過去ログ

                                Page    2424
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼マイ・フェーバレット・ソング  ウミサチヒコ 05/1/25(火) 23:05
   ┣Re(1):マイ・フェーバレット・ソング  ウミサチヒコ 05/1/25(火) 23:07
   ┃  ┗Re(2):マイ・フェーバレット・ソング  ウミサチヒコ 05/1/25(火) 23:16
   ┣Re(1):マイ・フェーバレット・ソング  三吉 05/1/26(水) 21:14
   ┃  ┗[管理者削除]   
   ┃     ┣Re(3):マイ・フェーバレット・ソング  海幸彦 05/2/18(金) 19:36
   ┃     ┃  ┗Re(4):マイ・フェーバレット・ソング  57歳未老人 05/2/18(金) 22:01
   ┃     ┃     ┗Re(5):マイ・フェーバレット・ソング  海幸彦 05/2/18(金) 22:41
   ┃     ┃        ┣[管理者削除]   
   ┃     ┃        ┃  ┗移動しました  管理スタッフ 05/2/19(土) 11:32
   ┃     ┃        ┣Re(6):マイ・フェーバレット・ソング  つるみ 05/2/19(土) 1:50
   ┃     ┃        ┗Re(6):マイ・フェーバレット・ソング  57歳未老人 05/2/19(土) 9:13
   ┃     ┃           ┗Re(7):マイ・フェーバレット・ソング  海幸彦 05/2/19(土) 9:21
   ┃     ┃              ┗Re(8):マイ・フェーバレット・ソング  57歳未老人 05/2/19(土) 19:44
   ┃     ┃                 ┗[管理者削除]   
   ┃     ┃                    ┣Re(10):マイ・フェーバレット・ソング  王里 05/2/19(土) 22:40
   ┃     ┃                    ┃  ┗[管理者削除]   
   ┃     ┃                    ┃     ┣Re(12):マイ・フェーバレット・ソング  海幸彦 05/2/19(土) 23:31
   ┃     ┃                    ┃     ┃  ┗Re(13):マイ・フェーバレット・ソング  海幸彦 05/2/19(土) 23:39
   ┃     ┃                    ┃     ┃     ┗Re(14):マイ・フェーバレット・ソング  進化する未老人 05/2/20(日) 17:35
   ┃     ┃                    ┃     ┃        ┗Re(15):マイ・フェーバレット・ソング  海幸彦 05/2/20(日) 18:13
   ┃     ┃                    ┃     ┃           ┗Re(16):マイ・フェーバレット・ソング  若輩老人 05/2/22(火) 21:25
   ┃     ┃                    ┃     ┗移動しました  管理スタッフ 05/2/21(月) 18:24
   ┃     ┃                    ┗移動しました  管理スタッフ 05/2/21(月) 18:23
   ┃     ┗移動しました  管理スタッフ 05/2/19(土) 11:32
   ┗著作権に関するご注意  管理スタッフ 05/2/21(月) 18:57
      ┗Re(1):著作権に関するご注意  海幸彦 05/2/21(月) 21:01
         ┣[管理者削除]   
         ┃  ┗移動しました  管理スタッフ 05/2/22(火) 18:37
         ┗警告>海幸彦さん  管理スタッフ 05/2/22(火) 18:36

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : マイ・フェーバレット・ソング
 ■名前 : ウミサチヒコ <movement@me.scn-net.ne.jp>
 ■日付 : 05/1/25(火) 23:05
 -------------------------------------------------------------------------
   http://www.geocities.jp/h_ikem/radetzky.htm
出だしがおとなしいかな?

http://niigata.cool.ne.jp/kura_n/suisougaku/radetzky.html
少しダラ〜としているかな?

