過去ログ

                                Page    1766
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼老人党掲示板と私の経験/改名届  とうろう(蟷螂の斧/FAKE) 04/10/28(木) 10:23
   ┣Re(1):老人党掲示板と私の経験/改名届(2)  とうろう(蟷螂の斧/FAKE) 04/10/28(木) 10:25
   ┃  ┣Re(2):老人党掲示板と私の経験/改名届(2)  ウミサチヒコ 04/10/28(木) 11:13
   ┃  ┃  ┗Re(3):老人党掲示板と私の経験/改名届/お礼  とうろう(蟷螂の斧/FAKE) 04/10/29(金) 9:49
   ┃  ┃     ┗Re(4):老人党掲示板と私の経験/改名届/お礼  ウミサチヒコ 04/10/29(金) 10:28
   ┃  ┗Re(2) :とうろうさんに、 その壱  石頭の息子 04/10/30(土) 2:47
   ┃     ┣Re(1):Re(2) :とうろうさんに、 その弐  石頭の息子 04/10/30(土) 3:10
   ┃     ┃  ┗Re(2):Re(2) :とうろうさんに、 その弐/お礼  とうろう(蟷螂の斧/FAKE) 04/10/31(日) 23:59
   ┃     ┃     ┗Re(3):Re(2) :とうろうさんに、 その弐/お礼  石頭の息子 04/11/1(月) 0:19
   ┃     ┣Re(1):Re(2) :とうろうさんに/石頭の息子さんに(1)  とうろう(蟷螂の斧/FAKE) 04/11/3(水) 12:27
   ┃     ┗Re(1):Re(2) :とうろうさんに/石頭の息子さんに(2)  とうろう(蟷螂の斧/FAKE) 04/11/3(水) 12:28
   ┣ちょっとびっくりしました。  ぎみゆら 04/10/28(木) 18:18
   ┃  ┗Re(1):ちょっとびっくりしました/お詫びとお礼  とうろう(蟷螂の斧/FAKE) 04/10/29(金) 10:15
   ┣Re(1):老人党掲示板と私の経験/改名届  こんぺいとう 04/10/28(木) 18:40
   ┃  ┗Re(2):私の経験・改名届/お礼  とうろう(蟷螂の斧/FAKE) 04/10/29(金) 11:18
   ┣Re(1):老人党掲示板と私の経験/改名届  桃李 04/10/29(金) 1:47
   ┃  ┗Re(2):私の経験・改名届/お礼と補足  とうろう(蟷螂の斧/FAKE) 04/10/29(金) 13:06
   ┃     ┗Re(3):私の経験・改名届/お詫び  桃李 04/10/30(土) 2:14
   ┗改名届【自白調書】  J.J.Mack 04/10/29(金) 11:17

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 老人党掲示板と私の経験/改名届
 ■名前 : とうろう(蟷螂の斧/FAKE)
 ■日付 : 04/10/28(木) 10:23
 -------------------------------------------------------------------------
   皆さん、そして「ぎみゆら」さん & 管理スタッフさん

こんにちは。

新潟大地震、イラク拘束事件などなど世間が忙しいときにいわば私的なことを申して恐縮ですが、中には、私と同じような経験をされた方あるいはこれから投稿されようとする方のご参考になるのではと思い投稿いたします。

今、「とうろう」(今日から改名します。理由は後述いたします)前、「蟷螂の斧」(またの名「FAKE」)です。
「FAKE」への無断改名を深くお詫びします。以下、無断改名およびダブハンに至った理由を説明いたします。

▼ぎみゆらさん:

こんにちは。

この頃の掲示板浄化の為の貴兄のご努力に改めて感謝いたします。また、「FAKE」でレスを付けたりしてごめんなさい。お詫びします。

貴兄の「あ、」に対してお答えすると申し、「待っている」と仰って頂きましたので貴兄宛てのこのレスで、「蟷螂の斧」が「FAKE」(インチキ、模造品)に堕した事情を、私の観点からご釈明させて下さい。

貴兄の「あ、」が、「FAKE」に関するかどうかは定かではありませんが、発言内容、文体、文調を変えていませんので、慧眼の方には、とっくにお見通しだと思っています。

以下が、客観的に是認されるか、どうかについては「ぎみゆらさん」はじめ「読者」の皆さんのご判断に委ねたいと思います。

早く早くと思いながら、流れをたどる為に過去ログなどを参照して原稿を作ることに時間を費やしてしまいました。
時間経過を追って詳しくご説明をと思いましたが、いわば釈明が長くなるのも、ある意味で、見苦しいし、また、ご迷惑をお掛けするので、先ずはポイントだけを記します。

それでも長文となり恐縮です。あまりに長いので二回に分けました。

あとは、今後の皆さんのご疑念、ご詰問にお答えする中で説明させて頂きたいと思います。

1.私が老人党掲示板にアクセスした理由

多分、なださんのNHKのお話で「老人党」を知ったからだと思います(はっきりしないのは、多分うつつで深夜放送を聞いていたからではないかと思います)。もともと、「政治」は、ある支持団体に支えられ、その支持団体の「利益」を具現するものが「政党」で
あり、これら「政党」によって「政治」が行なわれるものと考えています。

