Page 2052 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼特定の投稿者を締め出す事は技術的に可能なんですか? 馬鹿正直 04/12/16(木) 21:34 ┣Re(1):特定の投稿者を締め出す事は技術的に可能なんですか? 風鈴カザン 04/12/16(木) 22:15 ┣Re(1):特定の投稿者を締め出す事は技術的に可能なんですか? 石頭の息子 04/12/16(木) 22:49 ┃ ┣Re(2):特定の投稿者を締め出す事は技術的に可能なんですか? 石頭の息子 04/12/16(木) 23:20 ┃ ┃ ┗Re(3):特定の投稿者を締め出す事は技術的に可能なんですか? しげちよ 04/12/16(木) 23:54 ┃ ┃ ┗Re(4):特定の投稿者を締め出す事は技術的に可能なんですか? taka 04/12/17(金) 0:07 ┃ ┃ ┣Re(5):特定の投稿者を締め出す事は技術的に可能なんですか? 石頭の息子 04/12/17(金) 0:33 ┃ ┃ ┃ ┗Re(6):特定の投稿者を締め出す事は技術的に可能なんですか? taka 04/12/17(金) 1:10 ┃ ┃ ┃ ┗Re(7):特定の投稿者を締め出す事は技術的に可能なんですか? 石頭の息子 04/12/17(金) 1:26 ┃ ┃ ┃ ┗Re(8):特定の投稿者を締め出す事は技術的に可能なんですか? taka 04/12/17(金) 2:49 ┃ ┃ ┗Re(5):特定の投稿者を締め出す事は技術的に可能なんですか? しげちよ 04/12/17(金) 10:12 ┃ ┣Re(2):特定の投稿者を締め出す事は技術的に可能なんですか? 馬鹿正直 04/12/16(木) 23:30 ┃ ┃ ┗Re(3):特定の投稿者を締め出す事は技術的に可能なんですか? 石頭の息子 04/12/16(木) 23:50 ┃ ┃ ┗Re(4):特定の投稿者を締め出す事は技術的に可能なんですか? 馬鹿正直 04/12/17(金) 9:42 ┃ ┃ ┣Re(5):特定の投稿者を締め出す事は技術的に可能なんですか? ウミサチヒコ 04/12/17(金) 10:28 ┃ ┃ ┃ ┗Re(6):特定の投稿者を締め出す事は技術的に可能なんですか? 馬鹿正直 04/12/17(金) 20:30 ┃ ┃ ┗Re(5):老人党宣言の老人党掲示板ではなくなる 石頭の息子 04/12/17(金) 14:46 ┃ ┃ ┗Re(6):老人党宣言の老人党掲示板ではなくなる 馬鹿正直 04/12/17(金) 20:56 ┃ ┃ ┣Re(7):老人党宣言の老人党掲示板ではなくなる ロンメル 04/12/17(金) 21:13 ┃ ┃ ┃ ┗Re(8):老人党宣言の老人党掲示板ではなくなる 馬鹿正直 04/12/17(金) 22:51 ┃ ┃ ┗Re(7):老人党宣言の老人党掲示板ではなくなる 石頭の息子 04/12/17(金) 21:38 ┃ ┗Re(2):特定の投稿者を締め出す事は技術的に可能なんですか? 小鉄 04/12/17(金) 14:59 ┃ ┗[管理者削除] ┃ ┣Re(4):特定の投稿者を締め出す事は技術的に可能なんですか? 石頭の息子 04/12/17(金) 16:00 ┃ ┃ ┣Re(5):特定の投稿者を締め出す事は技術的に可能なんですか? 石頭の息子 04/12/17(金) 16:03 ┃ ┃ ┗Re(5):特定の投稿者を締め出す事は技術的に可能なんですか? ウミサチヒコ 04/12/17(金) 16:04 ┃ ┃ ┗Re(6):特定の投稿者を締め出す事は技術的に可能なんですか? 小鉄 04/12/17(金) 21:20 ┃ ┗移動しました 管理スタッフ 04/12/17(金) 16:11 ┣Re(1):特定の投稿者を締め出す事は技術的に可能なんですか? 風の旅人 04/12/17(金) 1:02 ┗Re(1):特定の投稿者を締め出す事は技術的に可能なんですか? 風の旅人 04/12/17(金) 1:15 ┗警告>風の旅人さん 管理スタッフ 04/12/17(金) 12:09 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 特定の投稿者を締め出す事は技術的に可能なんですか? ■名前 : 馬鹿正直 ■日付 : 04/12/16(木) 21:34 -------------------------------------------------------------------------