今年のニューイヤーコンサート(ウイーン)で演奏取り止めになったという野暮な話。(受信料を返せ)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):マイ・フェーバレット・ソング  ■名前 : ウミサチヒコ <movement@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 05/1/25(火) 23:07  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ウミサチヒコさん:
>http://www.geocities.jp/h_ikem/radetzky.htm
>出だしがおとなしいかな?
>
>http://niigata.cool.ne.jp/kura_n/suisougaku/radetzky.html
>少しダラ〜としているかな?
>
>今年のニューイヤーコンサート(ウイーン)で演奏取り止めになったという野暮な話。(受信料を返せ)

は〜い、みなさ〜ん。手拍子で、いってみよ〜。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):マイ・フェーバレット・ソング  ■名前 : ウミサチヒコ <movement@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 05/1/25(火) 23:16  -------------------------------------------------------------------------
   管理人さま、
ヨハン・シュトラウスの著作権をおかしましてすみません。削除しないでね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):マイ・フェーバレット・ソング  ■名前 : 三吉  ■日付 : 05/1/26(水) 21:14  -------------------------------------------------------------------------
   やっぱり、ニューイヤーコンサートに「ラデッキー行進曲」が
ないと寂しいですねー。
私は小学生の時、確か「ウイーンの森の物語」という映画を観た
ことがあります。 ヨハン・シュトラウス父子の物語でした。
あの親子が「本当は仲が悪かった」とか聞きましたが、映画では
息子が父を尊敬している様に周囲に話し、父の曲「アンネンポルカ」
や「ピチカートポルカ」などを演奏していました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : [管理者削除]  ■名前 :  ■日付 :  -------------------------------------------------------------------------
   この書き込みは管理者によって削除されました。(05/3/18(金) 12:37)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):マイ・フェーバレット・ソング  ■名前 : 海幸彦 <hrdjapan@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 05/2/18(金) 19:36  -------------------------------------------------------------------------
   「差し替えです)

>▼三吉さん:
>>やっぱり、ニューイヤーコンサートに「ラデッキー行進曲」が
>>ないと寂しいですねー。
>>私は小学生の時、確か「ウイーンの森の物語」という映画を観た
>>ことがあります。 ヨハン・シュトラウス父子の物語でした。
>>あの親子が「本当は仲が悪かった」とか聞きましたが、映画では
>>息子が父を尊敬している様に周囲に話し、父の曲「アンネンポルカ」
>>や「ピチカートポルカ」などを演奏していました。
>
>
>『 手紙 』
>
>なかにし礼作詞 川口 真作曲
>
>死んでもあなたと、暮らしていたいと、
>今日までつとめた、この私だけど。
>二人で育てた〜、小鳥をにがし、
>二人で書いた〜、この絵燃やしましょう〜
>
>何が悪いのか、今もわからない、
>だれのせいなのか、今もわからない。
>涙で綴りかけた、お別れの手紙〜〜
>
>出来るものならば、許されるのなら、
>もう一度生まれて、やり直したい。
>二人で飾った〜、レースをはずし、
>二人で開けた〜、窓に鍵をかけ〜
>
>明日の私を、気づかうことより、
>あなたの未来を、見つめてほしいの〜。
>涙で綴り終えた、お別れの手紙〜
>涙で綴り終えた、お別れの手紙〜
>
>(あれは20の春だった。事情を知った友人が、この歌を歌ってくれたっけ。
>杉並の清水君、生きてるか。)

清水君は練馬でした。ギターがうまくて、モンキーズの「背高のっぽ君」に似た、ほんまにまじめな男(ヤツ)でした。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):マイ・フェーバレット・ソング  ■名前 : 57歳未老人  ■日付 : 05/2/18(金) 22:01  -------------------------------------------------------------------------
   毎年、元旦の晩
酔っ払った私になぞ、相手になってくれる者も
おらず、一人手をたたいて、ラデツキー行進曲を聴いていたのに
本当に今年は残念。

ところで、海幸彦さん
また酔っ払って、この「手紙」を一人で歌ってしまいました。
まだ、由紀さおりも若かったなー。
俺も若かった

このスレッド「マイ・フェーバレット・ソング」に魅かれて
あけてしまいました。
ジョン・コルトレーンの「マイ・フェーバレット・シングス」
も大好きな曲です。
好きな曲を三つも思い出させてくれて感謝。

