Page 1738 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼イラクで邦人拘束 パンドラ 04/10/27(水) 7:29 ┣Re(1):イラクで邦人拘束(?) パンドラ 04/10/27(水) 7:44 ┣Re(1):イラクで邦人拘束 rerere 04/10/27(水) 8:57 ┃ ┗Re(2):人間としての常識 ふくちゃん 04/10/27(水) 9:28 ┃ ┗Re(3):人間としての常識 小鉄 04/10/27(水) 13:52 ┃ ┗Re(4):人間としての常識 ふくちゃん 04/10/27(水) 22:11 ┃ ┗Re(5):人間としての常識 小鉄 04/10/27(水) 22:16 ┣この青年かな ニッチモサッチモ 04/10/27(水) 9:09 ┣Re(1):イラクで邦人拘束・・・のTV報道が「変」 ワン太郎 04/10/27(水) 12:01 ┣Re(1):イラクで邦人拘束 ギアえもん 04/10/27(水) 12:16 ┃ ┣ミミ彡♪ ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 < テロリストは悪い!だから殺さなくちゃ!(♪) ギアえもん 04/10/27(水) 12:26 ┃ ┃ ┗ミミ彡♪ ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 船橋康正 04/10/27(水) 12:38 ┃ ┃ ┗Re(1):ミミ彡♪ ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 ギアえもん 04/10/27(水) 13:10 ┃ ┃ ┗Re(2):ミミ彡♪ ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 船橋康正 04/10/27(水) 13:38 ┃ ┃ ┗Re(3):ミミ彡♪ ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 船橋康正 04/10/27(水) 13:40 ┃ ┣Re(2):イラクで邦人拘束 パンドラ 04/10/27(水) 12:33 ┃ ┃ ┗Re(3):イラクで邦人拘束 ギアえもん 04/10/27(水) 13:20 ┃ ┃ ┣Re(4):イラクで邦人拘束 小鉄 04/10/27(水) 14:03 ┃ ┃ ┃ ┗撤退させないと言うんなら ギアえもん 04/10/27(水) 16:01 ┃ ┃ ┃ ┗Re(1):撤退させないと言うんなら 小鉄 04/10/27(水) 17:16 ┃ ┃ ┃ ┗Re(2):撤退させないと言うんなら ウミサチヒコ 04/10/27(水) 17:43 ┃ ┃ ┃ ┣Re(3):撤退させないと言うんなら 告天子 04/10/27(水) 17:50 ┃ ┃ ┃ ┃ ┣香田さん「旅行で一週間行きます」 ロッキー・ラクーン 04/10/27(水) 18:13 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re(1):香田さん「旅行で一週間行きます」 小鉄 04/10/27(水) 18:17 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(1):香田さん「旅行で一週間行きます」 告天子 04/10/27(水) 18:50 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(4):撤退させないと言うんなら 小鉄 04/10/27(水) 18:35 ┃ ┃ ┃ ┗Re(3):撤退させないと言うんなら 小鉄 04/10/27(水) 17:55 ┃ ┃ ┗Re(4):イラクで邦人拘束 パンドラ 04/10/27(水) 14:04 ┃ ┣AA劇場 〜立場を変えて考えてみよう〜 ギアえもん 04/10/27(水) 12:41 ┃ ┗Re(2):イラクで邦人拘束 小鉄 04/10/27(水) 14:00 ┃ ┗Re(3):イラクで邦人拘束 ふくちゃん 04/10/27(水) 23:11 ┃ ┗Re(4):イラクで邦人拘束 シルキー 04/10/27(水) 23:33 ┃ ┗Re(5):イラクで邦人拘束 ふくちゃん 04/10/28(木) 7:45 ┃ ┗Re(6):イラクで邦人拘束 シルキー 04/10/28(木) 22:30 ┣自衛隊は撤退を 桃李 04/10/27(水) 13:07 ┣Re(1):イラクで邦人拘束 安本単三 04/10/27(水) 14:25 ┣Re(1):イラクで邦人拘束 王里 04/10/27(水) 14:56 ┃ ┗Re(2):イラクで邦人拘束 小鉄 04/10/27(水) 15:05 ┃ ┣Re(3):イラクで邦人拘束 しげちよ 04/10/27(水) 16:07 ┃ ┃ ┗Re(4):イラクで邦人拘束 小鉄 04/10/27(水) 16:13 ┃ ┣Re(3):よしましょう 王里 04/10/27(水) 16:07 ┃ ┗Re(3):イラクで邦人拘束 ギアえもん 04/10/27(水) 16:09 ┃ ┗Re(4):イラクで邦人拘束 小鉄 04/10/27(水) 16:18 ┣Re(1):びっくりしたこと 目 04/10/27(水) 16:18 ┃ ┣Re(2):びっくりしたこと 小鉄 04/10/27(水) 16:22 ┃ ┃ ┗Re(3):びっくりしたこと しげちよ 04/10/27(水) 17:05 ┃ ┃ ┗Re(4):びっくりしたこと 小鉄 04/10/27(水) 17:12 ┃ ┣Re(2):びっくりしたこと 小鉄 04/10/27(水) 18:04 ┃ ┗Re(2):たとえば台風の日に aube 04/10/28(木) 13:07 ┃ ┗Re(3):たとえば台風の日に しげちよ 04/10/28(木) 15:43 ┣Re(1):イラクで邦人拘束 安本単三 04/10/27(水) 18:50 ┃ ┗Re(2):イラクで邦人拘束 小鉄 04/10/27(水) 19:03 ┃ ┗Re(3):イラクで邦人拘束 J.J.Mack 04/10/27(水) 19:51 ┃ ┣Re(4):イラクで邦人拘束 小鉄 04/10/27(水) 20:00 ┃ ┃ ┗Re(5):イラクで邦人拘束 J.J.Mack 04/10/27(水) 20:21 ┃ ┃ ┗Re(6):イラクで邦人拘束 イワオ 04/10/28(木) 0:22 ┃ ┃ ┣Re(7):イラクで邦人拘束 J.J.Mack 04/10/28(木) 1:26 ┃ ┃ ┃ ┗Re(8):イラクで邦人拘束 ウミサチヒコ 04/10/28(木) 6:55 ┃ ┃ ┗Re(7):イラクで邦人拘束 遍巳亭 04/10/28(木) 7:13 ┃ ┃ ┗Re(8):イラクで邦人拘束 遍巳亭 04/10/28(木) 7:53 ┃ ┃ ┗Re(9):イラクで邦人拘束 知里 04/10/28(木) 10:25 ┃ ┃ ┣アマチュアの甘さ。 清水潤 04/10/28(木) 12:48 ┃ ┃ ┗Re(10):イラクで邦人拘束 遍巳亭 04/10/30(土) 13:47 ┃ ┃ ┗Re(11):イラクで邦人拘束 北の老兵 04/10/30(土) 16:18 ┃ ┃ ┗Re(12):イラクで邦人拘束 昔神童・今人道 04/10/30(土) 16:36 ┃ ┗Re(4):イラクで邦人拘束 安本単三 04/10/27(水) 20:23 ┃ ┗Re(5):イラクで邦人拘束 健太郎 04/10/27(水) 21:55 ┃ ┗Re(6):イラクで邦人拘束 小鉄 04/10/27(水) 22:15 ┣ヒステリックなテロリスト狩り(=魔女狩り?) 