過去ログ

                                Page    2131
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼訪問先の都合斟酌する神経ないのか  役立たず隅の隠居 04/12/20(月) 16:22
   ┣Re(1):訪問先の都合斟酌する神経ないのか  目 04/12/20(月) 16:41
   ┃  ┗Re(2):訪問先の都合斟酌する神経ないのか  役立たず隅の隠居 04/12/20(月) 17:13
   ┃     ┗Re(3):訪問先の都合斟酌する神経ないのか  加茂井77 04/12/20(月) 17:58
   ┣Re(1):訪問先の都合斟酌する神経ないのか  小鉄 04/12/20(月) 19:57
   ┃  ┗つけ足しです。  YOTA 04/12/20(月) 20:07
   ┃     ┗つけ足しです その2  小鉄 04/12/20(月) 20:11
   ┣そういえば・・・  小鉄 04/12/20(月) 20:04
   ┣李登輝前総統の行動から右翼発言を考える  ニック 04/12/20(月) 20:28
   ┃  ┗Re(1):李登輝前総統の行動から右翼発言を考える  小鉄 04/12/20(月) 20:43
   ┃     ┗Re(2):李登輝前総統の行動から右翼発言を考える  九州渡辺 04/12/20(月) 21:07
   ┃        ┗[管理者削除]   
   ┃           ┣米国の動向と無縁なのか?  退役軍人 04/12/22(水) 0:34
   ┃           ┃  ┣Re(1):米国の動向と無縁なのか?/米軍事産業のロビー活動の勝利?  とうろう 04/12/22(水) 1:12
   ┃           ┃  ┃  ┣Re(2):米国の動向と無縁なのか?/米軍事産業のロビー活動の勝利?  退役軍人 04/12/22(水) 2:45
   ┃           ┃  ┃  ┃  ┣Re(3):米国の動向と無縁なのか?/米軍事産業のロビー活動の勝利?  しげちよ 04/12/22(水) 10:32
   ┃           ┃  ┃  ┃  ┃  ┗声明と段階的実施それにリーク  退役軍人 04/12/22(水) 14:40
   ┃           ┃  ┃  ┃  ┗Re(3):米国の動向と無縁なのか/米軍事産業のロビー活動の勝利?  とうろう 04/12/29(水) 15:17
   ┃           ┃  ┃  ┗Re(2):米国の動向と無縁なのか?/米軍事産業のロビー活動の勝利?  tomyk 04/12/22(水) 5:45
   ┃           ┃  ┗Re(1):米国の動向と無縁なのか?  小鉄 04/12/23(木) 18:50
   ┃           ┗移動しました  管理スタッフ 04/12/22(水) 21:43
   ┣支那の内政干渉はいつものことと  南国人J 04/12/22(水) 12:42
   ┃  ┗[管理者削除]   
   ┃     ┗移動しました  管理スタッフ 04/12/23(木) 11:12
   ┗Re(1):訪問先の都合斟酌する神経ないのか  小鉄 04/12/25(土) 18:59

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 訪問先の都合斟酌する神経ないのか
 ■名前 : 役立たず隅の隠居
 ■日付 : 04/12/20(月) 16:22
 -------------------------------------------------------------------------
   李登輝前総統の訪日が日中の関系に困難をもたらしいる。
 李登輝という人物がどんなもんかしらんが、普通個人のベースで考えたら、
あの家とこの家なんかもめているなとしったら、揉め事の火種持ち込まない。
なにもこの時期日本にこなくてもいくとこいくらもあるやろに、
 この時期訪日を強行するのはなんぞ企みあると勘ぐられてしょうないゼ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):訪問先の都合斟酌する神経ないのか  ■名前 : 目  ■日付 : 04/12/20(月) 16:41  -------------------------------------------------------------------------
   ▼役立たず隅の隠居さん:
> 李登輝という人物がどんなもんかしらんが、

