Page 2151 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼夕刊紙、スポーツ新聞キャッチ 昔神童・今人道 04/12/28(火) 13:54 ┣Re(1):夕刊紙、スポーツ新聞キャッチ しげちよ 04/12/28(火) 14:39 ┃ ┗残念でした 九州渡辺 04/12/28(火) 16:41 ┃ ┣Re(1):残念でした 目 04/12/28(火) 16:46 ┃ ┣Re(1):残念でした ウミサチヒコ 04/12/28(火) 16:52 ┃ ┃ ┗Re(2):残念でした 九州渡辺 04/12/28(火) 17:10 ┃ ┣Re(1):残念でした しげちよ 04/12/28(火) 17:09 ┃ ┃ ┣Re(2):残念でした ウミサチヒコ 04/12/28(火) 17:27 ┃ ┃ ┃ ┣Re(3):残念でした しげちよ 04/12/28(火) 17:38 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(4):残念でした 石頭の息子 04/12/28(火) 18:03 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(5):残念でした しげちよ 04/12/28(火) 18:15 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(6):残念でした 石頭の息子 04/12/28(火) 18:32 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(7):残念でした しげちよ 04/12/28(火) 18:37 ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re(8):残念でした 石頭の息子 04/12/28(火) 18:43 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(9):残念でした しげちよ 04/12/28(火) 18:48 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(10):残念でした 石頭の息子 04/12/28(火) 18:57 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(8):残念でした 昔神童・今人道 04/12/28(火) 19:40 ┃ ┃ ┃ ┗なぁ〜んだ 九州渡辺 04/12/28(火) 17:39 ┃ ┃ ┗いやはや愚劣な方だ ニック 04/12/28(火) 17:52 ┃ ┃ ┣おやおや しげちよ 04/12/28(火) 18:08 ┃ ┃ ┗Re(1):いやはや愚劣な方だ しげちよ 04/12/28(火) 18:27 ┃ ┃ ┗しげちよさん しげちよさん 。 英 04/12/29(水) 0:18 ┃ ┃ ┗Re(1):しげちよさん しげちよさん 。 しげちよ 04/12/29(水) 1:09 ┃ ┣重箱の隅をつつくつもりはないが questiontime 04/12/28(火) 19:08 ┃ ┗海上自衛隊HPのトピックから抜粋 tomyk 04/12/28(火) 21:31 ┃ ┗一部訂正及び追加 tomyk 04/12/28(火) 22:21 ┣Re(1):夕刊紙、スポーツ新聞キャッチ ウミサチヒコ 04/12/28(火) 14:47 ┃ ┗Re(2):夕刊紙、スポーツ新聞キャッチ 昔神童・今人道 04/12/28(火) 20:39 ┣Re(1):夕刊紙、スポーツ新聞キャッチ 石頭の息子 04/12/28(火) 14:57 ┃ ┗Re(2):夕刊紙、スポーツ新聞キャッチ しげちよ 04/12/28(火) 15:39 ┃ ┗Re(3):夕刊紙、スポーツ新聞キャッチ 石頭の息子 04/12/28(火) 16:13 ┃ ┗Re(4):夕刊紙、スポーツ新聞キャッチ しげちよ 04/12/28(火) 16:24 ┃ ┗Re(5):夕刊紙、スポーツ新聞キャッチ 石頭の息子 04/12/28(火) 16:55 ┃ ┗Re(6):夕刊紙、スポーツ新聞キャッチ 行徳乃俎板 04/12/28(火) 18:16 ┃ ┗Re(7):夕刊紙、スポーツ新聞キャッチ 石頭の息子 04/12/28(火) 18:35 ┃ ┣Re(8):夕刊紙、スポーツ新聞キャッチ しげちよ 04/12/28(火) 18:42 ┃ ┃ ┗Re(9):夕刊紙、スポーツ新聞キャッチ 九州渡辺 04/12/28(火) 18:59 ┃ ┗Re(8):夕刊紙、スポーツ新聞キャッチ 行徳乃俎板 04/12/28(火) 19:08 ┃ ┗Re(9):夕刊紙、スポーツ新聞キャッチ 石頭の息子 04/12/28(火) 19:30 ┃ ┗Re(10):夕刊紙、スポーツ新聞キャッチ 行徳乃俎板 04/12/28(火) 21:01 ┃ ┗Re(11):夕刊紙、スポーツ新聞キャッチ 石頭の息子 04/12/28(火) 21:15 ┣Re(1):夕刊紙、スポーツ新聞キャッチ 目 04/12/28(火) 16:36 ┃ ┗Re(2):夕刊紙、スポーツ新聞キャッチ 目 04/12/28(火) 16:44 ┣Re(1):夕刊紙、スポーツ新聞キャッチ 昼寝もぐら 04/12/28(火) 22:25 ┃ ┗Re(2):夕刊紙、スポーツ新聞キャッチ 昔神童・今人道 04/12/28(火) 22:53 ┗Re(1):夕刊紙、スポーツ新聞キャッチ 英 04/12/29(水) 0:25 ┗Re(2):夕刊紙、スポーツ新聞キャッチ 昔神童・今人道 04/12/29(水) 21:53 ┣Re(3):夕刊紙、スポーツ新聞キャッチ 昔神童・今人道 04/12/29(水) 22:02 ┣Re(3):夕刊紙、スポーツ新聞キャッチ YOTA 04/12/29(水) 22:18 ┃ ┗Re(4):夕刊紙、スポーツ新聞キャッチ 昔神童・今人道 04/12/29(水) 23:01 ┃ ┗Re(5):夕刊紙、スポーツ新聞キャッチ よりみち 04/12/30(木) 0:59 ┗注意いたします。 英 04/12/30(木) 18:24 ┗Re(1):注意いたします。 昔神童・今人道 04/12/30(木) 20:50 ┣Re(2):注意いたします。 昔神童・今人道 04/12/30(木) 21:18 ┗責任はあなたがとるのです。 英 04/12/30(木) 21:23 ┗Re(1):だから、どこが笑いなんだ 昔神童・今人道 04/12/30(木) 21:30 ┗これは・・・ tomyk 04/12/30(木) 23:03 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 夕刊紙、スポーツ新聞キャッチ ■名前 : 昔神童・今人道 ■日付 : 04/12/28(火) 13:54 -------------------------------------------------------------------------