なお、ここで言う「利益」は必ずしも「経済的利益」を言うものでは有りません、「思想信条・党是」を世に問うことなども含めています。

従って、私のような「老人の利益を代表する」政党があればと常々思っておりました。少なくとも、バーチャルとは言え「老人党」は、その名から私の想いに叶うものと思いました。

そこで、老人党掲示板にアクセスし、読みながら、書込みました。6月下旬、恐る恐る書き込みはじめました。
(管理人さんに書き込みマナーなどを教えて頂きながら。スレッド、レス、横レス、カキコ、アラシ、コピベ?、ダブハン、トリハン、なりすまし、スパムメール・・・などの言葉を知ったのも、本掲示板からです)。

因みに、それまで、私は、ネット掲示板に書き込みをしたことがなく、初めての経験でした。今でも、老人党掲示板以外に書き込んだことはありません。

2.スパムメールの来訪

(以下その2に続く)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):老人党掲示板と私の経験/改名届(2)  ■名前 : とうろう(蟷螂の斧/FAKE)  ■日付 : 04/10/28(木) 10:25  -------------------------------------------------------------------------
   (承前)

2.スパムメールの来訪

関心のあるスレッドに自分の考えを書き込んでいるうちに8月〜9月にかけてスパムメールが入るようになりました。一番最初は久し振りのウィルスメールと思いましたが、その後このメールの配信が、私の老人党掲示板への書き込みに「連動している」ように感じました。

スパムメールの受信記録は以下のとおりです。

(1)(日時メモせず)  toku@bay-watch.com(他のデータはメモせず)(アドレスは「受信拒否アドレス」(Niftyによる)記録による)
(2)040818(水):09:27 kawai151@zb3.so-net.ne.jp「Re:Thanks」(24.1Kb)
(3)040830(月):09:22 yabatax@bg.mbn.or.jp「Re:Here is the document」(24.1Kb)
(4)040906(月):15:57 myz@st.rim.or.jp 「Re:(メモせず)」 (24.1Kb)
(5)040906(月):18:49 kan258@fd.catv.ne.jp 「Re:(メモせず)」 (24.1Kb)
(6)040907(火):09:10 Iguzuman@citizen.com.mx 「Re:Your website」 (24.1Kb)
(7)040914(火):08:59 fwns8291@mb.infoweb.ne.jp 「Re:Your details」 (24.1Kb)

上記(1)〜(7)の期間に主として投稿したスレッドとタイトルは以下のとおりです。

http://www.6410.jp/bbs/data/sougou/log/tree_1203.htm『私と憲法』(憲法観、立脚点) 
http://www.6410.jp/bbs/data/sougou/log/tree_1244.htm『国のあり方を変えよう/「政治家を尊敬しよう」』
http://www.6410.jp/bbs/data/sougou/log/tree_1285.htm『改めて憲法九条と自衛隊、護憲、改憲反対派の皆様へお伺いいたします』
http://www.6410.jp/bbs/data/sougou/log/tree_1388.htm『もう相手にしない、名乗らぬが無難』

ここで私も気色が悪くなり9月16日(9月15日深夜)から「FAKE」名で投稿し、現在に至っております。

但し、この間下記について「蟷螂の斧」で投稿しました。

http://www.6410.jp/bbs/data/sougou/log/tree_1499.htm『IPアドレスの特定の方法を教えて下さい』と、
【25796】Re(1):心とは;仏教的空について  蟷螂の斧 04/10/17(日) 0:08 
【25784】Re(1):老人党トップページを変える!  蟷螂の斧 04/10/16(土) 22:53 
【25771】Re(4):キラリと光る金米糖/有難うございました  蟷螂の斧 04/10/16(土) 21:33 
【25498】Re(1):キラリと光る金米糖  蟷螂の斧 04/10/15(金) 1:26 でした。

そうすると、下記スパムメールが来訪しました。
(8)041019(火):(時間メモ失念)dfavs405@kcc.zaq.ne.jp 「Re:Your software」 (25.?Kb)(記憶による)

私の観点からは、やはり、スパムメールは老人党掲示板への「蟷螂の斧」の投稿に連動しているように思われました(あくまで想像でしかありませんが)。
この意味で、「FAKE」への逃避は効果が有ったように思いました。

なお、私は、いつかぎみゆらさんに申し上げたかと思いますが、市井の年金生活者で、まあ人間嫌いもあり、隣近所、世間さまとは没交渉の生活をしており、ごく限られた知己友人としか付き合っておりません。また、日常生活では、政治的な活動、発言などもしておりません。

従って、スパムメールの嫌がらせは老人党の掲示板における私のいわば政治的発言に起因しているとしか感じられませんでした。
そこで、暫らくは投稿を抑制していました。このことは、どなたかへのレスでも、ちらと申しております。

なお、蟷螂の斧、私のEメールアドレスは公開しておりませんので、私のメールアドレスがスパムメール発信者にどのようにして分かったのか、気持ちの悪い想いをしております。