>>『 手紙 』
>>
>>なかにし礼作詞 川口 真作曲
>>
>>死んでもあなたと、暮らしていたいと、
>>今日までつとめた、この私だけど。
>>二人で育てた〜、小鳥をにがし、
>>二人で書いた〜、この絵燃やしましょう〜
>>
>>何が悪いのか、今もわからない、
>>だれのせいなのか、今もわからない。
>>涙で綴りかけた、お別れの手紙〜〜
>>
>>出来るものならば、許されるのなら、
>>もう一度生まれて、やり直したい。
>>二人で飾った〜、レースをはずし、
>>二人で開けた〜、窓に鍵をかけ〜
>>
>>明日の私を、気づかうことより、
>>あなたの未来を、見つめてほしいの〜。
>>涙で綴り終えた、お別れの手紙〜
>>涙で綴り終えた、お別れの手紙〜
>>
>>(あれは20の春だった。事情を知った友人が、この歌を歌ってくれたっけ。
>>杉並の清水君、生きてるか。)
>
>清水君は練馬でした。ギターがうまくて、モンキーズの「背高のっぽ君」に似た、ほんまにまじめな男(ヤツ)でした。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):マイ・フェーバレット・ソング  ■名前 : 海幸彦 <hrdjapan@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 05/2/18(金) 22:41  -------------------------------------------------------------------------
   ▼57歳未老人さん:
いまだに57歳ですか「57歳未老人」さん。(しかし「年寄りくさいHNだな)、1947年(イノシシ)ですね。私の大先輩ですね。あの頃は2ツ違うと大変だった。
私はポピュラーなクラシックは大好きです。ラデツキー行進曲は最高です。手拍子が最高です。クラシックで手拍子なんて他にありえましょうか、しかしラデツキーの場合はこれが最高の「打楽器」としてオーケストラに参加できるのですね。(音楽評論家:海幸彦)。
ウイーン、森、水、空、青、川、イメージが湧いてきます。そうです、『美しき青きドナウ』です。(新しいPCは、値段をケチったので音が出ない、URLは断念〜)。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : [管理者削除]  ■名前 :  ■日付 :  -------------------------------------------------------------------------
   この書き込みは管理者によって削除されました。(05/3/18(金) 12:37)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 移動しました  ■名前 : 管理スタッフ  ■日付 : 05/2/19(土) 11:32  -------------------------------------------------------------------------
   ▼しげちよさん(43796):

Ray@スタッフです。

この書き込みは、
>教えてほしいの 涙のわけを
>見るもののすべてが 悲しく見えるの
以下の部分が掲示板のルール(投稿内容、転載、引用その他/
字種、文字数の制限)のうち
  4. 新聞、雑誌、インターネット等の記事およびメール、私信の内容を、全部または一部、転載等で利用する場合は、原則として事前に発信元の承諾を得ること
  5. そのほか、投稿内容が著作権などの各種法令および公序良俗に触れることのないように留意する
に抵触するものと見なし、削除対象として
スタッフ連絡板に移動しました。
以後、この書き込みへのレスを禁止します。

なお、この件に関するご意見は、私の書き込みへの
返信としてではなく、スタッフ連絡板にお書きください
(総合掲示板に書かれたご意見には原則としてレスいたしません)。
よろしくお願いいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):マイ・フェーバレット・ソング  ■名前 : つるみ <spic774@yahoo.co.jp>  ■日付 : 05/2/19(土) 1:50  -------------------------------------------------------------------------
   ▼海幸彦さん:
ラデツキー行進曲は最高です。手拍子が最高です。クラシックで手拍子なんて他にありえましょうか、しかしラデツキーの場合はこれが最高の「打楽器」としてオーケストラに参加できるのですね。(音楽評論家:海幸彦)。

