Page 1873 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼またも出ました税金の無駄遣い 頑固生きがい 04/11/10(水) 17:17 ┣Re(1):またも出ました税金の無駄遣い 九州渡辺 04/11/10(水) 19:12 ┃ ┣Re(2):またも出ました税金の無駄遣い 頑固生きがい 04/11/10(水) 22:23 ┃ ┗Re(2):またも出ました税金の無駄遣い 月光仮面のおじいさん 04/11/11(木) 8:18 ┣Re(1):またも出ました税金の無駄遣い 北の老兵 04/11/10(水) 20:09 ┃ ┣犯罪の偏在 しろは 04/11/10(水) 20:14 ┃ ┗Re(2):またも出ました税金の無駄遣い 頑固生きがい 04/11/10(水) 22:51 ┣Re(1):またも出ました税金の無駄遣い 三吉 04/11/10(水) 21:36 ┃ ┗Re(2):またも出ました税金の無駄遣い 頑固生きがい 04/11/10(水) 22:36 ┣Re(1):またも出ました税金の無駄遣い 昼寝もぐら 04/11/10(水) 22:24 ┣Re(1):またも出ました税金の無駄遣い ふくちゃん 04/11/10(水) 22:29 ┣Re(1):またも出ました税金の無駄遣い 八五郎 04/11/14(日) 15:01 ┃ ┣Re(2):またも出ました税金の無駄遣い 王里 04/11/14(日) 17:44 ┃ ┃ ┣Re(3):またも出ました税金の無駄遣い 八五郎 04/11/14(日) 21:28 ┃ ┃ ┃ ┗[管理者削除] ┃ ┃ ┃ ┗削除 管理スタッフ 04/11/14(日) 23:32 ┃ ┃ ┗Re(3):またも出ました税金の無駄遣い 安本単三 04/11/15(月) 9:06 ┃ ┗Re(2):またも出ました税金の無駄遣い 頑固生きがい 04/11/15(月) 9:45 ┃ ┗Re(3):またも出ました税金の無駄遣い 頑固生きがい 04/11/15(月) 9:51 ┣Re(1):またも出ました税金の無駄遣い もの申す 04/11/15(月) 7:58 ┃ ┗Re(2):またも出ました税金の無駄遣い 北の老兵 04/11/15(月) 10:48 ┃ ┗Re(3):またも出ました税金の無駄遣い ワクチン 04/11/17(水) 12:56 ┗Re(1):またも出ました税金の無駄遣い ごまめの翁 04/11/17(水) 14:55 ┗Re(2):またも出ました税金の無駄遣い もの申す 04/11/17(水) 15:20 ┗Re(3):またも出ました税金の無駄遣い 頑固生きがい 04/11/18(木) 21:33 ┗またも出ました税金の無駄遣い ごまめの翁 04/11/19(金) 15:19 ─────────────────────────────────────── ■題名 : またも出ました税金の無駄遣い ■名前 : 頑固生きがい <1934shouzou@jcom.home.ne.jp> ■日付 : 04/11/10(水) 17:17 -------------------------------------------------------------------------
今日の毎日新聞トップに03年度の税金無駄遣い430億円の文字が躍っています。 過去20年で最多だそうです。(会計検査院調べ) 内容は余りにも多岐にわたっていますのでここには記載しませんが、今更ながらというのも馬鹿馬鹿しくて開いた口が塞がらないとはこの事でしょう。 さて 報告書を受け取った小泉さん どんな対応を採るのかけだし見ものです。 まさか何もしない 誰も処分しないなんて事はないでしょうが でも今の小泉さんは自衛隊の派遣延長 郵政の民営化以外には関心がないようですから 案外得意の丸投げで一本勝ちなどと考えているやも知れません。 老人党の良識ある皆様方、追及の論戦を張りませんか! まさか肯定する人はいないと思いますが さて???・・・ |
頑固生きがいさん 今日の毎日新聞トップに03年度の税金無駄遣い430億円の文字が躍っています。 >>某地方新聞にはありませんでしたから、後で調査します。どうせ官僚や特殊 法人などの無駄使いじゃないでしょうか? 天下り禁止法案とかも官僚の抵抗 があったやに聞き及んでいます。まぁ、こ奴らは自分さえ良ければいいのであって『下々の平民共は我々の言うことに黙って従っておれ』程度にしか考えていませんよ。どこの省庁かは忘れましたが、『近頃は庶民が知恵をつけて政治がやりにくく なった』と言ったようです。国家・地方公務員の人件費総額が40兆円くらいあるとも聞いていますし、何とかならないもんでしょうか? 私は公務員の為に働いている覚えはないんですけど。 |