私が、思い当たる「関連すると思われる範囲でEメールアドレスを開示した」のは、寄付の関係で管理人さんにメールを発信したことと他に一件有ります。

管理人さんには、別件で「個人情報の保護」の観点から、Eメールで質問しましたが、当該管理人さん以外にはメールアドレスは流出していないとの回答を得ておりました。

他の件は、地元の県議さん(民主党所属 「護憲平和のスローガン」を掲げる人)の戸別配布のパンフレットを見て、Eメールを差し上げたことがあります。私も「平和主義者」として(まあ、皆、平和主義者でしょうが)「護憲平和のスローガン」政治の、ある意味での「空虚さ、現実感のなさ」を常々歎いていたものですから(本掲示板にもこの趣旨の発言をしております)。

余談ですが、かの県議さんからは「なしのつぶて」でした。意見をほしいというパンフレットを配布しながら、反対意見は無視でした。
私は、反対意見に真摯に対応し、説明・説得してこそ、自己の主張が強化される、という主義ですから、この対応には、がっかりするとともに政治家の底の浅さを見た思いもしました。

いずれにしても、スパムメール発信者がどのようにして弊Eメールアドレスを知るに至ったのか不気味で、その後は老人党掲示板を見るときに画面がフリーズするように見えたりすると「SPYWARE」が入ってきたのかなどと荒唐無稽な心配もしたものです(私如きから得られる情報など何もないわけで自意識過剰の反応だと自ら苦笑しながら)。

以上が、無断で「FAKE」に改名した事情です。

管理人さん、はじめ「蟷螂の斧」&「FAKE」がレスした関係の方々には深くお詫びします。上記のような事情ですのでどうかお許しいただきたく、伏してお願いいたします。

また、「蟷螂の斧」名は「斧」を含み、一見、おどろおどろしい感じを与えていると思いますので、無断改名の罪の頭を丸める意味をこめて今後「とうろう」に改名させて頂きたいと思います。

なお、「蟷螂の斧」&「FAKE」が、何故、掲示板管理システム(発信元識別、ダブハン、トリハン、なりすまし、使いまわしの判定)に拘っていたかについては、私の「掲示板のあり方に対する考え方」と併せて機会があれば別稿に書き込みたいと思います。

皆様、どうか今後とも宜しくお願いいたします。



 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):老人党掲示板と私の経験/改名届(2)  ■名前 : ウミサチヒコ <hrdjapan@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 04/10/28(木) 11:13  -------------------------------------------------------------------------
   ▼とうろう(蟷螂の斧/FAKE)さん:

おはようございます。驚きました。私は「蟷螂の斧」さんは弱気な頑固ジジイ、「FAKE」さんは、急に老人党に出てきた感じがあったので、2チャンネル系の若者で誰かのダブハン、と見ていました。「うさんくさい」と思って、あまり近づきませんでした。でも斧さんとダブハンとは知りませんでした。

事情があったんですね。変なメール、私の所にはいつもいつもたくさん来ますよ。ウイルスチェックソフトを持っていますから、ウイルスを退治した知らせとあやしげな商売のメールが中心です。最近は見ただけで分かりますから、機械的に削除削除です。メールを公開していても、この程度です。気にするほどのことではないと思います。

いずれにしても、話してくれたことは嬉しいです。今後とも、よろしくお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):老人党掲示板と私の経験/改名届/お礼  ■名前 : とうろう(蟷螂の斧/FAKE)  ■日付 : 04/10/29(金) 9:49  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ウミサチヒコさん:

おはようございます。昨日、早々にレス有難うございました。

驚かせて失礼致しました。しかし、お許しいただけたようなので、私も嬉しく、お礼申し上げます。

お礼のレスでお伺いするのも気が引けますが、ウミサチヒコさんの仰る「頑固ジジイ」とは、貴兄に於いて、尊称(ポジティブな評価)でしょうか、蔑称(ネガティブな評価)でしょうか。

一言お伺いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):老人党掲示板と私の経験/改名届/お礼  ■名前 : ウミサチヒコ <hrdjapan@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 04/10/29(金) 10:28  -------------------------------------------------------------------------
   ▼とうろう(蟷螂の斧/FAKE)さん:

おはようございます。
お顔もお人柄も何もかもご存知ない方にいつもいつも失礼を重ね、申し訳ありません。バーチャルゆえの特権として平にご容赦下さい。リアルにお会いする機会もあるかと思います、その時は改めてお詫びいたします。
頑固ジジイ、これは尊称でも蔑称でもございません、ということでお許し下さい。私自身も、多分に頑固ジジイであります。
2チャンネルも、それ自体の評価は一概にすべきものでもないと思っております。ただ、2チャンネルが全体的に「遊び半分」であるというイメージは持っています。個々の投稿者は別です。また、人の「趣味」をけなすのはいけないとも思っております。私の趣味は「高尚なる」囲碁です。義父はゴルフが趣味でした。しかし日頃言っていたことは「ゴルフほど汚いゲームはない」でした。分からないものです。
私はパチンコはほとんどせず、競輪・競馬はしたことがありません。カジノはやってしまいましたが。人が趣味としてやっていて、人に迷惑かけないならそれはかまわないことです。
またよろしくお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2) :とうろうさんに、 その壱  ■名前 : 石頭の息子 <kou282002@yahoo.co.jp>  ■日付 : 04/10/30(土) 2:47  -------------------------------------------------------------------------
   とうろうさん,

