Page 1755 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼署名の集約経過 桃李 04/10/11(月) 22:29 ┣数日かかります。 桃李 04/10/12(火) 19:46 ┣こちらもぼちぼちやってます。 ぎみゆら 04/10/13(水) 12:17 ┃ ┗ぼちぼち序ででいいけど、御願い ニッチモサッチモ 04/10/13(水) 13:22 ┃ ┗Re(1):ぼちぼち序ででいいけど、御願い 桃李 04/10/13(水) 13:46 ┃ ┗判りました。ではRayさんに切り替え御願い。 ニッチモサッチモ 04/10/13(水) 13:55 ┣署名集約・私の経過と予定です。 桃李 04/10/14(木) 17:48 ┃ ┗私のほうはと言いますと。 ぎみゆら 04/10/14(木) 19:04 ┣Re(1):署名の集約経過 桃李 04/10/17(日) 16:19 ┃ ┗Re(2):署名の集約経過 ぎみゆら 04/10/17(日) 18:55 ┣Re(1):署名の集約経過・明日より再開します 桃李 04/10/20(水) 1:18 ┃ ┗Re(2):署名の集約経過・明日より再開します しろは 04/10/21(木) 1:25 ┃ ┗Re(3):署名の集約経過・明日より再開します 桃李 04/10/21(木) 18:48 ┣Re(1):署名の集約経過 桃李 04/10/22(金) 18:51 ┃ ┗Re(2):署名の集約経過・今のところ一番多い意見 桃李 04/10/24(日) 0:40 ┃ ┗Re(3):署名の集約経過 ちょと、ご相談 ぎみゆら 04/10/24(日) 11:09 ┃ ┗Re(4):署名の集約経過 ちょと、ご相談 桃李 04/10/24(日) 20:59 ┃ ┣Re(5):署名の集約経過 ちょと、ご相談 昔神童・今人道 04/10/24(日) 21:10 ┃ ┗Re(5):署名の集約経過 ちょと、ご相談 桃李 04/10/24(日) 21:39 ┃ ┣Re(6):署名の集約経過 ちょと、ご相談 なお 04/10/24(日) 22:35 ┃ ┃ ┗なおさんありがとうございます。 桃李 04/10/25(月) 0:50 ┃ ┃ ┗ご無事で何よりでした 珠 04/10/25(月) 1:11 ┃ ┃ ┗Re(1):ご無事で何よりでした 桃李 04/10/25(月) 1:28 ┃ ┗Re(6):署名の集約経過 ちょと、ご相談 しろは 04/10/25(月) 2:34 ┃ ┗Re(7):署名の集約経過 ちょと、ご相談 桃李 04/10/25(月) 3:16 ┣みなさま・ブレーンストーミングしましょう 桃李 04/10/25(月) 1:04 ┃ ┗Re(1):みなさま・ブレーンストーミングしましょう 沈黙の初夏 04/10/25(月) 1:30 ┃ ┗Re(2):みなさま・ブレーンストーミングしましょう 桃李 04/10/25(月) 1:38 ┗悪意の書き込み拒否署名は生きてますよ 桃李 04/11/1(月) 20:48 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 署名の集約経過 ■名前 : 桃李 ■日付 : 04/10/11(月) 22:29 -------------------------------------------------------------------------
10月7日の22時43分のスタートから分刻みの記録をつけています。 ハンドルと所見と経過時間を記録しています。 ただいま2268分後のところです。時間にして37時間48分の時点まで 記録しました。 署名締め切り語も少しお時間をいただきますが、よろしくお願いします。 |
ご連絡でした。 |
