過去ログ

                                Page    2334
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼天皇さんが可哀想です。  うふーん 05/1/29(土) 4:42
   ┣Re(1):天皇さんが可哀想です。  もの申す 05/1/29(土) 10:08
   ┃  ┗Re(2):天皇さんが可哀想です。  J.J.Mack 05/1/29(土) 17:01
   ┗Re(1):天皇さんが可哀想です。  牛の5 05/1/30(日) 16:58

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 天皇さんが可哀想です。
 ■名前 : うふーん
 ■日付 : 05/1/29(土) 4:42
 -------------------------------------------------------------------------
   国民やら宮内省やらメデイアの人たちからワイワイ言われて
時には天皇を辞めたくなることもあると思います。
こういう場合には誰にも相談出来ないのではないかと思います。
心中察するに余りあります。辞めたい時にはそれを受け入れる
国民の理解と暖かさが必要であります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):天皇さんが可哀想です。  ■名前 : もの申す  ■日付 : 05/1/29(土) 10:08  -------------------------------------------------------------------------
   天皇、皇后両陛下をはじめ皇族の皆様は宮内庁の官僚に操られ、発言の自由さえも奪われています。皇太子の発言の矛先は官僚に向けられていたことは明らかですが、いつのまにかうやむやにされてしまいました。これほど残酷な生き方を強いられている人々は少ないのではないでしょうか。
天皇制は本当に必要なのでしょうか。永い歴史を持つ制度とは言いながら、戦前は軍部に利用されました。今後とも誰かが天皇を利用しないという保証はありません。

両陛下が被災地を見舞い、不幸な人々を励ます姿には頭が下がります。被災者の皆様が涙を浮かべて感謝の言葉を述べる様は、平和の縮図のように思います。
本来ならば一国の総理大臣が迅速果敢に行った災害対策にこそ、被災者の感謝の気持ちが集中するのが自然のように思います。しかし、こと政治になると平和の縮図どころか不満と怨嗟の声に様変わりするのがこの国の現実です。

皇族の皆様の活動も見方によっては政治(官僚)に利用されているのかもしれません。不幸に見舞われ絶望に打ちひしがれた人達の不満を、一時的にガス抜きさせる効果を狙っているのかも知れません。
平和の縮図だけで済まされている間は結構なことですが、戦争に利用される惧れが無いとは断言できません。国民の心の支えであるのは確かだと思いますが、自由を奪われ制約だらけの生活を強いる制度の是非を考える必要があると思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):天皇さんが可哀想です。  ■名前 : J.J.Mack  ■日付 : 05/1/29(土) 17:01  -------------------------------------------------------------------------
   ▼もの申すさん:

>天皇制は本当に必要なのでしょうか。永い歴史を持つ制度とは言いながら、戦前は軍部に利用されました。今後とも誰かが天皇を利用しないという保証はありません。

古来、天皇が 自ら権力を揮ったことはほとんどありません。
時の権力者が、天皇の権威の下に政治を行うことを容認してきました。
(天皇の意に反して、の場合が多かったが)
蘇我氏、藤原氏、歴代の征夷大将軍、明治政府・・・・
皆 そうですし、戦後政府も例外ではありません。
その意味で、象徴天皇制は わが国の”国体”でしょう。
いまさら、必要か否かを論じることはないと思います。


>自由を奪われ制約だらけの生活を強いる制度の是非を考える必要があると思います。

そこで提案!
1)女性天皇の容認
2)退位の自由を! 
    定年制 or 皇太子が壮年に達したときは引退できる。
3)元号の改革
  昔は人心一新のために改元したそうです。
    2005年を新平成5年とす。
    2051年に改元して△△元年とする。
    以下50年ごとに改元・・・・・なんてどうですかね?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):天皇さんが可哀想です。  ■名前 : 牛の5  ■日付 : 05/1/30(日) 16:58  -------------------------------------------------------------------------
   明仁天皇は「日本国憲法を尊重する」と明言した。晩節を汚した米長永世棋聖の園遊会でのおべっかに対して「強制は望ましくない」と断言した。昭和天皇は絶対の戦争責任者である。戦後政府が責任を問わなかった結果が現在の東アジア諸国との平和共存の第一の妨げになっている。ドイツの戦後処理を見よ。
現在の天皇が反戦平和を支持しているのは文言の端々にあらわれている。
天皇は例えば自民党の政権維持をおそらく支持してないだろう。かれがかつて天皇家と古代朝鮮王族とのえにしに言及したとき、メディアは完全にその発言を無視した。
男系云々でかまびすしい。ここらで本人も決して望んではいまい制度は終わりにしたらいい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 2334