この辺の事情を調べてみると、ご意見も変わるかもしれないね。
ふつーの台湾人のおじーちゃんが、「日本に旅行に行きたい」と言ってもなーんにも問題ないよね?
じゃあ、この「李登輝さん」という人が「ふつーじゃない」っていうこと?
でも日本の政府は「もうこの人はふつーの人だよ」って言ってるみたい?
じゃあなんで中国は「ふつーじゃないよ!」って言ってるのかな?
どうしてこんなにイダケダカなのかな?
「日本に来させるなら日本に報復してやる!」ってなんで?なんで?
意見を決めちゃう前に知っておいた方がいいことってあるみたい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):訪問先の都合斟酌する神経ないのか  ■名前 : 役立たず隅の隠居  ■日付 : 04/12/20(月) 17:13  -------------------------------------------------------------------------
   ▼目さん:
早速のレス有り難うございます。
なんか、暴力団の抗争みたいな話しやな。
日本としてはエライ迷惑な話しやから政府もご遠慮願うよう言えば、
この時期、中国さんのご機嫌損じるとアチコチ差し障りあるのと違うか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):訪問先の都合斟酌する神経ないのか  ■名前 : 加茂井77  ■日付 : 04/12/20(月) 17:58  -------------------------------------------------------------------------
   ▼役立たず隅の隠居さん:

 あの国の旧勢力が滅びて行く最後の段階には、南シナ海とか
東シナ海周辺に多少波紋が立ちますね。前回は明から清に変わ
る時でしたから、これで二回目か三回目でしょうか。明への合
力を断った後はどうなったのか。国姓爺合戦がヒットして終り
になっただけだったと思いますが。
 2001年には街宣車まで繰り出してピーピーガーガー迷惑
な騒ぎで、折角倉敷に寄る機会があったのにフイにしてしまい
ました。今回、純粋に私人として懐かしい土地とか人を訪なう
だけなら大いに結構ですが、もし前のようにややこしい振舞い
をしたら次からはお断りにしましょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):訪問先の都合斟酌する神経ないのか  ■名前 : 小鉄  ■日付 : 04/12/20(月) 19:57  -------------------------------------------------------------------------
   >李登輝前総統の訪日が日中の関系に困難をもたらしいる。

 これ、事実誤認ですね。「シナの内政干渉が日支の関係に困難をもたらしてる」の間違いです。既に一民間人である李登輝さんを悪魔化し、シナの内政干渉を正当化したいのは分かりますが・・・。
 摩擦を無くす一番の方法はシナによる台湾への武力侵攻を積極的に支持するしかありませんね。「平和主義国」としてはどうかと思いますが。

>李登輝という人物がどんなもんかしらんが、普通個人のベースで考えたら、
あの家とこの家なんかもめているなとしったら、揉め事の火種持ち込まない。

 李登輝総統は台湾に民主主義を根付かせた立役者です。それまでの国民党支配による言論統制(3人以上で集まっただけでブタ箱にぶち込まれるというシナ共産党のような事をやっていた)が李登輝氏の時代になって無くなりました。
 そうした事で実際に日本の統治を経験した世代が「日本は好きだ」と自由に言えるようになり、日本と台湾の関係は良くなりました。
 台湾で大地震が起こった際には日本の国会議員が台湾に駆けつけていますし、その後仮設住宅の支援も行われました。
 日本には親共産主義、親一党独裁の「親中派」と、親民主主義の親台派の2種類が存在します。この新共産主義派と親民主主義派の「リトマス試験紙」となったのがやはり李登輝総統の来日でした。
 あの時は心臓病の手術の為に来日を求めていたのですがそれに反対したのが「江の傭兵」こと、河野洋平でした。彼は中国への服属を貫く為に当時の森総理大臣を「外務大臣をやめるぞ」と脅してまで手術の為の来日を拒否しましたが、総理に一括されました。
 こうして日本の親共産主義派は人道よりも「忠節」を重んじる事が明らかになりましたが、もっと酷かったのは「槙田邦彦 アジア大洋州局長」。部下に対して「発給の要請は受けていないと言え」と、ウソをつくように指示。こんな事をやれば普通の民間企業ならクビですが、外務省というミステリーワールドでは何故か出世しています・・・。

