過去ログ

                                Page    2071
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼〜戦争はごめんです〜の感想。  梶原景昭 04/12/20(月) 9:34
   ┣Re(1):〜戦争はごめんです〜の感想。  佐藤 圭 04/12/20(月) 22:59
   ┗Re(1):〜戦争はごめんです〜の感想。  佐藤 圭 04/12/20(月) 23:07
      ┗Re(2):〜戦争はごめんです〜の感想。  佐藤 圭 04/12/20(月) 23:31

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 〜戦争はごめんです〜の感想。
 ■名前 : 梶原景昭 <kageaki@pop06.odn.ne.jp>
 ■日付 : 04/12/20(月) 9:34
 -------------------------------------------------------------------------
        2004[平成16]年

 12月8日(水)の朝日新聞「生活」欄〜戦争はごめんです〜を読んでは、今となっては遙か彼方の過去の姿で、風化の時を待っているかのような時代に我々は、来てしまったのです。多くの国民は、早くこの不本意な戦争が終らないか(不本意なるばか者が起した第二次大戦)と、今か今かと待ちわびていた筈だった日本国民は、喉元過ぎれば暑さを忘れずの諺通りに、今日は何の悪びれる事もなく、人道支援というアメリカさんの知恵から憲法9条を蹴って、違反してまで又、ブッシュに続く傲慢振りを発揮してのご活躍とは、終戦時に誓った国民の言葉は、何だったのかと思うこの頃です。

 「もう、戦争は二度とごめんだ!」「戦争は、しても仕掛けられても絶対にしてはならぬのだ!」「ならぬものはならぬ!」の筈ではなかったの??国民こぞって嘘をついていたの?まさか?と、私は当時を振り返って唖然としていると言うよりも、正直に言って、日本人の本当の精神が恐ろしくなりました。

 日本人が、本当に戦争に対する反省があるならば、上辺だけの謝罪はする筈はありません。戦争をする事に関しては、憲法九条を楯に「戦争をしてはいけない事は、いけない!」と何故言い切る事が出来ないのでしょうか?!罪のない人間を殺してまで、平和を得る事に可笑しいと思わねば、キチガイと変りませんよね!!それでも、小泉さんは、指導者面をなさらねばならないのですか?!

 二度ある事は、三度のなり損ないが、9・11事件である事を肝に銘じて、何故起きねばならなかった事なのか?!を深く超深くお考えになって、慎重にも超慎重に物事をお考え下さい。本当の平和が、良心を持った指導者によって、持たされる事を全身でお祈りして終ります!!! 12月19日(日)梶原 景昭

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):〜戦争はごめんです〜の感想。  ■名前 : 佐藤 圭  ■日付 : 04/12/20(月) 22:59  -------------------------------------------------------------------------
   ▼梶原景昭さん:
>     2004[平成16]年
>
> 12月8日(水)の朝日新聞「生活」欄〜戦争はごめんです〜を読んでは、今となっては遙か彼方の過去の姿で、風化の時を待っているかのような時代に我々は、来てしまったのです。多くの国民は、早くこの不本意な戦争が終らないか(不本意なるばか者が起した第二次大戦)と、今か今かと待ちわびていた筈だった日本国民は、喉元過ぎれば暑さを忘れずの諺通りに、今日は何の悪びれる事もなく、人道支援というアメリカさんの知恵から憲法9条を蹴って、違反してまで又、ブッシュに続く傲慢振りを発揮してのご活躍とは、終戦時に誓った国民の言葉は、何だったのかと思うこの頃です。
>
> 「もう、戦争は二度とごめんだ!」「戦争は、しても仕掛けられても絶対にしてはならぬのだ!」「ならぬものはならぬ!」の筈ではなかったの??国民こぞって嘘をついていたの?まさか?と、私は当時を振り返って唖然としていると言うよりも、正直に言って、日本人の本当の精神が恐ろしくなりました。
>
> 日本人が、本当に戦争に対する反省があるならば、上辺だけの謝罪はする筈はありません。戦争をする事に関しては、憲法九条を楯に「戦争をしてはいけない事は、いけない!」と何故言い切る事が出来ないのでしょうか?!罪のない人間を殺してまで、平和を得る事に可笑しいと思わねば、キチガイと変りませんよね!!それでも、小泉さんは、指導者面をなさらねばならないのですか?!
>
> 二度ある事は、三度のなり損ないが、9・11事件である事を肝に銘じて、何故起きねばならなかった事なのか?!を深く超深くお考えになって、慎重にも超慎重に物事をお考え下さい。本当の平和が、良心を持った指導者によって、持たされる事を全身でお祈りして終ります!!! 12月19日(日)梶原 景昭