みなさま 署名スレッドの意見集約、私のほうも、ぼちぼちやっています。 それなりに見えてきたものもありますが、もうちょっと待って ください、という感じです。 * なお、「署名関係連絡」スレッドで、管理スタッフの珠さんから、 下記のような「お願い」をいただきました。すでに桃李さんが、 そちらでレスしていますが、私も私なりに、お答えしておきます。 * 【25183】統計へのお願い(珠さん) > >桃李さん、ぎみゆらさんへのお願いです。 > 下記はRayさんの書込みですが、私もこの点が気になっています。私は、桃李さんの主旨はRayさんのご指摘通りと思うのですが、実際に署名した方は、両方の方がいらっしゃるように思えるのですが、お二人の統計によって、このことをできるだけ明確にしていただけないものでしょうか。勝手なお願いですが、ご検討いただければ幸いです。 > > >また、昨日まで桃李さんが集めていらした署名についてですが、この署名は、桃李さんご自身がスレッド最初の書き込みでお書きの、 > >>人をバカにしたり、挑発する言葉で、掲示板の雰囲気を壊し対話の流れを崩す。そういう書き込みに抗議するとともに以後、そのような書き込みについて、私はレスをつけません。(桃李さん) > >ということへの賛同を宣言するものであって、 > > >>それ(Ray註・老人党のコンセプト)に反する投稿の自粛を謳い、管理人は、そのような投稿が繰り返された場合、イエローカードを出し、警告を行う。それでも反復投稿を行う場合はレッドカードを出し、退場させることが出来る。(ウミサチヒコさん) > >ということに対しての賛否を問うものではないと私は認識しております。 * 私は、桃李さんお一人でまとめるのは大変だろうということで、 お手伝いを自分の意志で申し出たボランティア(馬から落ちて 落馬して、みたいですね、笑)ですので、私個人の考えとして、 以下お答えします。 まず、珠さんのお考えは、たしかに承りました。 ただ、桃李さんと私は、この掲示板上で、だいたいこんなやり方で 意見集約をしましょうということを交わしあったうえで、すでに 作業を進めていますので、ご要請はご要請として、だからと言って とくに、これまでの作業や方法を軌道修正することはいたしません。 いま私がやろうとしているのは、△△系の考えが何人、○○流が どれくらいというような、勢力分布調べのようなことではなく、 みなさんのさまざまなご意見や感想を、できるだけ片寄りなく、 簡潔に眺め渡せるような、一つの読みやすい資料を作ることです。 新聞などのアンケート調査で言えば、集計表やグラフの部分ではなく、 こんな意見、あんな声と、ズラズラと列挙されている記事のほう、 といえば多少イメージしていただけるでしょうか。 ですから私には、「統計」「集計」ではなく、桃李さんが早くから 使っている「集約」という言葉が、いちばんハマるんです。 いまのところ言えるのは、署名スレッドというたった一つの小部屋に 寄せられた数十人の声だけでも、本当に、いろんな人の、いろんな 考えや感じ方があるんだな、ということです。 いずれにしろ、そんなにはお待たせしないつもりですので、 もう少しお時間をくださいますよう、私からもお願いいたします。 |
ぎみゆらさん、初めまして。 人んちの台所伺うようで気が引けるんだけど。 分母分子のうち分子《n》ばかり弄らないでね。 つまり、統計と云うからには(老人党員が幾ら居て)なる分母《x》、 それがヒミツでなければ何処かで紹介してね。 そう、x−n=dの値が知りたいんだ。今回の賛同者がマジョかマイノリか オレの御党認識の一助としたいもんで・・・。頼んどくね。 |
桃李です。 私は要望の数の多さを基準にして集約の公開はしませんよ。 署名の数を報告して、あがってきた声を拾ってまとめるだけ。 そういうことでございます。 |
自明 |