スマトラ沖地震・日本政府の対応 ・地震発生26日(日)午前10時7分 ・外務省緊急連絡室の設置:午後4時過ぎ(地震発生から6時間以上たってから) ・タイ、スリランカ当局が犠牲者の数を刻々と伝える中、バンコクの日本大使館か ら「日本人の行方不明者20人」の情報が舞い込んだのは、夜も更けた午後11 時すぎ ・連絡室には30〜40人の職員が休日出勤。普段着姿のまま、殺到する問い合わ せに「現地に確認中で、まだ何も情報がありません」の一点張り その頃の小泉首相は、東京・築地で映画観賞。山田洋次監督の「隠し剣 鬼の爪」 時間を追うごとに大津波の犠牲者が拡大する中にである。映画の後は銀座のホテルで作家の宮尾登美子氏らと会食。 くつろいだひとときを過し、ホテルを出たのは午後9時17分。 陣頭指揮が執れる官邸ではなく公邸に直行。 帰宅後に飛び出した言葉は、「うーん、良かったね。最後の場面なんかは良かったね」と映画の感想だけだった。 <以上、日刊ゲンダイ28日号から> <スポーツニッポン28日から> 小泉首相 また 映画観賞 野党議員からも批判の声 新潟県中越地震の際にも指摘されていたのに スマトラ沖地震津波が発生した26日、小泉首相は午後3時50分ごろに東京・築地の映画館に入り、映画「隠し剣 鬼の爪」を観賞。以下は上記どおり。 公邸に着いたころには、津波による死者は3000人を超えたとニュースでは報じられていた。しかも、被災地は日本人に人気のリゾート地でもあり、日本人への被害も心配されていた。 ある野党議員は「これでは、01年にえひめ丸事故で、ゴルフを続けて批判を浴びた森前首相と同じだ」と批判。 以上を見ても、ハハ ノンキなもんだ。 ポチ首相ヨイショ連中は、やれ村山総理がどうのこうのと吠えまくっているが、カナメノポチはどうなんだ。おとなしいねえ。お昼寝か。 村山さんは2日目なのに、10年経った小泉さんは新潟には三日目? 4日目? 一事が万事この通りなんです。皆さん決して騙されてはなりませぬ。 「平和ボケを地で行く男」の実態なんです。 |
▼昔神童・今人道さん: >小泉首相 また 映画観賞 >野党議員からも批判の声 > >新潟県中越地震の際にも指摘されていたのに >スマトラ沖地震津波が発生した26日、小泉首相は午後3時50分ごろに東京・築地の映画館に入り、映画「隠し剣 鬼の爪」を観賞。以下は上記どおり。 何していたかは重要ではない。聞いたあと何をしたかである。 >ある野党議員は「これでは、01年にえひめ丸事故で、ゴルフを続けて批判を浴びた森前首相と同じだ」と批判。 これも誤解。事故の知らせがあったあと,移動しては連絡がとれないこともあると判断してゴルフ場に残った。プレイを続けたわけではない。 このようなウソやデマゴギーが,国民をあらぬ方向へと導く。 >村山さんは2日目なのに、10年経った小泉さんは新潟には三日目? 4日目? 村山元首相が震災の地に来たのは,2日目だったか? 確かスイスの救助犬より来るのが遅かったと記憶しているが。 そんな,本人が来るなどというよりも,協力を申し出ていた米軍や自衛隊を差し向けてほしかったね。 |
何していたかは重要ではない。聞いたあと何をしたかである。>> その通りですね。 今回の政府対応は早いですよ。 <政府、プーケット島周辺の捜索・救助で護衛艦を派遣へ> 政府は28日、インドネシアのスマトラ島沖地震で大きな被害を受けたタイの プーケット島周辺で捜索・救助活動をするため海上自衛隊の護衛艦など3隻を 派遣する方針を固めた。国際緊急援助法と自衛隊法に基づきタイ側の要請に 応じる。捜索・救助を目的にした緊急援助で自衛隊を海外に派遣するのは初 めて。 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20041228AT1E2800528122004.html これでも『日本軍の派兵に反対』とでも叫ぶかね? 【国際緊急援助法と自衛隊法に基づきタイ側の要請に応じる。捜索・救助活 動をするため】なんですが。 反対すると言うなら、『タイの人間は どうなってもいい。自衛隊なんぞに救助させてはならない』と言うに等しい。 ま、民間が救助・捜索するよりも迅速であり、救助活動・その後の援助活動 なども自己完結型なんで、圧倒的に早いのは確かでしょうな。 これで東南アジアの国が又親日的度合いを増します。慶賀の至りです。 |
九州渡辺さん、こんにちはー。 気づかずに、似たようなこと書いてしまってごめんなさいです。 気をつけるね。 |
▼九州渡辺さん: >何していたかは重要ではない。聞いたあと何をしたかである。>> >その通りですね。 今回の政府対応は早いですよ。 ><政府、プーケット島周辺の捜索・救助で護衛艦を派遣へ> >政府は28日、インドネシアのスマトラ島沖地震で大きな被害を受けたタイの >プーケット島周辺で捜索・救助活動をするため海上自衛隊の護衛艦など3隻を >派遣する方針を固めた。国際緊急援助法と自衛隊法に基づきタイ側の要請に >応じる。捜索・救助を目的にした緊急援助で自衛隊を海外に派遣するのは初 >めて。 > >http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20041228AT1E2800528122004.html > >これでも『日本軍の派兵に反対』とでも叫ぶかね? >【国際緊急援助法と自衛隊法に基づきタイ側の要請に応じる。捜索・救助活 >動をするため】なんですが。 反対すると言うなら、『タイの人間は >どうなってもいい。自衛隊なんぞに救助させてはならない』と言うに等しい。 >ま、民間が救助・捜索するよりも迅速であり、救助活動・その後の援助活動 >なども自己完結型なんで、圧倒的に早いのは確かでしょうな。 > >これで東南アジアの国が又親日的度合いを増します。慶賀の至りです。 たった3隻出したぐらいで「親日的度合い」だと?せこいこと言わずに50−60隻バーンと出してから言ってほしいものだね。民間チームも乗せて。 |
たった3隻出したぐらいで「親日的度合い」だと?せこいこと言わずに50−60隻バーンと出してから言ってほしいものだね。民間チームも乗せて。>> 早速支援に乗り出したのが自衛隊だったんで、いかにも悔しそうですね。 医師団も外国人ではスリランカに一番乗りしていますよ。よく言うでしょ、 『拙速を必要とする場合もある』とね。ウダウダと閣議決定を待っていたら 民主党・社民党・共産党などが『自衛隊の海外派兵に反対』などと年末のボケ をかましてくれますからねぇ。 首相の揚げ足を取ったつもりが、いち早い 海上自衛隊護衛艦派遣・医師団の到着ですから、これこそまさに自爆ですよ。 |
▼九州渡辺さん: >これでも『日本軍の派兵に反対』とでも叫ぶかね? >【国際緊急援助法と自衛隊法に基づきタイ側の要請に応じる。捜索・救助活 >動をするため】なんですが。 反対すると言うなら、『タイの人間は >どうなってもいい。自衛隊なんぞに救助させてはならない』と言うに等しい。 >ま、民間が救助・捜索するよりも迅速であり、救助活動・その後の援助活動 >なども自己完結型なんで、圧倒的に早いのは確かでしょうな。 > >これで東南アジアの国が又親日的度合いを増します。慶賀の至りです。 まったくです。 自衛隊ができることはしたらいいのです。N氏は,自衛隊は必要ない。警察と海上保安庁がいたら,それでいいという考えをお持ちです。 以前,海上保安庁が北朝鮮の不審船と銃撃戦をしましたが,海上保安庁なら銃撃をしていいが,自衛隊はしてはいけない,ということになり,大きな矛盾という気がします。どちらもすることは同じではないかと。 こんなところで,「軍隊は殺人集団」の論理破綻が見られるというのに。 |
