ら隣国とは仲良く出来なくても同じ思想の日本人とであれば仲良く出来ると言う>考えが根底にあります。 これも、まず言うべきは「流れに全く関係がない」ということです。 次に、はじめの一行は例のごとく、どういう訳だか自らの欠点を語りだして、流れ上 関係のない他者に強引にそれを押し付けます。 >同じ日本人でも思想が違えば「敵」と認識して攻撃するのが特徴です、現に他掲 >示板ではそう言う行動を「撃墜」と表現しています、このような行動をするグル>ープに関しては桃李様のような方はあまり反応されないのがよろしいと思います。 一体私と桃李さんとのやりとりから、何をどうしたらこういった妄想が膨らむのか。 尋常な神経でないことは、相違ないでしょう。 あと、当人もよく気づかないうちにギャグをかましてくれますね。 >雑音は気にせずに参りましょう。 全く流れに関係ない話を空気も読めずに出しゃばってきて、そういうのを日本語で 「雑音」ということもありますが、つまり「自分のことなど放っておいてくれ」とでも言いた気な気持ちが、 このように結んでしまうんですね。 私には、この文を読んで、当人が何を言いたいのかさっぱり見当もつきません。 以上のように26638を簡単に分析しますと、私が「26117」ではじめに述べた、 「屁理屈をこねて」「更にその上塗りの上塗りの上塗りを延々と繰り返し」、 「気に入らない人間に対しては、 非常にネチっこく、纏わり付いて「筋の通らない」書き込みに終始する人」 というのが、実際にいるということが、日本語を理解できる方であれば皆さん、ご理解いただけたかと存じます。 私はどなたかに、できればこういった例示をして頂けると面白いかな、と思っておりましたが 恐らくは付き合いが長い分、私の意を汲んで、わざわざ、これ以上無い模範な書き込みを して頂いたのには、率直にお礼申し上げる次第です。 皆さんも何かこういった例がございましたら、どうぞ。 |
ついでに申し上げれば、26641で先ほどの文を受けて、 >全く同感です。 と述べられていらっしゃる方が見えます。 あれほど理不尽で中身のない文字の羅列に共感できる人がいるというのは、 驚きを超えて、私には神秘的でさえありますが、いかがでしょうか? |
風鈴カザンさま、 これでは私の投稿から、喧嘩になってしまいます。 もうニックさまもウミサチヒコさまも黙っておいでです。 やめましょう。悔しいことは、これは悔しいぞ、どうしてこんなことを言うのだよ。 と相手に投げかけるのはありとしても、これはやめましょうよ。 喧嘩になってしまいます。 |
彼は古株ですが、入ってきた頃からこの調子です、北朝鮮を攻めると発言しておきながら、「あなたご自身も最前線へ行くのですね?」と言う質問に対しては今になってもまだ回答しないような卑劣漢です。 「顔を合わせて話しをしましょう」と言って見たこともありますが、それに対してもだんまりを決め込んでいます。 又、相手に対して何か言うのはやめようと自分自身で言っておきながらこの調子です、自己中心とはこの方の為に有るようなものですから、桃李様が何をおっしゃっても聞く耳は持たないでしょう。 この手の人物には反応されないのが一番だと思います。 |
桃李さん 時には、時間や距離をおくことも大切と思います。 頑張りすぎのように感じております。お大事に。 |
▼桃李さん: >これでは私の投稿から、喧嘩になってしまいます。 >もうニックさまもウミサチヒコさまも黙っておいでです。 > >やめましょう。悔しいことは、これは悔しいぞ、どうしてこんなことを言うのだよ。 >と相手に投げかけるのはありとしても、これはやめましょうよ。 > >喧嘩になってしまいます。 以前の私を見るようで心配しております。 真面目な方なんですね。解る人には解りますよ。もちろん私はあなたの言いたい事は理解していますよ。 あまり深刻にならずにこの辺で息抜きに「ジョークの広場」に遊びに来てください。選挙までは長いのですから、ゆったり行きましょう。最近皆さんあせってカリカリしている人が多いように見えますので心配しています。 |
ありがたい(?)ことに、同一人物からまたも同様なチンプンカンプンなメッセージが届きましたので、 ご紹介させて頂きます。 ・26759「彼には何を言っても無駄ですよ 」がそれに該当いたします。 順を追っていきましょう。 >彼は古株ですが、入ってきた頃からこの調子です、北朝鮮を攻めると発言してお >きながら、「あなたご自身も最前線へ行くのですね?」と言う質問に対しては今 >になってもまだ回答しないような卑劣漢です。 何故だかさっぱり見当もつきませんが、この人は何かと言うと「何の脈略なく」(ここが重要です)北朝鮮を 持ち出し、更には私に前線で戦うのか?と前に言ったといい、何回も答えてやったのに 答えないと痴呆症の体を表し、これもどういう思考回路か、いきなり訳もなく人を「卑劣漢」呼ばわりです。 思わず通り魔を連想するくらいの、「理由なき凶行」と言っても差し支えないでしょう。 また次に、 >「顔を合わせて話しをしましょう」と言って見たこともありますが、それに対してもだんまりを決め込んでいます。 はい、これも、何回も言ってあげています。少なくとも1ヶ月以内にどこかに書きましたので、 暇な方は検索でもしてください。 この人、北海道に住んでいるらしいんですが、私の家からは飛行機でしか行けません。 何が楽しくて貴重な時間を、大枚はたいて少なくともこの掲示板上圧倒的に最も嫌いですと 何度も申し上げた人に、わざわざ会ってやらなければいけないのか? これも前に言いましたが、私の知る限り相手の都合や感情を省みず、執拗に会いたがったり、 ストーカー的に執着するのは、よく犯罪の温床であると報道されている出合い系サイト しか聞いた限り知りません。 