猫猫@宇宙船地球号乗組員 04/10/27(水) 21:03 ┣アメリカ政府の信頼か、イラク庶民の信頼か? 猫猫@宇宙船地球号乗組員 04/10/27(水) 21:49 ┣Re(1):イラクで邦人拘束 昼寝もぐら 04/10/27(水) 21:51 ┣「アンケート」スレッドに続いて 森下 泰典 04/10/27(水) 22:21 ┃ ┣Re(1):「アンケート」スレッドに続いて パンドラ 04/10/28(木) 1:13 ┃ ┗お見舞いです 桃李 04/10/28(木) 1:25 ┣華氏911 戦争そのものが自作自演らしい。 猫猫@宇宙船地球号乗組員 04/10/27(水) 22:40 ┃ ┣Re(1):華氏911 戦争そのものが自作自演らしい。 小鉄 04/10/27(水) 22:54 ┃ ┃ ┗Re(2):華氏911 戦争そのものが自作自演らしい。 猫猫@宇宙船地球号乗組員 04/10/27(水) 23:14 ┃ ┃ ┗Re(3):華氏911 戦争そのものが自作自演らしい。 あくまの査問官 04/10/27(水) 23:26 ┃ ┗Re(1):華氏911 戦争そのものが自作自演らしい。 加茂井77 04/10/27(水) 23:00 ┣嘘からはこんな結果しか生まれない 外野 04/10/27(水) 23:11 ┣自己責任 → 事故の責任 猫猫@宇宙船地球号乗組員 04/10/27(水) 23:55 ┣くだらん事に俺の税金は使わないでほしい aybu 04/10/28(木) 8:35 ┣なぜイランでの誘拐事件だけ 声高になる? ワン太郎 04/10/28(木) 14:40 ┃ ┣Re(1):なぜイランでの誘拐事件だけ 声高になる? しげちよ 04/10/28(木) 15:23 ┃ ┗Re(1):なぜイラクから出ない? ふくちゃん 04/10/29(金) 17:39 ┃ ┗脅しに従って撤退してはダメ ワン太郎 04/10/30(土) 16:40 ┗新スレッドへ移行願います 管理スタッフ 04/10/28(木) 16:29 ─────────────────────────────────────── ■題名 : イラクで邦人拘束 ■名前 : パンドラ ■日付 : 04/10/27(水) 7:29 -------------------------------------------------------------------------
今朝のテレビニュースで イラクで邦人拘束のニュースがはいりました 取り急ぎお知らせします 48時間以内に自衛隊を撤退させなければ首をはねられる とかたっています 取り急ぎおしらせします |
まだ詳細が分からない内に 第一報を流してしまいました。 申し訳ありませんでした 日本大使館もサマワでの自衛隊も事実確認は取れていないそうです。 もう少しテレビ、ラジオ、インターネットで情報を収集してみます。 |
今のところこんなところ。詳細わからず。 http://www.kahoku.co.jp/news/2004/10/2004102701000314.htm |
▼rerereさん: >今のところこんなところ。詳細わからず。 >http://www.kahoku.co.jp/news/2004/10/2004102701000314.htm いずれにせよ、撤退させなければクビをはねると言ってきているのだから NOは人道上無いのでは? 以前にも不発弾が落ちてきたことだし、もう十分だと思うが? まだパフォーマンスがしたいのか? 一日も早く日本に帰国させ、新潟の被災地復興のために従事させたら? 48時間は長いようで短い・・・ |
>いずれにせよ、撤退させなければクビをはねると言ってきているのだから NOは人道上無いのでは? 以前にも不発弾が落ちてきたことだし、もう十分だと思うが? まだパフォーマンスがしたいのか? 一日も早く日本に帰国させ、新潟の被災地復興のために従事させたら? 48時間は長いようで短い・・・ 軍事の専門であるテロリストが、軍隊を48時間で撤退させろなんていう奇想天外な要求をするだろうか? 今回もまた「仲介者」が出てきて謝礼金を受け取る「誘拐ビジネス」の類では無いだろうか? |
▼小鉄さん: >>いずれにせよ、撤退させなければクビをはねると言ってきているのだから >NOは人道上無いのでは? >以前にも不発弾が落ちてきたことだし、もう十分だと思うが? >まだパフォーマンスがしたいのか? >一日も早く日本に帰国させ、新潟の被災地復興のために従事させたら? >48時間は長いようで短い・・・ > > 軍事の専門であるテロリストが、軍隊を48時間で撤退させろなんていう奇想天外な要求をするだろうか? > 今回もまた「仲介者」が出てきて謝礼金を受け取る「誘拐ビジネス」の類では無いだろうか? じゃあ、今回もまた、誘拐学芸会の始まり始まりでしょうか? |
>じゃあ、今回もまた、誘拐学芸会の始まり始まりでしょうか? まっ、いずれにしてもここは様子見が必要でしょう。 |
http://www.nagasaki-np.co.jp/press/hito/2003/interview/40.html |
アナウンサーのコメントに 「拘束された男性が 小泉首相に 自衛隊の撤退を 求める 発言をした」とありました。 アルジャジーラの放送をそのまま聴くと、撤退を求めているのは「武装勢力」で、 拘束された男性はそれを伝えているだけですね。 チョッとした「言い方の差」ではありますが、 いつもいつも こういったコメントの仕方をする報道機関は 何らかの意図(思想?)が裏にある、と思わざるを得ないのです。 何とかならんものですかねぇ。 前回の「自己責任」についても、最初は「個人の意識の持ち様」を一般的な問題としての発言であったのを、 報道機関と一部の政治家が 騒ぎ始めたからだと解釈しています。 政治家はまだしも、報道がそれをやっては困ると思うのですが。 意図的な報道があった時点で 証拠を残すためにも「どこかに残しておきたい」と思い、 こういった投稿をいたしました。 |
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041027-00000103-yom-int http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041027-00000002-yom-int さっそく小泉は「自衛隊は撤退しない。テロには屈さない」とお決まりのセリフを吐いたそうです。 費用対効果や、実績の面からも中途半端なことしかできない自衛隊を置いておくことの方が、 すなわちアメリカに従うことの方が人の命よりも大事ってことですな。 もし殺されたら、自己責任でみんな納得するのかな?見殺しを良しとする首相でいいのかな? 全力で救出する とか言っても、どうせ聖職者協会に頼むこととかしかできないしねえ・・・・ |
というふうに、自衛隊を軍隊化させ、武力行使だって兵器開発・輸出だってできるようにするための 口実に使うんでしょう。人質の方を。 |
▼ギアえもんさん: >というふうに、自衛隊を軍隊化させ、武力行使だって兵器開発・輸出だってできるようにするための >口実に使うんでしょう。人質の方を。 自分の表現力の無さを嘆きつつ、ギアえもんさんの題名覧を見て「感動した!」。 |
お褒めイタダキありがとうございます。<(_ _)> |
▼ギアえもんさん: >お褒めイタダキありがとうございます。<(_ _)> 但し、最初の絵+文字に、「Re:」が付くと文字数オーバーのエラーが出て、送信受け付けてもらえませんでした。そいで、絵だけ残してレスしたという次第です。仕事もろくに無いからこうした苦労もいとわずできます。こういう状況を作ってくれた作業着の似合う純ちゃんに感謝。 |