ウミサチヒコさんが提案している特定の人への退場勧告についてお伺いします。 退場勧告そのものが現実離れしていると見ているのですが、仮に、退場させる事が何らかの強制力で可能だとして、そして、退場させる事に成功したとして、それで解決する問題ですか。 退場させられた人たちは必ず戻ってきます。偽名を使うか、PCを入れ替えるか、あるいは、老人党の党員に登録するか、やり方はわかりませんが必ず戻ってきます。そのときはもっと巧妙な手口を使うでしょう。 仮に投稿者を限定しても「なりすまし」は可能です。 この掲示板が不特定多数に開かれている限り、特定の「不特定者」を締め出す事は難しいと考えているのですが、技術的にそんな事が可能なのでしょうか。 そんな出来もしない事を提案する事でこの掲示板を不必要に混乱に陥れているようにしか見えないのです。それとも何か具体的な提案をお持ちなのでしょうか、ウミサチヒコさんは。 異論を排除する手段がないのであれば、異論に負けない「持論(自論?)」を確立するしかないでしょう。8,9ヶ月この掲示板の勉強をしてきました、私なりの対策案を披露しておきます。 この掲示板で実にさまざまな議論が提議されてきましたが、「老人党」としての統一見解が見えません。主要テーマに「老人党」としての「考え方」を明示する事を提案します。 「憲法」「自衛隊」「靖国神社」「イラク派兵」「年金」「国連」「中国」などなど、およそこの掲示板で話題になりそうなテーマについて、「老人党」はこう考えるという見解をこのホームページに紹介するのです。「老人党統一見解」が発表できればベストですが、統一見解が統一されない場合でも、主要意見とそれに対する老人党内の反論を旨くまとめて発表できれば、「老人党」としての存在感をアピールできます。理想を言えば、「老人党」の見解に対する(いわゆる右翼の)反論も公表し、「老人党」としての反論に対する見解をまとめてホームページで閲覧する事が出来れば、いわゆる「浮動票」層へのアピールになるはずです。 「老人党」の見解が固定される必要はありません。見解が変化しているのであればそれをそのまま公表する事で、世論に訴える力になるはずです。 「老人党」が今しなければならない事は、異論を排除する事ではなく、異論に負けない存在感を示す事です。開かれた掲示板でこそ世論をひきつける事が可能です。 異論を排除する動きに反対します。(というより、異論を排除した瞬間に「老人党」の存在感は消滅します) |
全く同感ですね。 特に統一見解のくだりは、その通り。 各論において一貫した公の主義主張がある訳でもないのに、 各自ばらばらに与党だ野党だ、出て行け来い来いなんて、全く無意味なやり取りに違いありません。 そもそも基準が存在しないんですから。 >異論を排除する手段がないのであれば、異論に負けない「持論(自論?)」を確立するしかないでしょう 勝ち負けはともかく、自分と言うのが確立してないんですよ、出て行け派は。 |
馬鹿正直さん、 まず、次なるアラシを(異論、議論以前の問題で)阻止するために、ウミサチヒコさんはログイン制を提唱しています。 老人党の統一見解なんてのはありません、これか出来るかもしれませんが、あくまで日本を良くしたいから始まっています。 異論を排除するなんてことは誰も思っていなしでしょう、すでに良識ある方々が云われていますが、あきらかにこの掲示板を荒らして、意見、議論を妨げる輩を阻止しなければならないと危機感を持っています。 真面目な者同士の議論の場を保ちたい気持ちは皆さん同じであると思います。 要するに、アラシ的存在を認めるか否かであるのでしょう。 |
誤解の無いように、ウミサチヒコさんはこうだろうと云う私の理解です。 私は、このアラシ阻止、管理人さんは考慮中と云われていますが、を管理人さんが工夫する、出来るのであれば、今のところログイン制には賛成できません。 この掲示版の正常な運営の問題であるのは確かです、このままではこの掲示版は衰退していくと思っています。 再度申し上げますが、要は掲示版アラシの存在を認めるかどうかですが、今更愚問かもしれません、アラシをするものは否定しますが、大多数のかたはこの掲示版アラシを嫌っています、少数ではあるが認めない方もいますし、アラシを消極歓迎の方もおられるようです。 |
▼石頭の息子さん: >再度申し上げますが、要は掲示版アラシの存在を認めるかどうかですが、今更愚問かもしれません、アラシをするものは否定しますが、大多数のかたはこの掲示版アラシを嫌っています、少数ではあるが認めない方もいますし、アラシを消極歓迎の方もおられるようです。 異論をしつこく主張すれば,アラシとされる場合もあるようです。 本人は,アラシと思っていないんですけど。 異論を唱える(何と比べて異論かというと,老人党党員の常連様方との意見)には,どのようにしたら,アラシと思われずにすむのかわかりません。 老人党にくる限りは,老人党員の常連さんと同じ意見の人でないといけないということでしょうか。 |