▼しげちよさん: >▼九州渡辺さん: > >>これでも『日本軍の派兵に反対』とでも叫ぶかね? >>【国際緊急援助法と自衛隊法に基づきタイ側の要請に応じる。捜索・救助活 >>動をするため】なんですが。 反対すると言うなら、『タイの人間は >>どうなってもいい。自衛隊なんぞに救助させてはならない』と言うに等しい。 >>ま、民間が救助・捜索するよりも迅速であり、救助活動・その後の援助活動 >>なども自己完結型なんで、圧倒的に早いのは確かでしょうな。 >> >>これで東南アジアの国が又親日的度合いを増します。慶賀の至りです。 > >まったくです。 >自衛隊ができることはしたらいいのです。N氏は,自衛隊は必要ない。警察と海上保安庁がいたら,それでいいという考えをお持ちです。 >以前,海上保安庁が北朝鮮の不審船と銃撃戦をしましたが,海上保安庁なら銃撃をしていいが,自衛隊はしてはいけない,ということになり,大きな矛盾という気がします。どちらもすることは同じではないかと。 >こんなところで,「軍隊は殺人集団」の論理破綻が見られるというのに。 しげちよさん、 なんだかずれた話が好きだね。いま求められる行動と、本来あるべき議論を混同していないかい?今回のことは緊急事態で、自衛隊がインド洋にせっかくいるのだから、支援に向かうというだけの話。本来なら、紛争・災害には国際機関であたるシステムが出来ているのがスジ、N氏(ニックさんでしょ?)の論理はそうなっているわけ。あまりせこい方向に議論を持っていかない方がいいよ。 災害支援の問題と日本の武装云々の話は次元が違うでしょう。あなたの論理は災害で軍備の必要性が証明されたかのような議論になっているでしょう。そういう恥かしい議論の組み立ては止めた方がいいよ。 |
▼ウミサチヒコさん: >しげちよさん、 はいな。 >なんだかずれた話が好きだね。いま求められる行動と、本来あるべき議論を混同していないかい?今回のことは緊急事態で、自衛隊がインド洋にせっかくいるのだから、支援に向かうというだけの話。本来なら、紛争・災害には国際機関であたるシステムが出来ているのがスジ、N氏(ニックさんでしょ?)の論理はそうなっているわけ。あまりせこい方向に議論を持っていかない方がいいよ。 ほう,あのときの不審船に,国際機関が来たのかね? 間に合うのかね。 相手が銃撃してきたのですよ。日本が武器を完全放棄していたら,どうなっていたと思うのですか? >災害支援の問題と日本の武装云々の話は次元が違うでしょう。あなたの論理は災害で軍備の必要性が証明されたかのような議論になっているでしょう。そういう恥かしい議論の組み立ては止めた方がいいよ。 自衛隊不要論に対して書いているのです。こんなときだけ,「自衛隊ありがとう」というそのダブルスタンダードをいうのです。 「七人の侍」という映画で,侍が村に入っていくと,村民は怖がって出てこない。呼びかけても出てこない。ここで,三船敏郎扮する菊千代が,野武士が襲ってきたときの合図である木槌を打つと,「お侍サマー,お侍サマー」といって出てくる。これを菊千代が,物まねをしてその態度をたしなめる,というシーンがあります。 何か,それを思い出しますね。 |
いいでしょう、たまには横道にそれましうか。 その後、農民はその野武士を追い払った侍を恐れましたね、黒澤監督のテーマはそこにありました。 農民、庶民に刀、軍隊はいらない、脅威なのですな。 |
▼石頭の息子さん: >いいでしょう、たまには横道にそれましうか。 > >その後、農民はその野武士を追い払った侍を恐れましたね、黒澤監督のテーマはそこにありました。 見間違いですね。 恐れたのではないです。戦いのあとは,関係なかったのです。 勝ったのは,侍ではなく,農民たちだったのです。 勝ったというのは,戦いに勝ったというのではない。生き方において,農民のほうが数段上だったのです。 七人の侍は,自主的に農民を守って,野武士をやっつけて平和な世界にしようとしたのではなかった。それを望んだのは農民です。 したがって,野武士をやっつけたのは農民だったのです。 >農民、庶民に刀、軍隊はいらない、脅威なのですな。 しかし,搾取から守ったのは,まちがいなく七人の侍だったのです。しかし,それを含めて,全体的には農民の勝ちだったのです。 |
しこうして、刀、軍隊は必要ないと帰着するのですな。 |
▼石頭の息子さん: >しこうして、刀、軍隊は必要ないと帰着するのですな。 そう帰着するかどうかは見ている人の判断でしょうか。 確かに,侍のはたらきは無駄ではなかった。しかし,大きな流れで見ると,少し棹さしただけ,といったように感じました。 ただ,その大きな流れの中には,多くの農民の嘆きや犠牲があるのですよ。 そういう犠牲を強いられながらも,踏まれるアリのように,なかまがどんどんやられていっても,農民の営みは続く,みたいな在り方なのです。 現在では,この犠牲は許されないことでしょう。 |
着眼点の相違でしょうな〜、 他であなたの投稿を見たことがありますが、からみならがいつも同じところに議論を持っていこうとしている、あなたには平和について説明してもせんないことです。 お相手してもらえるサイトにお戻りになることをお勧めしますよ。 |
▼石頭の息子さん: >着眼点の相違でしょうな〜、 > >他であなたの投稿を見たことがありますが、からみならがいつも同じところに議論を持っていこうとしている、あなたには平和について説明してもせんないことです。 あなたからわたしが出した「七人の侍」の話にからんでおいて,こうですか? 平和について,わたしはわたしなりに考えています。 からむのは,おもに,ウソやデマがそのとおりに世の中に流通してほしくないからです。 あなたのとらえ方を批判するつもりはありませんが,農民は犠牲を犠牲とも思わず,何事もなかったように生きていく,悲しみもあり,恨みもあるはずなのに,今日することを淡々とこなしていく。その強さが武士をたたきのめしたことがおわかりにならないようで。 言い切れないのならば,そういえばいいでしょう。そういう捨てぜりふが,人の感性を傷つけていることに気がつかないのならば,平和なんて大層なことはいわないことです。あなたのその言い方が,足元からの平和を崩していきます。 |
じゅうぶんに横道にそれてお相手した、これ以上はどうぞ軍事サイトにお戻りになって自論を述べらるようお勧めします。 題名どうり、残念でしたね。 |
▼しげちよさん: >▼石頭の息子さん: >>しこうして、刀、軍隊は必要ないと帰着するのですな。 > >そう帰着するかどうかは見ている人の判断でしょうか。 >確かに,侍のはたらきは無駄ではなかった。しかし,大きな流れで見ると,少し棹さしただけ,といったように感じました。 >ただ,その大きな流れの中には,多くの農民の嘆きや犠牲があるのですよ。 >そういう犠牲を強いられながらも,踏まれるアリのように,なかまがどんどんやられていっても,農民の営みは続く,みたいな在り方なのです。 >現在では,この犠牲は許されないことでしょう。 石さん 何に一生懸命言うてもムダ。子供たちを相手に真顔でやりなさんな。 いつも、仰るお言葉を此処で返しとこ。 勝手に題名を「残念でした」に変えて。何やそれ。元の題では、都合悪いから「残念でした」やて。何やそれ。 ほんにキャツラは丸投げやない、丸でダメオの見本市と言うんだ。 よ〜く覚えるんだよ。覚えたらアッチに行きなさい。ね。いい子、いいこ。 ね。しげちよちゃ〜ん。とその仲間たち。 |
