過去ログ

                                Page    2378
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼タバコ発ガン説は嘘か真か  蝦夷縞ふく朗 05/2/7(月) 19:54
   ┗北の老兵・Re(6)フッ化ナトリウム  蝦夷縞ふく朗 05/2/7(月) 19:59
      ┗Gokai Sezutomo・Re(7)フッ化ナトリウム  蝦夷縞ふく朗 05/2/7(月) 20:03
         ┣蝦夷縞・Re(7)タバコ・話はそれますがちょっと一服  蝦夷縞ふく朗 05/2/7(月) 20:10
         ┃  ┣蝦夷縞・Re()タバコ・話はそれますがちょっと一服  蝦夷縞ふく朗 05/2/7(月) 20:12
         ┃  ┃  ┗J.J.Mack・Re(9)タバコ・話はそれますがちょっと一服  蝦夷縞ふく朗 05/2/7(月) 20:15
         ┃  ┃     ┗北の老兵・Re(10)タバコ・話はそれますがちょっと一服  蝦夷縞ふく朗 05/2/7(月) 20:37
         ┃  ┗Re(1):蝦夷縞・Re(7)タバコ・話はそれますがちょっと一服  Gokai Sezutomo 05/2/7(月) 22:28
         ┃     ┗Re(2):蝦夷縞・Re(7)タバコ・話はそれますがちょっと一服  北の老兵 05/2/8(火) 0:24
         ┃        ┗Re(3):蝦夷縞・Re(7)タバコ・話はそれますがちょっと一服  Gokai Sezutomo 05/2/8(火) 7:55
         ┃           ┗Re(4):蝦夷縞・Re(7)タバコ・話はそれますがちょっと一服  北の老兵 05/2/8(火) 9:35
         ┃              ┗Re(5):蝦夷縞・Re(7)タバコ・話はそれますがちょっと一服  Gokai Sezutomo 05/2/8(火) 13:50
         ┃                 ┗タバコでなくていいから、何かを心に一服  蝦夷縞ふく朗 05/2/8(火) 21:46
         ┗北の老兵・Re(8)タバコ・話はそれますがちょっと一服  蝦夷縞ふく朗 05/2/7(月) 20:21
            ┗J.J.Mack/(8)タバコ・話はそれますがちょっと一服  蝦夷縞ふく朗 05/2/7(月) 20:39
               ┗北の老兵・Re(1)タバコをやめたい人へ  蝦夷縞ふく朗 05/2/7(月) 20:47
                  ┗吸わない人の理解も欲しい  蝦夷縞ふく朗 05/2/7(月) 21:14

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : タバコ発ガン説は嘘か真か
 ■名前 : 蝦夷縞ふく朗
 ■日付 : 05/2/7(月) 19:54
 -------------------------------------------------------------------------
   http://www.6410.jp/bbs/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=42706;id=sougou

【42706】フッ素で歯磨きというのは。 Gokai Sezutomo

というスレッドで、タバコの話に僕が過剰反応したために、本題から離れた内容で見にくくしてしまいました。お詫びの意味も込めて、新しいスレッドを立てます。

これから関連する発言を転記していきたいと思います。少し書き込みは待って下さい。敬称は略させていただきます。

煙に嫌な思いをしている方、嫌煙家にいじめられている方、真剣に考えましょう。

タバコにある害は世上流布されていることに間違いないのか? 疫学統計とは?
知識をお持ちの方、お願いします。

蝦夷縞は、タバコが【現代の生贄】であると主張しています。その点についてのご意見もよろしくお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 北の老兵・Re(6)フッ化ナトリウム  ■名前 : 蝦夷縞ふく朗  ■日付 : 05/2/7(月) 19:59  -------------------------------------------------------------------------
   北の老兵さんの2/6(日)16:33の書き込みです。


▼Gokai Sezutomoさん:

>多くの知識をご披露くださいまして有難うございます。
>確かに、政府が首を縦に振って対策・調査に乗り出さない限りは、「シロクロ」の決着をつけるのは難しいのかもしれません。
>一方、「タバコ」はこれも本当は断定するには難しい筈なのに、世間的には決着がついているようです。

