Page 2637 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼NHK討論番組「日本の、これから」をみて・・・ 昔神童・今人道 05/4/4(月) 23:21 ┣Re(1):NHK討論番組「日本の、これから」をみて・・・ 昔神童・今人道 05/4/4(月) 23:31 ┣Re(1):NHK討論番組「日本の、これから」をみて・・・ ふくちゃん 05/4/5(火) 0:31 ┣Re(1):NHK討論番組「日本の、これから」をみて・・・ ゆううつ人 05/4/5(火) 13:12 ┃ ┣Re(2):NHK討論番組「日本の、これから」をみて・・・ 昔神童・今人道 05/4/5(火) 19:47 ┃ ┃ ┣Re(3):NHK討論番組「日本の、これから」をみて・・・ 昔神童・今人道 05/4/5(火) 20:10 ┃ ┃ ┃ ┗Re(4):NHK討論番組「日本の、これから」をみて・・・ 昔神童・今人道 05/4/5(火) 21:21 ┃ ┃ ┣Re(3):NHK討論番組・・昔神童・今人道さん ふくちゃん 05/4/5(火) 20:39 ┃ ┃ ┗ご注意>昔神童・今人道さん 管理スタッフ 05/4/6(水) 23:43 ┃ ┣Re(2):NHK討論番組「日本の、これから」をみて・・・ ふくちゃん 05/4/5(火) 20:10 ┃ ┃ ┗Re(3):NHK討論番組「日本の、これから」をみて・・・ ゆううつ人 05/4/6(水) 12:20 ┃ ┃ ┗Re(4):NHK討論番組「日本の、これから」をみて・・・ 悠々 05/4/6(水) 22:12 ┃ ┃ ┗Re(5):NHK討論番組「日本の、これから」をみて・・・ ゆううつ人 05/4/7(木) 12:59 ┃ ┗[管理者削除] ┃ ┗移動しました 管理スタッフ 05/4/8(金) 0:34 ┗Re(1):NHK討論番組「日本の、これから」をみて・・・ 北の老兵 05/4/5(火) 19:19 ┗Re(2):NHK討論番組「日本の、これから」をみて・・・ 昔神童・今人道 05/4/5(火) 20:58 ─────────────────────────────────────── ■題名 : NHK討論番組「日本の、これから」をみて・・・ ■名前 : 昔神童・今人道 ■日付 : 05/4/4(月) 23:21 -------------------------------------------------------------------------
「小泉・竹中コンビ」悪政の ”あだ花” ホリエモン大研究 ホリエモンは「問題は感じない」と勝ち組を礼賛。 4月2日夜のテーマ:社会格差の拡大についての彼の回答である。 終始悦に入り、オレは勝ち組だの傲慢な態度を見て、この2ヶ月間、少なからず ”好意的” に見ていた私は一遍に興ざめである。彼の「冷酷さ」に虫唾が走った。今後は「ホリエモン」から「堀江」と本名で呼ぶこととした。 フリーターを小バカにした発言、チャレンジすればいいじゃないか、努力すればいいじゃないか・・・ 将来格差がひらいたっていいじゃありませんか・・・ なんて”暴言”を何度も繰り返していた・・・。昨年の「自己責任論」の再来を見た。 ”努力しても”企業が門戸を狭めているのに・・・ 全く”現場”を知らない・・・。先の国会で社民党議員の「フリーター、契約社員」の雇用条件の質問に「悔しかったら正社員になればいいじゃないか」のヤジを飛ばした与党のアホ議員と一緒だ。 番組をみてて「堀江」が途中から単なる「アホ社長」に見えてきた。「古い秩序を破壊して新しい価値をつくっている」なんてテレビでコメンテーターがヨイショするものだからますます増長しているように見える。所詮は32歳の単なる「若造」にすぎない。それこそお灸をすえないといけない。「カリスマ」扱いは持っての外だ。