Page 2060 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼おかしいと思うこと。 ソコシャネル 04/12/15(水) 15:58 ┣Re(1):おかしいと思うこと。 ソコシャネル 04/12/17(金) 14:16 ┃ ┗Re(2):おかしいと思うこと。 ソコシャネル 04/12/17(金) 15:16 ┗Re(1):おかしいと思うこと。 真人間 04/12/19(日) 18:44 ─────────────────────────────────────── ■題名 : おかしいと思うこと。 ■名前 : ソコシャネル ■日付 : 04/12/15(水) 15:58 -------------------------------------------------------------------------
公務員と言う言葉おかしいと思いませんか。 直訳すると、公に努める人・・・、だったら国民みんな、そうですね、とりわけ、農家の人なんて、公務員中の公務員ですね、なぜかって、国民みんなの糧となる食料を配給しているからです。 一般的に言う公務員とは、給料が税金で支払われている人たちの事をですが、上記の事から言うと変ですね、だって、国民みんな公務員だから。 公務員と言う言葉、みんな、そうなんだから、強いて有る必要がありませんね、そして、いまある公務員と言う語をもっと真実に近い言葉に、変えなければいけませんね!! |
▼ソコシャネルさん: >公務員と言う言葉おかしいと思いませんか。 > >直訳すると、公に努める人・・・、だったら国民みんな、そうですね、とりわけ、農家の人なんて、公務員中の公務員ですね、なぜかって、国民みんなの糧となる食料を配給しているからです。 > >一般的に言う公務員とは、給料が税金で支払われている人たちの事をですが、上記の事から言うと変ですね、だって、国民みんな公務員だから。 > >公務員と言う言葉、みんな、そうなんだから、強いて有る必要がありませんね、そして、いまある公務員と言う語をもっと真実に近い言葉に、変えなければいけませんね!! 提案ですが 現在使われている 公務員,役人,官僚の類を、税金で生活しているので、税生者,税生人とか、税生何々。 また、 民間,民間人は、おのおのが儲けたお金によって生活しているので、潤生者,潤生人とか、潤生何々。 と言う言葉に変えることを、提案します。 役人とか、官僚とか特権階級を意識する言葉が有る限り、今有る公務員,役人,官僚と言う言葉、それに対する民間,民間人と言う言葉の差がもたらす弊害が無くならないと思います。 |
▼ソコシャネルさん: >▼ソコシャネルさん: >>公務員と言う言葉おかしいと思いませんか。 >> >>直訳すると、公に努める人・・・、だったら国民みんな、そうですね、とりわけ、農家の人なんて、公務員中の公務員ですね、なぜかって、国民みんなの糧となる食料を配給しているからです。 >> >>一般的に言う公務員とは、給料が税金で支払われている人たちの事をですが、上記の事から言うと変ですね、だって、国民みんな公務員だから。 >> >>公務員と言う言葉、みんな、そうなんだから、強いて有る必要がありませんね、そして、いまある公務員と言う語をもっと真実に近い言葉に、変えなければいけませんね!! > >提案ですが >現在使われている >公務員,役人,官僚の類を、税金で生活しているので、税生者,税生人とか、税生何々。 >また、 >民間,民間人は、おのおのが儲けたお金によって生活しているので、潤生者,潤生人とか、潤生何々。 >と言う言葉に変えることを、提案します。 > >役人とか、官僚とか特権階級を意識する言葉が有る限り、今有る公務員,役人,官僚と言う言葉、それに対する民間,民間人と言う言葉の差がもたらす弊害が無くならないと思います。 追記 役所,役場は、公所,公場に成ります。 |
民主主義の民と言う字、目を潰されて自由を奪われた、奴隷のことですよ。何か誰かから与えられた言葉でいやですね、もっと自主性のある字の方がいいですね。 そのものズバリで、自主主義なんていかがか。 |