>この時期訪日を強行するのはなんぞ企みあると勘ぐられてしょうないゼ。

 シナ国内で反政府暴動が起こってるこの時期に日本を声高に非難するとは、シナ政府になんぞ企みがあると勘ぐられてしょうがないぜ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : つけ足しです。  ■名前 : YOTA  ■日付 : 04/12/20(月) 20:07  -------------------------------------------------------------------------
   ついでにですが。
李登輝元総統は、戦時中は京都大学の学生で、日本人として学徒出陣をされた方なんですね。確かお兄さんだったかが戦死されてるはず。
死ぬまでにもう一度学生時代の旧友と会いたい、「奥の細道」を歩きたいというのが夢だそうで。

確かに日本政府は日中友好条約で『台湾独立を認めない』という立場を取っていますが、一方でシーレーン防備のためには台湾政府との強調が欠かせないという、非常に難しい関係です。
しかしまあ、昔に比べるとだいぶ変わったんじゃないですかね。良い方に。
日本は毅然として、ビザを発給すべきです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : つけ足しです その2  ■名前 : 小鉄  ■日付 : 04/12/20(月) 20:11  -------------------------------------------------------------------------
   >確かに日本政府は日中友好条約で『台湾独立を認めない』という立場を取っていますが、一方でシーレーン防備のためには台湾政府との強調が欠かせないという、非常に難しい関係です。
しかしまあ、昔に比べるとだいぶ変わったんじゃないですかね。良い方に。
日本は毅然として、ビザを発給すべきです。

 因みに友好条約では「内政不干渉」が決められております。シナには条約を遵守するようにお願いしましょう(笑い

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : そういえば・・・  ■名前 : 小鉄  ■日付 : 04/12/20(月) 20:04  -------------------------------------------------------------------------
    シナ共産党いわく、台湾はシナの物であり一つのシナという原則を掲げている。
 ならば李登輝氏は彼らがいう所のシナ人であり、その自国民に対してビザの発給を行うなと言うのは矛盾ではないだろうか?
 それともシナ共産党は日本で頻発しているシナ人による犯罪(窃盗団、密入国斡旋組織、地下銀行、マフィア)について申し訳なさを感じシナ人のこれ以上の日本への入国は認めないと「気を遣っている」のだろうか?(笑い

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 李登輝前総統の行動から右翼発言を考える  ■名前 : ニック  ■日付 : 04/12/20(月) 20:28  -------------------------------------------------------------------------
   李登輝前総統が日本人政治家をその著書で批判したのは有名な話しです、ものを見る目としては日本人政治家の二歩も三歩も上を行く人物と考えられます。

ここで面白い書き込みが多数出ています、それは、中国を批判に血道を上げる輩の李登輝前総統ベタ誉め行動です。

確か尖閣諸島問題では、中国人活動家が上陸して我が物顔にのさばっていると相当な勢いで批判、それを元にして中国批判を繰り返していたはずなのですが、台湾活動家も同じ行動を取っているにもかかわらず「台湾は友好国だ」と持ち上げ、李登輝前総統の行動を手放しで喜んでいる。

つまりは李登輝前総統の来日を右翼の方々が喜んでいるのは、「これが絶好の中国批判の材料」になるからに他ならないと言う事でしょう。

魂胆が見え見えの発言です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):李登輝前総統の行動から右翼発言を考える  ■名前 : 小鉄  ■日付 : 04/12/20(月) 20:43  -------------------------------------------------------------------------
   >確か尖閣諸島問題では、中国人活動家が上陸して我が物顔にのさばっていると相当な勢いで批判、それを元にして中国批判を繰り返していたはずなのですが、台湾活動家も同じ行動を取っているにもかかわらず「台湾は友好国だ」と持ち上げ、李登輝前総統の行動を手放しで喜んでいる。

 台湾は反日教育を行っているか?
 台湾は核未保有に対してまで核の照準を合わせているか?
 台湾は潜水艦で領海を侵犯するか?
 台湾は領海内に無許可で調査船を出しているか?
 台湾は二桁の軍拡を行っているか?