▼しげちよさん: >▼石頭の息子さん: > >>再度申し上げますが、要は掲示版アラシの存在を認めるかどうかですが、今更愚問かもしれません、アラシをするものは否定しますが、大多数のかたはこの掲示版アラシを嫌っています、少数ではあるが認めない方もいますし、アラシを消極歓迎の方もおられるようです。 > >異論をしつこく主張すれば,アラシとされる場合もあるようです。 >本人は,アラシと思っていないんですけど。 >異論を唱える(何と比べて異論かというと,老人党党員の常連様方との意見)には,どのようにしたら,アラシと思われずにすむのかわかりません。 >老人党にくる限りは,老人党員の常連さんと同じ意見の人でないといけないということでしょうか。 しげちよ さん 今晩は。 NO.35926 「異論」と「異界の論理の違い!」で 流水氏が意見を投稿して おります。 私は流水氏の意見に全面的に賛成を致しますが、貴兄はいかがで しょうか? taka |
▼takaさん: >▼しげちよさん: >>▼石頭の息子さん: > しげちよ さん 今晩は。 > NO.35926 「異論」と「異界の論理の違い!」で 流水氏が意見を投稿して >おります。 私は流水氏の意見に全面的に賛成を致しますが、貴兄はいかがで >しょうか? taka takaさん、ありがとうございます、そのとうりです。 具体的な識別?は難しいお人もいますが、私自身も老人党入党宣言をしていません、管理人さんはある程度の目星はついているように見受けられます、私の感触なので確かではありませんが。 でも老人党を自負されている方々の認識も同じようなものでしょう、誰もが感じることですから大きな違いはないとおもいます、だからウミサチヒコさんが提唱しているような、彼の提言そのままでなくとも、概ねおなじような方向で提言者を管理人さんが複数名を指名して、その作業をしてもらっては如何でしょうか、査問委員会とでも云うのでしょうか、名前などな何でも良いのですが。 |
▼石頭の息子さん: >▼takaさん: >>▼しげちよさん: >>>▼石頭の息子さん: > >> しげちよ さん 今晩は。 >> NO.35926 「異論」と「異界の論理の違い!」で 流水氏が意見を投稿して >>おります。 私は流水氏の意見に全面的に賛成を致しますが、貴兄はいかがで >>しょうか? taka > >takaさん、ありがとうございます、そのとうりです。 > >具体的な識別?は難しいお人もいますが、私自身も老人党入党宣言をしていません、管理人さんはある程度の目星はついているように見受けられます、私の感触なので確かではありませんが。 > >でも老人党を自負されている方々の認識も同じようなものでしょう、誰もが感じることですから大きな違いはないとおもいます、だからウミサチヒコさんが提唱しているような、彼の提言そのままでなくとも、概ねおなじような方向で提言者を管理人さんが複数名を指名して、その作業をしてもらっては如何でしょうか、査問委員会とでも云うのでしょうか、名前などな何でも良いのですが。 石頭の息子 様 今晩は。 以前、プロキシーの件では、ご親切にお教え頂き有り難うございます。 PC6ヶ月、党員6ヶ月の間に皆様の貴重なご意見を拝見し、勉強をさせて頂いております。 バーチャルな世界など初めての経験ですから、当初ビックリしましたが、お陰さまで最近は大分なれて参りました。 オフ会の意味も知らずに参加させて頂き、勉強もさせて頂きました。 政治の現場で40年近く自分成りに行動してまいりましたが、(元自民党員でした) この10年、いや特にこの3年間はさんさんたる状況だと思います。 私も小泉氏を応援した経緯もあり、大声では申しにくい処も御座いますが、小泉 氏、飯島氏、お二人の性格を知っている私としては、一時でも早く退陣してほしい と思い、野党が団結し早期退陣に追い込む事が最優先事項だと確信しているところです。 今後ともご指導の程、宜しくお願い致します。 taka |
takaさん、 そんなことがありましたっけ、すっかり忘れていて失礼しました、最近は認知症ではありませんが、物忘れが多くなりました。 東京オフ会には風邪でいけませんでした、現役時代は風邪などめったに引かなかったのですが、退職してからは摂生していないからでしょうか、治りが遅うございます。 今回もそうそうたる顔ぶれで、是非と思っていたのですが残念でした。 お伺いするに政治畑とか、凄い経歴ですね、いずれお会いできればその方面のお話を伺いたいものです。 |