管理者さま、署名してくださったみなさま、見守ってくださった方々 署名をきっかけに異論反論、老人党の掲示板についてお考えの皆さま 私の集約は以前お知らせしたところで止まっています。 今日まとめてしまおうと、思っていましたが、昨日仕事が明け方まで 続きました。今日も午後仕事でした。疲れてしまい、今日は何もでき ません。 これから、今夜か、明日の朝、実家へいつもどおり母の介護に行きます。 様子を見て、土曜か日曜に戻りますが、そのあと月曜日まで自宅で 仕事です。 集約の続きはそれ以降に急いでまとめたいと思います。 なお、ぎみゆらさまにも待って頂いておりますが、 状況の成り行きで、公開したほうがいいものがあれば ご判断にお任せいたします。 私は私で、まとめて参ります。 時間がかかって、申し訳ありませんが、どうぞ、よろしくお願いいた します。 |
桃李さん 集約経過のお知らせ拝見。 私のほうは、だいぶ目鼻が付いてきました。 見せ方の工夫をもう一度考えたうえで、いくつかの点検と確認を 加えれば、もうそれほどには時間をかけずに、みなさまにお見せ できる状態にできそうです。 桃李さんと歩調を合わせようと思っていたのですが、それでは、 私がいつ仕上げ作業の時間を取れるかと、掲示板の状況を見ながら、 場合によっては、週末辺りに私の分だけ先に掲載することも考えます。 お言葉に甘えて、以上のことは私の判断でやるようにします。 意見集約のこと。お母さまのこと。大事なことに取り組んでいる ときほど、休養はしっかりと取ってください。 以上、取り急ぎ。 ではまた。 |
昨夜、夜中に帰ってきました。 今日、明日は自分の仕事があるので、そちらをやります。 よろしくお願いします。 |
桃李さん、お疲れさまです。 やっぱり、あんまり急いでもしょうがないし、 一緒に発表しましょうか。 あまり無理せずに。また相談しましょう。 |
明日より集約をふたたび、はじめます。 週末近くには、母を連れて、6月になくなった父親のお骨を、 やっとおさめに墓へ参ります。 それまでにできるといいのですが。今は何ともいえないところです。 ご連絡まで。 |
桃李 様 本当にお疲れ様です しろは心の底から 御礼申し上げます。 私も空の南に向かってお祈りさせていただきます。 あなたの明日がいい一日でございますように。 しろは |
しろはさま どうぞ、あなたさまも、心や安らかに、おすごしなさいますように。 天使があなたさまのおそばで、いつもにこやかに笑って見守ってく ださいますように。 |
止まってしまっていたので、再開します。 お待たせしていてすみません。 |
トロトロしていますが、あと17人分残っています。 所見を紙に書き出して、それから同傾向のものに 傾向別に分類してみます。 そして一番言いたいことをそれぞれの傾向別に一つの文で 表して、その結果を並べてみようと思っています。 今のところ一番多い意見は、無用で不愉快、論の流れを崩す 妨害と真剣に意見を交換している人を絶対自由の原理で 公平に扱うのは、おかしいと思っている人が多い。 掲示板のまじめな投稿者が安心して書き込める場所として 守って欲しい。 そのためには管理人さまの管理という仕事の性質から、ボラ ンティアであっても、このための何らかの決定、判断をして 欲しいというような気持ちがみえている様です。 途中経過でした。 と言うことです。 |
桃李さん お疲れさまです。 一つご相談なんですが。 そちらが、もうすぐ出来上がりそうだなぁって目途が 付いたところで、ちょとお知らせいただけませんか? そしたら、あんまりお待たせするのもなんだし、こっちは もうだいたいまとまりそうなんで、それをまず出そうかな。 それで一日か二日のうちに、桃李さんのまとめを追っかけで 出してもらう、と。 そんな感じでは、どでしょか? あと、やっぱり別スレッド立てたほうがいいのかな。 だったらそれも、やりますが。 |
ぎみゆらさま そちらを出してください。 私、明日、新潟地震のことで、実家へ行きます。 よろしくお願いします。 |
▼桃李さん: >ぎみゆらさま > >そちらを出してください。 >私、明日、新潟地震のことで、実家へ行きます。 > >よろしくお願いします。 アララ、そうなんですか。気を付けて行ってください。 集約の事はご心配なく。 先ほど、ぎみゆらさんにお礼をしたところです。立派なものを見せて戴いてびっくりしました。桃季さんも、あとの事は気にせずに行ってきてください。 ぎみゆらさんもきっと了解です。(でしゃばりました。) いちだんと寒さがつのります。ご自愛の程を。 さようなら。 |