 こうした違いを無視して論じるあたりに、ただ単に論理では勝てない右翼の人に対してありの一噛みをしたいという魂胆が見え透いている。
 ニック君、出直しなさい。まだまだ勉強するのに遅いと言う事はない。今日再びかいた恥も君の人生の上では決して無駄にはならない。がんばれっ!

 さて、ニック君のような対中隷属派の発言をせっかくだから紹介しておこうか。

 心臓手術を目的としたビザ発給要請に対して媚中派の発言(森総理時代)

>河野洋平 外務大臣 (神奈川17区)
「正式な申請だと思っていないし、正式に受理したという報告も聞いていない」

「日本は中国を正式な国交の相手とし、台湾に対しては経済関係しか保っていない。その中で、中台の争いを日本でやられるのは迷惑だ」

加藤紘一 元幹事長 (山形4区)
「この状態では発給というのは日中関係にとったら厳しい。だから慎重であるべきだ」

松岡利勝 (熊本3区) 「日中間の方が、日台間より正式には大事だ」

神崎武法 代表 (九州比例)
「日中関係がさらに険悪になることは避けるべきだ」

冬柴鉄三 幹事長 (兵庫8区 尼崎市)
「神崎代表と国会内でこの問題について協議し、李氏に対して来日ビザを出すべきではないとの認識で一致した」

志位和夫 
「『一つの中国』という立場は、国際的な大原則であり、日本側から逆流をつくってはならない」

土井たか子
「日中共同声明の約束をお互い尊重するのが国際的信義で、発給は認めないことをはっきりさせるべきだ」

田 秀夫 護憲連合所属
「李氏の訪日を求める声が急速に広がった背景には、日本国内の右傾化の流れがあると思う」

槙田邦彦
「そんなものは出さない」
「こんなことしていたら、北京の怒りを買って、日中関係はメチャクチャになる。日本の国益にとって、これは、大損失だよ。中国がこれに黙っているはずがないだろう」
「大体、あの人(衛藤副大臣)はね。河野さんにも相手にしてもらえないんだから。そんな人は、相手にしなくてもいいんだよ」

浅井基文 明治学院大学教授 (元外務省中国課長) 
「査証は発給すべきではない。人道上の配慮は一般論としては大事だが、今回は口実だと思う」

 
 普段人権とか人命尊重とか言ってる人が何を言ってたか?よく分かってくれたと思う。それとも李登輝さんは「人間ではないから人権は認めない」と言う事かな?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):李登輝前総統の行動から右翼発言を考える  ■名前 : 九州渡辺  ■日付 : 04/12/20(月) 21:07  -------------------------------------------------------------------------
   台湾は反日教育を行っているか?→やってません。
台湾は核未保有に対してまで核の照準を合わせているか?→台湾は通常戦力
のみです。核兵器は所有していません。
台湾は潜水艦で領海を侵犯するか?→記憶にございません(笑)
台湾は領海内に無許可で調査船を出しているか?→調査船は出していません。
但し、EEZ内での不法漁業はアリ。
台湾は二桁の軍拡を行っているか?→やってません。

それと本日にラジオで『我々は李登輝前総統が独立派勢力と組んで、活動し
ている情報を掴んでいる』と言ってますが、『ではその独立派の首謀者・
活動場所・グループなどの情報と、情報が信頼すべき所からのものかを公開
すべし』と詰め寄ればいいです。 共産党の事故、ガセ情報である可能性も
大いにアリでしょう。


 

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : [管理者削除]  ■名前 :  ■日付 :  -------------------------------------------------------------------------
   この書き込みは管理者によって削除されました。(04/12/26(日) 23:41)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 米国の動向と無縁なのか?  ■名前 : 退役軍人  ■日付 : 04/12/22(水) 0:34  -------------------------------------------------------------------------
   小鉄さん、こんばんは。

どこにレスしていいやらわからないので、ここに付けさせて下さい。

まずはロイター電のニュースです。

=====引用開始=====
米国、台湾との断行後初めて米国在台協会に現役将校を配属へ(ロイター)
[台北 21日 ロイター] 

