過去ログ

                                Page    1838
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼クマさんの大量遭遇について  月光仮面のおじいさん 04/11/12(金) 7:02
   ┗Re(1):クマさんの大量遭遇について  しろは 04/11/12(金) 11:23
      ┗Re(2):クマさんの大量遭遇について  しげちよ 04/11/13(土) 12:41

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : クマさんの大量遭遇について
 ■名前 : 月光仮面のおじいさん <t-kayama@xf7.sonet.ne.jp>
 ■日付 : 04/11/12(金) 7:02
 -------------------------------------------------------------------------
   今年は里にクマが下りてきて、大きな被害を出しています。その問題をNHKで放映しました。それによると長野市内を例にとり、過疎化の進行でクマの生態とのクッションである畑が荒れ草原化したため、その地域がクマの生息地域になっているなど、自然体系の変化がベースとなっていると解説しました。

私の地域は東京の郊外でそのような過疎化が目に見えませんが、全国の場所によっては過疎化の影響で田畑が荒れる影響から、良い意味では自然が復活しているのにビックリしました。それは今後も進展する現象なのでしょう。

この国内をどのように開発、あるいは守っていくのかは大きな課題ですが、昔と違って、むしろ荒れる森林や山林をできることなら我々自身の汗によってどう守るかが課題と感じました。ともすればそれは国だ市町村の役目だと誰かに押し付けがちですが、我々自身が積極的に関与できるしくみをもっと応援しなければならないと感じます。
金はないけど体力で協力こそ、我々の使命のように感じるのです。ミサイルを買うのならスコップを買う文化を推進したいと考える報道でした。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):クマさんの大量遭遇について  ■名前 : しろは  ■日付 : 04/11/12(金) 11:23  -------------------------------------------------------------------------
   月光仮面のおじいさん 様 お元気そうで何よりです

>金はないけど体力で協力こそ、我々の使命のように感じるのです。ミサイルを買>うのならスコップを買う文化を推進したいと考える報道でした。

素晴らしいですねスコップを全国のみんなで持てばどんな大きな作業も
人海戦術で乗り越えられそうです。

人口は増えているのに過疎化は進む
わがままなのではないですかね田舎はいやだとか言って
私も関東で暮らした事が有りますが
「何でもあるけれど何も無い所」言葉が過ぎるかもしれないのですが
強くこう思えました

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):クマさんの大量遭遇について  ■名前 : しげちよ  ■日付 : 04/11/13(土) 12:41  -------------------------------------------------------------------------
   今日の日経新聞によると、日本海方面の楢の木が枯れていっているそうです。それは雪に含まれる酸が原因とのこと。
酸性雨(雪)が原因で、日本の森林が枯れていっている。そのおかげで、熊の餌であるドングリなどが不足しているとのことです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1838