石頭の息子です、今度は書き間違っても削除はしません。

元はと云えば、私の削除が貴方に疑心暗鬼にさせたと自省しています。

実は、FAKEさんがゲンゾウさんに石頭の息子がスパムメールを発している根拠をお尋ねの時に貴方が「蟷螂の斧さん」だと気付きました、なぜ気付いたかは申しませんが、勘ではありません、確たるものがあったからです。

もしお知りになりたいのであれば、あえて私のE−mailを公開していますので、よければお尋ねください。

「蟷螂の斧」「FAKE]のHNで学識のあるお方と推察しますので、ご理解いただけるように私の話を進めます。

まず、始めに私が天地神明に掛けて、スパムメールあるいはウィルスを撒き散らすような姑息、卑劣なことはしていません、ゲンゾウ氏は明らかに彼の掲示板を私が幾度となく閲覧している事を知りました、これは彼の掲示板の解析ソフト(掲示板の左下にありますが、いまは閉じています、ガードを固めたのです)で、その統計から来訪者が増えている、しかも同一人(同じID)であることが判ります、一方老人等管理人掲示板ではIDが公表(晒すなんてのは嫌な言葉です)されています、そこで私のIDと合致したので、かれの掲示板でかれは盛んに石頭に牽制の書き込みをしていましたが、私は反応しませんでした、多分それで業を煮やして、老人等管理人版にあのような書き込みをしたのだと思います。

ご信用頂けるかどうかは貴方次第です。

もう一つあります、ダブハン、ナリスマシですが、私が管理人ではありませんので、調べるのは限度があります、現実に貴方のFAKEは偶然わかりましたが、管理人であれば、投稿者のダブハンとナリスマシは判ります、但し労力、手間隙がかかります、ましてやプロクシ(串などと云うひとがいますが、嫌な言葉です)でも手間を掛ければオリジナルのIDは判るからです、要は手間隙の問題です。

私はこう考えています、ダブハンであるろうとナリスマシであろうと、このような掲示板では各々の方の意見は其々に違います、ナリスマシで誹謗、中傷すると読み手は敏感にわかるものです、いえ、ナリスマシがわかるのではなくて、ナリスマシの誹謗、中傷は読むに耐えない言葉になるからです、難点は掲示板が荒れることです。


長くなるので、ここで一区切りします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):Re(2) :とうろうさんに、 その弐  ■名前 : 石頭の息子 <kou282002@yahoo.co.jp>  ■日付 : 04/10/30(土) 3:10  -------------------------------------------------------------------------
   とうろうさん,

次に、スパムのウィルスメールが多いことですが、私自身も多くのウィルスメールを受け取っています、解析の結果、約半分は日本です、後の半分は海外からです、これは私が海外にもメール友達がいるからです。

最近のウィルスは進化していて、メールソフトのアドレスから無作為に特定のアドレス リストから、なりすまして、ヴィルスを撒き散らすのですが、最近はアドレス リストだけではなくて、保存しているメールのアドレスを使うようにプログラムされています。

ところが、私が判らないことで、目下調査しているのは、先日所用があって数日この掲示板に書き込めない事情があり、午前3時まで書き込みをしました、今日帰宅してメールを開くと、今までにないほど沢山(30件程)のウィルスメールがありました、勿論パソコンのプロテクトはしていますので実害は有りませんでしたが、私もこの老人等掲示板を疑っています、しかし私の知る限りにおいては掲示板にそのようなウイルスのレジストリーを埋め込めば、管理人さんがわかるはずですし、そのプロテクトもしているはずです、それで判らないのです。

考えられるのは、掲示板にメールアドレスを公表していますので、それを拾らって特定の者がスパムメールをばら撒いている可能性を考えましたが、それも無理があります、老人党のお方でメールアドレスを公表していない方も、ここに書き込みをした後にウィルスメールが来ると、個人的に私にメールを頂いて教えて頂いたのです。

私はこの老人等の掲示板が公に公開されていて自由に何方もが書き込みが出来るように願っています、その為には書き込む党員、シンパの方が気配り、工夫することは大切だと思います、加えて管理人さんにあってもなにがしかの工夫を要すると思います。

なだいなだ氏の提唱されている、ヴァーチャルからリアルな運動が起こればともおもいます、なのでウミサチヒコさんや、護憲+の方々が オフ会なるものをやっています、私は事情の許す限り参加したいと思っています、できる方、出来ない方はいます、でも出来る方は積極的に参加すれば、老人も若人も社会が開けるのではありませんでしょうか。

とうろうさん、その意味で東京で、珠さんがオフ会の予定をしています、お住まいは東京からさほど遠くはないとおもいます、もしご事情が許せるならばご参加をお勧めします、そこで友を得たならば、主義主張が異なっていても、おおらかに受け入れて頂ける方々であることは、私が7月のオフ会に参加して感じました、またフェイス ツ フェイスで、お茶でも、御酒でも酌み交わせば気心がしれてきます。