今回のことは緊急事態で、自衛隊がインド洋にせっかくいるのだから、支援に向かうというだけの話。>>分かっているじゃないですか。それを『たった3隻 なんてせこいこと』などと言わずに、事実は事実として素直に認めたら いいんです。 |
>まったくです。 自衛隊ができることはしたらいいのです。N氏は,自衛隊は必要ない。警察と海上保安庁がいたら,それでいいという考えをお持ちです。 以前,海上保安庁が北朝鮮の不審船と銃撃戦をしましたが,海上保安庁なら銃撃をしていいが,自衛隊はしてはいけない,ということになり,大きな矛盾という気がします。どちらもすることは同じではないかと。 >こんなところで,「軍隊は殺人集団」の論理破綻が見られるというのに。 立派なものです、確かにあなたは陰口を叩いていないですね、素晴らしい。 あいも変わらず味噌もくそも一緒の議論をしてらっしゃるようです、犯罪から治安を守る為の組織と、外国からの攻撃に対抗する軍隊を同一視するとは。 何故両組織が分かれているのかあなたの論では説明できますまい、それにしてもお暇ですね、何か書き込めば直ぐに返答がありますが、終始監視してらっしゃるようです。 |
▼ニックさん: >立派なものです、確かにあなたは陰口を叩いていないですね、素晴らしい。 叩いていないとはまったく言ってませんよ。あなたが間接的に発言しているので,そしてそれをやめそうもないので,こちらもいいかと思っただけですよ。 >あいも変わらず味噌もくそも一緒の議論をしてらっしゃるようです、犯罪から治安を守る為の組織と、外国からの攻撃に対抗する軍隊を同一視するとは。 汚い言葉をお使いですね。 犯罪も過ぎれば軍隊が必要ですよ。それがイラクの状態ではないですか。 イラク警察だけで治安が守れとおっしゃるのですか。 脳天気ですね。 自爆テロなどは,戦争でなく犯罪ですよ。ただ,「新たな戦争」と定義づけられたに過ぎません。 あの不審船事件だって,鎮圧できたからよかったものの,海上保安庁だけで間に合ったかどうか。もちろん,軍艦が来たわけではないので,海上保安庁が当たるのが筋なのですけど。小さな船に,大きな武器を持っていることもありますから。 今は携帯用のロケット弾,ミサイルなどがありますからね。 噂が流れました。神戸のルミナリエや大阪の梅田に,年末行くなと。 実際,知人の娘さんが神戸で道を教えた外国人が 「あなたは親切だったから教えるけど,ルミナリエには行かない方がいい」と言われたらしいです。そして,警察に届けると,その外国人は国際テロで手配されている人物だったというのです。 幸い,ルミナリエは終了し,何事もなかったのですが。 爆弾事件は,これは犯罪です。しかし,自衛隊が処理する方が適切です。 >何故両組織が分かれているのかあなたの論では説明できますまい、それにしてもお暇ですね、何か書き込めば直ぐに返答がありますが、終始監視してらっしゃるようです。 今日はね。しかし,書き込まないときもありますよ。それは日付を見たらわかるけれども,そこまで暇なことはしないでしょうから,念のため教えておきます。 監視などはしてませんよ。 それにしても,直接語りかけていただいて光栄ですよ,冗談でなく。 言いたいことがあったら,また直接お願いします。 |
▼ニックさん: (注意:この内容には削除事項が含まれているかもしれません) さっき書き忘れました。すいません。 >タイトル「いやはや愚劣な方だ」…削除事項ですか? 卑劣さではあなたには,残念ですが負けます。 何度も資料を再提出したことを無視し続け, 戦争を肯定してもいないのに,支持したとデマを書き続け, 自分が犯した認識違いを,強弁して人のせいのように書き, 無視すると言いながらも,一日もおかずに返信して罵倒し, 意見の同じものには,気持ち悪いくらいのすり寄りを見せる。 寒気がするんですけど。 |
▼しげちよさん: ニック氏は以前に私を含め数名に無意味に、ダブルハンドルネーム(複数の名前を使い分けて身分をごまかす)の濡れ衣を、掛けた事があります。 その際に管理人殿より身元の照会により疑惑を晴らしていただいた経緯があります。 しかしニック氏からは何の謝罪も反省もありませんでした。 こちらから接し方を考えないと、泥沼になります。 一度、検討してみてはいかがでしょうか? |
▼英さん: >ニック氏は以前に私を含め数名に無意味に、ダブルハンドルネーム(複数の名前を使い分けて身分をごまかす)の濡れ衣を、掛けた事があります。 >その際に管理人殿より身元の照会により疑惑を晴らしていただいた経緯があります。 >しかしニック氏からは何の謝罪も反省もありませんでした。 > >こちらから接し方を考えないと、泥沼になります。 >一度、検討してみてはいかがでしょうか? そうですね。相手をしてもしかたがないのはよくわかっているのです。 正義を語るのならば,まず事実を正確に把握することが大切なはずなのに,その態度がまったく見えない。 どうせ,英さんが書いたように,卑劣な手段をとる人ですから,あえてこちらで訂正しなくても,読んでいる人にはわかるのかもしれませんね。 しかし,一見説得力のある書き方をするので,だまされる人がいては気の毒です。案の定,心酔している人もいるようです。民衆をあらぬ方向にもっていく元凶ともなりかねないので,あえて間違っている点を指摘しているのです。 だけど,書いていることは,間違いだらけで,誤りが指摘されても知らぬ顔です。このような人物は,ものを語るにも値しないでしょう。 |
>これで東南アジアの国が又親日的度合いを増します。慶賀の至りです。 未曾有の大災害に瀕している国々に対してわが国が真っ先に救援に駆けつけたからといって、「親日的度合いを増します。慶賀の至りです。」というのは不謹慎です。 ちなみに、私は別のスレッドで今回の災害に対しては自衛隊を派遣すべきとの意見を述べております。悪しからず。 |
海上自衛隊トピックス 平成16年12月26日(日)に発生したスマトラ沖大地震及びインド洋津波による被害の緊急援助のため、海上自衛隊は、国際緊急援助隊をタイ王国に派遣することになりました。 詳細は、防衛庁ホームページ「お知らせ」をご覧ください 1 派遣艦艇 テロ特措法に基づく対応措置のために編成された派遣部隊の一部 護衛艦「きりしま」、護衛艦「たかなみ」、補給艦「はまな」 (艦艇搭載ヘリコプターを含む) 2 派遣先 タイ王国及びその周辺海域(同地域への進出経路を含む) 3 派遣期間 平成16年12月28日(火)から別に示す時期まで (現地における活動は、12月29日(水)に開始予定) 4 活動内容 被災者の捜索及び救助 5 その他 活動をお知らせする写真はこちらのページで随時公開します。 (引用終了) 夕方のラジオニュースで聞いたところによれば、「きりしま」「たかなみ」「はまな」の3隻はインド洋に展開していた洋上補給隊だそうです。 最も現場に近い海域にある護衛艦を活用するという事から、今回の日本政府の対応は迅速とみてよろしいのではないでしょうか。 ちなみにこの中で要救助者捜索に最も長けているのは、たかなみ級護衛艦「たかなみ」だけです。 この艦だけ対潜ヘリを搭載していませんから。 イージス艦の「きりしま」では要救助者の捜索には、目視しか頼れないでしょうから、早急なヘリ搭載型護衛艦の追加派遣を望みたいですね。 ちなみに「はまな」は補給艦です。 |