お褒めを頂く程の知識は持ち合わせていません。たまたま医療の現場を知っているだけの事です。「アルツハイマーとアルミニウムの因果関係」と「タバコ」の健康に与える害は同列には出来ません。タバコの害ははっきりしています。

タバコが体に与える害は「これでもか」というくらいに調べられています。約60種類もの発がん性物質を含み、タールで肺が真っ黒になるにも関わらず、やめられない人も数多いのです。しかも最近の研究によりタバコが精神面にも悪影響を及ぼす可能性が高い事が分かったのです。

昨年、高知大学医学部の教授らが自殺とニコチン濃度の関係を明らかにしました。司法解剖した遺体について血中のニコチン濃度を調べたところ、自殺した人の血液中のニコチン濃度は、事故や病気で死亡した人に比べ約3.5倍も高いことが判明したのです。ニコチンは精神安定の作用がある一方、吸い過ぎると逆に気分が落ち込み、自殺の引き金になると考えられるそうです。

タバコが中毒性を持つ原因物質であるニコチンは、本来体内でもごく少量自然に生産される物質であり抗不安作用のあるセロトニン、幸せな気分にさせるドーパミン、血管収縮と血圧上昇や興奮作用のあるアドレナリンなど、各種脳内ホルモンの分泌を誘導することが分かっています。

外部から定期的にニコチンが供給される状態、すなわちタバコを習慣的に吸っている状態では、脳内の正常なホルモンの供給が行なわれなくなり、脳内のニコチン生産量が減り、タバコを吸って初めて十分な脳内ホルモンが分泌されるようになります。これが依存症で、麻薬でも同じ事が起きます。

ヘビースモーカーがタバコを吸えないとイライラするのはこれが原因です。脳内ホルモンの分泌が減り、思考が妨げられるのです。タバコ中毒は脳を蝕むのです。
なだいなださんがご専門なのでお聞き下さい。

私は検査室にも納品していましたので、肺の組織を何度も見ておりますが、喫煙する人の肺は真っ黒のドロドロです。これを見たら皆さんびっくりする事でしょう。自己責任ですから、喫煙するのは勝手ですが、副流煙の被害が及ばないように、人のいない所で喫うべきでしょう。

今、タバコは「無害だ」とする医者など遇ったことも無いです。


 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Gokai Sezutomo・Re(7)フッ化ナトリウム  ■名前 : 蝦夷縞ふく朗  ■日付 : 05/2/7(月) 20:03  -------------------------------------------------------------------------
   Gokai Sezutomoさんの2/6(日)21:02の書き込みです。


▼北の老兵さん:レス有難うございます。
>お褒めを頂く程の知識は持ち合わせていません。たまたま医療の現場を知っているだけの事です。「アルツハイマーとアルミニウムの因果関係」と「タバコ」の健康に与える害は同列には出来ません。タバコの害ははっきりしています。
>
>私は検査室にも納品していましたので、肺の組織を何度も見ておりますが、喫煙する人の肺は真っ黒のドロドロです。これを見たら皆さんびっくりする事でしょう。自己責任ですから、喫煙するのは勝手ですが、副流煙の被害が及ばないように、人のいない所で喫うべきでしょう。
>
>今、タバコは「無害だ」とする医者など遇ったことも無いです。

ところが、
『自分の家人で、部屋が黄色くなるぐらいタバコが好きで、80数歳でなくなったとき、肺を検査したら、タールで汚いと思っていたのに、すごい綺麗だった。』という話を
タバコを吸わない女性から、直接、聞いたことが私はあります。
それに栄養ドリンクにもニコチン酸?が入っていたと思うのですが記憶違いでしょうか?