▼九州渡辺さん: >頑固生きがいさん >今日の毎日新聞トップに03年度の税金無駄遣い430億円の文字が躍っています。 >>>某地方新聞にはありませんでしたから、後で調査します。どうせ官僚や特殊 >法人などの無駄使いじゃないでしょうか? 天下り禁止法案とかも官僚の抵抗 >があったやに聞き及んでいます。まぁ、こ奴らは自分さえ良ければいいのであって『下々の平民共は我々の言うことに黙って従っておれ』程度にしか考えていませんよ。どこの省庁かは忘れましたが、『近頃は庶民が知恵をつけて政治がやりにくく >なった』と言ったようです。国家・地方公務員の人件費総額が40兆円くらいあるとも聞いていますし、何とかならないもんでしょうか? 私は公務員の為に働いている覚えはないんですけど。 確かにNHKなど特殊法人がご存知の一連の事件で多額の不正があり正確にはわかりませんが億の単位で無駄遣いをやっています。真に言語道断ですが警察関係の不正も半端な額ではありません。 その他いろいろありますが、社会保険庁はやっぱりというか無駄遣いの本家でしょう。使いもしないプリンター導入で22億7100万円が取り上げられていますが、ここは不正の温床ですから恐らくこの金額の2倍か3倍いはあるのではないでしょうか?。 然し今回の調査はなんとわずか8%の約、 2700カ所にしか過ぎません。 もし全部の省庁や出先機関 特殊法人など計約3万4400カ所を漏れなく査察すれば一体どれくらいの不正が出てくるか 考えたら背筋が凍りつくような金額が出るのではないでしょうか。つまり430億円は氷山の一角であり真実は闇の中です。これで怒らない人がいれば それは不正に荷担しているか恩恵を蒙っている連中だけでしょうね。どうですか?改めて腹が立って来たでしょう。貴方もどうか情報を集めて告発してください。 |
九州渡辺さん 確か日曜の夜だったと思いますが、NHKで大阪泉南地区の市町村合併の話を放映していました。昨今の税収の落ち込みにより効率化を目指し市町村合併を提起し、住民投票を行った結果、大差で否決されたとの内容でした。 その中には市町村レベルで懸命に費用削減に取り組む姿勢が痛いほどわかりました。良かれと思って将来のために計画した合併案が否決されたときの各市長のさみしさが印象的でしたね。 我々が国の財政対策にどう貢献できるかを考えさせられる問題でした。我々もあらゆる面で協力を惜しまないことです。それは、多くの善良な公務員にはエールとして送りたいと思います。ただし、次の世代には人員を半減以下にさせるビジョンを持つべきでしょう。そのインフラを期待します。具体的にはIT化の推進によるネットワークでの処理、承認業務の簡略化などでしょうか。 このサイトを訪れるパソコンばきばきのおじいさんはこれからも効率化の盟主なはずです。 |
▼頑固生きがいさん: >今日の毎日新聞トップに03年度の税金無駄遣い430億円の文字が躍っています。 > >過去20年で最多だそうです。(会計検査院調べ) > >内容は余りにも多岐にわたっていますのでここには記載しませんが、今更ながらというのも馬鹿馬鹿しくて開いた口が塞がらないとはこの事でしょう。 > >さて 報告書を受け取った小泉さん どんな対応を採るのかけだし見ものです。 > >まさか何もしない 誰も処分しないなんて事はないでしょうが でも今の小泉さんは自衛隊の派遣延長 郵政の民営化以外には関心がないようですから 案外得意の丸投げで一本勝ちなどと考えているやも知れません。 > >老人党の良識ある皆様方、追及の論戦を張りませんか! > >まさか肯定する人はいないと思いますが さて???・・・ こんばんは!もちろん肯定はしません。 会計検査院も今頃なんだと言う気がします。道警の報償費疑惑を朝日テレビの鳥越キャスターの番組に投書があったのをきっかけに、追求取材をし報道した事で、一気に各マスコミが騒ぎ出し、漸く会計検査院も重い腰をあげたという事でしょう。 道警の報償費疑惑も結局は、尻切れトンボです。私は税金の無駄遣いはもっともっとあると思いますよ。税金ではありませんが、われわれの厚生年金保険料や、雇用保険料なども官僚と言う害虫にすき放題食べられています。会計検査院も身内には甘いのではないでしょうか? 野党第一党の民主党がもっとしっかりして、厳しく追及してほしいものです。 |
