Page 2389 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼映画「手紙」・「ニライカナイからの手紙」 JF1TCE 05/2/12(土) 8:27 ┣今、こういう実務者が必要だと思います。 ステディ ベア 05/2/12(土) 10:38 ┃ ┗Re(1):今、こういう実務者が必要だと思います。 JF1TCE 05/2/13(日) 7:51 ┗JF1TCEさん、当映画のスタンスは? ニッチモサッチモ 05/2/12(土) 12:44 ┗Re(1):JF1TCEさん、当映画のスタンスは? JF1TCE 05/2/13(日) 8:09 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 映画「手紙」・「ニライカナイからの手紙」 ■名前 : JF1TCE ■日付 : 05/2/12(土) 8:27 ■Web : http://www.hpmix..com/home/jf1tce/ -------------------------------------------------------------------------
郵政民営化議論のなか静かなブームを呼んでいる映画「手紙」。「手紙」シリーズ第2作「ニライカナイからの手紙」間もなく完成公開予定。 民営化推進派、反対派、中立派各位に議論の前に一度鑑賞して戴きたい芸術作品です。論客の多い党員へ推奨をさせて戴きました。 老人党入党宣言より3回目の投稿になります。1回目投稿の際には辛口論評を受け以後投稿を控えていました。 URL:http://www.hpmix.com/home/jf1tce/ |
JF1TCEさん、失礼な物言い、お許し願います。 よいしょをする訳ではありませんが、ヨイショします。 ヨイショは削除の対象ではないですよね? 政治をはじめ、外交、教育、経済、そして何より思想がやせ細っている現代、猛烈な行動力とバランス感覚の良さに感服いたしました。 以下、老人党の皆さんへ。 ぜひ、HPを訪ねてみて下さい。 ワーワー、ワーワー非難する(私を含めて)ばかりでは一歩も進まない、一方的な思考構造では誤った方向に行ってしまうことを多くのROMer(問題意識はあるが中立の老人達)は知るべきでしょう。 |
ステデイベアーさん ヨイショ的御批評有り難う御座いました。 |
つまり、推進、反対、中立の・・ |
ニッチモサッチモさん スタンスは現時点では反対派に近い中立の立場です。 政府の国民に対する説明責任が怠慢だからです。「手紙」シリーズは政治的意図をもって制作したものではありませんが、結果的には反対する派に歓迎されているようです。 自民党の武部幹事長が制作した推進のための「紙芝居」とは次元が違います。 超党派の国会議員映画議員連盟主催で早い時期に鑑賞はして貰いました。 その効果は不明です。 |