とにかくも北の老兵さんはタバコがお嫌いなご様子、
一方、私の方は、世間のあまりの嫌煙に、私自身も嫌われては困ると、タバコを吸わなくなって、そろそろ二年になります。けれどもいまだに、タバコの匂いが嫌いに慣れません。おそらく、嫌煙運動に長く抵抗してきた愛着からでしょうが、
その辺も、タバコに対する評価が貴兄と違う理由なのかもしれません。

ニコチンというアルカロイドは副交感神経の働きを助け、ストレスから身を守り、免疫の低下を防ぎ、よって癌に成り難くするというのを・・私の狭い行動範囲内での嫌煙運動に対する、いいかげんな抵抗の理由としていました。

下記はもちろん私の意見ではありません。
http://www.michem.jp/2003/page3202.html

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 蝦夷縞・Re(7)タバコ・話はそれますがちょっと一服  ■名前 : 蝦夷縞ふく朗  ■日付 : 05/2/7(月) 20:10  -------------------------------------------------------------------------
   2/6(日)22:38
▼北の老兵さん:
>お褒めを頂く程の知識は持ち合わせていません。たまたま医療の現場を知っているだけの事です。「アルツハイマーとアルミニウムの因果関係」と「タバコ」の健康に与える害は同列には出来ません。タバコの害ははっきりしています。
それについては異議あり、です。とはいえ、僕が知り得たのは「タバコ発ガン説のウソ」山田千晶著・恒友出版、だけですので、大きなことは言えないかも知れませんが。ここで批判されている平山雄博士の20何万人の疫学調査の資料にも当たっていません。素人の手におえるのもではなさそうです。ただ、この本で、疫学調査、対照群の設定、ということを学びました。【現代の生贄】という言葉はこの本からの借用です。

利害が関係しないとき、人の良い庶民は相手に会わせるもののようです。聞き取り調査においては作為がはたらかないよう質問票の吟味が必要なのに、発表されていないとか。さらには、対照群がなければいくらでも新説を生み出せる、と辛辣です。僕も新説を作ってみました。

喫煙人口が減ってガンが増えているのだから、タバコには癌を抑える作用があった。

これは冗談としても、対照群が的確に設定されていなければ、いくらでも都合のいい説を生み出せます。平山博士の調査は、大気汚染、農村における農薬被害を隠すために行われた恣意的な疫学調査ではないか、と思われるのです。
>タバコが体に与える害は「これでもか」というくらいに調べられています。約60種類もの発がん性物質を含み、タールで肺が真っ黒になるにも関わらず、やめられない人も数多いのです。しかも最近の研究によりタバコが精神面にも悪影響を及ぼす可能性が高い事が分かったのです。
>
>昨年、高知大学医学部の教授らが自殺とニコチン濃度の関係を明らかにしました。司法解剖した遺体について血中のニコチン濃度を調べたところ、自殺した人の血液中のニコチン濃度は、事故や病気で死亡した人に比べ約3.5倍も高いことが判明したのです。ニコチンは精神安定の作用がある一方、吸い過ぎると逆に気分が落ち込み、自殺の引き金になると考えられるそうです。
まあ、肺であっても、平均を見るには無作為抽出の2000例ぐらいを見ないうちは何とも言えませんね。おそらく典型例を展示用にしてあるでしょうから。また、自殺前に一服する人と、事故前に一服する人の確率はどうなんでしょうね。僕なら自殺直前に一服、そして・・・、となるように思います。しかも考えあぐねて消してはつけの繰り返しとなるはずです。病死については論外です。死ぬ直前まで吸っているなんて。

1月28日(だったか?)の北海道新聞に、統計上は有意な差ではない、と言いながら、中年男性の自殺には喫煙者が多い、と報じられています。統計学をかじったことのない人には「有意」の意味が分かりませんから、タバコ=自殺が印象づけられます。(僕もχ二乗検定は1〜2時間習っただけで全く忘れていますが)有意性がない、と言うことは、何も関係がない、と結論が出たことを示します。これをわざわざ報道する「作為」こそ問題だとは思いませんか? 中年男性の自殺は、リストラが原因でしょう?
>
>タバコが中毒性を持つ原因物質であるニコチンは、本来体内でもごく少量自然に生産される物質であり抗不安作用のあるセロトニン、幸せな気分にさせるドーパミン、血管収縮と血圧上昇や興奮作用のあるアドレナリンなど、各種脳内ホルモンの分泌を誘導することが分かっています。
>
>外部から定期的にニコチンが供給される状態、すなわちタバコを習慣的に吸っている状態では、脳内の正常なホルモンの供給が行なわれなくなり、脳内のニコチン生産量が減り、タバコを吸って初めて十分な脳内ホルモンが分泌されるようになります。これが依存症で、麻薬でも同じ事が起きます。
>
>ヘビースモーカーがタバコを吸えないとイライラするのはこれが原因です。脳内ホルモンの分泌が減り、思考が妨げられるのです。タバコ中毒は脳を蝕むのです。
>なだいなださんがご専門なのでお聞き下さい。

