Page 2574 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼九州地震 ワクチン 05/3/20(日) 13:14 ┣Re(1):九州地震 頑固生きがい 05/3/20(日) 18:09 ┃ ┣Re(2):九州地震 石頭の息子 05/3/20(日) 18:44 ┃ ┃ ┗Re(3):九州地震 頑固生きがい 05/3/20(日) 21:51 ┃ ┃ ┣Re(4):九州地震 昔神童・今人道 05/3/20(日) 22:01 ┃ ┃ ┣Re(4):九州地震 k・satou 05/3/21(月) 7:13 ┃ ┃ ┗Re(4):九州地震 こんぺいとう 05/3/21(月) 17:44 ┃ ┣Re(2):九州地震 こころ 05/3/20(日) 22:19 ┃ ┣Re(2):九州地震 三吉 05/3/20(日) 22:36 ┃ ┣Re(2):九州地震 questiontime 05/3/22(火) 23:05 ┃ ┗Re(2):九州地震 石頭の息子 05/3/23(水) 0:08 ┃ ┗Re(3):九州地震 頑固生きがい 05/3/23(水) 10:25 ┃ ┗Re(4):九州地震 石頭の息子 05/3/23(水) 17:43 ┣Re(1):九州地震お見舞い申し上げます。 珍 源斎 05/3/21(月) 9:11 ┃ ┗Re(2):九州地震お見舞い申し上げます。 頑固生きがい 05/3/21(月) 17:07 ┣Re(1):九州地震 MNG 05/3/21(月) 18:04 ┃ ┗Re(2):九州地震 ふくちゃん 05/3/24(木) 10:07 ┃ ┗Re(3):九州地震 頑固生きがい 05/3/24(木) 11:52 ┃ ┗Re(4):九州地震 ふくちゃん 05/3/24(木) 12:37 ┃ ┗Re(5):九州地震 石頭の息子 05/3/24(木) 18:17 ┃ ┗Re(6):九州地震 ふくちゃん 05/3/24(木) 19:37 ┣Re(1):九州地震 お見舞いを申し上げます。 ぎみゆら 05/3/23(水) 16:24 ┗Re(1):九州地震 ふくちゃん 05/3/24(木) 18:20 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 九州地震 ■名前 : ワクチン ■日付 : 05/3/20(日) 13:14 -------------------------------------------------------------------------
九州北部でまた大きな地震が発生しました 中越地震のときのようにマスコミに注目されていない地域が取り残される場合があります 連絡を密にしてほしいものです |
▼ワクチンさん: >九州北部でまた大きな地震が発生しました >中越地震のときのようにマスコミに注目されていない地域が取り残される場合があります >連絡を密にしてほしいものです 私は福岡のど真ん中で生活をしていますが、今まで福岡は震度4程度の体験しかなかったので本当に驚きました。立っていられないような揺れが30秒近く続いたので大変な被害があちこちで出ているようです。今更ながら神戸の大震災や新潟の大災害を身近に感じました。地震列島日本、一体どうなるんでしょう?。 今夜は眠れそうもありません。怖いことです。 |
▼頑固生きがいさん: >▼ワクチンさん: >>九州北部でまた大きな地震が発生しました >>中越地震のときのようにマスコミに注目されていない地域が取り残される場合があります >>連絡を密にしてほしいものです > >私は福岡のど真ん中で生活をしていますが、今まで福岡は震度4程度の体験しかなかったので本当に驚きました。立っていられないような揺れが30秒近く続いたので大変な被害があちこちで出ているようです。今更ながら神戸の大震災や新潟の大災害を身近に感じました。地震列島日本、一体どうなるんでしょう?。 > >今夜は眠れそうもありません。怖いことです。 1995年以来の大きな地震であったようですので、大きな余震もあるかもしれません、今日の地震で家屋とか崖がゆるんでいるので、しばらくはご用心に越したことはありません。 |