>この艦だけ対潜ヘリを搭載していませんから。 を >この艦だけにしか対潜ヘリを搭載していませんから。 に訂正します。 この後に続く派遣護衛艦は、少し時間がかかると思われます。 艦船(軍艦・民間含めて)は大型になると、車のようにキーを回して出発というわけにはいきません。 出港準備に時間がかかるのが常であるからです。 次に派遣されるのは、予想ですが「おおすみ」級を中心とした、被害者救助・支援物資を満載したものになると思われます。 沿岸部沿いに大きな被害が出たためにLCAC(揚陸ホバークラフト)搭載の「おおすみ」級輸送艦は威力を発揮するでしょう。 いずれにせよ、迅速な支援を行って欲しいものです。 |
▼昔神童・今人道さん: >スマトラ沖地震・日本政府の対応 > >ある野党議員は「これでは、01年にえひめ丸事故で、ゴルフを続けて批判を浴びた森前首相と同じだ」と批判。 マスコミにこういう論調が現れると、小泉ちゃんも「ははー、ボチボチなのかなー」って思うよね。 倒閣近し! ことわざ「溺れる犬は叩かなければならない」−ちょっとオ品がないことわざでありました。 |
▼ウミサチヒコさん: >▼昔神童・今人道さん: > >>スマトラ沖地震・日本政府の対応 >> >>ある野党議員は「これでは、01年にえひめ丸事故で、ゴルフを続けて批判を浴びた森前首相と同じだ」と批判。 > >マスコミにこういう論調が現れると、小泉ちゃんも「ははー、ボチボチなのかなー」って思うよね。 >倒閣近し! >ことわざ「溺れる犬は叩かなければならない」−ちょっとオ品がないことわざでありました。 いやいや、なかなかのもんでんがな。 「奢る平家は久しからず」−もう一押しや。 何が郵政民営化が勝負の年? ふざけ茶っ茶〜 イケネーヨ。 茶(さ)っ 茶(さ)と ヤメ茶(さ)らせ。 |
▼昔神童・今人道さん: 村山内閣では阪神淡路大震災を省みて、確か14本の震災関連法案を制定した、そのようにして、以後の震災に役立っているはずだが、役立てて欲しいものだ。 新潟中越の震災から、新たな法案がでるのだろうか、まだ結果をだすのは時期尚早だが、改めるにしかずとわかっている法案はぜひ速やかにやってもらいたいものだ。 一億円(庶民は見たことない)も貰っていても忘れたそうだが、震災もすぐ忘れてもらっては困る。 |
▼石頭の息子さん: こんにちは。 >村山内閣では阪神淡路大震災を省みて、確か14本の震災関連法案を制定した、そのようにして、以後の震災に役立っているはずだが、役立てて欲しいものだ。 今回の新潟地震で,かなり迅速にできたようです。これは与野党関係なく,評価していました。 役立てているようですね。 |
▼しげちよさん: >▼石頭の息子さん: > >こんにちは。 > >>村山内閣では阪神淡路大震災を省みて、確か14本の震災関連法案を制定した、そのようにして、以後の震災に役立っているはずだが、役立てて欲しいものだ。 > >今回の新潟地震で,かなり迅速にできたようです。これは与野党関係なく,評価していました。 >役立てているようですね。 村山内閣も成果を上げていたんだな〜。 新潟中越の震災から、新たな法案がでるのだろうか、まだ結果をだすのは時期尚早だが、改めるにしかずとわかっている法案はぜひ速やかにやってもらいたいものだ。 一億円(庶民は見たことない)も貰っていても忘れたそうだが、震災もすぐ忘れてもらっては困る。 |
▼石頭の息子さん: >村山内閣も成果を上げていたんだな〜。 そういう面では確かに。 >新潟中越の震災から、新たな法案がでるのだろうか、まだ結果をだすのは時期尚早だが、改めるにしかずとわかっている法案はぜひ速やかにやってもらいたいものだ。 それはそのとおりですね。今回不備だったところを反省して,さらに災害に強い国にしていかないと。天災の多い国ですから。 ところで,スマトラ沖地震では,大変なことになっています。 犠牲者が7万人? 人口密集地域に起こった津波ですし,津波の概念もあまりなかったような地域。名称も「Tsunami」らしいです。 緊急的な援助が必要でしょう。 |
「TSUNAMI]」は数少ない日本語の世界共通語らしい、ニュースによれば、津波を聞き知っている日本人の非難は早かったそうです、日本はインドネシア?であったか津波の対策の重要性を提言していたそうです、その津波対策を近隣諸国に提案していたのだが、関心が薄かったようです。 チリの大地震で、環太平洋諸国は津波の情報共有化システムは出来ましたが、東南アジアに普及しておれば、被害を少しでも食い止めたでしょう。 そうです、日本もアジアにこのような地道な働きかけをしていけば、必ずや日本の平和姿勢を理解してもらえるのです、それが平和外交です。 あるかどうか怪しい軍事脅威に備えての、軍備拡充は軍事産業の為であり、国民には益がない、諸外国の警戒心を高めるだけでしょう。 |
>チリの大地震で、環太平洋諸国は津波の情報共有化システムは出来ましたが、東南アジアに普及しておれば、被害を少しでも食い止めたでしょう。 全くその通りです。 >あるかどうか怪しい軍事脅威に備えての、軍備拡充は軍事産業の為であり、国民には益がない、諸外国の警戒心を高めるだけでしょう。 これは、牽強付会ではないでしょうか? 「あるかどうか怪しい軍事脅威」とは具体的に何をさしていらっしゃるのでしょうか? 北朝鮮のテポドン、中国の原潜の日本・領海侵犯、などはどのようにご説明なされますか? また、「軍事拡充は軍事産業の為」と言いますが、中国はここ数年飛躍的に軍事費を増大させています。 また北朝鮮は「先軍政治」と称して、軍事最優先の大拡充を行っています。 さぞかし、両国の軍事産業は潤っていることでしょう。 「国民に益がない」と言いますが、何故でしょうか? 曲がりなりにも、自衛隊が居るからこそ、外国から攻撃されないのではないでしょうか? 「諸外国の警戒心を高めるだけでしょう。」と言いますが、それ以前に北朝鮮や中国の反日教育のすさまじさこそ問題でしょう。 警戒心が高まる以前に、敵愾心が高揚しており、サッカーの試合もおちおち出来ないような状況であります。 |
どうぞそのような論議は右翼愛好サイトにお戻りになっておやりください、貴殿の期待するところの反響があるでしょう。 |
▼石頭の息子さん: こんにちは >どうぞそのような論議は右翼愛好サイトにお戻りになっておやりください、貴殿の期待するところの反響があるでしょう。 では,日本に照準を合わせている中国の中距離戦略核ミサイルやテポドンの脅威に対して,どのように対処していったらよいのでしょうか。それらの国々のいいなりになればよいのでしょうか? 言い分を通すためには,同等な力の均衡が必要ではないでしょうか。 紛争は,そこにある富と力の不均衡のあるところに起こると思います。日本は確かに資源はないに等しいのですが,地勢的に絶好の場所にあります。 東アジアにとっては,太平洋の出口に日本がいるのです。 危険であることは確かと思うのですが,どうでしょうか。 |