しかしながら、煙草をやめても、血管の中を虫が這いずり回る・体中の骨が悲鳴をあげて痛む、と言った禁断症状はありません。お茶やコーヒーの好きな人間が(カフェインと同じぐらいの作用?)飲めないとイライラするくらいの精神的な依存があるだけだと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 蝦夷縞・Re()タバコ・話はそれますがちょっと一服  ■名前 : 蝦夷縞ふく朗  ■日付 : 05/2/7(月) 20:12  -------------------------------------------------------------------------
   蝦夷縞の2/6(日)22:40の書き込みです。


>私は検査室にも納品していましたので、肺の組織を何度も見ておりますが、喫煙する人の肺は真っ黒のドロドロです。これを見たら皆さんびっくりする事でしょう。自己責任ですから、喫煙するのは勝手ですが、副流煙の被害が及ばないように、人のいない所で喫うべきでしょう。

人に眉をひそめられながら喫んでも、確かにうまくない。しっかりした分煙を、タバコの税金(国・地方会わせて2兆円)でやって欲しい。入り口近くの外、なんて最低。出入りする人に不快感を与え、タバコのみに対する迫害を加速します。道立近代美術館も館内禁煙、以前は中のソファーで吸えたのに。
>
>今、タバコは「無害だ」とする医者など遇ったことも無いです。

しかし、妊婦さんで、タバコよりもアルコールの害を言われてびっくりしている人が居ました。
院長が喫煙者なので院内分煙がされた病院もあります。そうでないところは院内禁煙でしょうか。患者が外まで煙草を喫むために出ていくなんてねぇ。まして北海道の冬・・・。医者の中でも部分的に疫学統計に疑問をもつ人は出てきたのではないでしょうか?

タバコはなくても死にはしない。だから生贄にされた。大気汚染・農薬・その他の人工化学物質・あらゆる発ガンの危険性をすべてタバコに押しつけるために。タバコを毛嫌いしてタバコのみを迫害する快感を与える、良い生贄の作り方だったと思います。

杖をついて、歩くのもおぼつかないお年寄りが、店の喫煙所でうまそうに一服している・・・。この歳まで吸い続けられるんだから、うるさく言わないでよ。体に悪いなんて吹き込まれたらホントに悪くなっちゃうよ。ストレスも癌の原因なんだから。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : J.J.Mack・Re(9)タバコ・話はそれますがちょっと一服  ■名前 : 蝦夷縞ふく朗  ■日付 : 05/2/7(月) 20:15  -------------------------------------------------------------------------
   J.J.Mackさんの2/7(月)0:23の書き込み。


  ▼蝦夷縞ふく朗さん:横レス失礼

>医者の中でも部分的に疫学統計に疑問をもつ人は出てきたのではないでしょうか?

