過去ログ

                                Page    2364
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼愛国心て大切ですね。  めだま君 05/2/3(木) 9:55
   ┗Re(1):愛国心て大切ですね。  めだま君 05/2/5(土) 3:53
      ┗Re(2):愛国心て大切ですね。  しげちよ 05/2/5(土) 11:55
         ┗Re(3):愛国心て大切ですね。  めだま君 05/2/5(土) 13:22

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 愛国心て大切ですね。
 ■名前 : めだま君 <medama_kun@mac.com>
 ■日付 : 05/2/3(木) 9:55
 -------------------------------------------------------------------------
   告天子さん、おはようございます。

愛国心もいろいろですね。
「愛国心」を麻薬のように無理矢理注入されて「お国の為」に死んでいった人は可愛そう。国を愛し国民を愛さない「愛国心」は、偽善・誤魔化しの「愛国心」で、詭弁にすぎませんね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):愛国心て大切ですね。  ■名前 : めだま君 <medama_kun@mac.com>  ■日付 : 05/2/5(土) 3:53  -------------------------------------------------------------------------
   新自由主義の愛国心て、市場原理で少数の勝ち組と多数の負け組を製造して、負け組には事実を直視しないで、大いに君が代うたってもらって、気分は忠良なる国民になってもらって、貧しくとも清貧に暮らしてもらって・・・ああ、なんとありがたい「愛国心」。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):愛国心て大切ですね。  ■名前 : しげちよ  ■日付 : 05/2/5(土) 11:55  -------------------------------------------------------------------------
   ▼めだま君さん:

こんにちは。
あまり,愛国心とは関係ないのですが。

>新自由主義の愛国心て、市場原理で少数の勝ち組と多数の負け組を製造して、負け組には事実を直視しないで、大いに君が代うたってもらって、気分は忠良なる国民になってもらって、貧しくとも清貧に暮らしてもらって・・・ああ、なんとありがたい「愛国心」。

清貧に暮らしておられる方々が,わたしは決して「負け組」とは思いません。
「勝ち組」「負け組」というのは,一つには一人一人の考えの中に存在しているのでしょう。貧しいからといって負け組と判定するのは,失礼であり,傲慢な態度でしょう。
わたしは裕福ではないし,煙草銭にも事欠くことがありますが,決して負け組とは思っておりません。自分で選んだ道であるし,現在家族とともにお金はないが幸福であるし,納得しています。

一般的に「愛国心」というと国粋主義と同等視されますが,自分の所属するところのものを愛するのは普通の心の発露でしょう。
お仕着せで愛国心を煽るのはどうかと思いますが,それにそれは本当の愛国心とはいえないと思いますが,普通に愛国心をもつことはなじられることではありません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):愛国心て大切ですね。  ■名前 : めだま君 <medama_kun@mac.com>  ■日付 : 05/2/5(土) 13:22  -------------------------------------------------------------------------
   ▼しげちよさん:
はじめまして、かな?
レス、ありがとうございます。

>清貧に暮らしておられる方々が,わたしは決して「負け組」とは思いません。
そうですね。わたしもそう思いますよ。

>「勝ち組」「負け組」というのは,一つには一人一人の考えの中に存在しているのでしょう。貧しいからといって負け組と判定するのは,失礼であり,傲慢な態度でしょう。
そうですね。わたしもそう思いますよ。

>わたしは裕福ではないし,煙草銭にも事欠くことがありますが,決して負け組とは思っておりません。自分で選んだ道であるし,現在家族とともにお金はないが幸福であるし,納得しています。
私も裕福ではありませんが、お金がもったいないから2,3年前たばこを止めましたが、決して負け組とは思っておりませんよ。私も、自分が選んだ道に納得してますよ。

>一般的に「愛国心」というと国粋主義と同等視されますが,自分の所属するところのものを愛するのは普通の心の発露でしょう。
その通りですね。しかし、戦後の日本では、自然な愛国心を抱くことさえ、悪いことという風潮が、特に左翼運動には強かったですね。

>お仕着せで愛国心を煽るのはどうかと思いますが,それにそれは本当の愛国心とはいえないと思いますが,普通に愛国心をもつことはなじられることではありません。
まったく、そうですね。
しげちよさんとは、一致点が多いですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 2364