>▼ギアえもんさん: >>お褒めイタダキありがとうございます。<(_ _)> > しかし、こうして小泉目が並んでいくと不気味! |
ギアえもん様 初めまして パンドラと申します 今朝7時30分の時点でラジオでニュースを知りました すでに御存知のこととは思いますが今回の拉致したグループは 4月に日本人を拘束したグループとは性質が違うようです。 (これもテレビなどの報道の受け売りですが) 今まで外国の方達が何人か殺害されています。 テレビで拘束された画面を見て思ったのですが この方は何故「済みませんでした」と謝っておられるのでしょう。 小泉首相は再び「テロ」という言葉を使っています。 とても心配です。 |
▼パンドラさん: >ギアえもん様 >初めまして >パンドラと申します 始めましてです〜 (0w0) >今朝7時30分の時点でラジオでニュースを知りました > >すでに御存知のこととは思いますが今回の拉致したグループは >4月に日本人を拘束したグループとは性質が違うようです。 >(これもテレビなどの報道の受け売りですが) > >今まで外国の方達が何人か殺害されています。 俺も直感的にそう思いました。殺された人たちの時と、流される映像が一緒です。 あれは「本気」だと思います。 >テレビで拘束された画面を見て思ったのですが >この方は何故「済みませんでした」と謝っておられるのでしょう。 > >小泉首相は再び「テロ」という言葉を使っています。 > >とても心配です。 イラクに行ったのを「自己責任」で徹底的にバッシングされてるのを知ってて イラクに行って自分も捕まってしまったから、罪悪感?を持ってるんでしょう。 でも、すみませんでした 何ていうと、余計に自己責任論が肯定されて見殺しにされます。危険です。 見殺しにすれば、家族の方たちは 「日本は何て残酷で、人間に優しくない国なんだ」と痛感されると思います。 自国民も守ろうとしないで「テロとの戦い」なんて言っても、単なる戦争好きとしか見えんでしょう。 |
>自国民も守ろうとしないで「テロとの戦い」なんて言っても、単なる戦争好きとしか見えんでしょう。 自国民を守ろうとするからこそ、テロに屈する事が出来ないのですよ。 |
絶対助けて欲しいね。 |
因みに民主党も ><イラク邦人人質>自衛隊撤退は考えず 民主・国対委員長 民主党の鉢呂吉雄国対委員長は27日午前の記者会見で、イラクで日本人が新たに拘束された事件について「テロに屈するなということで、個人的見解として自衛隊の撤退と結びつけることにはならないと思う」と述べ、要求に応じ自衛隊を撤退すべきではないとの考えを示した。(毎日) と言ってるんですが、これも冷血扱いされるんですか・・・? |
▼小鉄さん: 小鉄さん、イラク問題をあちこちから集めてきたゴシップまがいのつぎはぎ細工で語るのは、おやめになったらいかがでしょう。誰がどう言ったかとかでなくて、もう少し、ビシッと語れないのですか?老人党に出てくる人間として、品性が問われるんではないでしょうか。 |
▼ウミサチヒコさん: >▼小鉄さん: >小鉄さん、イラク問題をあちこちから集めてきたゴシップまがいのつぎはぎ細工で語るのは、おやめになったらいかがでしょう。誰がどう言ったかとかでなくて、もう少し、ビシッと語れないのですか?老人党に出てくる人間として、品性が問われるんではないでしょうか。 撤退は出来ない。救助に金や人手を掛けるにも、限度がある。 もし本当に、イラク人民のために、命を賭けて行ったのであれば・・・。イラク人民のために、人間として最も気高い行為を行う覚悟があるのならば・・・。 世界の人はそれを見ている。 政府を脅すようなことは、するな。出来ることと、出来ないこととがある。 |
▼告天子さん:初めまして。 >撤退は出来ない。救助に金や人手を掛けるにも、限度がある。 >もし本当に、イラク人民のために、命を賭けて行ったのであれば・・・。イラク人民のために、人間として最も気高い行為を行う覚悟があるのならば・・・。 >世界の人はそれを見ている。 >政府を脅すようなことは、するな。出来ることと、出来ないこととがある。 こんな時期にイラク国内へ旅行に行こうとする気持ちが理解できません・・・同情の余地はないですね。私は、わざと捕まりに行ったんじゃないかと思わず勘ぐってしまいましたよ(苦笑)。 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20041027k0000e040088000c.html |
>こんな時期にイラク国内へ旅行に行こうとする気持ちが理解できません・・・同情の余地はないですね。私は、わざと捕まりに行ったんじゃないかと思わず勘ぐってしまいましたよ(苦笑)。 普通の人間は自分で責任を取れる範囲で行動するもんですが・・・。なんだかなぁ・・・ |
▼ロッキー・ラクーンさん: >▼告天子さん:初めまして。 > >こんな時期にイラク国内へ旅行に行こうとする気持ちが理解できません・・・同情の余地はないですね。 ロッキー・ラクーンさん、こんにちは、はじめまして。 そうですね、「旅行」であるはずはありませんよね・・・。ただ、やはり人の命の掛かった話ですから。 この時期に、あの場所に行くということは、覚悟があってのことでしょう。同情は、しません。立派に振る舞って、出来れば、日本に帰ってきてほしいと思います。 覚悟がないのなら・・・。それでも、同じことです。日本人として、立派に振る舞ってほしい。それだけです。 人間の命は、重いものです。それを他人のために懸けられるというのは、尊いことだと私は思います。それを政治のために、利用されたくはありません。 |
>境界線の鉄条網突破、「北」に向かった韓国民間人か (読売新聞) 【ソウル=豊浦潤一】韓国軍合同参謀本部は26日、同国北部の江原道鉄原郡の非武装地帯(DMZ)で韓国側境界線の鉄条網が破られた事件に関連し、韓国側の民間人が北朝鮮側に渡った可能性が高いとする暫定的な調査結果を発表した。 韓国軍は同日未明、北朝鮮の武装工作員が侵入した可能性もあると見て警戒態勢を発令していたが、午後6時30分に解除した。 韓国軍や警察などの調べによると、2か所の鉄条網が切断された現場から約1・2キロ北方のDMZ内に設置された鉄条網にも穴が空いているのが発見された。鉄条網は、3か所とも南側から切られており、現場に残る足跡や手の跡も北側に向いていた。鉄条網は四角形に切られていたが、北朝鮮工作員の切り方とは異なるという。 日本でも韓国でも、理解不能な事件が起こってるようで・・・(苦笑 |
>小鉄さん、イラク問題をあちこちから集めてきたゴシップまがいのつぎはぎ細工で語るのは、おやめになったらいかがでしょう。誰がどう言ったかとかでなくて、もう少し、ビシッと語れないのですか?老人党に出てくる人間として、品性が問われるんではないでしょうか。 貴方の口から「品性」なんて言葉が飛び出すとは・・・。なかなか笑える冗談ではありますが・・・ |
ギアえもん様 自分の命が風前のともし火になっている時 に「済みません」なんて‥。 そんなことを言わせてしまう日本の社会が私は悲しいのです 「日本へ帰りたい」という言葉が胸に染みます。 4月の邦人人質事件のときも酷いバッシングのアラシがこの掲示板 を吹き荒れました。 出る杭でも、引っ込んでいる杭でも、溺れているものをさらに叩くというのは いけません。 |