クラシックをダンスミュージックにアレンジしたものが出ていまして
「クラシカル スピード」
東芝EMI - ASIN: B000075AX1
なのですが、これが好きですね〜。
ラデツキー行進曲も入ってますよ。これ、楽しいです、お勧め。
私の知人はクラシックや古典というのは、いいものだから淘汰されずに今もある、と力説していましたが、そうなのでしょうね。アレンジで音楽は色々と変わるのでそういうのも面白いところです。
高橋竹山氏が江原道アリランを津軽三味線でやったのを覚えています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):マイ・フェーバレット・ソング  ■名前 : 57歳未老人  ■日付 : 05/2/19(土) 9:13  -------------------------------------------------------------------------
   ▼海幸彦さん:
すいません

実は58になってしまいました。
改名を考えているのですが。

>いまだに57歳ですか「57歳未老人」さん。(しかし「年寄りくさいHNだな)、1947年(イノシシ)ですね。私の大先輩ですね。あの頃は2ツ違うと大変だった。
>私はポピュラーなクラシックは大好きです。ラデツキー行進曲は最高です。手拍子が最高です。クラシックで手拍子なんて他にありえましょうか、しかしラデツキーの場合はこれが最高の「打楽器」としてオーケストラに参加できるのですね。(音楽評論家:海幸彦)。
>ウイーン、森、水、空、青、川、イメージが湧いてきます。そうです、『美しき青きドナウ』です。(新しいPCは、値段をケチったので音が出ない、URLは断念〜)。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(7):マイ・フェーバレット・ソング  ■名前 : 海幸彦 <hrdjapan@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 05/2/19(土) 9:21  -------------------------------------------------------------------------
   ▼57歳未老人さん:
>▼海幸彦さん:
>すいません
>
>実は58になってしまいました。
>改名を考えているのですが。
>
>>いまだに57歳ですか「57歳未老人」さん。(しかし「年寄りくさいHNだな)、1947年(イノシシ)ですね。私の大先輩ですね。あの頃は2ツ違うと大変だった。
>>私はポピュラーなクラシックは大好きです。ラデツキー行進曲は最高です。手拍子が最高です。クラシックで手拍子なんて他にありえましょうか、しかしラデツキーの場合はこれが最高の「打楽器」としてオーケストラに参加できるのですね。(音楽評論家:海幸彦)。
>>ウイーン、森、水、空、青、川、イメージが湧いてきます。そうです、『美しき青きドナウ』です。(新しいPCは、値段をケチったので音が出ない、URLは断念〜)。

おはようございます。改名はおおいに結構だと思います。「進化する未老人」なんてどうですか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(8):マイ・フェーバレット・ソング  ■名前 : 57歳未老人  ■日付 : 05/2/19(土) 19:44  -------------------------------------------------------------------------
   ▼海幸彦さん:


