Page 1879 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼肖像画が消えた訳! ふくちゃん 04/11/20(土) 12:43 ┗Re(1):肖像画が消えた訳! 松 04/11/20(土) 14:53 ┗Re(2):肖像画が消えた訳! ふくちゃん 04/11/20(土) 16:34 ┣Re(3)北の老兵さんのレス面白いよ! ふくちゃん 04/11/20(土) 16:45 ┃ ┗Re(1):Re(3)北の老兵さんのレス面白いよ! 松 04/11/20(土) 17:01 ┃ ┗Re(2):Re(3)北の老兵さんのレス面白いよ! ふくちゃん 04/11/20(土) 17:45 ┗Re(3):肖像画が消えた訳! 松 04/11/20(土) 16:47 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 肖像画が消えた訳! ■名前 : ふくちゃん ■日付 : 04/11/20(土) 12:43 -------------------------------------------------------------------------
アメリカが執権第二期を迎えた今、 対北朝鮮政策の強健姿勢回帰に対するシグナルとして、 ブレーキ(パウエル)がとれて逆にライスでパワーをつけ、 脱北者に本格介入するようだ。 また、外国の情報を国民が聴取出来るよう、ラジオ大量供給する為に、 予算年間200万ドル(約2億円)を計画しているという。 自らの肖像画を撤去した訳は、経済措置の失敗など経済失策・ 北核危機による体制危機の高まり・リーダーとしての資質が主な原因で、 偶像的な統治者から現実的な指導者としての地位に着こうとしたのだろう。 |
▼ふくちゃんさん、こんにちは。 >自らの肖像画を撤去した訳は、経済措置の失敗など経済失策・ >北核危機による体制危機の高まり・リーダーとしての資質が主な原因で、 >偶像的な統治者から現実的な指導者としての地位に着こうとしたのだろう。 肖像画を外したのは対外的なイメージを気にしただけで、外国人の入らない施設ではいまだに撤去されていない、という報道も目にしました。 実際どうなのでしょう? この報道が事実であれば実に姑息、などと私などは思えてしまうのですが。 |
▼松さん こんにちは。 > >肖像画を外したのは対外的なイメージを気にしただけで、外国人の入らない施設ではいまだに撤去されていない、という報道も目にしました。 > >実際どうなのでしょう? > >この報道が事実であれば実に姑息、などと私などは思えてしまうのですが。 ヨンさまだったら、みんな騒いで奪い合いになるのに! 金様じゃあネ〜! |
11月9日 30902 読んでみて! |
見ました。 ジョークの広場・3、北の老兵さんの30853も面白いですね(笑) |
▼松さん: >見ました。 > >ジョークの広場・3、北の老兵さんの30853も面白いですね(笑) どちらかというと30902のレスの方が私は好きです。 このパイロットは北朝鮮の金正日としてみたらどうでしょう。 ブッシュ、チェイニー、ラムズフェルドが死んだらパイロットの金正日は? 人は神ではない限りいつか死ぬ! 臆病者はビクビクしながら、強がり、自分より弱いものをイジメ毎日を送る。 今回パウエル国務長官が降り、強健派のライス大統領補佐官が 後任となったことで多分ビビっているのでは? また、北の金さんはねつ造もお好き! 名前は正・日と書くのに?核が好きな方らしい! 拉致被害者の根も葉もない証拠作りに一生懸命になっている。 なぜ日本はこんな北に支援するの? |
▼ふくちゃんさん: >ヨンさまだったら、みんな騒いで奪い合いになるのに! >金様じゃあネ〜! あははははは、これ読んで思わず噴出してしまいました、本当にそうですね(笑) |