疫学統計だけでタバコの害を論じてるのではないのです。
ニコチン、COの毒性、タールの発癌性に異論のある医者は、まあ居ないでしょうな。
体に悪いと知りつつ止められないだけなんです。(これが問題なんだが。)


>杖をついて、歩くのもおぼつかないお年寄りが、店の喫煙所でうまそうに一服している・・・。この歳まで吸い続けられるんだから、うるさく言わないでよ。

個人の嗜好ですからね、お好きにどうぞ。
と 言いたいところだが、そうはいかない。
子供たちに タバコが美味そうだ とは思わせたくないんでね。
高校時代を思い出して、人目を忍んで、お願いします。


p.s.
小生とて、末期の一服は やるつもりだ。
孫のために、”あ〜〜マズイ”と言ってやろう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 北の老兵・Re(10)タバコ・話はそれますがちょっと一服  ■名前 : 蝦夷縞ふく朗  ■日付 : 05/2/7(月) 20:37  -------------------------------------------------------------------------
   北の老兵さんの2/7(月)12:04の書き込みです。


J.J.Mackさん

タバコは悪いと言いながら止められない老兵です。

タバコの害は「癌」ばかりがクローズアップされていますが、呼吸器系に大きな影響を与えます。タバコの有害物質は60種類ぐらい解明されていますが、COばかりじゃなく青酸ガスの影響もあるのです。

タバコは煙で喫う事で毒性を弱めていますが、タバコを一本「金魚鉢」に入れるとたちまち金魚が死にます。それほど毒性が強いのです。

最近、呼吸器の医者に聞いたのですが、喫煙者の多くに60を過ぎると肺気胸が見られるそうです。酸素を取り入れる能力が落ち、最後には呼吸困難になり死に至ることがあるのですぐに止めなさいと言われました。

また、みなさん、血圧計があるなら自分で実験して御覧なさい。タバコを喫う前と喫煙直後の血圧を測って見るとはっきりタバコの影響が分かります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):蝦夷縞・Re(7)タバコ・話はそれますがちょっと一服  ■名前 : Gokai Sezutomo  ■日付 : 05/2/7(月) 22:28  -------------------------------------------------------------------------
   ▼蝦夷縞ふく朗さん:こんにちは
>利害が関係しないとき、人の良い庶民は相手に会わせるもののようです。聞き取り調査においては作為がはたらかないよう質問票の吟味が必要なのに、発表されていないとか。さらには、対照群がなければいくらでも新説を生み出せる、と辛辣です。僕も新説を作ってみました。
>
>喫煙人口が減ってガンが増えているのだから、タバコには癌を抑える作用があった。
>
>これは冗談としても、対照群が的確に設定されていなければ、いくらでも都合のいい説を生み出せます。平山博士の調査は、大気汚染、農村における農薬被害を隠すために行われた恣意的な疫学調査ではないか、と思われるのです。


何故これほどまでにタバコが悪者にされるのか私も不思議に思っています。
癌、、循環器、呼吸器、その他なんでもありですね。
そして、人々に教えることは結論だけです。
・・・・・だからタバコは悪い。

疫学調査の詳細且つ科学的な説明がされていないように思います。
私の知り合いの内科の先生も、
もちろんタバコは悪いといいます。もう結論がでているとも言います。
それでは、疫学調査の基礎的な、修飾されて無い資料が手に入りますかと尋ねると、それは持っておられないらしい。

地方の保健所などに尋ねてみても、
タバコはあのようにこのように悪いというばっかりで、個々の人々が権威や常識に頼らずに、自主的に判断できる資料はそろえていないようです。

どなたかそのような資料をご存知なら教えていただきたいと思います。
権威者の結論ではなく、
資料を判断して自分の責任で結論を出したいのです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):蝦夷縞・Re(7)タバコ・話はそれますがちょっと一服  ■名前 : 北の老兵  ■日付 : 05/2/8(火) 0:24  -------------------------------------------------------------------------
   ▼Gokai Sezutomoさん:

参考になればと思い次のサイトを照会します。

http://www2u.biglobe.ne.jp/~MCFW-jm/tobacco1x.htm

http://www.geocities.jp/uen2003ehime/page012.html



 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):蝦夷縞・Re(7)タバコ・話はそれますがちょっと一服  ■名前 : Gokai Sezutomo  ■日付 : 05/2/8(火) 7:55  -------------------------------------------------------------------------
   ▼北の老兵さん:サイトのご紹介有難うございます。

けれども、結論ばかりを並べ立てているだけではないのですか?
これだけの結論があるから決着がついているといわれても、
結論の正しさを証明する根拠にはならないと思います。違いますか?