公金を何だと思っているのでしょうか やっとこ税金を納めているのに 政府なんて全部全員ボランティアになってほしいものです 目指せチーブカバメント!! |
▼北の老兵さん: >▼頑固生きがいさん: >>今日の毎日新聞トップに03年度の税金無駄遣い430億円の文字が躍っています。 >> >>過去20年で最多だそうです。(会計検査院調べ) >> >>内容は余りにも多岐にわたっていますのでここには記載しませんが、今更ながらというのも馬鹿馬鹿しくて開いた口が塞がらないとはこの事でしょう。 >> >>さて 報告書を受け取った小泉さん どんな対応を採るのかけだし見ものです。 >> >>まさか何もしない 誰も処分しないなんて事はないでしょうが でも今の小泉さんは自衛隊の派遣延長 郵政の民営化以外には関心がないようですから 案外得意の丸投げで一本勝ちなどと考えているやも知れません。 >> >>老人党の良識ある皆様方、追及の論戦を張りませんか! >> >>まさか肯定する人はいないと思いますが さて???・・・ > >こんばんは!もちろん肯定はしません。 >会計検査院も今頃なんだと言う気がします。道警の報償費疑惑を朝日テレビの鳥越キャスターの番組に投書があったのをきっかけに、追求取材をし報道した事で、一気に各マスコミが騒ぎ出し、漸く会計検査院も重い腰をあげたという事でしょう。 > >道警の報償費疑惑も結局は、尻切れトンボです。私は税金の無駄遣いはもっともっとあると思いますよ。税金ではありませんが、われわれの厚生年金保険料や、雇用保険料なども官僚と言う害虫にすき放題食べられています。会計検査院も身内には甘いのではないでしょうか? > >野党第一党の民主党がもっとしっかりして、厳しく追及してほしいものです。 北の老兵さん 確かに警察の不正発覚は道警でしたが 恥ずかしながら私の地元福岡県警も負けず劣らずたくさんの不正が発覚し大変な騒ぎでした。こんな時は外部から監査員を入れて調査するのが当然だと思ったのですが、なんと福岡県警はあくまで内部調査にこだわり、不正を認め何がしかの金額を発表しましたがこんなものを信用する人は恐らくいなかったと思います。結局遊興費に使ったと認めた分だけ弁済することで収まりましたが 福岡県民は私を含めて馬鹿ばかりです。情けない・・・ |
数日前、ある新聞の投書欄に「官僚が被災地に来ても意味が無い」の ような記事がありましたが、私も阪神淡路の被災者として同感でした。 確かに意味ない場合が多かったですわ。 いかにも「来てやった」といった 感じで、その役人連中の飯代やタクシー代まで被災自治体が払ったのです。 「手弁当」で来いよな! 被災者がまともな食事もできぬ時に。それから 地元の地方議員は、くだらん事考えている暇があったら、炊き出しの手伝い をしろよと言いたくなった(当時)。 震災後しばらくして行われた県議選、神戸でも高級住宅地を抱える東灘区で トップ当選をしたのは共産党の議員(候補者)でした。 その議員が 震災直後にしたことは、避難所の弁当のレベルをアップさせたことでした。 この時ばかりは私も評価しましたよ。 近所の避難所にいたおじさんは、 「一週間も続けてパンとバナナやぞ! もうちと人間扱いせんか! わしらは被災者であっても乞食とちゃうぞ!」と怒っておりました。 今回の中越地震、同じ間違いは繰り返さないで欲しいと祈る。 |
▼三吉さん: >数日前、ある新聞の投書欄に「官僚が被災地に来ても意味が無い」の >ような記事がありましたが、私も阪神淡路の被災者として同感でした。 >確かに意味ない場合が多かったですわ。 いかにも「来てやった」といった >感じで、その役人連中の飯代やタクシー代まで被災自治体が払ったのです。 >「手弁当」で来いよな! 被災者がまともな食事もできぬ時に。それから >地元の地方議員は、くだらん事考えている暇があったら、炊き出しの手伝い >をしろよと言いたくなった(当時)。 >震災後しばらくして行われた県議選、神戸でも高級住宅地を抱える東灘区で >トップ当選をしたのは共産党の議員(候補者)でした。 その議員が >震災直後にしたことは、避難所の弁当のレベルをアップさせたことでした。 >この時ばかりは私も評価しましたよ。 近所の避難所にいたおじさんは、 >「一週間も続けてパンとバナナやぞ! もうちと人間扱いせんか! >わしらは被災者であっても乞食とちゃうぞ!」と怒っておりました。 >今回の中越地震、同じ間違いは繰り返さないで欲しいと祈る。 三吉さん やはりありました。阪神大震災をきっかけに進められている橋の耐震補強工事で7割が未着工のままのうえ、大都市圏の河川で計画された(スーパー堤防)も95%で工事が全く行われていないそうです。(毎日新聞記事より)地元神戸の復興工事は大丈夫でしょうか?。気になるところですね。 |