私の祖母が新潟にいます。 母は東京に住んでいますが、新潟は親戚が多くて、祖母は痴呆で新潟の 古い病院に入っているんです。 まだ、連絡が取れません。 |
毎日インタラクティブ新潟地震安否情報掲示板 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/niigatajishin/etc/keijiban.html を見つけました。利用されてはどうでしょうか? |
連絡ができました。 無事でした。たいした被害もなくいということでした。 ありがとうございました。 |
また揺れたようですね。でもとりあえずご連絡がとれて、大丈夫とのご確認が出来てどんなに安心されたことでしょう。 私もこの前の水害で実家と全く連絡が取れなくなり心配しました。実家は無事でしたが、隣町が胸まで泥水に浸かり、息子をつれて床下の泥の掻き出しや家の掃除をしてきました。母は炊き出しをしていました。 その折に物品を集めたセンターを見てきましたが、古い衣類はほとんど不要のようで山ほど残っていました。今回は濡れたわけではないので、まして古着は不要ではないでしょうか? ごくごく新しいものならよいと思いますが、自分が他人から貰って身につけたいと思うようなものを送ることだと思います。とにかく絶対にいるのはお金でしょう。何にでも使えます。 |
ありがとうございます。 何しろ今日が父の納骨でしたので、連絡は取れないし、みんな、なにも できないで、連絡を待とう。と言うことしていました。 お見舞い金のことも母と相談してみます。叔父の奥さんも新潟出身なので 確認してみます。 |
桃李様 こんばんは ご無事だとよろしいですね。 私の友人も新潟県に居ますが、幸い無傷だったようです |
新潟の親戚、知人が多いので、明日も連絡待ちです。 ありがとう。天使のキスがいっぱいありますように(^-^) |
所見のみ取り急ぎ、そのままのかたちから個人名を削除して 何回かに分けて載せていこうと決めました。 よくまとまったものはぎみゆらさまが公開してくださいませんでしょうか。 できる方だけでかまいません。署名に参加してくださった方で ぎみゆらさまと私以外でもご興味がおありでしたら、やってみてください。 予定では 1これから公開される所見を印刷する。 2ひとつの所見ごとにはさみで切る。 3ひとりでもいいし、どなたか一緒にやる方があれば、それを傾向別にまとめてみる 4その各分類の中から、一番言いたいことを書き出して、一つのキーワードにする 5その際少数意見もはずさないで、全く異なる意見の紙一枚でも意見として扱う 6そしてその意見をいいたいことは、こんなふうだったよ。傾向別で書き込んでみる。 私もやります。ぎみゆらさまが集約を公開されてから、それを参考に分類してもいいと思います。 ぎみゆらさま、お返事を待ちます。 |
もしここがデータベース形式の掲示板なら、 SQLを組めば100分の一の時間と手間ですむことを、 わざわざごくろうさまである。 たとえデータベース形式でなくとも、いったん全部の投稿を データベースに流し込めば同じこと。 もしどうしてもやりたいなら、 こういうことこそスタッフに頼むべきだ。 頼まなくてもよいことを頼み、 頼むべきことをわざわざ手間をかけて行う。 ・・・昔、エクセルの表計算の結果を検算して 部下に嘲笑されてた上司がいたが、それを彷彿させるな。 ま、年寄りというのはかわいいものである。 いらんことを口出ししなければ・・・だが。 |
こんばんは いいのですよ。。やり方は、それぞれで。ここは署名関係者のスレッドですよ。 やらない人はやらなくても何も気にしなくていいんです。 やってみるとおもしろいけど。 一方的に情報を流すためだけではなく、 署名参加者みんなで考えるため、管理の方の手数を省き、見やすい 問題提示をするための所見です。 |
まだ、まだ、生きています。この署名の心は。 ずっとなくなりません。バーチャルだから。 |