>おはようございます。改名はおおいに結構だと思います。「進化する未老人」なんてどうですか。

実は昨年、ブックオフで高校生向けの進化論の解説書を購入し、進化論が一筋縄ではないことを知りました。

私が、どうして、こんなふうに進化してしまったのか謎です。

ありがたく、その「名」をいただきます。
以後「進化する未老人」と改名させていただきます。

ところで、海幸彦さんは横浜の方とお見受けしました。
私も横浜で生まれ、小学4年までそこで育ちました。

ただそれだけですが、横浜という言葉の響きが懐かしくなってしまいます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : [管理者削除]  ■名前 :  ■日付 :  -------------------------------------------------------------------------
   この書き込みは管理者によって削除されました。(05/3/18(金) 12:37)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(10):マイ・フェーバレット・ソング  ■名前 : 王里  ■日付 : 05/2/19(土) 22:40  -------------------------------------------------------------------------
   ▼昔神童・今人道さん:こんばんは
>▼57歳未老人さん:
>>▼海幸彦さん:
>>
>>
>>>おはようございます。改名はおおいに結構だと思います。「進化する未老人」なんてどうですか。
>>
>>実は昨年、ブックオフで高校生向けの進化論の解説書を購入し、進化論が一筋縄ではないことを知りました。
>>
>>私が、どうして、こんなふうに進化してしまったのか謎です。
>>
>>ありがたく、その「名」をいただきます。
>>以後「進化する未老人」と改名させていただきます。
>>
>>ところで、海幸彦さんは横浜の方とお見受けしました。
>>私も横浜で生まれ、小学4年までそこで育ちました。
>>
>>ただそれだけですが、横浜という言葉の響きが懐かしくなってしまいます。
>
>お二人さん おはようさん じゃまするで〜。 ♭ ♪
>
>街の灯りが とてもきれいね
>ヨコハマ ブルーライト・ヨコハマ
>あなたとふたり 幸せよ
>いつものように 愛の言葉を
>ヨコハマ ブルーライト・ヨコハマ 〜 〜
>
>全部、最後までいきたいところやけど・・・ このお国にはチョサクケンという難しい法律があるため、また削除されたらあかんのでやめとくわ・・・
>
>チョサクケンは立派に機能しとるんやが、肝腎かなめの・・・ 永田町には法律って有るのん? いつまでもデタラメのインチキ、コンチキショウが出来もせんアホの一つ覚え改革、改革を吠えさらしてるやん。ひょっとしてヨコハマの出と違うたかなあ?
>
>海幸彦さんとえらい違いやね。
>
>あんた あの娘の なんなのさ あと知らんからやめとくわ・・・

高支持率の怪、余人をもってかえられない小泉大総理。あんた あの人のなんなのさ ♪港のよー子 横浜 横須賀ぁ〜!♪
おそまつでした。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : [管理者削除]  ■名前 :  ■日付 :  -------------------------------------------------------------------------
   この書き込みは管理者によって削除されました。(05/3/18(金) 12:37)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(12):マイ・フェーバレット・ソング  ■名前 : 海幸彦 <hrdjapan@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 05/2/19(土) 23:31  -------------------------------------------------------------------------
   団塊の世代、特にイノシシ族を勇気づけるために。


『天使の誘惑』(1968年)作詞/なかにし礼 作曲/鈴木邦彦 歌/黛ジュン


♪好きなのに、あの人はいない 話相手は、涙だけなの
幸せは、オレンジ色の 雲の流れに、流れて消えた
(転調)私の唇に、人さし指で くちづけして、あきらめた人〜
ごめんなさいね、あの日のことは 恋の意味さえ、知らずにいたの

砂浜で、泣きまねすると やさしい声が、流れて来るの
思い出は、オレンジ色の 雲のかなたに、浮かんでいるの
(転調)私の唇に、人さし指で くちづけして、あきらめた人〜

今此処(ここ)に、あの人がいたら 陽にやけた胸に、飛び込むでしょう
    飛び込むでしょう  飛び込むでしょう


(1976・7年頃、友人が身を寄せていた(働いていた)栃木県・奥日光『南間ホテル』。ここで黛ジュンがデナーショーを開くという。まだ黛ジュンの名前が完全には消えていない頃だった。そこに彼が結婚したての私たち夫婦を招いてくれた。彼はチケットを売りたかったのだったが、わたしたちは「招いてくれたのだから、ただでいいだろう」と思い込み、ホテル代とデナー券をすべて彼におまかせしてしまった。
すでにしたことの重大さに気付いていた私たちは、少しの気まずさを残して、雪の南間ホテルの前で彼と別れたのでした。あれから30年近く、宇都宮の鈴木民夫君、行きてるかー。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(13):マイ・フェーバレット・ソング  ■名前 : 海幸彦 <hrdjapan@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 05/2/19(土) 23:39  -------------------------------------------------------------------------
   歌は世につれ、世は歌につれ。
一週間のご無沙汰でした。玉置宏でございます。

(おーい、いつまでやってんだー)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(14):マイ・フェーバレット・ソング  ■名前 : 進化する未老人  ■日付 : 05/2/20(日) 17:35  -------------------------------------------------------------------------
   57歳未老人改め進化する未老人
襲名記念投稿です。

困った。なぜか、昔のことをゆうべから思い出してしまう。
アラモという映画の中で歌われた、テネシーベイビーという
歌を歌っていた人の名前を思い出せない。
どなたか知ってたら教えてください。