> 今日の毎日新聞トップに03年度の税金無駄遣い430億円の文字が躍っています。 過去20年で最多だそうです。(会計検査院調べ) 過去20年で最多とは。小泉首相になって悪くなっているわけですね。何をやってるんだか。減るようでなくては。 当然関係者の処罰と改善策を取り、無駄使いした税金は国民に還元してもらわなくては困ります。 こんな状態で消費税アップなど増税なんてとんでもありません。まず、まっとうになってから言えって。 それと歳出削減の手段のひとつとして私は何回か投稿していますが、参議院の廃止を求めます。 |
▼頑固生きがいさん: >今日の毎日新聞トップに03年度の税金無駄遣い430億円の文字が躍っています。 > >過去20年で最多だそうです。(会計検査院調べ) > >内容は余りにも多岐にわたっていますのでここには記載しませんが、今更ながらというのも馬鹿馬鹿しくて開いた口が塞がらないとはこの事でしょう。 はい!はい!はい! 無駄遣いや不適切な経理処理などの例としては、 (1)補助金の過大交付 (2)職員の横領事件など不正行為 (3)随意契約のために透明性や競争性が確保されない (4)厚生年金保険など保険料の徴収不足でしょ! 省庁別では、厚生労働省が約159億3千万円で最多! また、社会保険庁や民営化が議論されている日本郵政公社! NHK職員の不祥事問題など、社会的関心を集めた事象の検査結果も 報告されたようですね。 > >さて 報告書を受け取った小泉さん どんな対応を採るのかけだし見ものです。 > >まさか何もしない 誰も処分しないなんて事はないでしょうが でも今の小泉さんは自衛隊の派遣延長 郵政の民営化以外には関心がないようですから 案外得意の丸投げで一本勝ちなどと考えているやも知れません。 > >老人党の良識ある皆様方、追及の論戦を張りませんか! 1ヶ月も前にもらっているんでしょ!十分対策期間はあると思いますが・・・ > >まさか肯定する人はいないと思いますが さて???・・・ これを丸投げするようだったら首相の値打ち無し! |
▼頑固生きがいさん: >今日の毎日新聞トップに03年度の税金無駄遣い430億円の文字が躍っています。 > >過去20年で最多だそうです。(会計検査院調べ) > >内容は余りにも多岐にわたっていますのでここには記載しませんが、今更ながらというのも馬鹿馬鹿しくて開いた口が塞がらないとはこの事でしょう。 メルマガ最新号でこのスレッドを発見しました。 荒れてないので、久しぶりに参加させてもらいます。 しかし以外に盛り上がってませんね。税金のことなのに・・・ 私もこのニュースを見たとき「ふざけんじゃねーぞ」と口走っていました。 430億円を“無駄遣い”なんて軽い言葉で片付けていいものでしょうか。 公金横領といったほうが適切ではないかと思います。 >さて 報告書を受け取った小泉さん どんな対応を採るのかけだし見ものです。 > >まさか何もしない 誰も処分しないなんて事はないでしょうが でも今の小泉さんは自衛隊の派遣延長 郵政の民営化以外には関心がないようですから 案外得意の丸投げで一本勝ちなどと考えているやも知れません。 > 私はあまり知らないのですが、過去この“税金の無駄遣い”に対して どのような処分・対応がなされてきたのでしょうか? 「無駄遣いはいけませんよー」「ハーイ、来年から気をつけまーす」チャンチャン で終わってしまってるんじゃないですか? 会計検査院の報告のその後っていうのはメディアには載らない気がしますが、どうでしょう。 >老人党の良識ある皆様方、追及の論戦を張りませんか! > >まさか肯定する人はいないと思いますが さて???・・・ 当然私も肯定しませんし、“自分のケツは自分で拭け”と要望したいですね。 つまり税金を無駄遣いしたら、その分各省庁・団体できっちり返せという事です。 たとえばこんなのいかがでしょう。 会計検査院は調査公表の後、その一ヵ月後までに各省庁から反論(適切な公金使用であるという)を提出させ、 それでも無駄遣いと判断したものについては、各省庁・団体の職員全員の負担により国庫に返還させる。 負担金額は給与金額に比例し、返還は年度末の給与で相殺とする。 もうモラルだとかなんだとか言ったって始まりゃしないし、刑事罰もいりません。 自分の懐が痛むのが一番痛いでしょう、誰だって。 そんなリスク背負ってまで不正する人、そんなにはいないはず。 内部告発も増加すると思われます。 もう無駄遣いしっぱなしは許すべきではありません。 |