▼石頭の息子さん: >takaさん、 > >そんなことがありましたっけ、すっかり忘れていて失礼しました、最近は認知症ではありませんが、物忘れが多くなりました。 > >東京オフ会には風邪でいけませんでした、現役時代は風邪などめったに引かなかったのですが、退職してからは摂生していないからでしょうか、治りが遅うございます。 > >今回もそうそうたる顔ぶれで、是非と思っていたのですが残念でした。 > >お伺いするに政治畑とか、凄い経歴ですね、いずれお会いできればその方面のお話を伺いたいものです。 石頭の息子 様 私も数十年間の不摂生がたたり糖尿病に苦しんでおります。貴兄も現役時代の 積み重なるご苦労が引退後に表面化したのでしょう、お大事にしてください。 是非、次の機会にお会いできればと、楽しみにしております。 尚、私は政治畑の仕事ではありません。(文章を書く事が下手で) 国政、県政、市政、と選挙が有る度に選挙運動の現場を経験して来ました。 基本的には、自民(国政)でした。県、市の地方選に関しては、3選を目途に交代を目指しました。従って県、市に於いては旧社会・旧民社・公明・の方々との知人も沢山出来ました。 しかしこの3年は、平和と弱者を守るはずの公明党が自民党と連立したとたん 豹変し、現在の状況です。 まず、「国政から倒さねば」が、私の考えです。 taka |
▼takaさん: > しげちよ さん 今晩は。 > NO.35926 「異論」と「異界の論理の違い!」で 流水氏が意見を投稿して >おります。 私は流水氏の意見に全面的に賛成を致しますが、貴兄はいかがで >しょうか? taka 読みました。賛成する部分が多い投稿と思いました。 ただですね,異論では相手の意見も受け取りつつ,というのがありましたが,老人党員の皆さんのなかには,そうでない人もいるんです。絶対に理解を示されず,一刀両断です。 だから,そちらのほうが異界だといえないこともないと思えることがあるのです。 わたしは,自分の意見を書くこと以外の目的はなしに,投稿しているものです。 ですから,意見が変わることもあります。 たとえば,靖国問題も,はじめは反対でした。しかし,ここでの議論を見たり書いたりしていて,無礙に反対もできなくなりました。むろん「靖国反対の人は非国民である」などと,強硬な姿勢になったのではなく,反対する自由もあると思いますしそれを認めていますが,わたしは反対を唱えなくなった,ということですが。 というように,人々の議論は,人々に影響をあたえ,あたえられしていくものです。それが流水さんのいう「異論」なのでしょう。 だったら,わたしは,退場しなくてもよいような気がします。 |
▼石頭の息子さん: >要するに、アラシ的存在を認めるか否かであるのでしょう。 アラシ的存在を認めたとして、そのアラシを排除する具体案はありますか。 一時的に排除できたとしても、必ずまた現れます。 仮にログイン制(具体的にどういうものかよく知らないのですが)をやっても、そのつもりになればアラシの人は侵入してくるでしょう。 「老人」党なんでしょう、世の中の事よく分かっているのでしょう。 自分の都合で自分にとって都合の悪い人を排除しようとしてもうまくいかないくらい、もうとっくに分かっているでしょう。それが世の中なんですから。 |
▼馬鹿正直さん: >▼石頭の息子さん: >>要するに、アラシ的存在を認めるか否かであるのでしょう。 >アラシ的存在を認めたとして、そのアラシを排除する具体案はありますか。 >一時的に排除できたとしても、必ずまた現れます。 >仮にログイン制(具体的にどういうものかよく知らないのですが)をやっても、そのつもりになればアラシの人は侵入してくるでしょう。 > >「老人」党なんでしょう、世の中の事よく分かっているのでしょう。 >自分の都合で自分にとって都合の悪い人を排除しようとしてもうまくいかないくらい、もうとっくに分かっているでしょう。それが世の中なんですから。 馬鹿正直さん、 お考えになっていることはよく理解できます、私自身思い巡らしことですから。 でも、その様な考えはリベラルのジレンマとは思いませんか? 掲示版あらしの存在を認めている、それらからこの掲示版を守りたいのであれば、どうしようもないと投げ出すのではなくて、具体的にやってみてはどうでしょうか。 次に、では具体策はとお尋ねのようですが、残念ながら私からは申しあげられませんが、あるはずです、いえ完全とは云いませんがあります、でも手札を見せるのはまずいとおもうのです。 尚、ログイン制であれば掲示版運営で概ね阻止できます、しかし公開性が低下するのは否めない、それで私はログイン制には消極的なのです、老人党の公開性は老人党の目玉でもあるのです。 |