▼石頭の息子さん: >▼頑固生きがいさん: >>▼ワクチンさん: >>>九州北部でまた大きな地震が発生しました >>>中越地震のときのようにマスコミに注目されていない地域が取り残される場合があります >>>連絡を密にしてほしいものです >> >>私は福岡のど真ん中で生活をしていますが、今まで福岡は震度4程度の体験しかなかったので本当に驚きました。立っていられないような揺れが30秒近く続いたので大変な被害があちこちで出ているようです。今更ながら神戸の大震災や新潟の大災害を身近に感じました。地震列島日本、一体どうなるんでしょう?。 >> >>今夜は眠れそうもありません。怖いことです。 > >1995年以来の大きな地震であったようですので、大きな余震もあるかもしれません、今日の地震で家屋とか崖がゆるんでいるので、しばらくはご用心に越したことはありません。 有難うございます。心温まるお見舞いと感謝します。確かに一部液化現象も出てきておりますし都市ガス管の破裂、停電等地震による二次災害が北部九州のあちこちで現出しております。余震もほぼ20分おきぐらい感じられる現在、ただひたすら神に祈るような気持ち 自然の恐ろしさとその前で為す術を知らないちっぽけな自分を改めて認識しました。もしかしてこれらすべては我々人間が無秩序に自然破壊を繰り返すことに対しての自然の怒りなんでしょうね。 とにかく怖い・・・ただそれだけです。 |
▼頑固生きがいさん:こんばんは お見舞い申し上げます。 >▼石頭の息子さん: >>▼頑固生きがいさん: >>>▼ワクチンさん: >>>>九州北部でまた大きな地震が発生しました >>>>中越地震のときのようにマスコミに注目されていない地域が取り残される場合があります >>>>連絡を密にしてほしいものです >>> >>>私は福岡のど真ん中で生活をしていますが、今まで福岡は震度4程度の体験しかなかったので本当に驚きました。立っていられないような揺れが30秒近く続いたので大変な被害があちこちで出ているようです。今更ながら神戸の大震災や新潟の大災害を身近に感じました。地震列島日本、一体どうなるんでしょう?。 >>> >>>今夜は眠れそうもありません。怖いことです。 >> >>1995年以来の大きな地震であったようですので、大きな余震もあるかもしれません、今日の地震で家屋とか崖がゆるんでいるので、しばらくはご用心に越したことはありません。 > >有難うございます。心温まるお見舞いと感謝します。確かに一部液化現象も出てきておりますし都市ガス管の破裂、停電等地震による二次災害が北部九州のあちこちで現出しております。余震もほぼ20分おきぐらい感じられる現在、ただひたすら神に祈るような気持ち 自然の恐ろしさとその前で為す術を知らないちっぽけな自分を改めて認識しました。もしかしてこれらすべては我々人間が無秩序に自然破壊を繰り返すことに対しての自然の怒りなんでしょうね。 >とにかく怖い・・・ただそれだけです。 ご用心ください。 |
▼頑固生きがいさん: よくみないで 別スレッドをたて 申し訳ありません。 天神の地下街らにいるんじゃないかとかご親戚のかたをふくめ おしりあいの方たちの安否を思うと ご心中おさっしいたします。 あかるく なんばしょっとね? とお声のかかるのを おまちいたします。 >▼石頭の息子さん: >>▼頑固生きがいさん: >>>▼ワクチンさん: >>>>九州北部でまた大きな地震が発生しました >>>>中越地震のときのようにマスコミに注目されていない地域が取り残される場合があります >>>>連絡を密にしてほしいものです >>> >>>私は福岡のど真ん中で生活をしていますが、今まで福岡は震度4程度の体験しかなかったので本当に驚きました。立っていられないような揺れが30秒近く続いたので大変な被害があちこちで出ているようです。今更ながら神戸の大震災や新潟の大災害を身近に感じました。地震列島日本、一体どうなるんでしょう?。 >>> >>>今夜は眠れそうもありません。怖いことです。 >> >>1995年以来の大きな地震であったようですので、大きな余震もあるかもしれません、今日の地震で家屋とか崖がゆるんでいるので、しばらくはご用心に越したことはありません。 > >有難うございます。心温まるお見舞いと感謝します。確かに一部液化現象も出てきておりますし都市ガス管の破裂、停電等地震による二次災害が北部九州のあちこちで現出しております。余震もほぼ20分おきぐらい感じられる現在、ただひたすら神に祈るような気持ち 自然の恐ろしさとその前で為す術を知らないちっぽけな自分を改めて認識しました。もしかしてこれらすべては我々人間が無秩序に自然破壊を繰り返すことに対しての自然の怒りなんでしょうね。 >とにかく怖い・・・ただそれだけです。 |