▼八五郎さん:こんにちは >会計検査院は調査公表の後、その一ヵ月後までに各省庁から反論(適切な公金使用であるという)を提出させ、 >それでも無駄遣いと判断したものについては、各省庁・団体の職員全員の負担により国庫に返還させる。 >負担金額は給与金額に比例し、返還は年度末の給与で相殺とする。 > >もうモラルだとかなんだとか言ったって始まりゃしないし、刑事罰もいりません。 >自分の懐が痛むのが一番痛いでしょう、誰だって。 >そんなリスク背負ってまで不正する人、そんなにはいないはず。 >内部告発も増加すると思われます。 >もう無駄遣いしっぱなしは許すべきではありません。 役所の無駄使いの根本は、現在の予算制度にあると考えます。予算は、財務省の査定で決まり、ベースとなるのは前年の予算です。 役人は自分たちの縄張りを守ることに懸命になっており、そのために予算確保に走ります。従って、自分たちの事業が無駄であろうと時代遅れであろうと、そんなことには関係なく予算を確保し消化しようとします。 例えば、会計検査院が無駄使いを指摘した事業は、翌年度の予算をその分削っていいと納税者は考えますが、これを実行できるのは政治の力しかありません。ところが悲しいことに現実は政、官、財の癒着によって無駄使いは増える一方です。 結局のところ、納税者である国民が納得できる行政が行われるには政治を変えていくしかないと考えます。それにはやはり、政権交代です。 |
▼王里さん: > >例えば、会計検査院が無駄使いを指摘した事業は、翌年度の予算をその分削っていいと納税者は考えますが、これを実行できるのは政治の力しかありません。ところが悲しいことに現実は政、官、財の癒着によって無駄使いは増える一方です。 > >結局のところ、納税者である国民が納得できる行政が行われるには政治を変えていくしかないと考えます。それにはやはり、政権交代です。 レスありがとうございます。 おっしゃる通り、役人の振る舞いを変えるには、常に政権交代が有り得るという緊張感が必要だと思います。 と言いつつもやはり、無駄遣いの責任を誰かにとって欲しいものです。 |
この書き込みは管理者によって削除されました。(04/11/16(火) 0:40) |
【31702】Re(4):またも出ました税金の無駄遣い fusianasan - 04/11/14(日) 22:26 - 本投稿は、掲示板の趣旨に反していますので、管理スタッフ連絡板に移動しました。 ●元投稿者の人格を否定する内容、誹謗中傷、脅迫的な文章 ●読み手を不快にすることで掲示板の混乱を招くことを意図する文章、もしくはその恐れのある文章(いわゆる「荒らし」行為) ●いいかげんな姿勢、面白半分で書かれたもの、下品、低俗、口汚い文章(おまえ、てめえ呼ばわりなども含む) 本件についてなにかありましたら、「連絡掲示板」までお願い致します。 担当:珠 |
▼王里さん:おはようございます。 >役所の無駄使いの根本は、現在の予算制度にあると考えます。予算は、財務省の査定で決まり、ベースとなるのは前年の予算です。 > >役人は自分たちの縄張りを守ることに懸命になっており、そのために予算確保に走ります。従って、自分たちの事業が無駄であろうと時代遅れであろうと、そんなことには関係なく予算を確保し消化しようとします。 > >例えば、会計検査院が無駄使いを指摘した事業は、翌年度の予算をその分削っていいと納税者は考えますが、これを実行できるのは政治の力しかありません。ところが悲しいことに現実は政、官、財の癒着によって無駄使いは増える一方です。 > >結局のところ、納税者である国民が納得できる行政が行われるには政治を変えていくしかないと考えます。それにはやはり、政権交代です。 そのとおりです。霞ヶ関(本省・本庁で)出来る人物とは第一に予算確保が巧みな人のことです。財務省に説明する事業の項目を戒名と言い、その説明文をお経の文句と言います。戒名とお経を上手く書くこと、分かりやすい紙芝居も添えます。 