小泉が人質になったら テレビ → ││ ミミ彡; ̄T ̄' 〈 ̄T ̄ .|ミミ彡 ││ 小泉「俺を開放しろ!俺は日本の首相だぞ!俺のパパは元防衛庁長官だぞ! 俳優の小泉孝太郎のパパだぞ!」 「48時間以内に自衛隊を撤退させろ!じゃないと首をはねられる〜〜(号泣)」 絶対こうなると思う。 捕まったのは、サマワを訪問したときに とでも設定しときましょうか。 |
>さっそく小泉は「自衛隊は撤退しない。テロには屈さない」とお決まりのセリフを吐いたそうです。 というか当然の台詞ですね。ここでテロに屈すれば、テロリストは味をしめて「このやり方は使える」と勘違いさせてしまう。そうなればますます被害は増えますわな。 >費用対効果や、実績の面からも中途半端なことしかできない自衛隊を置いておくことの方が、すなわちアメリカに従うことの方が人の命よりも大事ってことですな。 テロリストに従う事は、より多くの人間の命を危険にさらします。その事は日本の共産主義テロリスト集団に、日本政府が「多額の金」というお土産をつけて野に放った結果、その後空港での銃乱射事件などを起こされたのを見ればお分かりでしょう。 >もし殺されたら、自己責任でみんな納得するのかな?見殺しを良しとする首相でいいのかな? イラク入りした人間は、イラクでテロが続発してるというニュースを知らないでイラク入りしたのかも知れませんね。海外生活が長く続いてたそうですから(ニュージーランドかどこかで生活)。 若しそうであれば救出してあげるべきでしょうね、自己責任といわずに。 |
▼小鉄さん: >>もし殺されたら、自己責任でみんな納得するのかな?見殺しを良しとする首相でいいのかな? > > イラク入りした人間は、イラクでテロが続発してるというニュースを知らないでイラク入りしたのかも知れませんね。海外生活が長く続いてたそうですから(ニュージーランドかどこかで生活)。 > 若しそうであれば救出してあげるべきでしょうね、自己責任といわずに。 あなたの性格は冷たい方なんですね! 助けを求めている人間がいても、知らんぷりができるのですか? 原因を確かめてからでないと行動を起こさない! 例えば川で溺れている人間がいても、遊泳禁止の立て看板があるかないかを 調べて(探して)で無いと行動を起こさない。 看板が無け(見つか)れば助ける。もしあれば助けない。 そんな見てみないふりが出来る薄情者なんだ! 私は金槌、あなたの前では溺れないように注意しましょう! |
勇んで飛び込んではいいが助ける方まで溺れたら元も子もないでしょう。 |
なるほど!そう言う訳! |
ええ、ですから無思慮に救助を煽るのはいかがなものかと。 |
バブルのときに日本買い込んだアメリカの国債でも日本とアメリカは もうけでつながっていると聞いていますが、もう、独立することを考 えないといけません。きれい事で世の中は進まないけれど 自衛隊は、国民の意思でちゃんと政府を動かして守ってあげなきゃならない。 人質も国民の意思でちゃんと政府をうごかして守ってあげなきゃならない。 勝手なことをしたと出る杭を打ってはならない。 |
皆さん議論が早すぎると思われませんか。 私は自衛隊のイラク派遣に反対の人間ですが。 人質の青年はジャーナリストではなく、ただの見物人だったようです。 私は、この種の事件に対する考えがまだまとまりません。 |
小泉さんは早々と、テロには屈しない、イラクからは撤退しないと言っているようですが…。 本音を言ったらどうですか。アメリカに強いられて、しかたなく派兵しているんだし、決定権はアメリカ大統領にあるんだからと。日本には当事者能力がありません。 |
>小泉さんは早々と、テロには屈しない、イラクからは撤退しないと言っているようですが…。 本音を言ったらどうですか。アメリカに強いられて、しかたなく派兵しているんだし、決定権はアメリカ大統領にあるんだからと。日本には当事者能力がありません。 アメリカを憎む余り「敵の敵は味方」という事でテロリストの尻馬に乗るのでは本末転倒ですな。日本の平和主義者の論理とは、テロリストの尻馬に乗ってしか展開出来ないほど退化した物でもありますまい。 そりゃぁ、世界が「テロの惑星」にでもなってテロリストが支配するようになればテロこそ起こりませんが、それじゃ意味無いわな・・・ ダチョウの平和主義ではいけませんよ。ダチョウは頭だけ地面に突っ込んで、あたかも嵐が去ったかのように勘違いする。 その様な「目先の平和主義」に陥ってはいけませんな、人間ならば。 |
▼小鉄さん: > アメリカを憎む余り「敵の敵は味方」という事でテロリストの尻馬に乗るのでは本末転倒ですな。日本の平和主義者の論理とは、テロリストの尻馬に乗ってしか展開出来ないほど退化した物でもありますまい。 > そりゃぁ、世界が「テロの惑星」にでもなってテロリストが支配するようになればテロこそ起こりませんが、それじゃ意味無いわな・・・ > ダチョウの平和主義ではいけませんよ。ダチョウは頭だけ地面に突っ込んで、あたかも嵐が去ったかのように勘違いする。 > その様な「目先の平和主義」に陥ってはいけませんな、人間ならば。 小鉄さんの意見に賛成です。正論です。 ただ,今回人質に取ったのは前回のような民兵に毛のはえたようなものではないようです。本気で人質を殺すのではないかと心配です。 |
>ただ,今回人質に取ったのは前回のような民兵に毛のはえたようなものではないようです。本気で人質を殺すのではないかと心配です。 私が注目してるのは「仲介者」が又しても出てくるのかどうかと言う事です。またぞろ「クベイシ師」が出てくるのかどうか、非常に気になります。又しても彼が出てきたなら私の中でのある疑念はますます膨らみますし。 まぁ軍事の事を分かってるはずのテロリストが「2日で軍隊を撤退」なんて、彼ら自身も不可能である事を分かってて言ってるあたり、どうも異質だなと感じる訳です。 |
アメリカにオーストラリアですか。 国際的なんですね。 これ以上はよしましょう。場があれますから。 |
暴力で物事を解決するのが普通なら、すでにテロの惑星かと。 |
>暴力で物事を解決するのが普通なら、すでにテロの惑星かと。 えっと・・・ 戦争とテロの明確な違いはご存知ですよね・・・? |
「目」はこの事件のことを聞いて驚いたけれど、 もっと驚いたのは、あんまり大騒ぎになっていないこと。 この掲示板でもそうだし、テレビでもそう。 みんな慣れちゃったのかな? それとも 諦めちゃったのかな? 「こーゆー事件が起きても仕方ないねー」って。 諦めちゃったのならちょっと悲しいね。 |
>「目」はこの事件のことを聞いて驚いたけれど、 もっと驚いたのは、あんまり大騒ぎになっていないこと。 この掲示板でもそうだし、テレビでもそう。 みんな慣れちゃったのかな? それとも 諦めちゃったのかな? 「こーゆー事件が起きても仕方ないねー」って。 諦めちゃったのならちょっと悲しいね。 前回は、23時の寝言や呆導ステーションなどの一部のメディアが、自分達の政治的な主張の為に、家族を最大限利用したためそれに対する反発から議論が沸きました。 しかし今回の場合、今の所政治的に露骨に利用するメディアは無いのでそれが原因かと。 |
▼小鉄さん: > 前回は、23時の寝言や呆導ステーションなどの一部のメディアが、自分達の政治的な主張の為に、家族を最大限利用したためそれに対する反発から議論が沸きました。 > しかし今回の場合、今の所政治的に露骨に利用するメディアは無いのでそれが原因かと。 それは,やはり近々の選挙のある・なしに関係があると見ますか? |