5日付の日刊ゲンダイでも報じている。 「鼻持ちならない傲慢と拝金主義」 ホリエモンの価値観は詰まるところ「カネ」。「カネで買えないものはない」 「女はお金についてきます」と臆面もなく公言するのだから、相当に変なヤツだ。 先月発売された著書「儲け方入門100億稼ぐ思考法」(PHP研究所)では、こんなことを書いている。<サラリーマンってなぜかみなさん忙しいって言いますよね。たいして稼いでもいないくせに><我慢して満員電車に通勤なんかしている人を、僕はまったく理解できません><最大の無駄は年寄りの説教ですね。僕は旧世代の人と話して役に立ったことはひとつもありません> 敢えて人間性にも触れておこう。 彼には前妻との間に4歳の長男が居る。秋田で時給620円のつましいパート生活を送っているが、ホリエモンは息子に一度も会いに行っていないという。 一方、ホリエモンに「お灸をすえる」と言って登場したソフトバンク・インベストメント(SBI)の北尾吉孝・最高経営責任者(CEO)の人物像とは: 最近心を痛めているのが児童虐待の問題だ。子供には恵まれなかったが、児童福祉施設の子どもたちにクリスマスプレゼントを贈ったり、食事に招待したりしている。 SBIグループ9社で、児童福祉向上を目的とする有限中間法人を設立。昨年は全国174施設に計1億6700万円を寄付した。私財数億円を投じて被虐待児の治療施設を作る準備も進めている。施設作りで普段接している北尾さんは、記者会見とは別人です。「何のリターンもいらん。おれがカネを出せる間はずっと出す」と。 【国民は健康で文化的な生活を営む権利を有する】 を ”自己責任論” に摩り替えるデタラメ・インチキ政治断固粉砕!!! |
47808 訂正(引用元記入もれ) 敢えて人間性にも触れておこう。 (以下、日刊ゲンダイ4月5日付から引用) 彼には前妻との間に4歳の長男が居る。秋田で時給620円のつましいパート生活を送っているが、ホリエモンは息子に一度も会いに行っていないという。 (引用おわり) (以下、朝日新聞4月3日付朝刊から引用) 一方、ホリエモンに「お灸をすえる」と言って登場したソフトバンク・インベストメント(SBI)の北尾吉孝・最高経営責任者(CEO)の人物像とは: 最近心を痛めているのが児童虐待の問題だ。子供には恵まれなかったが、児童福祉施設の子どもたちにクリスマスプレゼントを贈ったり、食事に招待したりしている。 SBIグループ9社で、児童福祉向上を目的とする有限中間法人を設立。昨年は全国174施設に計1億6700万円を寄付した。私財数億円を投じて被虐待児の治療施設を作る準備も進めている。施設作りで普段接している北尾さんは、記者会見とは別人です。「何のリターンもいらん。おれがカネを出せる間はずっと出す」と。(引用おわり) |
▼昔神童・今人道さん: お久しぶり、おげんき? >「小泉・竹中コンビ」悪政の ”あだ花” ホリエモン大研究 > >ホリエモンは「問題は感じない」と勝ち組を礼賛。 >4月2日夜のテーマ:社会格差の拡大についての彼の回答である。 >終始悦に入り、オレは勝ち組だの傲慢な態度を見て、この2ヶ月間、少なからず ”好意的” に見ていた私は一遍に興ざめである。彼の「冷酷さ」に虫唾が走った。今後は「ホリエモン」から「堀江」と本名で呼ぶこととした。 > >フリーターを小バカにした発言、チャレンジすればいいじゃないか、努力すればいいじゃないか・・・ 将来格差がひらいたっていいじゃありませんか・・・ なんて”暴言”を何度も繰り返していた・・・。昨年の「自己責任論」の再来を見た。 > >”努力しても”企業が門戸を狭めているのに・・・ 全く”現場”を知らない・・・。先の国会で社民党議員の「フリーター、契約社員」の雇用条件の質問に「悔しかったら正社員になればいいじゃないか」のヤジを飛ばした与党のアホ議員と一緒だ。 > >番組をみてて「堀江」が途中から単なる「アホ社長」に見えてきた。