おそらく専門家の方々、権威の方々も嘘をついている意思があるわけでないだろうから、その結論を導き出すための資料を開陳すればよいと思うのです。

結論を導き出すための前提と過程の資料が無いと、なにごとも腹に収まり難い性質なもので申し訳ありません。


>▼Gokai Sezutomoさん:
>
>参考になればと思い次のサイトを照会します。
>
>http://www2u.biglobe.ne.jp/~MCFW-jm/tobacco1x.htm
>
>http://www.geocities.jp/uen2003ehime/page012.html
>
>

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):蝦夷縞・Re(7)タバコ・話はそれますがちょっと一服  ■名前 : 北の老兵  ■日付 : 05/2/8(火) 9:35  -------------------------------------------------------------------------
   ▼Gokai Sezutomoさん:

>けれども、結論ばかりを並べ立てているだけではないのですか?
>これだけの結論があるから決着がついているといわれても、
>結論の正しさを証明する根拠にはならないと思います。違いますか?
>
>おそらく専門家の方々、権威の方々も嘘をついている意思があるわけでないだろうから、その結論を導き出すための資料を開陳すればよいと思うのです。
>
>結論を導き出すための前提と過程の資料が無いと、なにごとも腹に収まり難い性質なもので申し訳ありません。
>

いい加減にしてくれませんか。まるで私が初めから「タバコ」はクロだど誘導しているような物言いは止めていただきたい。タバコと癌の因果説はかなり古くて各国で研究され疫学的に証明されています。

私は一昨日から具合が悪いのに一生懸命に誠意を持ってお答えしております。これで最後にします。あなたが信じようが信じまいが勝手です。私自身喫煙者ですが、害があるかないかと言えば、当然あるとしか言えないのです。

ここのスレッドはタバコの害を「癌」に特定していますので、癌について申し上げますが、癌はまだ100%解明されたとは言えません。いろいろな因子が複合的に絡み合っているからです。次のサイトをまずご覧下さい。
http://mmh.banyu.co.jp/cgi-bin/disphtml.cgi?url=162/s162.html

次はあなたの知りたいとする「タバコと癌の因果関係」の論文です。
http://www.anti-smoke-jp.com/canser/hatsugan.htm

次はタバコの歴史と喫煙と健康障害について述べております。
あなたの調べる手がかりを知る事ができるでしょう。
http://www.sap.hokkyodai.ac.jp/~sasakit/page/hokekan/tabako.htm

次のサイトはあまり専門的ではありませんが、幸せな健康生活を送るための知恵となるでしょう。
http://plaza.rakuten.co.jp/007siawase/14008

これでご不満なら、なんども言いますが、ITでは私よりお詳しいようですからいくらでも調べられるでしょう。それでもご不満なら「国立がんセンター」にお問い合わせしてみたらいかがですか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):蝦夷縞・Re(7)タバコ・話はそれますがちょっと一服  ■名前 : Gokai Sezutomo  ■日付 : 05/2/8(火) 13:50  -------------------------------------------------------------------------
   ▼北の老兵さん:
>いい加減にしてくれませんか。まるで私が初めから「タバコ」はクロだど誘導しているような物言いは止めていただきたい。タバコと癌の因果説はかなり古くて各国で研究され疫学的に証明されています。
>
>私は一昨日から具合が悪いのに一生懸命に誠意を持ってお答えしております。これで最後にします。あなたが信じようが信じまいが勝手です。私自身喫煙者ですが、害があるかないかと言えば、当然あるとしか言えないのです。
>

何故このような物言いを、貴方から
私がされないといけないのか解からない。

もちろん議論は止めにします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : タバコでなくていいから、何かを心に一服  ■名前 : 蝦夷縞ふく朗  ■日付 : 05/2/8(火) 21:46  -------------------------------------------------------------------------
   えぇっ!? ど、どうしちゃったんですか?お二人とも…。(僕の登場は、かえって火に油を注いでしまうか?「おまえが言うな!」とか)