>それは,やはり近々の選挙のある・なしに関係があると見ますか? そういや、そういう時期でしたっけ、あの時は。その点を忘れてました、ご指摘頂きありがとう御座います。 かつて23時の寝言で筑紫某が事もあろうに石破長官の前で「選挙前だから、イラクに自衛隊を派遣する事は今は未だないでしょう(それって、自衛隊員の命は選挙の道具と言ってるのと同じ事なんですが・・・)?」と言って「あなた、それは余りに人を馬鹿にした言い方だと思いますよ」と怒らせたことがありましたが。 あの手のメディアによく見られる傾向なのですが「人道・人命尊重」とかいう仮面をかぶりつつ、自分たちは直接責をとらなくて良いように逃げ道を作った上で公共の電波にあるまじき宣伝を行いがちです。困ったものです、ほんとに・・・。 |
私がびっくりしたのは、男が映像の中で「日本自衛隊」と発言していたことです。この知識の無さ、少なくともプロの活動家では無いのかも・・・。いくら左翼でも「日本自衛隊」なんて珍妙な発言をするやつはいないでしょうから。 となると、ただの・・・。 あと、自称テロリストが「自衛隊関係の人間を拘束した」とこっ恥ずかしいミス発表をしたのも気になるところです。 |
> もっと驚いたのは、あんまり大騒ぎになっていないこと。 たとえば台風の日に、サーファーが波にのまれても、 だれもびっくりしないでしょ イラクは、戦争してる。治安が乱れてる。 慣れるも慣れないもなく、起こるべくして起こった事件 海外で旅行者が、誘拐されても、政府は直接行動はとらないのに なんで、こんな時は政府が動くのか疑問? 彼はたんなる旅行者なんだから、他の海外の事件を同等に扱うべきです。 |
▼aubeさん: >海外で旅行者が、誘拐されても、政府は直接行動はとらないのに >なんで、こんな時は政府が動くのか疑問? >彼はたんなる旅行者なんだから、他の海外の事件を同等に扱うべきです。 それは,誘拐者が国家を相手に取り引きしようとしているからでしょう。 自衛隊を云々ということは,日本国が動かないとできないことですから。 刑事事件の誘拐ならば,地元の警察がおもで,国も関与はするけれども程度は少ないのでしょう。 |
私は、イラクの自衛隊は早く撤退したほうが良いと毎日考えております。 しかし。 今度人質となった青年は、イラクにおける不幸な戦闘を花火見物のように思い、捕まったのです。この青年に対し、いささかの同情もありません。この青年のとった行動は、イラク国民を侮辱するものです。 小泉総理については、そもそも、どこが戦闘地域か分からない人ですから、ここでくどくど書くと長くなるので、止めます。 皆さんもご自分の心と思考でものを言って欲しいと思います。 |
>私は、イラクの自衛隊は早く撤退したほうが良いと毎日考えております。 しかし。 今度人質となった青年は、イラクにおける不幸な戦闘を花火見物のように思い、捕まったのです。この青年に対し、いささかの同情もありません。この青年のとった行動は、イラク国民を侮辱するものです。 今回のケース、これをテコに政府批判を行いたい左翼団体側から見てもいまいち運動を盛り上げづらいのではと思っています。 なにせ身内から見たって弁護のしようがないのですから・・・。 もうちょっと捕まったノー天気男に、己の思想なり、覚悟があればこちらとしても論の展開の仕方もあるのですが、あまりにもアホらしくて力が抜けます・・・。実にやり辛い・・・。 |
▼小鉄さん: > もうちょっと捕まったノー天気男に、己の思想なり、覚悟があればこちらとしても論の展開の仕方もあるのですが、・・・・ 彼は、被害者ですよ。 こういうことは言わないほうが良いと思います。 彼は、彼なりの価値観に従って行ったんです。 その意味で、四月の場合と同じ”自己責任”です。 他人にとやかく言われるスジアイはない。 被害者がボランティァだろうと取材目的だろうと物見遊山だろうと関係ありません。 日本政府としては、”出来るだけのこと”をする義務があるし、我々は無事を祈りましょうよ。 国策の変更は、”出来るだけのこと”の内に入らないとは思いますが。 |
>彼は、彼なりの価値観に従って行ったんです。 その意味で、四月の場合と同じ”自己責任”です。 他人にとやかく言われるスジアイはない。 の割には金が無ければ野宿すると言ったりと余りにも危機意識が欠如してるので・・・。そうした点についてノー天気と感じました。 私には彼にそんな「価値観」があったのかすら疑問なのですよ。 まぁ、いずれ彼の人となりも明らかになる事でしょうし、とりあえずここまでにしときます。 |
▼小鉄さん: > ・・・金が無ければ野宿すると言ったりと余りにも危機意識が欠如してるので・・・。そうした点についてノー天気と感じました。 > 私には彼にそんな「価値観」があったのかすら疑問なのですよ。 良いじゃないですか、リスクは彼が負うんだから。 (望ましい、という意味ではありません。勝手にさせれば・・・くらいの意) p.s. 小生 いまだに、”無茶願望”があるらしい。 |
▼J.J.Mackさん: >▼小鉄さん: >> ・・・金が無ければ野宿すると言ったりと余りにも危機意識が欠如してるの >>で・・・。そうした点についてノー天気と感じました。 >> 私には彼にそんな「価値観」があったのかすら疑問なのですよ。 >良いじゃないですか、リスクは彼が負うんだから。 >(望ましい、という意味ではありません。勝手にさせれば・・・くらいの意) 問題は、彼が自分で負えるリスクの何百倍の事を起こしてしまったことです。 自分で負えない分他人が負うのです。 生きていく為の避けられない理由があったとはとても思えません。 たぶん自分には悪意はない、だからイラクの人も解ってくれる 何とかなる、と思っていたのでしょう。 なんたる想像力の欠如。 何とも成らないことがあることをやっと知ったのでしょう。 それで「すみません」の言葉だと思います。 悪意無くとも、自分が殺される可能性があることを今実感していると思います。 >p.s. >小生 いまだに、”無茶願望”があるらしい。 無茶は願望だけにしておいた方が良いですよ。 平凡が一番です。 |
▼イワオさん: >問題は、彼が自分で負えるリスクの何百倍の事を起こしてしまったことです。 >自分で負えない分他人が負うのです。 >生きていく為の避けられない理由があったとはとても思えません。 遊泳禁止の所で遭難したようなもんです。 褒めることではないでしょうが、ボロクソに言うことはないでしょう。 気の毒に・・・・が普通の感覚ではないでしょうか? 第三者としては。 親と、命がけで救出にあたる現地スタッフなら言えるでしょうが。 >無茶は願望だけにしておいた方が良いですよ。 そんな度胸はありませんよ。 それだけに、若者の無茶が うらやましい気が多少はします。 p.s. ただし、 助けるために 国策を変えろ、とでも言い出したら話は別だ。 |
邦人の事件が起きた時にしか行動出来ないのは残念ですが、致し方ありません。 第二第三の香田君が出ないとも限りません。自衛隊が初めは一人二人、そして五人十人、何十人と死んで行くような事態も考えられます。 市民の手で幸田君を取り戻すこと、それにいま全力をあげなければならない時です。 |
▼イワオさん: >▼J.J.Mackさん: >>▼小鉄さん: >>> ・・・金が無ければ野宿すると言ったりと余りにも危機意識が欠如してるの >>>で・・・。そうした点についてノー天気と感じました。 >>> 私には彼にそんな「価値観」があったのかすら疑問なのですよ。 > >>良いじゃないですか、リスクは彼が負うんだから。 >>(望ましい、という意味ではありません。勝手にさせれば・・・くらいの意) > >問題は、彼が自分で負えるリスクの何百倍の事を起こしてしまったことです。 >自分で負えない分他人が負うのです。 >生きていく為の避けられない理由があったとはとても思えません。 はじめまして。いつも読ませて頂いております。 小生、「彼」を「小泉」とも見なしております。「小泉」の自分で負えない分「国民」が負う。 彼の自己責任はもちろんあります。否定できません。 内閣総理大臣としての小泉氏とその内閣の「自己責任」も同時に視野に入れなければなりません。 果たして、イラクに自衛隊を派遣しなければ、根本的にテロをなくすような方向で日本が努力をしてきたなら、今回の事件は起こっただろうか。 考えさせられます。 内閣は自らの政策によって生じたリスクとその具体的な事件について責任をとらなければなりません。その責任の取り方を国民は冷静に見つめる必要があります。 |