米国は、台湾における事実上の大使館となる米国在台協会(AIT)に、25年ぶりに米国の現役将校を配属する。AITの広報担当者が明らかにした。

中国はこの決定を、米国と台湾の軍事関係強化につながると懸念する可能性がある。

米国は、1979年に台湾との正式な外交関係を断っているが、台湾にとって最大の武器供給国。

AITの広報担当者は、これまでAITは引退将校を雇っていたが、今後は、現役将校と国務省の文官に代わることを明らかにした。

[ロイター:2004年12月21日 16時23分]

=====引用終了=====

これまでAITは台湾の安全保障に関して、中国の軍事的脅威分析とその結果をもとにして、軍事的バランスを維持するため武器供与について調査する米国の出先機関とみられていたが、米国はあくまでも便宜的領事館機能を維持しているだけとしてきたのです。

従って、AITの駐台要員は民間人に限られていました。

いままで退役した将校を雇って派遣していたけれど、今後は現役の将校と国務省職員を駐在させるってどういうことなんでしょうね。

こういう動きには理由があるということでしょうね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):米国の動向と無縁なのか?/米軍事産業のロビー活動の勝利?  ■名前 : とうろう  ■日付 : 04/12/22(水) 1:12  -------------------------------------------------------------------------
   ▼退役軍人さん:

こんばんは。

以下のことは、「軍事産業の圧力米国台湾政策変換に効を奏す」と翻訳して良いのでしょうか。

一言お尋ねいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):米国の動向と無縁なのか?/米軍事産業のロビー活動の勝利?  ■名前 : 退役軍人  ■日付 : 04/12/22(水) 2:45  -------------------------------------------------------------------------
   とうろうさん、こんばんは。

▼とうろうさん:
>▼退役軍人さん:
>
>こんばんは。
>
>以下のことは、「軍事産業の圧力米国台湾政策変換に効を奏す」と翻訳して良いのでしょうか。
>
>一言お尋ねいたします。

「台湾への武器供与が米国軍需産業の収益に多大なる貢献をしていた。」

というのなら、そういう翻訳になると思います。

米国国内法の台湾関係法で、台湾海峡の軍事バランスは維持すると明記されていますからね、議会の承認は必要ですが実質的に政府の方針が追認される環境でしょう。

で、過去に供与された兵器で米国軍需産業に利益をもたらしたのは、航空機ぐらいのものでしょうね。

対地支援戦闘機として使えるF-16を供与したようですし。

他はどうでしょうか。

対潜哨戒機も未だにP-2を大事に整備して使ってますしね、後継機であるP-3Cの売却もさんざん要求していたようですが実現しませんでした。

日本ではP-3Cがそろそろ退役を迎えますので、後継機を選定する段階にあるようですが。

コストがかかる古い機体の補修部品を生産して納入しなければなりませんからね、利益が出るとは思えません。むしろ、早く退役させてほしいと思ってるでしょうね。

米国政府の政治的な意思表示とみる方が妥当だと思いますよ。

「台湾海峡の現状維持」と「軍事的緊張を望んでいない」というシグナルであると思いますけれど。

もっとも背景に台湾への武力侵攻はさせない、という米国の強い意志がありますし。

米国国防総省のHPに公開されていますよ、台湾への武器供与の詳細が金額入りでね。

失礼いたしました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):米国の動向と無縁なのか?/米軍事産業のロビー活動の勝利?  ■名前 : しげちよ  ■日付 : 04/12/22(水) 10:32  -------------------------------------------------------------------------
   ▼退役軍人さん:

ということは,中台間のきな臭さが増したから,ということでしょうか。
アメリカは,中国へのやんわりとした警告という意図なのでしょうか。
このへんは,かなり政治的な問題ですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 声明と段階的実施それにリーク  ■名前 : 退役軍人  ■日付 : 04/12/22(水) 14:40  -------------------------------------------------------------------------
   しげちよさん、こんにちは。

▼しげちよさん:
>▼退役軍人さん:
>
>ということは,中台間のきな臭さが増したから,ということでしょうか。
>アメリカは,中国へのやんわりとした警告という意図なのでしょうか。
>このへんは,かなり政治的な問題ですね。