しげちよさん では,日本に照準を合わせている中国の中距離戦略核ミサイルやテポドンの脅威に対して,どのように対処していったらよいのでしょうか。それらの国々のいいなりになればよいのでしょうか?>>どうやらそのようですね。 地勢的に絶好の場所にあります。>>これはアジア地区の地図を逆にする と非常に分かりやすいですね。丁度九州〜先島諸島が東シナ海から外洋へ 進出するのを邪魔しています。膨張主義・覇権主義国家にとっては邪魔 以外の何物でもありません。 しかし膨張主義を取れば、風船のように いつかは破裂します。 |
>どうぞそのような論議は右翼愛好サイトにお戻りになっておやりください、貴殿の期待するところの反響があるでしょう。 これはお答えになっていませんよ。 これぐらいの記述に反駁を出来ないようであれば、そもそも掲示板を掲げる必要はないでは有りませんか? |
行徳乃俎板さん、 それにしてもすごいHNやな。 どうぞ、チャンネンル桜でも、青年隊萬相談箱なと、全国戦友会連合会にでもお好きなところにお戻り下さい。 行徳の名に恥じないようにしてもらいたい。 |
お褒めに預かり恐縮です。 ただ、すぐに他人にレッテルを貼って、どこそこの掲示板に逝けとしかお答えにならないのは、どんなもんでしょうか? それとも、反駁出来ないからあのようなレスになってしまったのでしょうか? (もし、自分の誤解でしたらお詫び致します。自分が誤解しているのであることを祈っております) |
▼行徳乃俎板さん: >お褒めに預かり恐縮です。 > >ただ、すぐに他人にレッテルを貼って、どこそこの掲示板に逝けとしかお答えにならないのは、どんなもんでしょうか? > >それとも、反駁出来ないからあのようなレスになってしまったのでしょうか? >(もし、自分の誤解でしたらお詫び致します。自分が誤解しているのであることを祈っております) ハイ、そのとうりでございます、どうそすみやかにおひきとりください。 |
インド洋津波:「日本の防波壁が首都を守った」モルディブ http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/bousai/news/20041228k0000e030054000c.html 津波の被害は大変だけれど、こういう話を聞くとちょっとうれしーね。 これからもきっちりした援助ができるか、残ってる日本人の保護ができるかが大事だろーね。 |
>津波の被害は大変だけれど、こういう話を聞くとちょっとうれしーね。 >これからもきっちりした援助ができるか、残ってる日本人の保護ができるかが大事だろーね。 とか目がゆってる間に・・・ 日本の緊急援助隊が到着/外国医師団では初 http://www.shikoku-np.co.jp/news/news.aspx?id=20041228000021 >【コロンボ28日共同】スマトラ沖地震で大きな被害が出たスリランカで救援に当たるため日本の緊急援助隊医療チームの20人が27日夜、コロンボに到着した。外国医療チームとしては最初のスリランカ入りとなった。 > 28日にスリランカ保健省当局と調整し被災地で救援活動を始める。期間は2週間で活動場所は被害の大きい南部になる可能性が大きい。 > 到着したのは副団長の日本医科大付属病院の横田裕行氏ら医師や看護師、薬剤師、救急救命士ら。団長は外務省の斉田幸雄氏。 「先陣争い」じゃあないけど、早いっていうのはやっぱり価値があるのかな。 日本人、がんばれ〜。 |
>くつろいだひとときを過し、ホテルを出たのは午後9時17分。 陣頭指揮が執れる官邸ではなく公邸に直行。 帰宅後に飛び出した言葉は、「うーん、良かったね。最後の場面なんかは良かったね」と映画の感想だけだった。 映画の感想だけですか。何か情けないですね。 この時間だったら何か情報は入っていたでしょうね。何もノーコメントにする問題ではないと思いますが。 「情報は関係機関から随時入っている」とか一言あればずいぶん印象は違うと思うんですけど。 こういうところはもう慣れていて、彼らしいと言えば言えます。 |
▼昼寝もぐらさん: >>くつろいだひとときを過し、ホテルを出たのは午後9時17分。 >陣頭指揮が執れる官邸ではなく公邸に直行。 >帰宅後に飛び出した言葉は、「うーん、良かったね。最後の場面なんかは良かったね」と映画の感想だけだった。 > > >映画の感想だけですか。何か情けないですね。 >この時間だったら何か情報は入っていたでしょうね。何もノーコメントにする問題ではないと思いますが。 >「情報は関係機関から随時入っている」とか一言あればずいぶん印象は違うと思うんですけど。 >こういうところはもう慣れていて、彼らしいと言えば言えます。 昼寝もぐらさん こんばんは 私が敢えて取り上げたスレッドですが、一般紙ではなく、夕刊紙とスポーツ紙からの情報というのがミソです。 これらの情報こそ、一般有力紙が提供してしかるべきです。何に怯えてるのか(下種の勘ぐりと言えばそれまでですが)テレビにしろ、どうでも良いことはバカスカ垂れ流すくせに、肝腎なことはそっちのけです。 だからミーチャンハーチャンは付和雷同でヨン様、ヨン様でキャーキャーキャーキャー。まるで、さ○りのついたネコ。 私は常に、日本もそのうち、ヨン様だらけになるから待ってなさい。 と言ってるんです。二世、三世、の次は四世の「ヨン(四)様議員」の時代が絶対にくるんだから。と 本当に情けない。(ここは、少し嫉妬心が入ってます。) 元に戻りますが、これで夕刊紙もスポーツ紙も報じなければ、我々は知る由もないなんて考えれば恐ろしいことです。きっと、もっと、もっとウラでは恐ろしいことをやってるに違いないと思えば今日も眠れません。また、パソコンや言うてヨメハンに怒られる今日この頃です。 情報開示は絶対に必要。だから、皆さん知りえた情報はどんどん知らせてね。 おやすみなさい。 |
▼昔神童・今人道さん: 昔神童・今人道さん、小泉総理の当時の行動に不満があるのは解ります。 解りますが… >以上を見ても、ハハ ノンキなもんだ。 死者がどうのとお書きになりながら、笑いが出るような姿勢はどうかといぶかしく思います。 批判をしたいのは解りますが、不謹慎な真似は控えて下さい。 やるなら正々堂々と、自身の足元を見て背筋を伸ばしてからが、人に物申す本道です。 ご一考を。 |