使う方の端末機関では、いかに予算を完全消化するかが求められます。例えば机・椅子・文具などの事務費ですと、民間では、いかに倹約するかが基本ですが、官庁ですと予算のあるだけ使います。まだ使える椅子も買い換えます。予算を消化し損なった人物は、無能の烙印をおされ、出世コースから完全に外されます。 要するに制度が悪いのです。 私は小泉総理はここにメスをいれるのかと、多少の期待もしていましたが、丸投げではだめです。また民間人を1人どこかの省庁の入り込ませても何の役にもたちません。その1人を上手く煙に巻いていて話が進むだけです。 以上が、普通の役所事情です。 カラ出張などの異常な事情は、省庁・機関により非常に差がありますので、一概に言えません。非常に厳密に処理している機関と、悪用している機関があります。公共のための流用ならまあ理解もできましょうが、自分たちの遊興飲食に使ったのであれば、これはもう、横領・窃盗の範囲に入ります。追求が尻切れトンボになるのが解せません。行政処分で済むはずがありません。刑事罰が問われるべきです。 今回は、この辺で。 |
▼八五郎さん: >▼頑固生きがいさん: >>今日の毎日新聞トップに03年度の税金無駄遣い430億円の文字が躍っています。 >> >>過去20年で最多だそうです。(会計検査院調べ) >> >>内容は余りにも多岐にわたっていますのでここには記載しませんが、今更ながらというのも馬鹿馬鹿しくて開いた口が塞がらないとはこの事でしょう。 > >メルマガ最新号でこのスレッドを発見しました。 >荒れてないので、久しぶりに参加させてもらいます。 >しかし以外に盛り上がってませんね。税金のことなのに・・・ >私もこのニュースを見たとき「ふざけんじゃねーぞ」と口走っていました。 >430億円を“無駄遣い”なんて軽い言葉で片付けていいものでしょうか。 >公金横領といったほうが適切ではないかと思います。 > >>さて 報告書を受け取った小泉さん どんな対応を採るのかけだし見ものです。 >> >>まさか何もしない 誰も処分しないなんて事はないでしょうが でも今の小泉さんは自衛隊の派遣延長 郵政の民営化以外には関心がないようですから 案外得意の丸投げで一本勝ちなどと考えているやも知れません。 >> >私はあまり知らないのですが、過去この“税金の無駄遣い”に対して >どのような処分・対応がなされてきたのでしょうか? >「無駄遣いはいけませんよー」「ハーイ、来年から気をつけまーす」チャンチャン >で終わってしまってるんじゃないですか? >会計検査院の報告のその後っていうのはメディアには載らない気がしますが、どうでしょう。 > >>老人党の良識ある皆様方、追及の論戦を張りませんか! >> >>まさか肯定する人はいないと思いますが さて???・・・ > >当然私も肯定しませんし、“自分のケツは自分で拭け”と要望したいですね。 >つまり税金を無駄遣いしたら、その分各省庁・団体できっちり返せという事です。 >たとえばこんなのいかがでしょう。 > >会計検査院は調査公表の後、その一ヵ月後までに各省庁から反論(適切な公金使用であるという)を提出させ、 >それでも無駄遣いと判断したものについては、各省庁・団体の職員全員の負担により国庫に返還させる。 >負担金額は給与金額に比例し、返還は年度末の給与で相殺とする。 > >もうモラルだとかなんだとか言ったって始まりゃしないし、刑事罰もいりません。 >自分の懐が痛むのが一番痛いでしょう、誰だって。 >そんなリスク背負ってまで不正する人、そんなにはいないはず。 >内部告発も増加すると思われます。 >もう無駄遣いしっぱなしは許すべきではありません。 |
▼頑固生きがいさん: >▼八五郎さん: >>▼頑固生きがいさん: >>>今日の毎日新聞トップに03年度の税金無駄遣い430億円の文字が躍っています。 >>> >>>過去20年で最多だそうです。(会計検査院調べ) >>> >>>内容は余りにも多岐にわたっていますのでここには記載しませんが、今更ながらというのも馬鹿馬鹿しくて開いた口が塞がらないとはこの事でしょう。 >> >>メルマガ最新号でこのスレッドを発見しました。 >>荒れてないので、久しぶりに参加させてもらいます。 >>しかし以外に盛り上がってませんね。税金のことなのに・・・ >>私もこのニュースを見たとき「ふざけんじゃねーぞ」と口走っていました。 >>430億円を“無駄遣い”なんて軽い言葉で片付けていいものでしょうか。 >>公金横領といったほうが適切ではないかと思います。 >> >>>さて 報告書を受け取った小泉さん どんな対応を採るのかけだし見ものです。 >>> >>>まさか何もしない 誰も処分しないなんて事はないでしょうが でも今の小泉さんは自衛隊の派遣延長 郵政の民営化以外には関心がないようですから 案外得意の丸投げで一本勝ちなどと考えているやも知れません。 >>> >>私はあまり知らないのですが、過去この“税金の無駄遣い”に対して >>どのような処分・対応がなされてきたのでしょうか? >>「無駄遣いはいけませんよー」「ハーイ、来年から気をつけまーす」チャンチャン >>で終わってしまってるんじゃないですか? >>会計検査院の報告のその後っていうのはメディアには載らない気がしますが、どうでしょう。 >> >>>老人党の良識ある皆様方、追及の論戦を張りませんか! >>> >>>まさか肯定する人はいないと思いますが さて???・・・ >> >>当然私も肯定しませんし、“自分のケツは自分で拭け”と要望したいですね。 >>つまり税金を無駄遣いしたら、その分各省庁・団体できっちり返せという事です。 >>たとえばこんなのいかがでしょう。 >> >>会計検査院は調査公表の後、その一ヵ月後までに各省庁から反論(適切な公金使用であるという)を提出させ、 >>それでも無駄遣いと判断したものについては、各省庁・団体の職員全員の負担により国庫に返還させる。 >>負担金額は給与金額に比例し、返還は年度末の給与で相殺とする。 >> >>もうモラルだとかなんだとか言ったって始まりゃしないし、刑事罰もいりません。 >>自分の懐が痛むのが一番痛いでしょう、誰だって。 >>そんなリスク背負ってまで不正する人、そんなにはいないはず。 >>内部告発も増加すると思われます。 >>もう無駄遣いしっぱなしは許すべきではありません。 確かに貴方のご指摘通りその後の経過や結末はさっぱり分かりません。 老人党の知識豊かな方、あるいは事情に詳しい方などいらっしゃいましたら差し支えない限りでも結構です。お教えいただければ幸いです。 どうかよろしくお願いいたします。 |
頑固生きがい 様 無駄遣いが430億円 ? とんでもない、会計検査院が掌握できるのは無駄遣いの百分の一いや二百分の一以下に過ぎないでしょう。 官庁の内情に詳しい知人に言わせれば、各省庁は検査に先立ちお土産として自分達が失敗もしくは無駄にした予算を整理して差し出すそうです。 限られた人数と時間で膨大な予算の中身を審査することなどできません。そこで相身互い双方の顔が立つように配慮し、全てを円く治めて終わりにするのが麗しき慣例となっているとのことです。 無駄遣いに対する処分など一切ないそうです。形だけの通達が出されて終わりです。この国の公務員には納税者から税金の使い方を付託されているとか、監視されているとの意識などまったく無く、あるのは人の金だしどのように使おうと自分達が決めるもの、との傲慢さだけのようです。 国民に納税者意識が乏しく、議員は利権団体の走狗に成り下がり、そのような議員に何も考えずに投票する有権者がいる限り、この国は役人が天下を握り衰退の道を歩むのは間違いないでしょう。 |
▼もの申すさん >頑固生きがいさん 私も無駄遣いは氷山の一角だと思います。 ただね、国民は納税者意識が乏しいとのご指摘ですが、国民には選挙で投票するしか手立てがないのです。しかも公約違反は当たり前、騙されてばかりです。 せめて今は老人党でいろんな考えや、情報を披露し一人でも多くの方に知って頂く運動が必要じゃないでしょうか? 老人党の皆さん、横槍をいれる人は徹底して無視して、本来の大事な議論をしていきましょう。 |
直接税金のムダ遣いではありませんが、鳥取県知事のボヤキ?ですので見てやってください http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/colCh.cfm?i=t_katayama01 |
以前、テレビ番組の公務員の使い込みもんだいで、一般社会では頚になり会社を辞めさせられるのに、公務員は見つかれば返金して謝罪でチョン。何故かと問えば、公務員の法律には頚にする項目はなく辞めさせられないと言っていた。 それでしたら社会の泥棒さんでも捕まれば御免なさいと謝ってお金を返してお終いのはず、まか不思議。それだから不正を取り締る警察迄、罪に成らず前科も付かないのだから裏金作りに奔走するのは当たり前。それと彼等は自分で苦労してお金を稼いでいないから、金銭感覚が麻痺しているとしか言い様がない。 だいたい議員の法律や官僚に対する法律を本人達に創らせるから年金問題にも見られる様に、自分に有利な法律を創るのだ。 彼等に対する法律だけは一般市民を含めた第三者に創らすべきでだ。 気が付けば 政府の中は こそ泥だらけ 現在はもう此れに近いのではないだろうか。 |
