Page 1728 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼新潟の被災者に自衛隊のテントを提供しては 西原 信二 04/10/29(金) 21:18 ┗Re(1):新潟の被災者に自衛隊のテントを提供しては 石頭の息子 04/10/29(金) 21:29 ┗関連記事です。 ロッキー・ラクーン 04/10/29(金) 21:42 ┗23号台風過と新潟中越震災の支援 石頭の息子 04/10/29(金) 22:01 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 新潟の被災者に自衛隊のテントを提供しては ■名前 : 西原 信二 <yogi719@hotmail.com> ■日付 : 04/10/29(金) 21:18 -------------------------------------------------------------------------
新潟地震の被災者苦労が報道等で伝えられております。 ところで、自衛隊の隊員用のテントを全国から集めて被災者の避難場所としては、いかがでしょうか? テントは、比較的狭い空間ですので十分暖もとれますしプライバシーを守れる空間にもなるかと考えます。 本当に一時的な対応ですが、テレビで見る体育館での生活より快適かと考えます。 皆さんの意見を教えていただきたくお願いいたします。 |
▼西原 信二さん: >新潟地震の被災者苦労が報道等で伝えられております。 >ところで、自衛隊の隊員用のテントを全国から集めて被災者の避難場所としては、いかがでしょうか? >テントは、比較的狭い空間ですので十分暖もとれますしプライバシーを守れる空間にもなるかと考えます。 >本当に一時的な対応ですが、テレビで見る体育館での生活より快適かと考えます。 >皆さんの意見を教えていただきたくお願いいたします。 既に、自衛隊が見本のテントを立て、被災者の方々にお見せしているようです。 全国から集めるのかどうかは知りませんが、いい事だとおもいます、やらなければならない事は沢山ありますが、 私の知ってる範囲ではお年寄り、婦人のトイレです、避難所から遠くに設置すると、利用しずらいので、我慢をして体調を壊される方が多いようです。 外傷は手当てがありますが、血流不足と水分不足から致命的な障害が起こります、被災者は落ち込んでいるので、そこまで気付きません、その点で各地の警察が被災者まわりをしているのはいい事だと思います。 あと一つは、マスコミが落ち込んでいる被災者に、「如何ですか」などと取り囲むのは、何時もながらの無神経に腹が立ちます。 |
▼石頭の息子さん: ▼西原 信二さん: 初めまして。 ↓こちらをご参照下さい。 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/niigatajishin/news/20041029dde001040071000c.html |
23号台風の被害は、兵庫県だけではありませんが、神戸からの豊岡、出石、淡路(洲本、一宮)へのボランティア用の無料バスの予約は満席になっているようです。 神戸市ではNPO、ボランティアに一団体、最高50万円までの支援補助を決め、29日から受け付けるそうです。 兵庫県も神戸市も先の震災の経験を生かし、支援隊を新潟中越に派遣しています、先の震災では行政の遅れとか怠慢など云われていましたが、職員さん達はこの度も本当に懸命にやっておられます、頭の下がる思いです。 明日から低気圧からの前線の張り出しで、雨が予想されています、新潟中越とおなじように、雨と寒さは被災を大きくします。 災難はどこにでも忘れずにやってきます、みんなが助けあわなければなりません。 |