▼英さん: >▼昔神童・今人道さん: > >昔神童・今人道さん、小泉総理の当時の行動に不満があるのは解ります。 >解りますが… > >>以上を見ても、ハハ ノンキなもんだ。 > >死者がどうのとお書きになりながら、笑いが出るような姿勢はどうかといぶかしく思います。 >批判をしたいのは解りますが、不謹慎な真似は控えて下さい。 >やるなら正々堂々と、自身の足元を見て背筋を伸ばしてからが、人に物申す本道です。 >ご一考を。 英さん こんばんは 今日は、所要で一日中外出しておりました。夕方に帰宅して、あなたのメッセージを拝見し「ご一考を」とのことですので、考えた上でのコメントですので、今になりました。(実は私は無礼な連中の仲間とみなしたお人には返事なんぞ出さない主義ですが英さんには、何かを感ずるものがありますので、出した次第です。その点お含みおきください。) お応えします。 「以上を見ても、ハハ ノンキなもんだ。」の部分だけを取り上げて、不謹慎な真似は控えて下さい。やるなら正々堂々と、地震の足元を見て背筋を伸ばしてからが、人に物も押す本道です。 とおっしゃってますね。 私がスレッドを立てた前後の趣旨をそっくり抜かして、ハハ ノンキなもんだ の部分を強調しているところに人を陥れる手段、悪意に満ちた手段をお取りのあなたに言い知れぬ嫌悪感を抱きます。 折角ですが、この際私のスレッドを再掲します。 多くの人にものが言いたい場合は、第三者にも、私の投稿文の中身がよく分かるような手法(抜粋引用など)を取るべきではないでしょうか。ある一部分だけを取り上げて、それが私の意見だとスリ変えるような手法で「よくもまあ人にもの申す本道です」なんてエラソーな口がきけるあなたが羨ましいです。 (私のスレッド38198) スマトラ沖地震・日本政府の対応 ・地震発生26日(日)午前10時7分 ・外務省緊急連絡室の設置:午後4時過ぎ(地震発生から6時間以上たってから) ・タイ、スリランカ当局が犠牲者の数を刻々と伝える中、バンコクの日本大使館か ら「日本人の行方不明者20人」の情報が舞い込んだのは、夜も更けた午後11 時すぎ ・連絡室には30〜40人の職員が休日出勤。普段着姿のまま、殺到する問い合わ せに「現地に確認中で、まだ何も情報がありません」の一点張り その頃の小泉首相は、東京・築地で映画観賞。山田洋次監督の「隠し剣 鬼の爪」 時間を追うごとに大津波の犠牲者が拡大する中にである。映画の後は銀座のホテルで作家の宮尾登美子氏らと会食。 くつろいだひとときを過し、ホテルを出たのは午後9時17分。 陣頭指揮が執れる官邸ではなく公邸に直行。 帰宅後に飛び出した言葉は、「うーん、良かったね。最後の場面なんかは良かったね」と映画の感想だけだった。 <以上、日刊ゲンダイ28日号から> <スポーツニッポン28日から> 小泉首相 また 映画観賞 野党議員からも批判の声 新潟県中越地震の際にも指摘されていたのに スマトラ沖地震津波が発生した26日、小泉首相は午後3時50分ごろに東京・築地の映画館に入り、映画「隠し剣 鬼の爪」を観賞。以下は上記どおり。 公邸に着いたころには、津波による死者は3000人を超えたとニュースでは報じられていた。しかも、被災地は日本人に人気のリゾート地でもあり、日本人への被害も心配されていた。 ある野党議員は「これでは、01年にえひめ丸事故で、ゴルフを続けて批判を浴びた森前首相と同じだ」と批判。 以上を見ても、ハハ ノンキなもんだ。 ここで、一考しましたので背筋を伸ばして物を申します。 ハハ ノンキなもんだ。がお気に召さないならば、 もう少し柔らかく ハハ いい気なもんだ に置き換えます。 英さんはまだお若い方とお見受けしますが、私も若い時に、よく先輩に言われま した。【オイ、オマエなあ、人に物を言う時は「裏返してから物を言えよ」・・・ でないとオマエが恥をかくぞと・・・】 またまた長文になりましたことをお詫び致します。 さようなら。 |
38514 訂正 地震の足元は 自身の足元 |
▼昔神童・今人道さま 26日PM3:00 外務省領事局に緊急連絡室を設置。大使館や領事館を通じて日本人の安否確認や情報収集。 26日夜 スリランカの要請を受け、国際緊急援助隊の医療チーム約20人を派遣決定。スリランカ以外の国の要請に備え、追加派遣やテントなど緊急援助物資の発送準備開始。 27日午前 町村外相からの状況説明。現地大使館員を現場に派遣。 27日午後 被災地域への渡航自粛要請 追加支援を検討。被災した6カ国の首脳に対し哀悼のメッセージ。被災地向けに緊急の無償資金協力を実施するよう検討。 27日夜 外国医療チームとしては一番最初に日本の緊急援助隊医療チームがスリランカ到着。国連防災世界会議でインド洋の津波対策を緊急提言する方針を固める 28日 タイへ医療救助チームを派遣決定。自衛艦3隻を支援の為タイ南部のプーケット島に派遣決定。支援の為にNGO連合に10億円拠出。 ・・・・お話しの日刊ゲンダイやら何やらは「後手後手に回った日本政府」とか「のんきに映画鑑賞」などと非難してますが、このタイムテーブルを見るに、危機管理対策のマニュアルはキチンと機能しているように見えます。 逆に、そもそもマスコミの方こそ情報を出し始めたのは26日の深夜になってからだったじゃないか、という批判も出ているようですし。 何と言いますか、印象操作にそこまで拘るほど、小泉サンが憎いんですか? 憎しみからは何も生まれませんよ。 恐惶謹言。YOTAでした。 |
▼YOTAさん: >▼昔神童・今人道さま > >26日PM3:00 外務省領事局に緊急連絡室を設置。大使館や領事館を通じて日本人の安否確認や情報収集。 > >26日夜 スリランカの要請を受け、国際緊急援助隊の医療チーム約20人を派遣決定。スリランカ以外の国の要請に備え、追加派遣やテントなど緊急援助物資の発送準備開始。 > >27日午前 町村外相からの状況説明。現地大使館員を現場に派遣。 > >27日午後 被災地域への渡航自粛要請 追加支援を検討。被災した6カ国の首脳に対し哀悼のメッセージ。被災地向けに緊急の無償資金協力を実施するよう検討。 > >27日夜 外国医療チームとしては一番最初に日本の緊急援助隊医療チームがスリランカ到着。国連防災世界会議でインド洋の津波対策を緊急提言する方針を固める > >28日 タイへ医療救助チームを派遣決定。自衛艦3隻を支援の為タイ南部のプーケット島に派遣決定。支援の為にNGO連合に10億円拠出。 > >・・・・お話しの日刊ゲンダイやら何やらは「後手後手に回った日本政府」とか「のんきに映画鑑賞」などと非難してますが、このタイムテーブルを見るに、危機管理対策のマニュアルはキチンと機能しているように見えます。 > 逆に、そもそもマスコミの方こそ情報を出し始めたのは26日の深夜になってからだったじゃないか、という批判も出ているようですし。 > >何と言いますか、印象操作にそこまで拘るほど、小泉サンが憎いんですか? >憎しみからは何も生まれませんよ。 > >恐惶謹言。YOTAでした。 YOTAさん こんばんは はじめまして (始まりで終わり) もう、金輪際あなたさま連中(決してレッテル貼りではない)つまり、私の培ってきた長年のカンで「相容れないお人たち」には返事なんぞ出しませんのであしからずお含みおきください。 >何と言いますか、印象操作にそこまで拘るほど、小泉サンが憎いんですか? ハイ、この際ハッキリと言いいます。憎くて、憎くて、そら〜もう、筆舌に堪えが たい仕打ちを受けておりますので、百歩いやいや、1000兆歩お譲りしてもまだ 憎いですねえ。 >憎しみからは何も生まれませんよ。 どこかで聞いたコピーとそっくりですね。 だから、早く辞めて欲しいのです。 トップがノーテンキな組織(国・企業)に発展は無し、只衰退のみ。正に現在。 庶民生活を奈落の底に突き落とすのが改革ならば誰でもできる。 >印象操作・・・ めっそうもございません。そんな大胆なこと・・・ 只、12月28日付の新聞2紙の報道を何の脚色もせずに、党員の皆さん(中には既に読まれた方もいらっしゃったかも知れませんが、党員各位の申し合わせである、知りえた情報の提供をしたまでです。読まれようが、読まれまいが、日本国政府の対応状況の事実を周知したまでです。いらんものはいらん、いるものはいる。なんです。あなたが過剰反応をしていると私は見ます。 それから >恐惶謹言。YOTAでした。 一体これは、何ですか。何のマジナイ? ですか。 公の掲示板にはなじまない文言ですね。ヤメタ方がいいと思いますよ。 意味なんぞは聞きたくもないですが。 もう、これで終わりにしてください。あなたの一方通行では落ち着きが悪いので、返事をしただけです。キャッチボールお断りです。 さようなら。 |