米国の政治的意思表示は、高官の声明、段階的施策の実行、報道機関への意図的リーク等々、色々な手段を使ってなされます。

台湾政策を見てみると、米国連邦法で連邦政府に政治・軍事・経済、共に「現状維持」のため行動するように法律で義務を課しています。

今回の措置は、米国の台湾政策が不変であることの意思表示であると思いますよ。

台湾海峡での人民解放軍増強は、ほぼ全て米国の監視活動で把握されていると考えて下さい。

報道されない、いや報道出来ない人民解放軍の増強を理由にこういった措置を実行すると思います。

結論として、中国人民解放軍の増強がなされなければ、台湾に対する新たな兵器供与は、なされないという現実が存在します。

鶏が先か、卵が先か、の議論にならないよう冷徹な目で見守ることが肝要かと。

失礼しました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):米国の動向と無縁なのか/米軍事産業のロビー活動の勝利?  ■名前 : とうろう  ■日付 : 04/12/29(水) 15:17  -------------------------------------------------------------------------
   ▼退役軍人さん & tomykさん:

こんにちは。

レスの必要もないと思いますし、なにやら削除だらけのスレッドを上げるのも管理人さんに悪いような気もしますが、丁寧なレスを頂きながらパスするのもと思い、少し書きます。

李登輝さんの訪日は表向き何の問題もないと感じます。中国政府が兎に角クレームをつけるのも当然と考えられます。一つの中国を認めたうえで条約を結んだわけですから。しかし、条約を結んだ時点で、台湾と日本は絶交したわけでなく、経済、文化の交流は続けていたわけですから、今更一私人の観光旅行のビザにクレームを言うのは、内政干渉だということも出来ます。

どこかの本で読みましたが、東洋人とは言え、中国人(韓国人)と日本人は大いに異なる。自己主張に関しては中国人は西洋人と同じであり、先ず主張するのである。日本人のような「阿吽の呼吸」「以心伝心」など曖昧なことはしない、とのことでした。

この意味で、ことある毎に中国が自己主張するのは当然と思いますし、日本もそれに対して「理」をもって主張すればよいだけのこと思っています。

台湾問題については、仰るように、米国の意向が絡んでいると思います。

米国も台湾が中国の手に入れば太平洋の安全保障に大きな影響があると考え、その防波堤の一つ台湾を、易々とは中国の手には渡さないでしょうね。経済的利権も大きそうですから。台湾独立の動きに冷淡?なのも、中国に武力侵攻の口実を与えたくないからでしょうね。

最近の中国海軍の増強ぶりを見て不安を感じ、台湾の防衛力の増強に乗り出したのでしょうか。これが今回の李登輝さんの訪日に絡むのかどうかは分かりませんが。

米国軍需産業の働きかけと言うよりも政治的(軍事的)情勢変化に伴う、米台関係の緊密化?ということは分かりました。

失礼します。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):米国の動向と無縁なのか?/米軍事産業のロビー活動の勝利?  ■名前 : tomyk  ■日付 : 04/12/22(水) 5:45  -------------------------------------------------------------------------
   ▼とうろうさん:
退役軍人さんの補足になりますが、供与予定の軍艦でもキッド級駆逐艦とまりです。
これはイラン向けに建造されたが、イラン革命のごたごたで結局イランに売却されずにアメリカが使用していた中古です。
ネームシップの就役が1981年。
4隻だけ作られたいわくありの艦です。

他にも中国の人民解放軍の装備に合わせてアメリカは武器売却をしていますから、積極的な新兵器売却を行っていないというのが実情です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):米国の動向と無縁なのか?  ■名前 : 小鉄  ■日付 : 04/12/23(木) 18:50  -------------------------------------------------------------------------
   >いままで退役した将校を雇って派遣していたけれど、今後は現役の将校と国務省職員を駐在させるってどういうことなんでしょうね。
こういう動きには理由があるということでしょうね。

国籍不明(笑い)の潜水艦がグアム近辺まで行ったこともあり、アメリカとしてもこれ以上のやりたい放題は許さないというメッセージを送ったのでしょうね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 移動しました  ■名前 : 管理スタッフ  ■日付 : 04/12/22(水) 21:43  -------------------------------------------------------------------------
   ▼小鉄さん(36942):