もうひとつ、ドビババさんを探しています。
18日17時43分から行方不明です。
別のスレッドに顔を出しているのかなー

ドビババさんの最良の読者です(自称)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(15):マイ・フェーバレット・ソング  ■名前 : 海幸彦 <hrdjapan@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 05/2/20(日) 18:13  -------------------------------------------------------------------------
   ▼進化する未老人さん:
>57歳未老人改め進化する未老人
>襲名記念投稿です。
>
>困った。なぜか、昔のことをゆうべから思い出してしまう。>アラモという映画の中で歌われた、テネシーベイビーという>歌を歌っていた人の名前を思い出せない。>どなたか知ってたら教えてください。>>もうひとつ、ドビババさんを探しています。>18日17時43分から行方不明です。>別のスレッドに顔を出しているのかなー>>ドビババさんの最良の読者です(自称)


襲名、おめでとうございます。素敵なお名前ですね、ステキ!カッコイイ!(ホントに付けたんですね、もう…、敬意を表します。これからも頑張って下さい。トビパパさん、疲れたんじゃないでしょうか、デリまくりでしたから。)

では、襲名披露宴に、特別ゲストとして ちあきなおみさんをお呼びしています。ではどうぞ!

『 喝采 』 吉田旺作詞/ 中村泰士作曲 歌:ちあきなおみ

♪いつものように 幕があき 恋の歌うたう私に 届いた報せ(しらせ)は
黒いふちどりが ありました
あれは三年前 止めるあなた駅に残し 動きはじめた汽車に ひとり飛び乗った〜
* * *
ひなびた町の 昼さがり 教会の前に たたずみ 喪服の わたしは
祈る言葉さえ 失くしてた〜
* * *
つたがからまる 白い壁 細いかげ長く落として ひとりの私は
こぼす涙さえ 忘れてた
* * *
暗い待合室 話す、ひとも、ない私の〜 耳に私の歌が 通りすぎてゆく〜
* * *
いつものように 幕があく 降りそそぐライトの その中 それでも わたしは
今日も恋の歌 うたってる〜

拍手喝采、パチパチパチ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(16):マイ・フェーバレット・ソング  ■名前 : 若輩老人  ■日付 : 05/2/22(火) 21:25  -------------------------------------------------------------------------
   私は「北山修作詞」「端田宣彦作曲」の「風」が大好きです。
若いときは勿論、今でも時々ギターを弾きながら歌っています。

「人は誰も人生につまずいて人は誰も夢破れ振り返る」
「そこにはただ風が吹いているだけ」

若いときは何となく歌っていましたが、今はしみじみと歌っています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 移動しました  ■名前 : 管理スタッフ  ■日付 : 05/2/21(月) 18:24  -------------------------------------------------------------------------
   ▼海幸彦さん(43859・43863・43914):

Ray@スタッフです。

これらの書き込みは、掲示板のルール(投稿内容、転載、引用その他/
字種、文字数の制限)のうち
  4. 新聞、雑誌、インターネット等の記事およびメール、私信の内容を、全部または一部、転載等で利用する場合は、原則として事前に発信元の承諾を得ること
  5. そのほか、投稿内容が著作権などの各種法令および公序良俗に触れることのないように留意する
に抵触するものと見なし、削除対象として
スタッフ連絡板に移動しました。
以後、この書き込みへのレスを禁止します。

なお、この件に関するご意見は、私の書き込みへの
返信としてではなく、スタッフ連絡板にお書きください
(総合掲示板に書かれたご意見には原則としてレスいたしません)。
よろしくお願いいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 移動しました  ■名前 : 管理スタッフ  ■日付 : 05/2/21(月) 18:23  -------------------------------------------------------------------------
   ▼昔神童・今人道さん(43845):

Ray@スタッフです。

この書き込みは、掲示板のルール(投稿内容、転載、引用その他/
字種、文字数の制限)のうち
  4. 新聞、雑誌、インターネット等の記事およびメール、私信の内容を、全部または一部、転載等で利用する場合は、原則として事前に発信元の承諾を得ること
  5. そのほか、投稿内容が著作権などの各種法令および公序良俗に触れることのないように留意する
に抵触するものと見なし、削除対象として
スタッフ連絡板に移動しました。
以後、この書き込みへのレスを禁止します。