▼頑固生きがいさん: 余震もほぼ20分おきぐらい感じられる現在、ただひたすら神に祈るような気持ち 自然の恐ろしさとその前で為す術を知らないちっぽけな自分を改めて認識しました。もしかしてこれらすべては我々人間が無秩序に自然破壊を繰り返すことに対しての自然の怒りなんでしょうね。 >とにかく怖い・・・ただそれだけです。 遅ればせながら、お見舞い申し上げます。ご無事でよかった・・・ スマトラ沖地震で地軸がわずかですが、ずれたとニュースで聞いています。 人が何でも征服できるとおもってお金儲けの為(?)にいじくり回してしまった 自然からの報復がきてしまっているのかと・・・ 本当に大自然の中に身を置くと、人の世界のなんとせせこましく小さい事を 感じます。自然の一部である人間も謙虚な気持ちでいないといけませんね。 遠くから勝手な事しか申し上げられませんが、こうしてメールができるという ことで、ほっとしています。 今後の余震にご注意ください、そして早い復興をお祈りいたします。 御身、お大事に。 |
被災地の皆様方にお見舞い申し上げます わたくしも娘夫婦が福岡にいます 自然の怖さはじゅうぶんにわかったからもうやめてくれと神様に言ってやりたい気持ちです 余震などの二次災害にご注意なされますよう、そして一日も早く安心の日々を迎えられますよう心よりお祈り申し上げます |
▼頑固生きがいさん: >私は福岡のど真ん中で生活をしていますが、今まで福岡は震度4程度の体験しかなかったので本当に驚きました。立っていられないような揺れが30秒近く続いたので大変な被害があちこちで出ているようです。今更ながら神戸の大震災や新潟の大災害を身近に感じました。地震列島日本、一体どうなるんでしょう?。 > >今夜は眠れそうもありません。怖いことです。 この度の地震につきお見舞い申し上げます。 私は10年前、ここ西宮で被災し、又、小学校時代を福岡(中央区・大濠公園の 近く)で過ごしましたので、特に心配です。 福岡には友人や知人もかなりおり ます。 しばらく余震が続き、特に夜はなかなか眠れないとは思いますが、本震より大きな 余震は来ませんよ。 ただ、何かの拍子に水道が止まった場合を考え、お風呂の お湯は抜かずにおいた方がいいでしょう。 又、外出時、余震で崩れかかった 箇所(建物のひさし、屋根瓦など)が突然落下したりすることもありますので、 念のため帽子を着用された方がいいと思います。 |
▼頑固生きがいさん: >私は福岡のど真ん中で生活をしていますが、今まで福岡は震度4程度の体験しかなかったので本当に驚きました。立っていられないような揺れが30秒近く続いたので大変な被害があちこちで出ているようです。今更ながら神戸の大震災や新潟の大災害を身近に感じました。地震列島日本、一体どうなるんでしょう?。 > >今夜は眠れそうもありません。怖いことです。 私は普段東京で生活しておりますが、実家は福岡市で、今回所用で帰省しておりましたので地震に遭遇しました。 私も福岡は地震のないところという固定観念がありましたので、今日東京に戻ってから実家あてにあわてて防災用品を送ったところです(実家の近くでは既に売り切れていました) 東京では、たびたび地震があり、家具の固定などそれなりの対策を打っていたのですが、福岡の実家はノーマークでした。 やはり、日本にいる限り、どこにいても地震の脅威から完全に逃れられるところはないのでしょうね。国や自治体にもきちんと対策を打ってもらいたいですが、私たち自身もできる備えはしておかなければならないと痛感しました。 福岡では今日の午後も大きめの余震があったようですね。東京では福岡に比べて今回の地震に関する報道量が全く少なく、やきもきしております。 頑固生きがいさんも、どうかご自愛ください。 |