▼石頭の息子さん: >お考えになっていることはよく理解できます、私自身思い巡らしことですから。 お互い似たようなところで頭をひねっているような感じですね。 > >でも、その様な考えはリベラルのジレンマとは思いませんか? 掲示版あらしの存在を認めている、それらからこの掲示版を守りたいのであれば、どうしようもないと投げ出すのではなくて、具体的にやってみてはどうでしょうか。 掲示板がアラシに荒らされている、という認識は同じです。その次が違うようですね。 アラシを完全に排除できるのであれば(コストと時間がかかったとしても)排除に一定の価値を認めます。が、どうやっても排除しきれない(と私は考えているから)のであれば、排除を論議する事は時間とエネルギーの無駄ではありませんか、というのが私の考えです。 > >次に、では具体策はとお尋ねのようですが、残念ながら私からは申しあげられませんが、あるはずです、いえ完全とは云いませんがあります、でも手札を見せるのはまずいとおもうのです。 > >尚、ログイン制であれば掲示版運営で概ね阻止できます、しかし公開性が低下するのは否めない、それで私はログイン制には消極的なのです、老人党の公開性は老人党の目玉でもあるのです。 老人党は何のために旗揚げしたのか、要はこのポイントでしょう。 仲間内だけで楽しくおしゃべりが出来るだけでよいのなら、そもそもこんな掲示板は必要ありません。同じ考えの人を出来るだけ多く募り、政権交代を目指そう、と言うのであればおっしゃるとおり、公開性は必要不可欠ですね。公開する限り【異論】や【異界の論理】に遭遇するのは避けられません。それが世の中というものです。「政権交代を目指す」こんな超現実的な目標を掲げる老人党が現実の世の中を避けてはいけません。 公開性を保ちながら、アラシ(主観性の高い言葉です)を排除しようなんて都合のよいことをやろうとする事自体非現実的です。誰がアラシか、どの発言がアラシか、こんな議論で老人党のエネルギーは消耗します。それこそアラシの思う壺です。 アラシが吹き荒れても老人党の主張は毅然と首尾一貫している、こんな名声を確立する事こそ「政権交代」への第一歩ではないでしょうか。 |
▼馬鹿正直さん: >▼石頭の息子さん: >>お考えになっていることはよく理解できます、私自身思い巡らしことですから。 >お互い似たようなところで頭をひねっているような感じですね。 あなたの主張はハッキリしませんね。排除が可能なら(排除の)価値を認めるが、そもそもの老人党の目的はそこにはない、とは、結局どうなんですか? また、仲間内で話すだけではこんな掲示板はいらない、と断じていますが、では他の非公開掲示板の存在をどう見るのですか?価値がないものでしょうか? 公開は不可欠ということは、公開していない掲示板は価値がないということですか? (老人党の)目的と現実を前に議論するのがエネルギーの無駄とは思えません。 「老人党の主張は毅然として首尾一貫している」とかおっしゃいますが、それがあたたの目標なのですか?あるいはあてつけ、ですか? アラシや腐れウヨクをまじえて毅然・首尾一貫とは、解せない話の展開ですね。あなたの話は、一見穏やかですが、メチャクチャにかき回しているだけのように思えます。 そもそもあなたにとって「毅然とした」「首尾一貫した」老人党の考えとは、なんでしょう。修飾語なら、そこそこ馬齢を重ねた人間ならだれでもつかえます。もし、内容をお持ちで無いなら、断定的な、わかったような姿勢はとらないことです。 だいたいあなたは「排除が技術的に可能かどうか」をスレッドタイトルにしていながら、本論は違うところにあるのですね。いつものあなたの回りくどいやり方です。じめじめしていて、とても老人党的、とは思えません。 |
▼ウミサチヒコさん: まず質問に答えてください。 特定の投稿者を締め出す事は技術的に可能なんですか? 私はそんな事は出来ないと思っています。 |