▼遍巳亭さん: >▼イワオさん: >>▼J.J.Mackさん: >>>▼小鉄さん: >>>> ・・・金が無ければ野宿すると言ったりと余りにも危機意識が欠如してるの >>>>で・・・。そうした点についてノー天気と感じました。 >>>> 私には彼にそんな「価値観」があったのかすら疑問なのですよ。 >> >>>良いじゃないですか、リスクは彼が負うんだから。 >>>(望ましい、という意味ではありません。勝手にさせれば・・・くらいの意) >> >>問題は、彼が自分で負えるリスクの何百倍の事を起こしてしまったことです。 >>自分で負えない分他人が負うのです。 >>生きていく為の避けられない理由があったとはとても思えません。 > >はじめまして。いつも読ませて頂いております。 > >小生、「彼」を「小泉」とも見なしております。「小泉」の自分で負えない分「国民」が負う。 > >彼の自己責任はもちろんあります。否定できません。 > >内閣総理大臣としての小泉氏とその内閣の「自己責任」も同時に視野に入れなければなりません。 > >果たして、イラクに自衛隊を派遣しなければ、根本的にテロをなくすような方向で日本が努力をしてきたなら、今回の事件は起こっただろうか。 > >考えさせられます。 > >内閣は自らの政策によって生じたリスクとその具体的な事件について責任をとらなければなりません。その責任の取り方を国民は冷静に見つめる必要があります。 このように述べることで人質になった香田さんのリスクが増すことを恐れます。 同胞としてとにかく助けることです。 テロリストに対して、その行為に対するリスクのメッセージを明確に伝えるべきです。 理屈では混乱してきます。とにかく、「同胞を殺すな」というメッセージを国民が明確に伝えることです。 結果に対しては与野党ともに結果責任を負って頂きたい。 |
▼遍巳亭さま: >同胞としてとにかく助けることです。 >テロリストに対して、その行為に対するリスクのメッセージを明確に伝えるべきです。 >理屈では混乱してきます。とにかく、「同胞を殺すな」というメッセージを国民が明確に伝えることです。 >結果に対しては与野党ともに結果責任を負って頂きたい。 おじゃましてすみません。私も同感です。今はそれが第一だとおもいます。 自己にも国家に携わる者も、当然責任がある・・。 相手に向けて押し付けあうようなものじゃなく 責任とは、それぞれの立場の者が、「静かに自分に向ける言葉」じゃなかっただろうかと思います。 ある種、道徳を根底で静かに支えてきたものじゃなかっただろうか・・ (かっこ良すぎか^^;) 内容問わず、できる限り国は手を打ち自国民の救出するのは当然。 被害者の親が情で物言うのはわかるとしても、こういう時に、 第三者が、自説を補強する為に命のかかった被害者を利用したり、 救う選択肢を狭める事を安易に言うのは不謹慎だと思ったりします。 また、テロの要求呑んで、取引する形で撤退すれば、同時に、 現在の海外日本人すべての価値を上げてしまい、 多くの日本人の危険度を高める事になってしまわないのか、素朴な不安も持ちます。 別枠でイラク派兵撤退は、追従や妥協ではなく、即時撤退も含め 独立国家として毅然と しっかり検討してもらいたいと思っています。 |
自衛隊はおろか、各国の軍隊ですら手を焼くイラクに、なぜ自己完結能力のないアマチュア(素人)が行くのか?まったく理解に苦しむ。 NGOと言っても市民レベルの仲間に毛が生えた程度ならばやめた方がいい。 NGOでも、あらゆるエキスパートが集まり、軍隊顔負けの自己完結能力を持っている組織もある。でなければ、紛争地帯に脚を運ぶべきではない。 止むを得ず、行かねばならぬなら、プライベート・セキュリティー・カンパニーなど雇って出かけるべきであり、決して観光目的などで行く場所ではないはず。どうも老人党諸氏は、責任の所在を見誤っていないか? あくまでも自己責任なのだから、拘束された。殺される。助けろ。などとはおかしな論法でしょう。 |
▼知里さん: >内容問わず、できる限り国は手を打ち自国民の救出するのは当然。 > >被害者の親が情で物言うのはわかるとしても、こういう時に、 >第三者が、自説を補強する為に命のかかった被害者を利用したり、 >救う選択肢を狭める事を安易に言うのは不謹慎だと思ったりします。 たとえそう思っても口にしないという、そのようなものがあったはずです。砂漠化しています。「東京砂漠」という歌がありました。砂漠化がますます進んでいるのではないでしょうか。 >また、テロの要求呑んで、取引する形で撤退すれば、同時に、 >現在の海外日本人すべての価値を上げてしまい、 >多くの日本人の危険度を高める事になってしまわないのか、素朴な不安も持ちます。 > >別枠でイラク派兵撤退は、追従や妥協ではなく、即時撤退も含め >独立国家として毅然と しっかり検討してもらいたいと思っています。 「刺激→反射」しか無いような薄っぺらさ。それを糊塗するに「国益」、「自己責任」などのコピー語。 知里さんが、他の投稿でお書きになったところについて。これまでずっと、警察とか自衛隊、消防隊員、教職員、牧師や僧侶などはサラリーマンとは異なるところのある職業であると考えています。「聖職」という言葉を当てはめてもいい。 問題は、漠然とですが、暴力装置そのものである警察とか自衛隊をどう法によって、時の政治の道具化を避けて、コントロールするのかが大きな課題だと考えています。 イラクで人質になった被害者のご家族のことを考えると、善人ぶる訳ではありませんが、なにもいえなくなります。 |
▼遍巳亭さん: >イラクで人質になった被害者のご家族のことを考えると、善人ぶる訳ではありませんが、なにもいえなくなります。 遍巳亭さん、こんにちは、はじめまして。 まったく同感です。被害者のご家族の事を考えると言葉をなくします。 別のスレッドでは幸田さんに対する非難は酷いものです。同じ日本人として情けなくなりました。 彼は犠牲者ですよ。何でここまで酷い事を言われなければならないのですか? 私は生きて還った時に初めて意見を言うべきで、まず救出が先だろうと考えていましたが、悲しい結果になったようです。 彼の行動はけっして褒められたものでは無いが、若者特有の義侠心とか、好奇心から取った行動だと思うのですが・・私だって若い頃は無茶をしました。今思えば恥ずかしいと思う事もあります。だけど皆さんそうして大人に成長していくものじゃないんでしょうか? 「自己責任」だとか、「無駄な税金を使うな」だとか、こんな事を言う人は、若いときから天命に誓って正しい事をやってきたのでしょうか?日本人は何時から人の不幸を喜ぶような冷酷になったんでしょうか?もちろんこの様な事を言う御仁は老人党員に居ないと思っていますが。 何か今日は非常に寂しく、そして腹が立ちました。 |