▼頑固生きがいさん: >私は福岡のど真ん中で生活をしていますが、今まで福岡は震度4程度の体験しかなかったので本当に驚きました。立っていられないような揺れが30秒近く続いたので大変な被害があちこちで出ているようです。今更ながら神戸の大震災や新潟の大災害を身近に感じました。地震列島日本、一体どうなるんでしょう?。 > >今夜は眠れそうもありません。怖いことです。 新聞で読んだのですが、ここ十年の間に専門家の予想外のところで大地震がおきていますが、日本は100〜150年周期に大地震が起こるそうです、今はその周期にあるそうですので用心が必要です、それに知られている断層にそって大地震が起こるとは限らない、むしろ関係機関が注意を呼びかけている地域以外でも起こる大地震は甚大な被害をもたらすと警告していました。 そう言えば、鳥取、阪神淡路、新潟中越と今回の福岡は予想外であったと専門家は言ってます、たしかに古い文献などには記録があるようですが、100年も200年も昔の地震は忘れ去られていたようです。 ところで、今回の福岡西大地震への救助、援助は阪神淡路に比べて迅速であったようにおもえます、これは阪神淡路以来の地震を教訓にした各方面の努力ではないでしょうか、不確かではありますが阪神淡路の後16本の法案が成立したと記憶しています、その効果の表れでもあったと思います。 日本列島どこにでも大地震が起こっても不思議でないそうです。日本は地震国です、今回の福岡を教訓に関係機関のより万全の対策を期待したい。 |
▼石頭の息子さん: >▼頑固生きがいさん: > >>私は福岡のど真ん中で生活をしていますが、今まで福岡は震度4程度の体験しかなかったので本当に驚きました。立っていられないような揺れが30秒近く続いたので大変な被害があちこちで出ているようです。今更ながら神戸の大震災や新潟の大災害を身近に感じました。地震列島日本、一体どうなるんでしょう?。 >> >>今夜は眠れそうもありません。怖いことです。 > >新聞で読んだのですが、ここ十年の間に専門家の予想外のところで大地震がおきていますが、日本は100〜150年周期に大地震が起こるそうです、今はその周期にあるそうですので用心が必要です、それに知られている断層にそって大地震が起こるとは限らない、むしろ関係機関が注意を呼びかけている地域以外でも起こる大地震は甚大な被害をもたらすと警告していました。 > >そう言えば、鳥取、阪神淡路、新潟中越と今回の福岡は予想外であったと専門家は言ってます、たしかに古い文献などには記録があるようですが、100年も200年も昔の地震は忘れ去られていたようです。 > >ところで、今回の福岡西大地震への救助、援助は阪神淡路に比べて迅速であったようにおもえます、これは阪神淡路以来の地震を教訓にした各方面の努力ではないでしょうか、不確かではありますが阪神淡路の後16本の法案が成立したと記憶しています、その効果の表れでもあったと思います。 > >日本列島どこにでも大地震が起こっても不思議でないそうです。日本は地震国です、今回の福岡を教訓に関係機関のより万全の対策を期待したい。 心温まるお言葉有難うございます。私の家も大きな被害はありませんでしたが、なにぶん古い家なので住人同様ガタがきているせいか多少ドアの立て付けが狂った個所が出てきました。前にも書きましたが福岡は安全安心論が根強くありましたので防災に無関心な人間が多く、驚きと衝撃が強くて余震が続く毎日を不安の中で息を潜めるようにして生活をしています。 私も慌てて家具の転倒防止器具類を購入に走りましたが、ほとんどの店で売り切れでした。万事休すです。ま、こうなれば70年以上生きてきたのでそれほど生に未練はありませんので運を天にまかせて開き直っていきます。有難うございました。 |
▼頑固生きがいさん: >▼石頭の息子さん: >・・・・前にも書きましたが福岡は安全安心論が根強くありましたので防災に無関心な人間が多く、驚きと衝撃が強くて余震が続く毎日を不安の中で息を潜めるようにして生活をしています。 > >私も慌てて家具の転倒防止器具類を購入に走りましたが、ほとんどの店で売り切れでした。万事休すです。ま、こうなれば70年以上生きてきたのでそれほど生に未練はありませんので運を天にまかせて開き直っていきます。有難うございました。 頑固生きがいさん、お気持ちはよくわかります、ともかく元の生活に戻そうとします、テレビやラジオだけじゃ本当の地震の被害程度がわかりません、とくに頑固生きがいさんのお年頃の方は、世間様にご迷惑を掛けないようにと頑張ってこられた世代ですから。 阪神間でもそのような方が多くいます、今でも公的援助を辞退してアパート、公営の住居でひっそりと暮らしている方がおられます、訪問ボランティアもありますが、なにかご事情でもあるのか閉じこもっておられます。 頑固生きがいさん、転倒防止器具はそのうち出回ります、それと過ごす時間の長い、寝間とか茶の間で転倒しそうな箪笥、棚、家具の配置をかえておくことや、何かあったときの為の備蓄、手順を整えることです、それらをどうこうとやってる内に気持ちも落ち着いてきます、それが大切なことだと思います。 それと、知人、友人、ご近所の方などと話をされることです、情報も集まりますし、意外なお付き合いの始まりとか、地震があったおかげで生き方がいい方向に変わった方もいるのです。頑張らなくてもいいから、げんきだしましょ、老人党掲示バンにバンバンとぼやき、いかり、薀蓄、なんでも書き込むのもいいかもしれません。みてまっせ〜 |