馬鹿正直さん, ログイン制に費用が掛かると何方かが仰っておられましたが、費用も手間もやり方次第でさほどかかるものではありません。 あなたもログイン制に賛成のようですが、私は今の公開制を支持します、勿論管理人さんの工夫を付帯条件とします、そしてもっと参加される方が増える、読み応えのある掲示板になれば老人党の喧伝にもなります。 ある程度の工夫を凝らせば、この掲示板も春のウミとは申しませんが、さざ波程度で以前のような議論、意見の交換、情報伝達、など等が出来るようになると思います。 云われている「公開性を保ちながら、・・・誰がアラシか、どの発言がアラシか、こんな議_で老人党のエネルギーは消耗します」ですが、工夫をすることと、老人党のディレクシオンの一つにが公開制があるならば、無駄なエネルギーというほどのことでもありません。 今の掲示板を放置していること事態が参加者のエネルギーを消耗させており、老人党掲示板を疲弊させています。 私が掲示板運営に工夫が必要だと云い始めてから幾月もたちましたが、同じ危惧をお持ちの方の声も僅かでした、管理人さんも判っておられたが手をこまねいていました、だが今は多くの心ある方が声を上げてくださっています、又管理人さんもアラシの認識を持ってこの掲示板をリニューアルするべく作業中です。 アラシ、決して右翼ではありません、掲示板あらしなのですが、この動きに沈黙、無視をして成り行きを窺って居る者、私はあらしと違うと言う者、積極的に反対をする者、成りすます者、これは今の老人党のあらし排除の盛り上がりにかれらが慄いている証左ではないでしょうか。 この盛り上がりを逃しては老人党宣言の老人党掲示板ではなくなるでしょう。 |
▼石頭の息子さん: >あなたもログイン制に賛成のようですが、私は今の公開制を支持します、勿論管理人さんの工夫を付帯条件とします、そしてもっと参加される方が増える、読み応えのある掲示板になれば老人党の喧伝にもなります。 私はログイン制に賛成しているわけではありません。 ログイン制にしたらアラシは完全に止まるのですか、と問うているのです。 詳しい事はよく知りませんが、ログイン制とは事前に投稿者は投稿者として登録し、IDを特定し、暗証番号を持ち、ホームページに入れるシステム(これで分かりますか)だと理解しています。 このシステムにしたら何故アラシは排除できるのかよく分かりません。どうしてもそのホームページに入り込みたいアラシの人は、投稿者として登録し、IDを特定し、暗証番号を持つ事くらいは楽々とやるでしょう。そして日ごろの発言はアラシと見破られないように細心の注意を払うでしょう。 本当にアルバイトでやっているのか、それとも、信念でやっているのかはよく分かりませんが、老人党の信じる路線を何とかはずそうとするのでしょう。 そんな人を完璧に排除する事は不可能です。私は不可能だと確信しています。 不可能ではない、充分可能だよ、と確信する人がいるのならぜひとも可能な方法を教えてください。私も意見を変える用意があります。 |
▼馬鹿正直さん: >▼石頭の息子さん: >>あなたもログイン制に賛成のようですが、私は今の公開制を支持します、勿論管理人さんの工夫を付帯条件とします、そしてもっと参加される方が増える、読み応えのある掲示板になれば老人党の喧伝にもなります。 >私はログイン制に賛成しているわけではありません。 >ログイン制にしたらアラシは完全に止まるのですか、と問うているのです。 >詳しい事はよく知りませんが、ログイン制とは事前に投稿者は投稿者として登録し、IDを特定し、暗証番号を持ち、ホームページに入れるシステム(これで分かりますか)だと理解しています。 >このシステムにしたら何故アラシは排除できるのかよく分かりません。どうしてもそのホームページに入り込みたいアラシの人は、投稿者として登録し、IDを特定し、暗証番号を持つ事くらいは楽々とやるでしょう。そして日ごろの発言はアラシと見破られないように細心の注意を払うでしょう。 >本当にアルバイトでやっているのか、それとも、信念でやっているのかはよく分かりませんが、老人党の信じる路線を何とかはずそうとするのでしょう。 >そんな人を完璧に排除する事は不可能です。私は不可能だと確信しています。 >不可能ではない、充分可能だよ、と確信する人がいるのならぜひとも可能な方法を教えてください。私も意見を変える用意があります。 可能です。 1.投稿者として登録する際には仮登録としプロバイダーメールを入力させます 2.入力されたプロバイダーメールに正式なIDとパスワードを送付します 3.アラシと認定した場合は、ID取消と同時にそのプロバイダーメールでの再登録を不可とします フリーメールならいくらでも入手できますが、プロバイダーメールを変えるのはそう簡単ではないので、この方法により実質的に特定者の排除が可能となります |