Ray@スタッフです。
この書き込みは、
>共産党の事故、ガセ情報である可能性も
>大いにアリでしょう。
>
> 共産独裁国家では情報を自由に党が操作できるから、平気で偽の資料を出しそうですが・・・。
の部分が掲示板のルールのうち
  * 差別的意図があると判断されるもの、もしくは差別用語を含む文章
  * 元投稿者の人格を否定する内容、誹謗中傷、脅迫的な文章
  * 読み手を不快にすることで掲示板の混乱を招くことを意図する文章、もしくはその恐れのある文章(いわゆる「荒らし」行為)
に抵触するものと見なし、削除対象としてスタッフ連絡板に移動しました。

以後、この書き込みへのレスを禁止します
(この件に関するご意見はスタッフ連絡板へお書きください)。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 支那の内政干渉はいつものことと  ■名前 : 南国人J  ■日付 : 04/12/22(水) 12:42  -------------------------------------------------------------------------
   こんんちは、横レス失礼します。

▼役立たず隅の隠居さん:
>李登輝前総統の訪日が日中の関系に困難をもたらしいる。
> 李登輝という人物がどんなもんかしらんが、普通個人のベースで考えたら、
>あの家とこの家なんかもめているなとしったら、揉め事の火種持ち込まない。
>なにもこの時期日本にこなくてもいくとこいくらもあるやろに、
> この時期訪日を強行するのはなんぞ企みあると勘ぐられてしょうないゼ。

揉め事を運んでくるのはいつも支那の方だとおもいますよ。
いつものことですが、彼の国は自国の都合でしか物事を考えません。
こういう些細なことにいちいち反応することさえアホらしいと考えましょうよ。

李登輝さんは今では民間人です。
台湾民主化の最大功労者は言うに及ばず、元日本陸軍将校で、
兄上が大東亜戦争で殉職しておられます。
ご兄弟で我が国に尽力されて下さった尊敬すべき人物なのです。
一々めんどくさい観光ビザを発給するのしないのではなく、永久
ビザを発行すべきでしょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : [管理者削除]  ■名前 :  ■日付 :  -------------------------------------------------------------------------
   この書き込みは管理者によって削除されました。(04/12/26(日) 23:41)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 移動しました  ■名前 : 管理スタッフ  ■日付 : 04/12/23(木) 11:12  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ステディ ベアさん(37119):

Ray@スタッフです。
この書き込みは、掲示板のルールのうち
  * 元投稿者の人格を否定する内容、誹謗中傷、脅迫的な文章
  * 読み手を不快にすることで掲示板の混乱を招くことを意図する文章、もしくはその恐れのある文章(いわゆる「荒らし」行為)
  * いいかげんな姿勢、面白半分で書かれたもの、下品、低俗、口汚い文章(おまえ、てめえ呼ばわりなども含む)
に抵触するものと見なし、削除対象としてスタッフ連絡板に移動しました。

以後、この書き込みへのレスを禁止します
(この件に関するご意見はスタッフ連絡板へお書きください)。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):訪問先の都合斟酌する神経ないのか  ■名前 : 小鉄  ■日付 : 04/12/25(土) 18:59  -------------------------------------------------------------------------
   >野中元幹事長は、来年1月11日から予定していた中川秀直国対委員長、古賀誠元幹事長らとの中国訪問について「台湾の李登輝前総統へのビザ発給は中国への礼を失しており、いま訪中するのは望ましくない」として同行を見合わせることを明らかにした。都内で記者団に語った。
野中氏は「小泉首相は李氏を一民間人と言っているが民間人とは言えない。私は日中友好協会の名誉顧問をしており、関係者から訪中を見合わせるよう要望もあった」と説明。24日に中川氏らと会い、同行しない意向を伝えたという。(共同)

 礼を失しているのはシナだろう。
 政界を退いてなお日本国の国益を損なわせるのは止めて欲しい物だ・・・。
 というか、野中の言う「礼」とは、「臣下の礼」の事だろうか・・・?

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 2131