「古い秩序を破壊して新しい価値をつくっている」なんてテレビでコメンテーターがヨイショするものだからますます増長しているように見える。所詮は32歳の単なる「若造」にすぎない。それこそお灸をすえないといけない。「カリスマ」扱いは持っての外だ。5日付の日刊ゲンダイでも報じている。 >「鼻持ちならない傲慢と拝金主義」 >ホリエモンの価値観は詰まるところ「カネ」。「カネで買えないものはない」 >「女はお金についてきます」と臆面もなく公言するのだから、相当に変なヤツだ。 > >先月発売された著書「儲け方入門100億稼ぐ思考法」(PHP研究所)では、こんなことを書いている。<サラリーマンってなぜかみなさん忙しいって言いますよね。たいして稼いでもいないくせに><我慢して満員電車に通勤なんかしている人を、僕はまったく理解できません><最大の無駄は年寄りの説教ですね。僕は旧世代の人と話して役に立ったことはひとつもありません> > >敢えて人間性にも触れておこう。 >彼には前妻との間に4歳の長男が居る。秋田で時給620円のつましいパート生活を送っているが、ホリエモンは息子に一度も会いに行っていないという。 > >一方、ホリエモンに「お灸をすえる」と言って登場したソフトバンク・インベストメント(SBI)の北尾吉孝・最高経営責任者(CEO)の人物像とは: >最近心を痛めているのが児童虐待の問題だ。子供には恵まれなかったが、児童福祉施設の子どもたちにクリスマスプレゼントを贈ったり、食事に招待したりしている。 > >SBIグループ9社で、児童福祉向上を目的とする有限中間法人を設立。昨年は全国174施設に計1億6700万円を寄付した。私財数億円を投じて被虐待児の治療施設を作る準備も進めている。施設作りで普段接している北尾さんは、記者会見とは別人です。「何のリターンもいらん。おれがカネを出せる間はずっと出す」と。 > >【国民は健康で文化的な生活を営む権利を有する】 >を ”自己責任論” に摩り替えるデタラメ・インチキ政治断固粉砕!!! 私も、最近32歳のライブドア社長堀江が、 人を小馬鹿にしたように感じていました。 サラリーマンは安月給でも 我慢して満員電車に揺られ通勤し、 職場に着くと職場では上司に叱られ、 仕事が終われば帰宅のため、 痴漢に間違われないよう気を付けて、 またクタクタになった身体を電車に揺られ、 帰ったら帰ったで家でいる所もなく寂しく一人、 しかたなく次の日のために寝る。 そんな毎日の繰り返しでした。 それを見事に彼は否定したのです。 「そう言う人もいる。」のだと言う事を若造は知らない! 人間はカネだけではない!もっと大事なものがある! ソフトバンク・インベストメント(SBI)の北尾吉孝氏は その点よく出来ている。本当に立派な方だ! 私がもし同じ仕事(不可能な事は重々承知)をさせて頂くなら、 思いやりのある・高ぶらない 北尾氏のような方の元で仕事をしてみたい。 |
昔神童・今人道 さん 初めまして 番組を見て感じたことは一部の勝ち組みの方は他人の立場に立って考えていないし、自分さえ良ければ他人はどうでも良いという思いが強いなと感じました。もっとも私もその一人ですが。 人間、努力すれば報われるのもでもないし、夢を持ちつづければ必ずしも実現するものでもない。生まれながらにして能力に格差があります。勉強すれば誰でも東大に入れるわけでもないし、社長になれるものでもない。もし全員が社長になったら社会はどうなるのでしょう? こんなことが分からないのでしょうか。 更に格差社会の固定化、政治家の子供は政治家、社長、芸能人、医者等おいしい商売の固定化もあります。 それにしてもアンケートの仕方も悪かったせいもあるかもしれないが、かなりの方が格差社会を問題ない、フリータも問題ないとアンケートにお答えていたのには驚きました。特に正社員の50%近くがフリータ容認とは。これも基本的に勝ち組みの考えと同じでしょうね。 こんな社会では、子供はほしくありませんね。 ところで堀江社長の言っているといわれる<サラリーマンってなぜかみなさん忙しいって言いますよね。たいして稼いでもいないくせに><我慢して満員電車に通勤なんかしている人を、僕はまったく理解できません>には賛成です。だって私も我慢して片道2時間もかけて通勤している無能サラリーマンで、普段から情けないと思っていますので。 |