私はとうろうさん にとっては若輩だとおもいます、あえて失礼を省みずに生意気で月並みなご進言をしますが、その真意をお汲み取り下さい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):Re(2) :とうろうさんに、 その弐/お礼  ■名前 : とうろう(蟷螂の斧/FAKE)  ■日付 : 04/10/31(日) 23:59  -------------------------------------------------------------------------
   ▼石頭の息子さん:

こんばんは。お久し振りです。レス有難うございました。

返レスが遅くなっております。なるべく早くご返事いたします。

どうか、宜しく。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):Re(2) :とうろうさんに、 その弐/お礼  ■名前 : 石頭の息子 <kou282002@yahoo.co.jp>  ■日付 : 04/11/1(月) 0:19  -------------------------------------------------------------------------
   とうろう(蟷螂の斧/FAKE)さん、

私の真意が伝わり、ご理解が頂ければと思っていますので、
ご返事を賜りたいとお願いするものでもありません。

もし、パソコンとか掲示板でのご不審が溶かれたならば
幸いです。

もし、掲示板上で書けないこと等がお有りならば、
メールを直に頂戴することもできます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):Re(2) :とうろうさんに/石頭の息子さんに(1)  ■名前 : とうろう(蟷螂の斧/FAKE)  ■日付 : 04/11/3(水) 12:27  -------------------------------------------------------------------------
   ▼石頭の息子さん:

こんにちは。

懇切なレスを付けて頂き有難うございました。
必ずしも弊レスを求めたものではないと言われておりますが、このままでは、あたかも私が疑心暗鬼で、石頭の息子さんに何かを言ったと取られかねませんので、私の観点から、少し確認させて頂きたいこと、コメントを加えたいことがありますので、ご了解ください。

1.「疑心暗鬼」について

私は、「疑心暗鬼」でものは言いません。事実を示すこと、そして、それら事実から合理的に帰納できること(あくまで私個人の判断に拠りますが)を言っているつもりです。

元スレッドで言いたかったことは、

「蟷螂の斧」の老人党掲示板での発言に呼応して「スパムメール」が来訪した(ほぼ、規則正しく七回です)そこで「FAKE」にハンドルネームを変えて緊急避難した。「スパムメール」の来訪はなくなった。ところが、この間「蟷螂の斧」で
書き込むと、以前と同じように翌週はじめに再び「スパムメール」を受信した。
従って、「FAKE」への避難は妥当なものであった。
そこで、無断改名を釈明する為に本スレッドで事情を説明し、お詫びしたのです。

それにしても、私のメルアドは公開していないのに、何故、スパムメール発信者に分かったのか不気味である、とも書きました。

2.「蟷螂の斧」と「FAKE」とのダブハン同定について

私がこれまで知ったところでは、掲示板の管理スタッフさんには簡単に同定できたかと思います。また、管理スタッフ掲示板ではリモートホストが表示されています。「蟷螂の斧」と「FAKE」のリモホが同じですから、相当の確度で読者の方にも分かった筈です。むしろ、管理人さんからご注意を頂きたかったくらいです。
従って、貴兄がどのようにして同定されたかは、私の関心事ではありません。

3.スパムメールと「源蔵」さんへの問い合わせについて

スパムメールに不愉快な想いをしていた時に源蔵さんが名指しでスパムメールのことを仰っていましたので、スパムメール発信者を特定できる手段が有るかとも思い問い合わせたものです。返事は頂けませんでしたが。

4.スパムメールの発信者について

(以下(2)に続く)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):Re(2) :とうろうさんに/石頭の息子さんに(2)  ■名前 : とうろう(蟷螂の斧/FAKE)  ■日付 : 04/11/3(水) 12:28  -------------------------------------------------------------------------
   (承前)
4.スパムメールの発信者について

スパムメールの発信者の同定、特定などは私の手におえることでは有りません。私へのスパムメールの発信者について、私が何か具体的なことを言ったでしょうか。ましてや、石頭の息子さんを名指しで言ったでしょうか。そのようなことをすれば、名誉毀損でしょう。
従って、石頭の息子さんの言を信じるも信じないも、「そうですか」と言うのみです。ただ、石頭の息子さんが何故このようなことを言われるのか、少し怪訝に思うだけです。

5.ダブハン、トリハン、なりすまし、使いまわしについて

掲示板の荒れに関してはその通りと思います。その思いから、私は「ダブハン、トリハン、なりすまし、使いまわし」の特定方法のために発信元の特定、識別機能について、管理人さんにお伺いしているつもりでしたが、管理人さんからは、はかばかしい回答をいただけませんでした。これは今でも釈然としておりません。

6.オフ会へのお誘いについて

オフ会へのお誘い有難うございます。大体飲み会の誘いには断ることが殆どない私ですので誘惑されます。

私は、今までにも言っておりますが、共感し、賛同するのも、反対し、非を鳴らすのも、ある人の行為、言、論に対してであって、その人(人格、価値観)に対してではありません。老人党掲示板にアクセスするくらいの方は皆さん立派な方と思いますし、また、主義主張が違っても当然に楽しく話は出来るものと思います。
従って、方々に、直接お目にかかっても、かからなくとも私の姿勢は変わらないものと思っています。