Gokai Sezutomoさんは、どこを見ても統計の一次資料にぶつからない事でいらだっているし、北の老兵さんは、その責任感で紹介して上げた資料にけちを付けられていらだっているように感じます。(または、本当は蝦夷縞に対するお怒りでしょうか。だったらぶつけてください。)

タバコそのものの害を「論ずる」のに我々はほど遠いところにいるようです。むしろ、専門家が言うことの「確からしさ」を素人がどう判断していくか、なのだと思います。ガンだけでなく、脳卒中の危険も(冷たい外気ではなく)タバコは高めているという説は耳に入っています。自殺リスクのことも教えていただきましたし、新聞でも報道されました。

その確からしさに疑問が生じたとき、我々は何を頼ればいいのか、ということをGokai Sezutomoさんは「あらゆる人」に投げかけているのだと思います。

北の老兵さんの責任感が、お加減がよろしくないにもかかわらず、これへ回答しようと努力させたのだと言うことも分かります。

ただ、自由な掲示板ですから、お互い無理することはないと思うのです。以前、書き込みがない、と愚痴ったら、その方が入院していまして、大いに恥じ入ったことがあります。ゆっくり行きましょう。

喧嘩別れになるような本質的な対立にも思えないのです。どうか、どちらも矛を収めて、しばらくしたら意見を交わされますように。
むしろ、アルバイトでそんな調査みたいなのをやった、とか、研究室にいたときやらされたアレがそうかなあ、とか、または専門家の登場を、しばらく待ってみましょう。

他の方の登場も欲しいところですが、蝦夷縞のスレッドなんか誰が行くか、と思われているかも知れません。

タバコの害が「全く」ないと主張するほどのものは持っていません。ただ、リスクをあまりに過大視していないか、何でもかんでもタバコのせいにしすぎではないか、が僕の疑問です。リスクの順位を冷静に見ていないように感じています。

「タバコが癌の原因です。タバコがなければ癌になりません」とまで言い切っているホームページもあります。ヒステリックな排撃の嵐が、健全な判断を狂わすと感じています。

蛇足

煙草をやめたGokai Sezutomoさんが害に疑問を持ち、やめられない北の老兵さんがタバコの害を強調する、面白い構図だと思います。(逆撫でしてしまいましたか?許して!)
僕は悪魔の誘惑みたいな事を言うし、J.J.Mackさんは禁煙させようとするし…。北の老兵さんも苦しいのだと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 北の老兵・Re(8)タバコ・話はそれますがちょっと一服  ■名前 : 蝦夷縞ふく朗  ■日付 : 05/2/7(月) 20:21  -------------------------------------------------------------------------
   北の老兵さんの2/7(月)11:32の書き込みです。


▼Gokai Sezutomoさん:   

>ところが、『自分の家人で、部屋が黄色くなるぐらいタバコが好きで、
>80数歳でなくなったとき、肺を検査したら、タールで汚いと思っていた
>のに、すごい綺麗だった。』という話をタバコを吸わない女性から、直
>接、聞いたことが私はあります。

医者でもないのにまるで「医療相談」を受けているようで、嫌なのですが、反応してしまう自分にも嫌気がしますが・・。まず↑はどういう検査をされたのでしょうか?あなたが自分で見たわけじゃないのですね。聞いたことがあると言うだけでは真実かどうかはちょっと疑わしいです。

医者の息子に聞いたらそんな事ありえないと言われました。多分痰の検査かレントゲンの検査じゃないのでしょうか。組織を取って検査をしたとしたら私は信じられません。

>それに栄養ドリンクにもニコチン酸?が入っていたと思うのですが記憶
>違いでしょうか?