なお、この件に関するご意見は、私の書き込みへの
返信としてではなく、スタッフ連絡板にお書きください
(総合掲示板に書かれたご意見には原則としてレスいたしません)。
よろしくお願いいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 移動しました  ■名前 : 管理スタッフ  ■日付 : 05/2/19(土) 11:32  -------------------------------------------------------------------------
   ▼海幸彦さん(43774):

Ray@スタッフです。

この書き込みは、
>死んでもあなたと、暮らしていたいと、
>今日までつとめた、この私だけど。
>(中略)
>涙で綴り終えた、お別れの手紙&#12316;
の部分が掲示板のルール(投稿内容、転載、引用その他/
字種、文字数の制限)のうち
  4. 新聞、雑誌、インターネット等の記事およびメール、私信の内容を、全部または一部、転載等で利用する場合は、原則として事前に発信元の承諾を得ること
  5. そのほか、投稿内容が著作権などの各種法令および公序良俗に触れることのないように留意する
に抵触するものと見なし、削除対象として
スタッフ連絡板に移動しました。
以後、この書き込みへのレスを禁止します。

なお、この件に関するご意見は、私の書き込みへの
返信としてではなく、スタッフ連絡板にお書きください
(総合掲示板に書かれたご意見には原則としてレスいたしません)。
よろしくお願いいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 著作権に関するご注意  ■名前 : 管理スタッフ  ■日付 : 05/2/21(月) 18:57  -------------------------------------------------------------------------
   ▼みなさま:

Ray@スタッフです。

現在、当スレッド「マイ・フェーバレット・ソング」では
曲の歌詞が記載された書き込みが複数あり、それらすべてについて
----
掲示板のルール(投稿内容、転載、引用その他/
字種、文字数の制限)のうち
  4. 新聞、雑誌、インターネット等の記事およびメール、私信の内容を、全部または一部、転載等で利用する場合は、原則として事前に発信元の承諾を得ること
  5. そのほか、投稿内容が著作権などの各種法令および公序良俗に触れることのないように留意する
に抵触するものと見なし、削除対象として
スタッフ連絡板に移動しました。
----
という処置をとっていますが、これは
ぎみゆらさんがスタッフ連絡板に以前書いてくださったように、
音楽関係(歌詞・楽曲)の著作権について
厳しく管理されているためです。

(以下スタッフ連絡板(1288)より引用)
----
昨今の日本では、音楽関係の著作権について、たいへん厳しいと
いうか、ちょっと神経質すぎるんじゃないかと言いたくなるくらい、
うるさい面があり、それはおもに、通称ジャスラック(JASRAC、
日本音楽著作権協会)という団体の活動によっています。

JASRAC は、作曲家、作詞家、音楽実演家など、音楽に関する
著作権を持っている人たちの、権利の擁護や管理を担っている団体
です。そういった人たちが、権利関係の管理や処理に関する実務等を、
JASRAC に委託しているのです。

1980&#12316;90年代のカラオケの普及、ここ数年のインターネット社会の
急進展などによって、音楽著作権の擁護と管理がとても厄介になり
ました。それで、JASRAC は、規模の大小、目的の如何、たとえば
個人の非営利の行為だからとか、そういったことにかかわらず、
音楽の著作権に関して、近年かなり厳しい行動を取っています。

たとえば一時期、「私の好きな歌」といった類の、昔の童謡や歌謡曲
などを MIDI ファイルなどで集めたサイトがたくさんあったんですが、
いまその多くは、JASRAC からのツッコミで、サイトを畳んだり
規模を縮小したりしています。

こういった JASRAC の姿勢に対して、流行歌は世の中や人の心の鏡
ですし、そんなにうるさくするのはいかがなものかという、怒りとも
嘆きともいえる声が相当数潜在しているのも事実です。実際私なども
本づくりに際して、紙面にちょっとした歌詞を掲載したいときに、
何かと面倒な思いをすることがあります。