7.最後に

「蟷螂の斧」&「FAKE」に石頭の息子さんから頂いたレスの中で意味が取れないものがありました。この機会にお伺いします。

「蟷螂の斧」に「貴方はダモクレスの剣」との言葉を頂いております。「剣」が私とすれば「ダモクレス」は何を指すのでしょうか。
「FAKE」に「汝の主を試すな」との言葉も頂いておりましたが、ここで言われる「主」とは何を暗喩されていたのでしょうか。

以上長くなりましたが、どうか宜しくお願いいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ちょっとびっくりしました。  ■名前 : ぎみゆら <gimiyura@fox.dti2.ne.jp>  ■日付 : 04/10/28(木) 18:18  -------------------------------------------------------------------------
   とうろうさん、こんにちは。


ご投稿、拝見しました。
正直言って、ちょっとびっくりしたり、戸惑ったりしています。

しばらく前に蟷螂の斧さん宛に、「あ、」「待ってます」と
書いたのは、お久しぶりで懐かしく、またいろいろとお話が
したかったからです。他意はありませんでした。

犬派猫派談義、楽しかったんです。話が通じそうだという
意味のことを言ってくださったのも、とてもうれしかった。

とうろうさんに、それらが嫌疑や詰問に聞こえ、お気持ちを
追い詰めるようなことになったのであれば、とても申し訳なく、
私のほうがお詫びをしたいと思います。ごめんなさい。

蟷螂の斧さんとも、FAKE さんとも、私は気持ちよくお話を
しましたし、悪い感情や不自然な印象は持っていません。

迷惑メールはさぞ、お気塞ぎのこととお察しいたします。
ほかにも、この場で同様の申し立てをされている方が、複数、
いらっしゃいます。どうか、できるだけ気にやまれないように。

いわゆるダブルHNについては、掲示板ルールのことですので、
何か言うべき点があるとすれば、管理スタッフのどなたかから
であろうかと思います。私からのコメントは控えます。

とうろうさんと、機会とお気持ちがあれば、いろんなお話を
したいという、上の気持ちに、いまも変わりはありません。
もしよろしければ、今後ともよろしくお願いいたします。

私は東京住まいですが、ここのところ、ずいぶん空気が冷たく
なってきました。どうか、日々一層お大事にお過ごしください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):ちょっとびっくりしました/お詫びとお礼  ■名前 : とうろう(蟷螂の斧/FAKE)  ■日付 : 04/10/29(金) 10:15  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ぎみゆらさん:

おはようございます。レス有難うございました。

私の思い込みから逆に気を使わせてしまいました。すみませんでした。
また、温かい言葉も有難うございました。

ぎみゆらさんのメッセージに拘わらず、いずれ一区切りつき、(不遜な言い方ですが)
老人党掲示板への関心を維持できれば、「FAKE」の衣は外すつもりでいました。その際は多分同じ文章を書いたはずです。

たまたまぎみゆらさんの言を当方が誤解したので、また、ぎみゆらさんにはご迷惑かとも思ったのですが、掲示板浄化にご努力をされている貴兄ならお分かりいただけるかなという思いも有って事情説明は貴兄宛てとさせて頂きました。

発信元識別、ダブハン・・・は仰るとおり、皆さん&管理スタッフさんに訴えるべきことでその意識で書きましたが、「宛先を挿入する」ことを失念していました。おわびします。

お許しいただき、ご理解頂いて、嬉しく感謝いたします。

こちらこそ今後とも宜しくお願いいたします。ご自愛のほどを。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):老人党掲示板と私の経験/改名届  ■名前 : こんぺいとう <shima-mama@jcom.home.ne.jp>  ■日付 : 04/10/28(木) 18:40  -------------------------------------------------------------------------
   蟷螂の斧さん

この名前好きでしたよ。私はボツボツ俳句を作って20年以上になりますが
蟷螂の斧や枯れ蟷螂などカマキリを使った句を作ることが結構あります。
残念です。私もネット掲示板のルールなど知らずに書きこんできました。
この春から、恐る恐るです。ですからちょっと・・・?とおもう書き込みには
じっと見せていただいているだけで、沈黙している状況です。

これからは、「とうろうさん」と呼びかけるのですね。
これからも時々、素敵な文章お願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):私の経験・改名届/お礼  ■名前 : とうろう(蟷螂の斧/FAKE)  ■日付 : 04/10/29(金) 11:18  -------------------------------------------------------------------------
   ▼こんぺいとうさん:

おはようございます。レス有難うございました。

「蟷螂の斧」の名を好んで頂いているとは思いもよりませんでした。私も若干の未練はありますが、また、古めかしい言い方をしますが、まぁ「禊」ということで諦めました。

以下、少し雑談させて下さい。

俳句を長く楽しんでおられるとのこと、羨ましく思います。私は、詩才、歌ごごろなど作る才能はありませんが、詩、短歌、俳句、また、色合いは違いますが、川柳なども観賞するのは好きです。前は、NHK衛星放送の「俳句王国」なども見ていました。
(この頃は、土日ネット競馬などとやくざな事を楽しんでいますので、みることはありませんが、たしか、この前の週は全国大会をやっていたようです)。

