Page 1916 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼教育問題:習熟度別学習 山本隆博 04/11/27(土) 22:49 ┗Re(1):教育問題:習熟度別学習 savage 04/11/27(土) 23:00 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 教育問題:習熟度別学習 ■名前 : 山本隆博 <takasan14@hotmail.com> ■日付 : 04/11/27(土) 22:49 -------------------------------------------------------------------------
習熟度別学習をどう思いますか? 今、小中学校の6割から7割に導入されている方法です。 ぜひ、ご意見を下さい。 できれば、小中学生もしくはその親からの意見を待ってます。 小学校では、「じっくりコース」「どんどんコース」や 「ウサギコース」「亀コース」などと表現されることもあります。 導入すべきか?やめるべきか? ご意見下さい。 |
▼山本隆博さん: こんばんわ。 まぁ、資料というほどでもありませんが、他の方の参考になれば幸いです。 http://osaka.yomiuri.co.jp/kyouiku/kyouiku/kyo041004.htm http://osaka.yomiuri.co.jp/kyouiku/kyouiku/kyo041011.htm http://osaka.yomiuri.co.jp/kyouiku/kyouiku/kyo041018.htm |