(佐藤)
全く同感です。
今日の朝日 夕刊で加藤周一が述べています。
「日本の2004年は、10年後何によっておもいだされるか。〜小泉内閣は戦後初めて自衛隊を海外の戦地に派兵し、改憲へ向かっての画期的な一歩を踏み出した。もし近い将来に改憲が実現すれば、この年は改憲準備の画期として記憶されるだろう。〜」

私はこれにつけ加えて
小泉首相は戦後初めて「解り易く軍隊を作る。このため憲法9条を改定する。」と
今月の二ユーズウイークリの記者のインタビューに明言した。(既に森下さんも指摘し老人党掲示板に書いた)
このことを注目する必要を強調したい。
われわれ老人党員の大多数が若いときから「再軍備反対」(旧い言葉になったが)
を叫びながら ここまで生きてきたd

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):〜戦争はごめんです〜の感想。  ■名前 : 佐藤 圭  ■日付 : 04/12/20(月) 23:07  -------------------------------------------------------------------------
   ▼梶原景昭さん:
>     2004[平成16]年
>
> 12月8日(水)の朝日新聞「生活」欄〜戦争はごめんです〜を読んでは、今となっては遙か彼方の過去の姿で、風化の時を待っているかのような時代に我々は、来てしまったのです。多くの国民は、早くこの不本意な戦争が終らないか(不本意なるばか者が起した第二次大戦)と、今か今かと待ちわびていた筈だった日本国民は、喉元過ぎれば暑さを忘れずの諺通りに、今日は何の悪びれる事もなく、人道支援というアメリカさんの知恵から憲法9条を蹴って、違反してまで又、ブッシュに続く傲慢振りを発揮してのご活躍とは、終戦時に誓った国民の言葉は、何だったのかと思うこの頃です。
>
> 「もう、戦争は二度とごめんだ!」「戦争は、しても仕掛けられても絶対にしてはならぬのだ!」「ならぬものはならぬ!」の筈ではなかったの??国民こぞって嘘をついていたの?まさか?と、私は当時を振り返って唖然としていると言うよりも、正直に言って、日本人の本当の精神が恐ろしくなりました。
>
> 日本人が、本当に戦争に対する反省があるならば、上辺だけの謝罪はする筈はありません。戦争をする事に関しては、憲法九条を楯に「戦争をしてはいけない事は、いけない!」と何故言い切る事が出来ないのでしょうか?!罪のない人間を殺してまで、平和を得る事に可笑しいと思わねば、キチガイと変りませんよね!!それでも、小泉さんは、指導者面をなさらねばならないのですか?!
>
> 二度ある事は、三度のなり損ないが、9・11事件である事を肝に銘じて、何故起きねばならなかった事なのか?!を深く超深くお考えになって、慎重にも超慎重に物事をお考え下さい。本当の平和が、良心を持った指導者によって、持たされる事を全身でお祈りして終ります!!! 12月19日(日)梶原 景昭

(佐藤)
全く同感です。
今日の朝日 夕刊で加藤周一が述べています。(夕日妄語)
「日本の2004年は、10年後何によっておもいだされるか。〜小泉内閣は戦後初めて自衛隊を海外の戦地に派兵し、改憲へ向かっての画期的な一歩を踏み出した。もし近い将来に改憲が実現すれば、この年は改憲準備の画期として記憶されるだろう。〜」と記述。

私はこれにつけ加えて次のことに注目したい。
小泉首相は戦後初めて「解り易く軍隊を作る。このため憲法9条を改定する。」と
今月の二ユーズウイークリの記者のインタビューに明言した。(既に森下さんも指摘し老人党掲示板に書いた)
このことに注目する必要を強調したい。
われわれ老人党員の大多数が若いときから「再軍備反対」(旧い言葉になったが)
を叫びながら ここまで生きてきたのではないのですか。
今 危険な状況にあることに注目すべきではありませんか。
老人党掲示板で言い合い、喧嘩じみたことをやっている暇時ではないでしょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):〜戦争はごめんです〜の感想。  ■名前 : 佐藤 圭  ■日付 : 04/12/20(月) 23:31  -------------------------------------------------------------------------
   ▼佐藤 圭さん:
>▼梶原景昭さん:
>> 
>
>(佐藤)
>全く同感です。
>小泉首相は戦後初めて「解り易く軍隊を作る。このため憲法9条を改定する。」と
>今月の二ユーズウイークリの記者のインタビューに明言した。(既に森下さんも指摘し老人党掲示板に書いた)
>このことに注目する必要を強調したい。

途中で切れて見にくく失礼。
>
追加
このニューズウイーク誌のインタビュー記事をどの新聞、TVも取り上げていないこと腑に落ちないのですが、ジャーナリストの常識か。他誌のニュースを論評しないことが。
森下さん、どなたか教えてください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 2071