▼ロンメルさん: >可能です。 > >1.投稿者として登録する際には仮登録としプロバイダーメールを入力させます >2.入力されたプロバイダーメールに正式なIDとパスワードを送付します >3.アラシと認定した場合は、ID取消と同時にそのプロバイダーメールでの再登録を不可とします 不可としても、次から次へと泡のように出てきたらどうするのですか。 一目でアラシと分かるようなアラシばかりではないでしょう。アラシと認定するまでにひと悶着あるでしょう。ひと悶着ですめばよいでしょうが、百、千、万の悶着に耐えるだけのエネルギーはタイヘンなものですよ。 |
馬鹿正直さん >そんな人を完璧に排除する事は不可能です。私は不可能だと確信しています。 >不可能ではない、充分可能だよ、と確信する人がいるのならぜひとも可能な方法を教えてください。私も意見を変える用意があります。 ログイン制にすれば完璧とはいかないまでも、正常な掲示版運営は十分に可能です、 アルバイト(本当に手間賃が稼げるシステムがあります)、確信者(犯)?の荒らしはログインで虚偽申告して、さらに、なりすますような手間と労力は益になりません、この老人党掲示版のような手軽に書き込めるところで遊び、手間賃を稼いでいる方が楽なのです。 事実、右翼賛美の掲示版(オタクなので隠れる工夫をしている)でも、その存在をしられてログイン制に替えています、彼らもガードをするのです。 次に、公開で阻止する工夫は、ハードとソフトの両面で方法があります、しかし幾度か申しあげましたが、掲示版でそのような専門的(でもないか、知っている人は多い)は書けません。 少しITに詳しい方にお聞きになればわかることです。 私は、此処の掲示版のような方向性で運営する管理人さんはご苦労されていると思います、ヴォランティアでハード、ソフト、チームワークの三拍子が揃わなければならないからです。 |
>まず、次なるアラシを(異論、議論以前の問題で)阻止するために、ウミサチヒコさんはログイン制を提唱しています。 でも彼がログイン制を敷いた掲示板は見事に更新が行われず停滞していますよ・・・?停滞した掲示板に存在意義はあるのでしょうか・・・? |
この書き込みは管理者によって削除されました。(04/12/19(日) 0:02) |
ウミサチヒコさん、 あることないことごちゃ混ぜにする者に、 一々レスする相手ことはないな〜。 |
▼石頭の息子さん: >ウミサチヒコさん、 > >あることないことごちゃ混ぜにする者に、 >一々レスする相手ことはないな〜。 そやけど、ほんと「ミコスリハン」やな〜 |
▼石頭の息子さん: >ウミサチヒコさん、 > >あることないことごちゃ混ぜにする者に、 >一々レスする相手ことはないな〜。 がまんならん隊。観客向けのレスですよ。こういうくだらないレスがない掲示板を望む、実にいやだ。 |
>がまんならん隊。観客向けのレスですよ。こういうくだらないレスがない掲示板を望む、実にいやだ。 じゃあ貴方が立てた「お休みなさいのスレッド」を真っ先に削除するべきでしょうね。 |
▼ウミサチヒコさん(36023): Ray@スタッフです。 この書き込みは、 >老人党はそれこそ「どうすればいいか」で毎日ワイワイやっているだけみたいだが、護憲+は管理人も会員もそれこそエリート中のエリートだからね。 および >しかしまあとにかくキミの「ミコスリハン」レスは、実につまらないね。キミは老人党に巣食った最悪の部分だよ。それこそ膿だ。 等の部分が掲示板のルールのうち * 差別的意図があると判断されるもの、もしくは差別用語を含む文章 * 元投稿者の人格を否定する内容、誹謗中傷、脅迫的な文章 * 読み手を不快にすることで掲示板の混乱を招くことを意図する文章、もしくはその恐れのある文章(いわゆる「荒らし」行為) * いいかげんな姿勢、面白半分で書かれたもの、下品、低俗、口汚い文章(おまえ、てめえ呼ばわりなども含む) に抵触するものと見なし、削除対象としてスタッフ連絡板に移動しました。 以後、この書き込みへのレスを禁止します (この件に関するご意見はスタッフ連絡板へお書きください)。 |
風邪の旅人・・・・もとい風の旅人@退場勧告中です。 技術的に占めだす事は、可能です. 通常行われることは 1 IPアドレス、ホスト名で規制する 通常、プロバイダーはインターネットに接続したパソコンに対して、接続したごとにIPアドレスとホスト名を割り振ります.これは、世界中のパソコンに割り当てられるだけのIPアドレスがないために、繋ぐ意思のある端末にのみ割りふる、ということを行っております.現在インターネットに接続できるコンピュータは計算上、2^32台、約42億台、ただし様々な制約や予約されているアドレスがあるので、実質30億台程度と言われています。 固定でIPアドレスをもらっているところではIPやホスト名による規制は有効ですが、動的に割り振られている端末(つまり、一般の参加者)に対しては有効な手法とはいえません. むしろ、別の方が書き込めなくなる、という可能性もあるわけです.