過去ログ

                                Page    2390
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼2005年1月分会計報告  管理スタッフ 05/2/2(水) 21:58
   ┣老人党宛ご寄付のご案内  管理スタッフ 05/2/3(木) 15:54
   ┃  ┣支出の予定は  あおばびと 05/2/3(木) 21:52
   ┃  ┃  ┗2004年収支総額について  管理スタッフ 05/2/6(日) 15:08
   ┃  ┃     ┗Re(1):2004年収支総額について  あおばびと 05/2/6(日) 17:11
   ┃  ┃        ┣Re(2):2004年収支総額について  佐藤 圭 05/2/6(日) 22:58
   ┃  ┃        ┃  ┗Re(3):2004年収支総額について  あおばびと 05/2/7(月) 9:48
   ┃  ┃        ┃     ┗Re(4):老人党の財政強化に協力しよう。  佐藤 圭 05/2/7(月) 10:03
   ┃  ┃        ┗Re(2):2004年収支総額について  管理スタッフ 05/2/8(火) 20:21
   ┃  ┃           ┗Re(3):2004年収支総額について  あおばびと 05/2/8(火) 21:04
   ┃  ┗Re(1):老人党宛ご寄付のご案内  佐藤 圭 05/2/4(金) 17:17
   ┗意見広告賛同者募集のお知らせ  Ray 05/2/6(日) 15:14
      ┗Re(1):意見広告賛同者募集のお知らせ  笹井明子 05/2/13(日) 13:41

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 2005年1月分会計報告
 ■名前 : 管理スタッフ
 ■日付 : 05/2/2(水) 21:58
 -------------------------------------------------------------------------
   ▼みなさま:

Ray@スタッフです。

2005年1月分の会計報告です。

ご不審・ご不明な点等がございましたら
kaikei@6410.jpへお寄せ下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。

---------------------------------------------------------------------------
 2005年1月分 収支報告書
---------------------------------------------------------------------------
 月/日  収入(円)  支出(円)  残高(円)     摘 要
---------------------------------------------------------------------------
 1/1                772,447.-    2004年12月より繰入
 1/10         315.-    772,132.-    アイワイバンク銀行
                             口座維持手数料
---------------------------------------------------------------------------

なお、同一内容で「老人党からのお知らせ」にも載せています。
どうぞご確認ください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 老人党宛ご寄付のご案内  ■名前 : 管理スタッフ  ■日付 : 05/2/3(木) 15:54  -------------------------------------------------------------------------
   ▼みなさま:

Ray@スタッフです。

老人党宛ご寄付について、あらためてご案内いたします。
(以下の内容は、「老人党からのお知らせ」ページ内の
【144】老人党にご寄付くださるときはに載せてあります)

----
老人党はみなさまからのご寄付で運営されています。
ご寄付下さる方は、kaikei@6410.jpに以下の内容のメールをお送りの上、
下記の口座にお振りこみください。

【老人党の口座について】
老人党の口座は

 ・アイワイバンク銀行サルビア支店 普通預金口座 0041684
   ホリウチ シゲル(堀内 秀)
 (銀行番号:0034、支店番号:109)

または

 ・郵便局国際ボランティア貯金 普通口座 10200-77760951
  ホリウチ シゲル(堀内 秀)

です(ホリウチシゲルは、なだいなださんのご本名です)。

恐れ入りますが、振込手数料はみなさまにご負担いただいております
(アイワイバンク銀行に口座をお持ちでない場合は、
郵便貯金口座の方が振込手数料が安いのでこちらをお薦めいたします)。
あらかじめご了承下さい。

【ご寄付申し込みメールについて】
宛先:kaikei@6410.jp(会計担当のRayに直接届きます)
タイトル:老人党寄付申し込み
内容:1.お名前(お振込の際と同じお名前をお書き下さい。
    ハンドルネームでもかまいません)*
   2.ご寄付下さる金額*
   3.ご希望の使途*
   4.ご住所・ご本名(領収証の郵送をご希望の方のみ)

*印のついている項目は必須です。

(使途希望について)
ご希望の使途がないにない場合には、「不問」とお書き下さい。
使途が指定されていないご寄付は「不問」として処理いたします。
各支部宛のご寄付の場合には支部名もお書き下さい。

【領収証と会計報告について】
お振込が確認できましたら、確認とお礼のメールをお送りいたします。
領収証を特にご希望になる方には領収証を郵送いたしますが、
それ以外の場合は、事務手続きの煩雑化を防ぎ、経費を削減するため、
郵便局または銀行の発行する振込の控えと上記返信メールをもって
領収証にかえさせていただきます。
ご了承ください。