▼北の老兵さん: >▼遍巳亭さん: > >>イラクで人質になった被害者のご家族のことを考えると、善人ぶる訳ではありませんが、なにもいえなくなります。 > >遍巳亭さん、こんにちは、はじめまして。 >まったく同感です。被害者のご家族の事を考えると言葉をなくします。 >別のスレッドでは幸田さんに対する非難は酷いものです。同じ日本人として情けなくなりました。 > >彼は犠牲者ですよ。何でここまで酷い事を言われなければならないのですか? >私は生きて還った時に初めて意見を言うべきで、まず救出が先だろうと考えていましたが、悲しい結果になったようです。 > >彼の行動はけっして褒められたものでは無いが、若者特有の義侠心とか、好奇心から取った行動だと思うのですが・・私だって若い頃は無茶をしました。今思えば恥ずかしいと思う事もあります。だけど皆さんそうして大人に成長していくものじゃないんでしょうか? > >「自己責任」だとか、「無駄な税金を使うな」だとか、こんな事を言う人は、若いときから天命に誓って正しい事をやってきたのでしょうか?日本人は何時から人の不幸を喜ぶような冷酷になったんでしょうか?もちろんこの様な事を言う御仁は老人党員に居ないと思っていますが。 > >何か今日は非常に寂しく、そして腹が立ちました。 全く仰る通りです。同感です。 |
▼J.J.Mackさん:> > >被害者がボランティァだろうと取材目的だろうと物見遊山だろうと関係ありません。 >日本政府としては、”出来るだけのこと”をする義務があるし、我々は無事を祈りましょうよ。 >> >国策の変更は、”出来るだけのこと”の内に入らないとは思いますが。 ↑それは、そうです。 それ以外に、言葉が無いんです。 B29に現実に怯えていた(私のかすかな記憶)我々老人からみると、彼(人質)は一国平和・ヴァーチャル時代の申し子と思え、哀れをさそうものではあります。 |
今回の人質になった方は、前回の時とは確かに違う。 しかし、9.11から、アフガン、イラク戦争、そして自衛隊の「戦地」への派 遣。小泉首相は、「イラク特措法」でサマワは、非戦闘地域と位置づけている。 サマワは、ロケット弾が打ち込まれている。 イラクに自衛隊が派遣されたとき、いや小泉首相がイラク戦争を支持したときから 日本人が標的になっているのだ。 私は、「華氏911」を見て、「戦争がどのようにして作られているか」痛感し た。 私は、この事件とは別に自衛隊派遣反対です。 そして、撤退すべきだと考えています。 今一度、原点に立ち返って、自衛隊のイラク派遣の意味をみんなで考えましょう。 |
>私は、「華氏911」を見て、「戦争がどのようにして作られているか」痛感した。 プロパガンダ映画を見て何かを分かった気になるというのは思考停止してるからに過ぎず、逆に危険です。 >私は、この事件とは別に自衛隊派遣反対です。 そして、撤退すべきだと考えています。 今一度、原点に立ち返って、自衛隊のイラク派遣の意味をみんなで考えましょう。 日本が一国平和主義に引きこもっていられる時期は既に終わりました。 |
http://www.sogensha.co.jp/mybooks/ISBN4-422-21066-1.htm 中世ヨーロッパでは「ペスト流行は魔女のせい」 として魔女狩りがさかんに行われた。 しかし実際は「魔女狩りがペスト流行の一因」であったとも考えられてる。 当時魔女の使いと言われたネコも殺されました。 その為、ねずみが異常発生しペストが流行り、 多くの人が命を失いました。 *********************************** 現代では、テロリスト狩りが行われています。 しかし実際は「テロリスト狩りが、テロ流行の一因」なのでは? 原因不明の病気を解決できない時、社会はパニックになります。 そして、虐殺や虐待、バカ騒ぎ、戦争を始めるようです。 社会不安(なぜ戦争をしたがるのか?)の真相解明をすれば、 戦争は止まるのかもしれません。 たとえば、「エイズ」という病気そのものの広がり方も、 「テロリスト的な構造」だと思います。 そのような病気が流行する時代の空気が、 「テロリスト」という言葉を生み出したのではないかと思います。 戦争すれば(平和になれば)、 あらゆる社会的問題、社会的不安が解決される 〜というわけではない。 このようなことに、気がついているのか、どうか・・・? もっと、世界全体が冷静にならなくちゃいけないと思います。 |
日本国民から信頼される政府であって欲しいものだ。 人道支援が大義名分ならば、民の命を大切にして欲しいものだ。 イメージ戦略として「テロに屈しない」という発言は良くない。 「戦争するために自衛隊を出したのではない」と発言すべきである。 小泉首相は、アルジャジーラに出演しまくるべきである。 石油獲得が、大義名分ならば・・・ イラク庶民からも、信頼されなければならないはずである。 よって、アメリカへの外交努力は、今以上に必要なのではないだろうか。 アメリカ政府のみから、信頼されていれば良い・・・ このような考え方では、今後の日本がとても心配である。 「自衛隊がイラク庶民の生活を守るために派遣されたこと」 を もっと宣伝するべきじゃないだろうか。 |
人命にかかわる問題なので軽々には言えませんが、難しい問題です。 できるだけ正確な情報収集が必要です。(当然やっているでしょう) できれば犯行グループと話し合い、開放するよう訴えて欲しいです。話し合いをする中で、犯行グループの目的がわかれば、それによって対応の仕方がある程度固まるのではないかと思います。(しかし今回の相手は、話し合いは難しいと言われています) 表向きには「撤退しない」というのはもっともですが、水面下としては最悪の場合撤退も視野に入れて欲しいと思います。あれだけ警告を発していたのに何でイラクへ行くんだ、という非難は簡単ですが、やはり人命を優先すべしと考えます。 一度撤退して、また時期を見て派遣すれば良いではないかと思ってしまいます。 |
▼パンドラさん: >今朝のテレビニュースで >イラクで邦人拘束のニュースがはいりました >取り急ぎお知らせします > >48時間以内に自衛隊を撤退させなければ首をはねられる >とかたっています > >取り急ぎおしらせします こちらでも、官邸サイトに、心ある方々の声をあげられる様、リンク先を貼って おきます。 http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html 繰り返し申し上げますが、母親の介護のために書き込みを一時休止していました が、居ても立ってもいられず、改めて書き込みをした次第です。 ともあれ、香田さんのために、そして、自衛隊員が、大義無き戦争の犠牲に ならないよう、少しでも心ある方々の声をあげられる様、お願い申し上げます。 |
森下様 初めましてパンドラです。 お母様のお体のお具合如何ですが? 大変な状況の時に良く書き込んでくださいました。 この掲示板でもニュースが流れるに連れて色々無責任な 書きこみが増えています。 それは溺れる人に鞭打つ行為だと思います。 リンク先を貼っていただきありがとうございます。 首相官邸等にはFAXを送りましたが さらなるアクションを展開したいと思います。 お母様お大事になさって下さいませ |
森下さま 私も毎週介護に行っています。 お見舞い申し上げます。どうぞ親御さまもご自身もお大切に。 |
最後の手段は、「フセイン解放」でしょう! (^^; 彼以外に、イラクをまとめられる政治家はいないのですから。 「大量破壊兵器」も無かったし。。。 |
>最後の手段は、「フセイン解放」でしょう! (^^; 彼以外に、イラクをまとめられる政治家はいないのですから。 「大量破壊兵器」も無かったし。。。 その言葉、是非ともフセインに虐殺された人たちの前で言って欲しいものだな。 |