九州福岡、佐賀地方の地震お見舞い申し上げます。 しばらくは余震の心配、生活に必要なインフラの 復旧までご不自由のこともあると思います。 すべてに平穏が戻りますよう、ご祈念申し上げます。 それにしても高速走行中の新幹線が脱線も無く 無事であったことを聞いて安堵してます。 日本全国何処へ行っても地震に襲われない 保証はありません。地震の被害に就いても 他人事でなく真摯に受け止めて被害を少なく する為の情報を活かす心がけが必要に思えます。 |
▼珍 源斎さん: >九州福岡、佐賀地方の地震お見舞い申し上げます。 >しばらくは余震の心配、生活に必要なインフラの >復旧までご不自由のこともあると思います。 > >すべてに平穏が戻りますよう、ご祈念申し上げます。 > >それにしても高速走行中の新幹線が脱線も無く >無事であったことを聞いて安堵してます。 > >日本全国何処へ行っても地震に襲われない >保証はありません。地震の被害に就いても > >他人事でなく真摯に受け止めて被害を少なく >する為の情報を活かす心がけが必要に思えます。 ご丁寧な心温まるお見舞いのお言葉 感謝申し上げます。余震が絶え間なく大地を揺さぶり、地盤がかなり弱くなっている個所が多々ある中で、明日から大雨の予報が出されました。泣きっ面に蜂とは正にこの事でしょう。 今まで福岡は天災の少ない恵まれた県だと思っていましたが、妄想に過ぎないことが良くわかりました。自然の怒りが早く収まることを祈るばかりです。 |
▼ワクチンさん: >九州北部でまた大きな地震が発生しました >中越地震のときのようにマスコミに注目されていない地域が取り残される場合があります >連絡を密にしてほしいものです 被災者の皆さんには、お見舞い申し上げます。 地震列島日本。 いつどこで大災害が発生するか分りません。 国は災害対策にもっと力を入れるべきだと思います。 予算は、無駄になる可能性の大きい、ミサイル防衛システムの1兆円を当てればいいでしょう。 |
▼MNGさん: >▼ワクチンさん: >>九州北部でまた大きな地震が発生しました >>中越地震のときのようにマスコミに注目されていない地域が取り残される場合があります >>連絡を密にしてほしいものです > >被災者の皆さんには、お見舞い申し上げます。 > >地震列島日本。 >いつどこで大災害が発生するか分りません。 > >国は災害対策にもっと力を入れるべきだと思います。 >予算は、無駄になる可能性の大きい、ミサイル防衛システムの1兆円を当てればいいでしょう。 おっしゃるとおり! 26日に小泉首相が現地訪問に行くという。 副総理も防災担当大臣もいるというのに全くふざけた事だ! 被災地の方は小泉の顔など見たいと思っているのでしょうか? まず、お金とコレからの生活していくための仮設住宅の建築。 小泉首相が魔法使いでも無い限り、 彼が行ったからと言ってどうにもならないのでは! 地震が起きてすぐにでも行かないのに、 彼は全く何を考えているのでしょうか? また、イラクから被災地に手が届くとでも彼は思っているのでしょうか? |
▼ふくちゃんさん: >▼MNGさん: >>▼ワクチンさん: >>>九州北部でまた大きな地震が発生しました >>>中越地震のときのようにマスコミに注目されていない地域が取り残される場合があります >>>連絡を密にしてほしいものです >> >>被災者の皆さんには、お見舞い申し上げます。 >> >>地震列島日本。 >>いつどこで大災害が発生するか分りません。 >> >>国は災害対策にもっと力を入れるべきだと思います。 >>予算は、無駄になる可能性の大きい、ミサイル防衛システムの1兆円を当てればいいでしょう。 > >おっしゃるとおり! >26日に小泉首相が現地訪問に行くという。 >副総理も防災担当大臣もいるというのに全くふざけた事だ! > >被災地の方は小泉の顔など見たいと思っているのでしょうか? >まず、お金とコレからの生活していくための仮設住宅の建築。 >小泉首相が魔法使いでも無い限り、 >彼が行ったからと言ってどうにもならないのでは! > >地震が起きてすぐにでも行かないのに、 >彼は全く何を考えているのでしょうか? >また、イラクから被災地に手が届くとでも彼は思っているのでしょうか? これはあくまでも福岡2区の補選を見据えての行動です。盟友?山崎氏が以外にも苦戦している状況なので視察と称して応援のためだと思いますが、おっしゃるとうり小泉さんがこられても大して意味はないかと・・・なんとなく自然も歓迎してないようで余震と猛烈な風雨が吹き荒れてきて倒壊寸前の家屋等が心配されます。 パフオーマンスなら早くお帰りいただきたいと思いますが・・・ |
▼頑固生きがいさん: >これはあくまでも福岡2区の補選を見据えての行動です。盟友?山崎氏が以外にも苦戦している状況なので視察と称して応援のためだと思いますが、おっしゃるとうり小泉さんがこられても大して意味はないかと・・・なんとなく自然も歓迎してないようで余震と猛烈な風雨が吹き荒れてきて倒壊寸前の家屋等が心配されます。 > >パフオーマンスなら早くお帰りいただきたいと思いますが・・・ なるほど!そういったパフオーマンスがあったんですね! ふざけた奴だ! |
▼ふくちゃんさん: >▼頑固生きがいさん: >>パフオーマンスなら早くお帰りいただきたいと思いますが・・・ > >なるほど!そういったパフオーマンスがあったんですね! >ふざけた奴だ! ふくちゃんさん、頑固生きがいさん、ごめんなさい横から失礼します。 いえ、パーフォマンスでもいいのです、地震直後に首相に駆けつけてもらいたい、首相のその意気込みを見せれば、国の行政も地方の行政も取り組み方が違います。 地震国日本の首相であれば地震に慣れるのではなく、地震に危機感を持ってもらいたい、一週間も経って視察なんて気の抜けたサイダーみたいです。被災者はしらけてしまいます。 |
▼石頭の息子さん: >>>パフオーマンスなら早くお帰りいただきたいと思いますが・・・ >> >>なるほど!そういったパフオーマンスがあったんですね! >>ふざけた奴だ! > >ふくちゃんさん、頑固生きがいさん、ごめんなさい横から失礼します。 > >いえ、パーフォマンスでもいいのです、地震直後に首相に駆けつけてもらいたい、首相のその意気込みを見せれば、国の行政も地方の行政も取り組み方が違います。 > >地震国日本の首相であれば地震に慣れるのではなく、地震に危機感を持ってもらいたい、一週間も経って視察なんて気の抜けたサイダーみたいです。被災者はしらけてしまいます。 そのシラケ鳥はヘリコプター(?)で、 せめて10分くらいは留まっているんでしょうね! まさか、偉いサンばかりで誰かさん(盟友)の所へ行って、 お話しをするんじゃないでしょうね! そんなことはダメよ、ダメよ、ダメなのよ! ♪シ〜ラ〜ケ〜鳥〜飛〜ん〜で〜行〜く〜、 ♪南の空へ〜、♪みじめ〜みじめ〜♪ |
頑固生きがいさん、また九州地方のみなさん、遅くなりましたが、 このたびの地震とその被害につき、心よりお見舞いを申し上げます。 福岡(八幡)と長崎(小浜)に親戚がおります。どちらももう年寄り なのですが、いちおう無事を確認することができました。 「目先」が一段落するこれから、またいろいろと違ったご苦労も出て くるのではないかと思います。どうか、気持ちを長く、ゆっくりと、 ご自身、ご家族を、お大切になさってください。 |
▼ワクチンさん: >九州北部でまた大きな地震が発生しました >中越地震のときのようにマスコミに注目されていない地域が取り残される場合があります >連絡を密にしてほしいものです 九州北部で大地震! 誰もが予想をしていなかったと思います。 今日本は地震の活動期に入ったと言っても、 おそらく過言ではないでしょう。 そして、未だにスマトラ沖大地震による津波による義援金受付が 盛んにテレビ等で言われています。 それも確かにそれも大切なことだと思います。 しかし、今現在九州で地震が起きて、 先程も義援金受付を聞きました。 日本で地震が起きてから、 その義援金受付を聞いていると首をかしげたくなります。 「果たしてこれでいいのかな?」と、 思う私はおかしいのでしょうか? |