なお、毎月初めに会計報告を書き込みますので、そちらもご確認ください。

ご質問・ご不明な点等はスタッフ連絡掲示板
またはkaikei@6410.jp宛メールへお寄せください。

今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
----

(参照ページ)
「老人党からのお知らせ」http://www.6410.jp/bbs/c-board.cgi?cmd=;id=
「老人党にご寄付くださるときは」http://www.6410.jp/bbs/c-board.cgi?cmd=one;no=144;id=

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 支出の予定は  ■名前 : あおばびと  ■日付 : 05/2/3(木) 21:52  -------------------------------------------------------------------------
   Rayさん、会計ご苦労さまです。本当に縁の下で頭が下がります。

収入は難しいと思いますが、支出はある程度予測が立つと思います。
それで、是非、一年間の支出の予定をご報告下さい。お忙しいでし
うがよろしくお願いいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 2004年収支総額について  ■名前 : 管理スタッフ  ■日付 : 05/2/6(日) 15:08  -------------------------------------------------------------------------
   ▼あおばびとさん:

Ray@スタッフです。

「一年間の支出の予定を」とのことですが、
現在のところ必要に応じてそのつど支出しており、
また、意見広告等への支出の場合は
使途を指定したご寄付を毎回募っているため、
年間の支出の目処をつけることは難しい状況です
(単にどんぶり勘定なだけとも言えますが(^^;))。

参考までに2004年の年間収入・支出総額を書きますと、

【年間収入総額(単位:円)】
-------------------------------
・ご寄付      673,231.-
(『老人党宣言』印税分を含む)
・その他        201.-
-------------------------------
 収入合計     673,432.-


【年間支出総額(サイト維持費を含まず)(単位:円)】
-------------------------------
・口座維持費     4,190.-
・活動費      45,060.-
-------------------------------
 支出合計     49,250.-

【収支合計(単位:円)】
-------------------------------
・収入総額      673,432.-
・支出総額       49,250.-
-------------------------------

*活動費の内訳
 ・意見広告への支出(賛同金)
 ・オフライン党員さん宛通信費
 ・スタッフ会議の際の交通費(片道5000円を超える場合)*

となっています。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):2004年収支総額について  ■名前 : あおばびと  ■日付 : 05/2/6(日) 17:11  -------------------------------------------------------------------------
   Ray@スタッフさん、ご返事ありがとうございました。

サイト維持費はどれ位掛かっていますか?
プロバイダー料など結構大変だと思うのですが?
もし、差し支えがないようでしたら、教えて下さい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):2004年収支総額について  ■名前 : 佐藤 圭  ■日付 : 05/2/6(日) 22:58  -------------------------------------------------------------------------
   ▼あおばびとさん:
>Ray@スタッフさん、ご返事ありがとうございました。
>
>サイト維持費はどれ位掛かっていますか?
>プロバイダー料など結構大変だと思うのですが?
>もし、差し支えがないようでしたら、教えて下さい。

ちょっと気になるので ごめんなさい。
老人党の支出内訳を聞いてどうするつもりですか。
忙しいスタッフさんにはいい迷惑ですよ。
収入(寄付)を増やし広告も もっとできるよ支援しましょうよ。
おせっかい迄。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):2004年収支総額について  ■名前 : あおばびと  ■日付 : 05/2/7(月) 9:48  -------------------------------------------------------------------------
   佐藤 圭さん、おはようございます。

>老人党の支出内訳を聞いてどうするつもりですか。
>忙しいスタッフさんにはいい迷惑ですよ。
>収入(寄付)を増やし広告も もっとできるよ支援しましょうよ。
>おせっかい迄。

「これ位の支出がありますので、寄付をお願いします。」とした方が、寄付が集まり易いと考えています。逆効果でしょうか?
いずれにしても、財政基盤を確立出来るよう支援しましょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):老人党の財政強化に協力しよう。  ■名前 : 佐藤 圭  ■日付 : 05/2/7(月) 10:03  -------------------------------------------------------------------------
   了解です。
掲示板へ広告したことでよいと思います。
Rayさん、スタッフに任せましょう。
報告(月次)で寄付を呼びかけ みんなで 小額でも 出し合うことが大切です。
老人党の皆さん老人党の財政強化に協力しましょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):2004年収支総額について  ■名前 : 管理スタッフ  ■日付 : 05/2/8(火) 20:21  -------------------------------------------------------------------------
   ▼あおばびとさん:

Ray@スタッフです。

サイト維持費につきましては、
現在はシステム担当者が負担しているため
(原物寄付といって差し支えないと思います)
具体的な金額を私は把握していないのですが、
サーバレンタル料およびドメイン名取得料等で
月額3,000-5,000円程度かかっているものと思います。