>>最後の手段は、「フセイン解放」でしょう! (^^; >>彼以外に、イラクをまとめられる政治家はいないのですから。 >>「大量破壊兵器」も無かったし。。。 >その言葉、是非ともフセインに虐殺された人たちの前で言って欲しいものだな。 http://www.jama.or.jp/lib/jamagazine/200111/15.html 数のうえでは圧倒的に蜀軍に分があるが、単純に数でねじ伏せたとしても、いずれ反乱が起こるのは火を見るより明らか。軍師諸葛孔明は、孟獲を心服させ、その結果、国全体を心服させようという目論見から、各武将に「孟獲を殺さず生け捕りにせよ」と指令を出す。圧倒的優位に立つ諸葛孔明の前に孟獲は、すぐに捕らえられてしまう。 孟獲は「たまたま敗れただけで、本来は勝っていたはず」と言い、孟獲の心をとらえなければ勝利とは言えないとの諸葛孔明の一念は揺るがず、釈放と捕獲が計7回繰り返される。ようやく孟獲は「いくら野蛮でも、礼儀は弁(わきま)えているつもり。諸葛孔明の恩義を感じないわけはない。心より服従する」と誓った。孟獲は従来同様、南蛮王としての地位に安堵し、これ以降、南蛮国は蜀に対し反乱を起こすことはなかった、とされる。 ****************************** 自分と似たような意見を書く人が 検索したら出てきたので、ご紹介。 今のアメリカには、このような「民衆の心理」を考える戦略家がいませんので、 今後も、ブッシュ政権&小泉政権は苦労することかと思われます。 |
>その言葉、是非ともフセインに虐殺された人たちの前で言って欲しいものだな (記事28318 小鉄さん) 昔々に、そのフセインを援助していたのはアメリカでは? アメリカは「あんな男を支援していてすいませんでした」と言うべきではないでしょうか? そんな誠意を示せないアメリカだから(そういう所に神経を使えないから)、武装勢力がイラクを闊歩できる状況になったのだと、私は思います。 |
▼猫猫@宇宙船地球号乗組員さん:こんばんは >最後の手段は、「フセイン解放」でしょう! (^^; >彼以外に、イラクをまとめられる政治家はいないのですから。 >「大量破壊兵器」も無かったし。。。 そうでしょうね。かっての蜜月時代に帰って、イラン苛めを やりたいでしょうけど、もう駄目です。今は21世紀、昔懐かしい、 戦争に理由も大義も要らなかった帝国主義時代は夢のかなた。 半世紀かかって、孜々営々と獲得した石油利権もスッカラカンに 失い、一番大切な友情まで根こそぎ駄目にしてしまいました。 嘘でしょうけど、ブッシュ政権は面目さえ立てば、一挙にイラク から手を引く方法を探っているという噂まであります。 |
細田官房長官が午前の記者会見で、次のように述べました。 「許されざる行為。解放に向けて、全力を尽くして行きたい」 「国際協調の下で、イラクの人々のために、人道復興支援を行っているものであり、今後とも活動を継続することが、イラクの人々と国際社会の平和と安全のために必要だと考えている」 そして、自衛隊は撤退しないと表明しました。 しかし、次の記事を読んでもわかるように、自衛隊派遣の「人道支援」というのは当初の米軍への給水支援がだめになったために考案されたものであり、とってつけた言い訳の看板にすぎずイラク国民を愚弄するプロセスで生まれたものだということ、また、純粋に人道支援だなどと思っているのは日本国内くらいのものだということを認識し、このような悲劇が今後もおこならないように、とにかく政府の嘘、デタラメを断罪し、自衛隊を市民の総意として撤退させるべきだと考えます。 サマワ自衛隊人道支援のいきさつ http://www.6410.jp/bbs/c-board.cgi?cmd=one;no=25479;id=sougou イラクで拘束されたイタリア女性2人が帰国したよ http://blog.melma.com/00111843/20040929185718 |
イラクの一般民衆も、かなり誤爆しているんですよね。 ・・・そういう事故って、どこの誰が 謝罪するのかな? |
I人質問題 あきらかな危険地域に渡航したのだから、自己責任で解決してくれ! 税金で救出しないでほしい、もし、税金をつかうなら、 あとで、返済をするべきである II自衛隊派兵 アメリカ貢献はもうやめて欲しい。俺の税金無駄使いしないで |
政府は香田さんを全力で救助すべきであることは当然のことであります。 (議論の余地もありません) しかし、なにかバランスの崩れている(公平ではない)感じがしてならないのです。 政府の対応だけでなく、報道も、一般国民も・・・ 南米などで現地法人の邦人経営者などが ゲリラに誘拐されたり、殺害されたりしています。 被害にあった人に何の落ち度もありません。 (日本政府の制止を無視して・・・などということでもありません) そして、法外な身代金を払わされたり、殺害されたりしています。 その事例と比べて、今回もイランの事件については異様に大袈裟な対応を求める声が強いのです。 なぜ、南米で日本人が誘拐された時には冷静で、 イランの武装勢力の誘拐については声高に叫ぶ人が多いのでしょうか? 自衛隊を派遣した国で発生した事件だからなのでしょうか? 日本政府に要求を突きつけているからなのでしょうか? 声高に叫ぶ人々には「政治的な意図」が心底にあるから なのでしょうか。 どうしても、この「バランスの悪さ」が気になって仕方がありません。 どうしても、「人道的発言」は「たてまえ」に思えて仕方ありません。 |
▼ワン太郎さん: おっしゃるとおりです。 ボリビアでは,政府から派遣された科学技術者がセンデロルミノソに誘拐されて,殺害されました。 ペルーでもあったし,フィリピン,キルギスなどでも人質事件はありました。 非常にバランスが悪いと思います。 |
▼ワン太郎さん: >政府は香田さんを全力で救助すべきであることは当然のことであります。 >(議論の余地もありません) 当然です。 残念なことに28日の夜、アジア系の死体が発見されたそうです。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041029-00000119-kyodo-int >しかし、なにかバランスの崩れている(公平ではない)感じがしてならないのです。 > >政府の対応だけでなく、報道も、一般国民も・・・ もしこれが香田さんの死体としたらいったい誰が責任を問われるのか? 政府?小泉?はどうなるのでしょう。批判するばかりでしょうか? 確かにした行為は誰が見ても不自然だし、馬鹿げた行動だと思います。 政府の制止を無視して行った行為だから、 仕方ないなどと言うことで片づけて良いのでしょうか? 今回は身代金を要求されたりしていません。 武装勢力が誘拐をする訳には、他国の兵隊に一日も早く自国から、 出て行って貰いたい理由がある訳なのだからその通りしたらよい。 |
▼ふくちゃんさん: 「おひさしぶり」・・・ですね、 >武装勢力が誘拐をする訳には、他国の兵隊に一日も早く自国から、 >出て行って貰いたい理由がある訳なのだからその通りしたらよい。 ここのところは賛成できません。 私は、自衛隊をイラクに派遣することには反対ではありましたが、 派遣「してしまった」現状において、 テロリストの脅しに従って撤退するというのは「イカン」と思うのです。 「脅迫有理」となってしまう恐れを持ちます。 この場合、例え話は良くないかもしれませんが、 車メーカーの社員を誘拐して、 「私の子供が車に轢かれて死んだ、車の生産を中止せよ、さもなくば・・・」 等という脅迫行為に「理」があるとなってしまう恐れです。 少なくとも「公」は理の無いことに妥協しては「イカン」と思うのです。 何か他に「国際社会に通用する大義名分」を見つけるべきと考えます。 |
▼みなさま: こんにちは。Ray@スタッフです。 「イラクで邦人拘束」スレッドがだいぶ長くなってきましたので 新スレッド「邦人人質事件・2」を立てました。 以後は新スレッドをご利用くださるよう、 よろしくお願い申し上げます。 |