パソコンを入れ替えても無駄です. 2 プロバイダー丸ごと規制する 例えば、Aというプロバイダーからのアクセスを禁止したとします. Aと契約している方全員アクセスできなくなります. ある意味最強です.パソコンを変えても無駄ですし、プロバイダーごとかえなければなりません。 3 来てほしくない人のパソコンにウィルスを送りつける 非常に違法性の高い、むしろ違法な方法ですが、パソコンに老人党員であるIDかなにかを持つウィルスを送りつけて、その端末からアクセスをウィルスを介して行う方法です.所謂、バックドアと呼ばれる方法で、インターネット上のほかのパソコンから自分のパソコンを操作するという手法をとっています.昨今はやったBlaster/W32というウィルスも似たようなことをしています. とまあ、こんなところです. さて、話題のうみさちひこさんは、この手の投稿を「荒らしだ!」とおっしゃっております。退役軍人さんの投稿も私の投稿と同種のものです.退役軍人さんは軍人であったという経験から、先ずは軍隊はどのような組織でどのような人が働いているか、ということを皆さんにわかった上で議論したかった、共通の認識を作りたかった、だから、あそこまで詳しく書いたんです. 認識が違っていたら話になりませんから。 りんごの例えをだすと、 日本ではりんごは「赤い」ものだ、という認識があります(黄色もありますが)。でも欧州ではリンゴは「緑、青い」ものだという認識があるそうです. 日本では「リンゴのようなほっぺた」というと血色の良い顔、でも欧州だと顔色が悪い、という認識だとか. みなさんは、これを「荒らし」と認識しますか? 今一度、再考願います. |
風の旅人@退場勧告中です。 皆さん、簡単に「ログイン制」なんていいますが、どこのレベルまでやるかにも寄りますが、管理する側にとっては負担が大きいんです. ログインのシステムを作ること自体、結構なお金がかかるはず. 具体的な見積もりは出したことはありませんが、少なくとも100万円単位でかかるのではないでしょうか. 老人党の掲示板のサーバーはどこの会社で運営していて、その会社は利用者(老人党管理人)がどの程度自由に使えるのかにも寄りますが、少なくとも掲示板システムそのものを作り直さなければならないはず. 個人の趣味で・・・・・・ってなことは、対応は時間がかかります. ある腕の良いプログラマが手をつけて、早くて3ヶ月、通常半年くらいは見たほうが良いでしょう. なぜ、ここまできたのか. もっと根本を考えましょうよ. 荒らしの原因を作ったのは誰? ちょっとした間違いに対して、鬼の首を取ったように、他人の揚げ足をとり、馬鹿にして挑発するような行為に出たのは誰? あちこちの掲示板に老人党のURLを貼り付けて、挙句の果てに2chにもがんがん貼り付けたのは誰? 浮沈空母から出撃してきた人に対して、罵声と揚げ足取りで対応したのは誰? 一番のあれているのは誰? 以上、退場勧告中の風の旅人でした。 |
▼風の旅人さん(35942): Ray@スタッフです。 この書き込みは、 >3 来てほしくない人のパソコンにウィルスを送りつける > 非常に違法性の高い、むしろ違法な方法ですが、パソコンに老人党員であるIDかなにかを持つウィルスを送りつけて、その端末からアクセスをウィルスを介して行う方法です.所謂、バックドアと呼ばれる方法で、インターネット上のほかのパソコンから自分のパソコンを操作するという手法をとっています. との部分が掲示板のルールのうち * 元投稿者の人格を否定する内容、誹謗中傷、脅迫的な文章 * 読み手を不快にすることで掲示板の混乱を招くことを意図する文章、もしくはその恐れのある文章(いわゆる「荒らし」行為) に抵触するものですので警告申し上げます (この件に関するご意見はスタッフ連絡板へお書きください)。 * 風の旅人さんがお書きの方法は、 特定の相手のコンピュータ環境を操作・破壊することによって 確かにその人の掲示板への参加を阻止し得る方法だとは思いますが、 ご自身でお書きのとおり違法な手段です。 このような内容の書き込みは 老人党またはその支持者・賛同者が違法行為によって 書き込み制限を行なう可能性を示唆するものであり、 老人党に対する誹謗中傷、および 掲示板参加者に対する脅迫的な書き込みであると思いますので 老人党参加者・スタッフの一人として厳しく抗議いたします。 なお、同様の書き込みが繰り返される場合には 掲示板のルールを遵守する意志がないものとして 削除・書き込み制限措置の対象と見なします。 |