けれども、JASRAC が擁護、管理している音楽著作権の持ち主である、
作曲家、作詞家、実演家等々の大半は、零細な個人や自営業者です。
JASRAC の本来の目的は、そういった人たちの権利を集団的に管理、
擁護しようという点にあります。現在のいささか「厳しすぎる」とも
見える姿勢も、もともとは、その延長線上にあるものです。
----

また、JASRACのサイトのFAQによれば、
「部分的なご利用であってもその曲と特定できる形でのご掲載であれば、一般的には許諾が必要な利用となります。」
とされていますし、許諾のいらない「引用」と認められるためには
論文・小説等で歌詞の一部を使う「必然性がある」と認められる
必要があるようですので、このスレッドの場合には該当しにくいものと思います。

したがって、
・他のサイトでは歌謡曲等の歌詞が堂々と記載されているから
または
・全部ではなく一部分だから
という理由は、ウェブサイトで他者の著作物を公開する場合に
著作権法違反にならないための理由とは見なされません。

以上のことから、議論の対象として引用されているわけではない
著作物の記載については、原則として削除対象と見なしていることを
ご理解いただければと思います。

なお、著作権者の許可を得ている場合は
記載されていても問題はありませんので、
その場合はその旨を明記なさってください。

どうぞよろしくお願いいたします。

(参照サイト)
【日本音楽著作権協会 JASRAC】
http://www.jasrac.or.jp/index.html

【財団法人インターネット協会】
http://www.iajapan.org/rule/

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):著作権に関するご注意  ■名前 : 海幸彦 <hrdjapan@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 05/2/21(月) 21:01  -------------------------------------------------------------------------
   こまっちゃうな。こまちゃうな。xxxxxxxx、xxxxxx、xxxxx、xxxxxx、こまっちゃうな。こまっちゃうな。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : [管理者削除]  ■名前 :  ■日付 :  -------------------------------------------------------------------------
   この書き込みは管理者によって削除されました。(05/3/18(金) 12:38)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 移動しました  ■名前 : 管理スタッフ  ■日付 : 05/2/22(火) 18:37  -------------------------------------------------------------------------
   ▼昔神童・今人道さん(43998):

Ray@スタッフです。

この書き込みは、掲示板のルール(投稿内容、転載、引用その他/
字種、文字数の制限)のうち
  4. 新聞、雑誌、インターネット等の記事およびメール、私信の内容を、全部または一部、転載等で利用する場合は、原則として事前に発信元の承諾を得ること
  5. そのほか、投稿内容が著作権などの各種法令および公序良俗に触れることのないように留意する
に抵触するものと見なし、削除対象として
スタッフ連絡板に移動しました。
以後、この書き込みへのレスを禁止します。

歌詞の著作権につきましては(43987)に詳細を書きましたので
どうぞご覧ください。

なお、この件に関するご意見は、私の書き込みへの
返信としてではなく、スタッフ連絡板にお書きください
(総合掲示板に書かれたご意見には原則としてレスいたしません)。
よろしくお願いいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 警告>海幸彦さん  ■名前 : 管理スタッフ  ■日付 : 05/2/22(火) 18:36  -------------------------------------------------------------------------
   ▼海幸彦さん(43990):

Ray@スタッフです。

この書き込みは、掲示板のルール(投稿内容、転載、引用その他/
字種、文字数の制限)のうち
  1. 伏せ字、隠語の使用および掲示板を混乱させる恐れのある投稿は禁止
に抵触する可能性が高いものですので警告いたします。

同様の書き込みが繰り返される場合には
掲示板のルールを遵守する意志がないものとして
削除・書き込み制限措置の対象と見なします。

なお、この件に関するご意見は、私の書き込みへの
返信としてではなく、スタッフ連絡板にお書きください
(総合掲示板に書かれたご意見には原則としてレスいたしません)。
よろしくお願いいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 2424