それはニコチン酸アミドのことでしょう。ニコチン酸アミドとはビタミンB群のひとつで、煙草に含まれるニコチンと名前は似ていますが体に害はありません。脳の働きを助けたり、血圧を下げる効果があり、煙草のニコチンとは大違いです。後はご自分でお調べ下さい。

>とにかくも北の老兵さんはタバコがお嫌いなご様子、

いえいえあなたと同じですよ。ニコチンガムを使って2度禁煙に挑戦し、2度とも失敗、3度目は医者の息子と約束して3度目に挑戦し、これも失敗、悪いの分かっているのになかなか止められない・・これほどタバコは止めるのに難しいのです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : J.J.Mack/(8)タバコ・話はそれますがちょっと一服  ■名前 : 蝦夷縞ふく朗  ■日付 : 05/2/7(月) 20:39  -------------------------------------------------------------------------
   J.J.Mack


▼北の老兵さん:
>悪いの分かっているのになかなか止められない・・これほどタバコは止めるのに難しいのです。

ニコチンガムには、口唇刺激があるからダメなんです。
ガムを噛むたびに、肺や口がタバコのことを思い出すらしい。
(ハッカパイプも同じ)

ぜひ、ニコチンパッチを処方してもらってください。
一日中、タバコのことを忘れて過ごせます。
経皮吸収のニコチン量を 段階的に減らして、二ヶ月で禁煙できます。

私の知る限り、一番楽で合理的な方法だと思います。
もちろん ある程度の”禁煙の意思”は必要ですが。


--------------------------------------------------------------------------------

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 北の老兵・Re(1)タバコをやめたい人へ  ■名前 : 蝦夷縞ふく朗  ■日付 : 05/2/7(月) 20:47  -------------------------------------------------------------------------
   すみません、上のものは手違いがあります。
J.J.Mackさんの2/7(月)16:12の書き込み「タバコをやめたい人へ」でした。


北の老兵さんの2/7(月)18:37の書き込みです。


▼J.J.Mackさん:

ご心配ありがとうございます。

>ニコチンガムには、口唇刺激があるからダメなんです。
>ガムを噛むたびに、肺や口がタバコのことを思い出すらしい。
>(ハッカパイプも同じ)
>
>ぜひ、ニコチンパッチを処方してもらってください。
>一日中、タバコのことを忘れて過ごせます。
>経皮吸収のニコチン量を 段階的に減らして、二ヶ月で禁煙できます。
>
>私の知る限り、一番楽で合理的な方法だと思います。
>もちろん ある程度の”禁煙の意思”は必要ですが。

薬屋の端くれですから、分かっているんです、パッチの有効性は・・・。
結局は”意志”の問題なのです。 ガムも私が進んでやったわけじゃなく、家内と子供たちが、なかば強制的に押し付けたのです。

私の場合はタバコを止めても、それで寿命が延びるという何の保証もないのです。C型肝炎を患って40年以上経ちます。そろそろ繊維化が始まっても遅くないのです。いずれ肝硬変になるでしょう。これでC型肝炎が無かったらきっとどんな事をしても止めるでしょうね。

札幌に移転して半年になりますが、新築の家でタバコは喫えないので、表に行って喫っています。お陰で風邪を引きました。娘と家内にこっぴどく叱られました。本当に「ほっといて」と言いたいのですが、心配しての事でしょうから「ハイ、ハイ、分かりました」と誤魔化しております。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 吸わない人の理解も欲しい  ■名前 : 蝦夷縞ふく朗  ■日付 : 05/2/7(月) 21:14  -------------------------------------------------------------------------
   あ〜、やっと移動が完了しました。

皆さん、どうぞ。


▼北の老兵さん

新築の家なら、トイレぐらいの小部屋を作ってくれればいいのに。強力な換気扇と暖房と空気清浄機とパソコンを備え、ネットと読書はコーヒーの香りと紫煙の中で・・・。

外で吸っていたら脳卒中の危険が高まりますよ!

そしたら、喫煙者には脳卒中が多い、なんて統計を出されてしまいます。・・・いや・・・、案外、喫煙者に対するこうした酷い仕打ちが喫煙者の健康を奪っているんだ! 嫌煙者は殺人者だ!

やめられないのなら、タバコは健康にいいんだ、と思い込んだほうが、健康的ですよ。迫害には立ち向かいましょう。やんわりとだったり、激しく噛み付いたり、時と相手によりけりですけど・・・。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 2378