また、心煩わしくないときは、我流で、みようみまねで、季語も知らず、俳句らしいもの、短歌らしきものを作って、一人で楽しむこともあります。今朝の朝日新聞の川柳欄に
「犬も居て 読んで聞かせる わが一句」(八戸市 類家 有二氏)とありました。この一句が俳句か川柳かは分かりませんが、私の場合は読んで聞かせる犬も居ませんので、孤独の一句というところです。

「あきあかね ヒラと舞い落ち また発ちぬ」(とうろう)

これは、ベランダで何気なく居ると、赤とんぼがふらふらと舞い落ち、あぁ死んだかと思っていると、暫らくしてツト飛んでゆきました。可哀相にという気持ちが裏切られたような、生きて飛んで行ってよかったというような気持ちを表したかったのですが、さて。

先のスレッドを立てようかどうか若干の迷い(原稿は既に出来ていました)もあったのですが、死んだと思った赤とんぼが飛び立ったので、これに触発されて決心がついた次第で上に、敢えて駄句を記しました。

ついでに、短歌も、
昨夜は綺麗な月夜でした。イラク拘束の青年のことも思いやられて

「この月は 如何に照らすか 荒涼の 異国イラクの 囚われ人を」(とうろう)

自己責任でしょうが、かわいそうなことは可哀相だと思います(またご家族も)。

長々となりました。

温かい言葉を有難うございました。今後ともどうか宜しくお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):老人党掲示板と私の経験/改名届  ■名前 : 桃李  ■日付 : 04/10/29(金) 1:47  -------------------------------------------------------------------------
   了解しました。どうぞ投稿でお会いした折りには、もよろしくお願いいたします。

それから、今日、軍のことについて、たまたま用事があったので、専門の先生の
蔵書をみせてもらいに、つくばから東京のある大学の研究室へ行きました。

軍のスレッドには書きたくないのでここに書かせて頂きます。
こういう本がありましたので、ご興味がおありでしたら、探して読まれてもよい
と思い、参考に書きます。

    「国民軍の神話」原田敬一先生・吉川弘文館・この方は仏教大学の先生です。
おそらく仏教徒でしょうから、命・殺生についての考えもちゃんとあると思います。

こういう本は大切と思います。ある専門家の蔵書です。
調べてきました。

内容

村や町で生活する庶民がどうやって兵士となっていくか。

*規律と健康でいることの強制。
*昇進を求めての競争
そのはてに、ある者は帰郷し、ある者は戦争の露と消える。

そして、国家によって慰霊にされていく。

若者が軍隊生活によってその体に刻印していったものは「何か?」

1兵士になる・期待と願望・

2村に帰った兵士達

3内務班教育と上等兵、下士官について

4健康と衛生・徴兵検査から徴兵
*米を食べる心性。
*軍隊の食事
*軍医達の兵食論争・とくに脚気対策という科学主義
*兵営の食事、兵食改善
*そのころ一般社会では何が食べられていたか・民衆の米食感
*兵士と米食

5死ぬということ
*追悼の詩
*日清戦争の死者たち
*戦場の死をめぐって
*万骨枯れる空間・軍用基地

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):私の経験・改名届/お礼と補足  ■名前 : とうろう(蟷螂の斧/FAKE)  ■日付 : 04/10/29(金) 13:06  -------------------------------------------------------------------------
   ▼桃李さん:

こんにちは。レス有難うございました。

ご了解いただき嬉しく思います。改めて数々の失礼の段お詫びします。
また、本のご紹介有難うございました。

少し軍隊に関する私の想いを語らせてください。今までは「FAKE」を詐称していた関係上レスは最小限に抑制していましたので意を尽くすことは出来ませんでした。

少し長くなると思いますがお許しください。

私の青春時代には、第二次世界大戦に題材をとった戦争名画が数多く作られていました。西洋かぶれで殆ど「洋画」しかみていませんでした。

戦争映画は、謂わば極限状態に置かれた人間のドラマです。そこに人間の本質が描かれます。人格、性格、価値観などなどです。そして、「人の死ぬ、その言や良し」です。

映画の題も何も覚えておりませんが、忘れられないシーンは、米兵が塹壕、蛸壺で狙撃に遭って死ぬ際の最後の言葉が「ママ!」です。そして、皆がそうなのです。日本の兵隊さんも多くは「かぁーさん」であり、「天皇陛下万歳」ではなかったと、ある本に書いてあったと記憶します。

東郷平八郎の「五省」は私も好きな言葉です。これを教えてくれた友人たちは、戦争を、例えて言えば、大砲の弾を撃つ側・指揮命令する側にたってこれを誉めているように思いました。私は、そのとき「私は大砲の弾が当たる側にたって物事を考えたい」と言ったものです。