プロバイダは定額で契約されているため、
「老人党のために」余計に負担がかかっていることは
おそらくないものと思います。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):2004年収支総額について  ■名前 : あおばびと  ■日付 : 05/2/8(火) 21:04  -------------------------------------------------------------------------
   Ray@スタッフさん、お忙しいところありがとうございました。

ささやかですが、ご協力させていただきます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):老人党宛ご寄付のご案内  ■名前 : 佐藤 圭  ■日付 : 05/2/4(金) 17:17  -------------------------------------------------------------------------
   ご連絡を有難うございました。
  少しですが献金協力させていただきます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 意見広告賛同者募集のお知らせ  ■名前 : Ray  ■日付 : 05/2/6(日) 15:14  -------------------------------------------------------------------------
   ▼みなさま:

Rayです。
昨年11月にも同じ内容で書き込みしましたが、
改めて意見広告への賛同者募集のお知らせを書き込みます。

市民意見広告運動という団体が、
憲法九条の改訂に反対する意見広告への賛同者を募集しています

(詳細は下記の転載およびリンク先
http://www.ikenkoukoku.jp/をご参照ください)。

老人党は、これまでに二度、この団体の意見広告に
有志として出資してきました(昨年一月と八月)。

今回も、これまでと同様に希望使途を「意見広告」としたご寄付を募り、
老人党(有志)として意見広告に出資しようと思います。
ご賛同くださる方は、ご寄付の方法についてをご参照の上
使途を「意見広告」としてご寄付ください。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

なお、この運動に関しては転載・転送歓迎とのことです。
どうぞご自分のサイトやお友達へのメール、お手紙などで
一人でも多くの方に宣伝なさってください。
重ねてお願い申し上げます。

(以下は市民意見広告運動のサイトからの転載です)
----
●意見広告掲載の時期
2005年5月3日〔憲法記念日〕

●広告の趣旨
憲法9条を変えることに反対し、憲法前文と9条の実現を求めます。
ただし広告掲載までにイラクからの自衛隊の撤退が実現していないときは、
日本政府に即時撤兵を強く求めます。

●広告を掲載する媒体

3大全国紙に全面広告を一斉に掲載することをめざします。
しかし同時期に同様の企画が並立するときは、
全国紙とできるだけ多くの地方紙の組み合わせなども検討します。

●募金の目標額
4500万円。
これは、全国紙3紙への同時掲載を想定し、
それに最低限必要な実務費を含めた額です。

●賛同金

個人については、1口・なるべく2000円とします。
団体・グループについては、1口・5000円とします。

●賛同金の送り方
このチラシ(Ray註・ここで言う「チラシ」は
上記市民意見広告運動のサイトでダウンロードできます;
チラシの郵送もしてもらえます)
の振替用紙に必要事項を記入し、郵便局から送って下さい。
電算処理されるため、コピーですと郵便局が受け付けません。

郵便局にある振替用紙を使うときは、
ご面倒でも通信欄の内容をこのチラシと同じにして下さるようお願いします。

● 市 民 意 見 広 告 運 動 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-29-12-305
 「市民の意見30の会・東京」内
 e-mail:info@ikenkoukoku.jp
 HP:http://www.ikenkoukoku.jp/
------

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):意見広告賛同者募集のお知らせ  ■名前 : 笹井明子  ■日付 : 05/2/13(日) 13:41  ■Web : http://www.geocities.jp/rojinto_goken/  -------------------------------------------------------------------------
   Rayさんご紹介の「市民意見広告運動」が、以下の趣旨で参加者を募集しています。「護憲+」も呼びかけに応えて賛同団体としてグループ参加することを決めました。

自民党による改憲への道作りが急な今、憲法記念日に今の憲法を大切に思う人たちがまとまって意思表示することは、とても意味のあることだと思います。

賛同される方は、積極的にご参加くださるよう、改めてご案内いたします。

=以下「市民意見広告運動」からのお願い文引用=

「市民意見広告運動」では、改憲の足音が急速に近づいている今、 多くの人びとの胸のうちにある反戦平和への思いを目に見えるものとして表現するため、今年の5月3日の憲法記念日に、全国紙数紙に「9条改憲反対」「イラクからの 自衛隊の撤退要求」の意見広告を掲載する運動を進めています。日本を戦争国家にさせないため、この運動にみなさまのご参加を心からお願いします。ご連絡をいただければ、すぐ、詳しい資料などをお送りいたします。

新聞掲載賛同金:個人・一口2000円 団体・一口5000円  振込先:郵便振替口座番号 00110-5-723920 加入者名 市民意見広告運動

市民意見広告運動 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-29-12-305 URL:http://www.ikenkoukoku.jp/ E-mail:info@ikenkoukoku.jp
===============

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 2390