>ハイ、この際ハッキリと言いいます。憎くて、憎くて、 >そら〜もう、筆舌に堪えがたい仕打ちを受けておりますので、 >百歩いやいや、1000兆歩お譲りしてもまだ憎いですねえ。 きっと、天皇家も、キリスト教も、ご先祖様も、ご家族も憎いのでしょう。。。 人間にとって大切なコトは、憎むことではなく、愛すること。。。 憎しみでキリキリした『人生』は、空しいと思います。 あなたの こころに、平和が訪れますように。。。(*^-^*))にっこり |
▼昔神童・今人道さん: せっかくの長文を頂きましたが、残念な事です。 津波の犠牲者を扱った話題でありながら、昔神童・今人道さんから笑いが出てくる必要性や釈明が皆無です。 また別の書き込みで拝見しましたが、小泉総理に「憎しみを抱いて」の投稿との事。 政権批判をするのは個々人の意見ですから自由です。 しかし、公序良俗に反するような内容、または立脚点、これは問題です。 王里氏や流水氏などに何度か注意をしましたが、関係の無い人々を踏みつけるような言動は控えられたい。 そのような手法をとっての意見表明であるなら、それは社会や国を悪くするものであるから、ネットの上であろうと現実であろうと悪い事、一日本国民として「お引取り」を願います。 |
▼英さん: >▼昔神童・今人道さん: > >せっかくの長文を頂きましたが、残念な事です。 >津波の犠牲者を扱った話題でありながら、昔神童・今人道さんから笑いが出てくる必要性や釈明が皆無です。 > >また別の書き込みで拝見しましたが、小泉総理に「憎しみを抱いて」の投稿との事。 > > >政権批判をするのは個々人の意見ですから自由です。 >しかし、公序良俗に反するような内容、または立脚点、これは問題です。 >王里氏や流水氏などに何度か注意をしましたが、関係の無い人々を踏みつけるような言動は控えられたい。 >そのような手法をとっての意見表明であるなら、それは社会や国を悪くするものであるから、ネットの上であろうと現実であろうと悪い事、一日本国民として「お引取り」を願います。 おいおい、しつこいクソガキ、英クン いいかげんにしろ。 表題に「注意いたします。」とは、またまた大袈裟な!! エラソーな口で。 しかも「大里氏、流水氏に何度か注意をしましたが」とまたまた上等な口で。 たぶん、大里さんも流水さんも面食らって、しょうもない「ガキ」なんか相手にするヒマなんかあるかい。今頃、フン、アホクサーと言ってる顔が見えまへんか。 先刻も言ったが、人に物を言う場合は「礼儀のイロハ」から勉強しなさい。それからでも遅くない。学習もせずに、いきなり注意いたします。なんてふざけた事をホザクんじゃないよ。 学習しないところが小泉ポチ首相ソックリだと常から言ってるだろ。 阪神淡路大震災から、10年目を迎え様としているさなかの新潟中越地震に対するドタキャン騒動を起こした小泉視察は何なのか。地震発生から何日目だったかな?あの、神戸の教訓を勉強してたのかな。が国民の素朴な疑問ではないか。 >関係の無い人々を踏みつけるような言動は控えられたい。 と言いながら、私だけならまだしも、お二人の名前を出して君は一体、何が言いたいのか。分かりましぇ〜ん。 >ネットの上であろうと現実であろうと悪い事、一日本国民として「お引取り」を願います。 余計な御世話だ。言われなくても小泉がメチャクチャにさらしたド腐り国なんかにゃとっくの昔にアイソがつきとる。こんな腐った国で喜んでる英くんはじめ小泉シンパ帝国の野郎の顔も見たくもない。 だから、早くポチ首相をお払い箱にしょう。 早く政権交代を勝ち取ろうと言っとるんだ。 プロセスも何もヘッタクレもあるかい。 対案? そんなもん必要あるかい。何それ? っちゅうもんや。 小泉政策(見当たらないが)の「反対」を行く事がつまり「対案」である。 小泉デタラメ・インチキ・マヤカシ・二世・三世・世襲・ダラ官僚の寄せ集めの腐り切った連中は早いことクタバレと多くの国民が怒っても当然の年金未納、参院選惨敗でも居座る死に体内閣は早く下野せよと言っとるんだ。 見てみい。又、長うなったやないか。 責任とってな。 さいなら。 |
38631 訂正 文中に英さんに対して、不穏当な表現が有った事をお詫びします。 しつこいクソガキ、英クン のところを しつこい、英クン・・・に訂正。 |
▼昔神童・今人道さん: 私は年齢相応の「大人」と話しているつもりです。 自覚を持って下さい。 まず、総理がどうのと言われておりますが、それがあなたの行いを免罪するのですか? しません。 笑いを漏らしているのはあなたです、小泉総理がどうであろうと、津波災害の被害者の話題で笑うところはありません。 非を改めて下さい。 >プロセスも何もヘッタクレもあるかい。 >対案? そんなもん必要あるかい。何それ? っちゅうもんや。 つまり、「今後何がどうなろうと現政権が嫌」と言う訳ですか? そのような混沌とした、いわば政権転覆を望むような不穏当な方に、政治など語る資格などありませんよ。 この意見が老人党としての賛同を得るなら、老人党は社会悪です。 大人として常識をわきまえた言動をお願いします。 今一度、自戒の程を。 |
▼英さん: >▼昔神童・今人道さん: > >私は年齢相応の「大人」と話しているつもりです。 >自覚を持って下さい。 > > >まず、総理がどうのと言われておりますが、それがあなたの行いを免罪するのですか? >しません。 >笑いを漏らしているのはあなたです、小泉総理がどうであろうと、津波災害の被害者の話題で笑うところはありません。 >非を改めて下さい。 > > >>プロセスも何もヘッタクレもあるかい。 >>対案? そんなもん必要あるかい。何それ? っちゅうもんや。 > >つまり、「今後何がどうなろうと現政権が嫌」と言う訳ですか? >そのような混沌とした、いわば政権転覆を望むような不穏当な方に、政治など語る資格などありませんよ。 >この意見が老人党としての賛同を得るなら、老人党は社会悪です。 >大人として常識をわきまえた言動をお願いします。 > >今一度、自戒の程を。 何度も言う。何もかもいやな国にされて、どこに笑いがあるのか。? 教えてくれ。どこに笑いがあるのか。 この国のどこに笑いがあるのか。 この国のどこに笑いがあるのか。 この国のどこに笑いがあるのか。 教えてくれ〜。 教えてくれ〜。 教えてくれ〜。 |
▼昔神童・今人道さん: 横からすいません。 >この国のどこに笑いがあるのか。 > >教えてくれ〜。 教えてくれ〜。 教えてくれ〜。 いや、十分貴方のこの書き込みは愉快ですよ。 それ以上にはなりませんが・・・。 現在、津波被害に対する支援を日米豪印の4カ国で率先して行おうという動きが出ております。 緊急展開が可能な支援は、現在も続々と進発しているでしょう。 貴方が「ハハノンキだな」と嘆いてる間にも、事はドンドン進んでいます。 政府の尻を叩く事はあっても、現状で批判するのは差し控えられるべきでしょう。 国連機関の義援金募集が出れば、自分はそちらに寄付を行うつもりですが。 |