戦争における兵士の立場、旧帝国軍隊のありようは、私も、学術的、体系的ではありませんが、多くの小説、随筆、対談、新聞記事等々で読んで、知っているつもりでおります。
大岡昇平、山本七平、古山高麗雄(?)、吉田満(?)・・・司馬遼太郎など主として「兵隊」の立場からの本を読みました。今、見えるところには「失敗の本質」(古本で買ったもの)があります。

従って、ご本のタイトルを見て大体の内容は分かるような気がします。

私は、旧軍の実態は大体分かるような気がするのですが、最近の軍隊のありよう、兵士のありよう(特に戦争を経験していない自衛隊のありよう)は全くわからないので、いい機会だから退役軍人さんのお話をお伺いしたいと言いました。

また、言葉はそれを使う人によって意味なりが異なってくると思うのです。
(著述を業とされる桃李さんには釈迦に説法とは思いますが)

例えば、軍隊の関係者が「軍隊は殺人凶器だよ」といえば、少しの「卑下」と外部の人への謂わば「媚」を含んで認められることですが、外部の人が、同じ事を言えば軍関係者にはグサリとくるのではと思います。

このことは、ぎみゆらさんが言っておられ(私もどこかで書きましたが)「弱者」と言う言葉についてみれば、はっきりすると思います。

例えば、お年寄りがご自分で「私は弱者だから・・・」といわれるのは、少しの「卑下」と外部の人への謂わば「媚」を含んで言っておられると思いますが、他人がその方に向って「弱者」呼ばわり、あるいは、記述するのは、失礼なことだと私の感性は私に言うのです。

以上のようなもろもろのことを含んでいわば桃李さんの意に反することを先に述べました。

どうかご了解いただければと思います。また、今後とも宜しくお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):私の経験・改名届/お詫び  ■名前 : 桃李  ■日付 : 04/10/30(土) 2:14  -------------------------------------------------------------------------
   ▼とうろう(蟷螂の斧/FAKE)さま:

>私は、旧軍の実態は大体分かるような気がするのですが、最近の軍隊のありよう、兵士のありよう(特に戦争を経験していない自衛隊のありよう)は全くわからないので、いい機会だから退役軍人さんのお話をお伺いしたいと言いました。

それはわかっておりました。失礼な書き方をいたしまして、申し訳ございませんでした。退役軍人さまのほうですが、元々お出入りの掲示板のこと、「思想・政治の掲示板は
攻撃が入ってもお約束」と言うだけで、私の質問に答えませんし、私はとても心配で
す。これは、話をする前に、はっきりしておいてもらいたいと思いました。が、私は
これ以上関知しません。

>また、言葉はそれを使う人によって意味なりが異なってくると思うのです。
>(著述を業とされる桃李さんには釈迦に説法とは思いますが)

うーん。そうなんですが、みんなに聞いてもらいたい場合は、自分にとっての
その意味よりも、読み手にうまく伝えるにはどういう言葉をどういう文脈で用
いたらいか考えると思うんです。自分が書きたいだけなら別です。

>例えば、軍隊の関係者が「軍隊は殺人凶器だよ」といえば、少しの「卑下」と外部の人への謂わば「媚」を含んで認められることですが、外部の人が、同じ事を言えば軍関係者にはグサリとくるのではと思います。

戦争で人を殺した父を持つ者にとってはそうだともいえるし、そういう言い方は
ちょっと。と思いますが、逆に殺された家族がある人達はそう思うでしょうね。

兵士や市民の命にも関わることなので、高い倫理とモラルにより、人の不安を招か
ないかたちであればいいと思います。

>このことは、ぎみゆらさんが言っておられ(私もどこかで書きましたが)「弱者」と言う言葉についてみれば、はっきりすると思います。
>
>例えば、お年寄りがご自分で「私は弱者だから・・・」といわれるのは、少しの「卑下」と外部の人への謂わば「媚」を含んで言っておられると思いますが、他人がその方に向って「弱者」呼ばわり、あるいは、記述するのは、失礼なことだと私の感性は私に言うのです。

このことは、私は身をもって経験しているので、よく分かる気がします。

>以上のようなもろもろのことを含んでいわば桃李さんの意に反することを先に述べました。
>
>どうかご了解いただければと思います。また、今後とも宜しくお願いします。

こちらこそ、いろいろと安心して書き込みするためにこれだけ工夫しなければ
ならない方々のことを知って、また、考えさせられました。

失礼をいたしました。ぺこり

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 改名届【自白調書】  ■名前 : J.J.Mack  ■日付 : 04/10/29(金) 11:17  -------------------------------------------------------------------------
   私は、ゴールデンウィークのころ、”J.J.”のHNで数度投稿いたしました。

その後 しばらくROMを続けておりましたが、その間に なんとなく字面の似た方のおられる事に気づきました。
そこで、八月末の投稿再開を機に フルネーム表示にして 現在に至っております。

省みれば、手続きに遺漏のあった感は否定できず、謹んでお詫び申し上げます。


p.s.
我がHNは、某有名(マニア間限定ですが)シリーズの登場人物から拝借しました。
知ってる人には蛇足でしかありませんし、
知らない方には何の意味もないことです。
よって、解説は無し にさせていただます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1766