こまめの翁 様 法律は我々の代表である議員が作るのが本来の原則です。そのために政策秘書などを公費で議員ひとりひとりに与えているのです。 しかし全てとは言いませんが、六法のなにものかも理解していない輩が堂々と議員になっている現実もあります。プロレスラーだの運動選手だのと国会を引退後の生活の場と間違え採決要員としてのみ活動しているのです。 その他の議員にしても法律が立案できるのは官僚出身者ぐらいです。大半は役人が書いた原稿に目を通し(目を通さない議員も多い)、説明を聞いてよしとしています。 現状を正すにはご提案のとおり、民間から人を集め国会の下部機関として立法補助組織を設け、公聴会を開いて国民の意見を反映した法律案を議員に提示するような仕組みを考えてゆく必要がありそうです。 何もかも役人に任せる運営方法が官僚の専横を生む原因だと思います。法律の不備や齟齬を正すために役人に法案修正を任せているのは、猫に魚の見張りをさせるようなもので、百年経っても変わらないのは確かだと思います。 |
▼もの申すさん: >こまめの翁 様 >法律は我々の代表である議員が作るのが本来の原則です。そのために政策秘書などを公費で議員ひとりひとりに与えているのです。 >しかし全てとは言いませんが、六法のなにものかも理解していない輩が堂々と議員になっている現実もあります。プロレスラーだの運動選手だのと国会を引退後の生活の場と間違え採決要員としてのみ活動しているのです。 >その他の議員にしても法律が立案できるのは官僚出身者ぐらいです。大半は役人が書いた原稿に目を通し(目を通さない議員も多い)、説明を聞いてよしとしています。 >現状を正すにはご提案のとおり、民間から人を集め国会の下部機関として立法補助組織を設け、公聴会を開いて国民の意見を反映した法律案を議員に提示するような仕組みを考えてゆく必要がありそうです。 >何もかも役人に任せる運営方法が官僚の専横を生む原因だと思います。法律の不備や齟齬を正すために役人に法案修正を任せているのは、猫に魚の見張りをさせるようなもので、百年経っても変わらないのは確かだと思います。 他のレスで私も貴方と同じ投稿をしました。まさしく貴方のお説どうり国を代表する器でない低級な議員が多く、官僚のレクチャーを受けながらさながらテープレコーダーのように発言しているだけです。このままでは日本の将来が崩壊の一途をたどるのが目に見えています。もっと多くの人たちがこの危機感を持って欲しい!! とにかく小泉首相の横暴横着をとめる手段をこうじる術を考えなければならないと痛感しています。 |
頑固生きがいさんがたてられた >>>またも出ました税金の無駄遣い。 此のスレッドは、憲法問題より考え方によっては大事な事だと思います。しかし最近は飽きて来たのか皆さん冷たく感じます。 社会保険庁だけの無駄遣いでも、職員宿舎・グリーンピア・金銭登録機・監修料・公用車・マッサージ器にぶらさがり健康器にかわぐち技研などやまほど有ります。 今日も何処かの警察署長さんがテレビの画面で頭を下げていました。今、日本の現実を見つめると公務員を含めた各階層でテレビの前で誰かが謝罪していない日が無いのが現実で、其れでいて此れ等の人々の殆どは犯罪者で無いのが不思議です。 テレビのタイトルではないが、日本不思議発見いや、もう此れ等の事は、不思議でも何でも無くなったてしまっいいる。 公務員、謝ってお金を返して総てよし・ 民間人、謝っておを金返すが、手錠と裁判、気が付いたら、犯罪者 公務員の不祥事は、不思議でも何でもなくなったの現在。何が不思議と言えば此れ等を許している日本と言う国が不思議でなのです。 何度も出ていましたが リアルタイム財政赤字カウンタです http://members.at.infoseek.co.jp/Ichimuan/ 此れを書いている間でも日本の借金は増え続けています。もう少し皆さんが此の問題に関心を持たなければ、定年後、のうのうと暮らすのはキャリア族で、此れ等の公務員が考える法律により、老人苛めは益々エスカレートして来るのではないかと思うのです。 公務員でも真面目にコツコツ働いている方御免なさいね。 |