そんなに顔を合わせて議論したいならば友人知人といくらでもすればいいのに。 最もそんな気の利いたのが、ひとりでさえいるのかどうか知る由もないが(全く知りたくもないがね)。 >又、相手に対して何か言うのはやめようと自分自身で言っておきながらこの調子>です、自己中心とはこの方の為に有るようなものですから、桃李様が何をおっしゃっても聞く耳は持たないでしょう。 はい。先ほども指摘いたしましたが、何度口すっぱく説明して差し上げても この人には自分の欠点を叙述した上で、それを第三者に押し付ける癖が全く直っておりません。 26638ではじめに絡んできたのは明らかにこの人ですね。 ま、これに限らず、もう、文字通り何十回か「絡むな」と言っても絡んできますから、 まあ、私もやられた分位はやりかえしてやろうかなと、最近考えを改めました。 何しろ日本語が通じないんですもの。困ったものです。 >自己中心とはこの方の為に有るようなものですから 賢明な方はお見通しでしょうけれど、これも自らのことを言っています。 このように散々、ここまで26638を発端に自分から絡んできたくせに、 >この手の人物には反応されないのが一番だと思います。 とお決まりのギャグで、締めくくられました。 とてもではありませんが、作文しても、これほどインチキな文章は私は勿論、よほど 神経の捻じ曲がった人でも簡単に書けるとは思えません。 もしも仮に自分と全く違う人格を作り上げて、こんなことばかり言っているのであれば、 天才といってもいい気がします。 しかし、これを地でやっているのであれば、言うまでもありませんが会話をする価値はゼロですので、 頼むから放っておいて欲しいかと存じます。 典型例を提出してくれたことには感謝いたしますが、不毛な言いがかりはいい加減止してね。 |
「軍隊の本質について・3」 と言うスレッドの「26834」 またも同一人物です。 これを書いたニック君と退役軍人さんが、色々口論なさっているその過程で、 彼、ニック君と管理人さんとの会話で、 >また風林カザン氏のなださんへの暴言の書き込みはどんなものでしょう? と、唐突に私の名前を出して暗に流れと全く関係のない私の発言に警告若しくは 削除を暗に管理人さんに要求しています。 申し添えますが、私は彼にこのようなことを言われても屁とも思いませんが、 他人様を持ち出すよりは、不要に問題が波及しにくいかと存じますので、これを例に取りました。 「軍隊の本質について・3」に限らず、その辺に関連した当該人物の発言は、 大半が、著しく品位がなかったり、若しくは流れと何の関係もないことを、 あちこちから持ち出す癖を露呈されていらっしゃいます。 ついでに申しますと、私も言うまでもなく非常に品性に劣りますが、私から見ても 彼の多くの卑しい書き込みには、品の欠片も見られないことは、これだけの拙い考察からも かなり明らかになっており、表題で書かせて頂きました「看過すべきでない書き込み」 にあたることは証明されましたし、当掲示板におけます穏当な運営に支障をきたす可能性は大かと存じます。 皆様も、こういった悪質な書き込みに対し改善させる有用な手段をご存知でしたら、ひとつ 議論の対象になさるのも、意味のないことではないでしょう。 |
▼風鈴カザンさん: >何故だかさっぱり見当もつきませんが、この人は何かと言うと「何の脈略なく」(ここが重要です)北朝鮮を持ち出し、更には私に前線で戦うのか?と前に言ったといい、何回も答えてやったのに答えないと痴呆症の体を表し、これもどういう思考回路か、いきなり訳もなく人を「卑劣漢」呼ばわりです。 やっぱりそうですか。わたしも変だなと思っていたのです。 何度も資料を出し直したのに,資料を出さないの一点張りで,もう一年近くそれを言い続けておられます。 本当にご病気なのかも知れませんね。 |
管理スタッフです お世話になっております 論旨については理解しておりますが、 表現をする上での言葉の選び方を もう少しご配慮いただけると幸いです 円滑な掲示板運営確保の観点から、 ご理解とご協力をお願いいたします 管理スタッフ |
▼管理スタッフさん: >論旨については理解しておりますが、 >表現をする上での言葉の選び方を >もう少しご配慮いただけると幸いです 了解しました。 表現に気をつけます。 |
管理人さん、こんにちは。 この流れで、警告をはじめに受けられるべきは、 当然のことながら、こちらから何の挑発もないところで、いきなり完璧に論理の破綻した 言いがかり、中傷を私に対して行った、ニック君になさるのが筋と言うものではありませんか? >論旨については理解しておりますが、 とおっしゃるくらいですから、恐らく目は通されていることでしょう? 直前の該当する私の書き込みを3箇所、ご参照ください。 全部、彼のいわれなき因縁吹っかけに対して、応えたもののみです。 こちらからヤクザよろしく、言いがかりをつけた点はないです。 火のないところに煙は立ちません。 しげちよさん、私、共にああいった、理不尽極まりない罵詈雑言、嘘八百さえなければ、 穏やかに話しますし、また彼と違い、たとえ考えの異なる相手からの申し出であっても 非を認め誤りを正す気は十分にあります。(実際にそうしておりますし) 何より、少なくとも彼のような卑怯極まりない、理由なき中傷を始めるような醜悪な態度は絶対にとっていないと確信がございます。 貴殿に良心があるのでしたら、何卒善処されたし。 |