▼ゆううつ人さん:こんばんは 初めまして 今後ともよろしく >昔神童・今人道 さん 初めまして > >番組を見て感じたことは一部の勝ち組みの方は他人の立場に立って考えていないし、自分さえ良ければ他人はどうでも良いという思いが強いなと感じました。もっとも私もその一人ですが。 > >人間、努力すれば報われるのもでもないし、夢を持ちつづければ必ずしも実現するものでもない。生まれながらにして能力に格差があります。勉強すれば誰でも東大に入れるわけでもないし、社長になれるものでもない。もし全員が社長になったら社会はどうなるのでしょう? こんなことが分からないのでしょうか。 >更に格差社会の固定化、政治家の子供は政治家、社長、芸能人、医者等おいしい商売の固定化もあります。 > >それにしてもアンケートの仕方も悪かったせいもあるかもしれないが、かなりの方が格差社会を問題ない、フリータも問題ないとアンケートにお答えていたのには驚きました。特に正社員の50%近くがフリータ容認とは。これも基本的に勝ち組みの考えと同じでしょうね。 > >こんな社会では、子供はほしくありませんね。 全く仰る通りです。 表題で「日本の、これから」をみて・・・ としたのは、まさしく皆さんの感想をお聞きしたかったからなんです・・・。私は何も、フジサンケイグループの肩を持つためにこのスレッドを立てたのではないのです。 今頃になって、仰々しくも「放送の公共性」を垂れて、国民を自分の方に引き寄せるあざとい態度のアホバカメディアの代表格のフジサンケイグループなんてどうでもいいのです・・・。 今まで一体、国民の為に? 放送の公共性のために? 何をして来たと言うのか。エラソーな口を叩くなと言いたいがために本スレッドを立てたのです。そこにたまたま「堀江」が登場したからエラソーに「公共性」を垂れてるだけで、本件が無ければ、益々磨きをかけて「一億総白痴化」の牽引を続けていたであろうことは容易に推測できるのである。エエカッコは抜かすなと言うことです。 私が「堀江」に義憤を感じるのは、スタジオに参加した一人の青年の心情に思いをいたしたからです。30歳目前で、あらゆる”努力”をしたが「正社員」の壁は厚い。ビデオでも映ってましたねえ。不採用の通知書の束。もう限界といった顔でしたねえ。その青年がスタジオにまで来てその窮状を訴えているのに・・・。 「堀江」はまだ追い討ちを掛けるように「努力が足りない」「チャレンジ精神がない」・・・ あの横柄な態度、人を見下した態度に怒りを覚えました。フジサンケイとオーバーラップしました。何をエラソー抜かすか・・・ たまたま成功しただけなんです。成功したから、謙虚に同年代の若者に対してのアドバイスなり、言いようがあるだろ?ということなんです。自慢話なんて聞きに来てるんではない。 >ところで堀江社長の言っているといわれる<サラリーマンってなぜかみなさん忙しいって言いますよね。たいして稼いでもいないくせに><我慢して満員電車に通勤なんかしている人を、僕はまったく理解できません>には賛成です。だって私も我慢して片道2時間もかけて通勤している無能サラリーマンで、普段から情けないと思っていますので。 著書にこんな事を書いてるんですから、人前でもあんな態度が取れるんだなあを強調するために引用しました。訳のわからん「評価」や「リストラ」に怯えながらも、額に汗して頑張っているサラリーマンに言う言葉ではありません・・・。 さようなら。 |
「小泉・竹中コンビ」悪政の ”あだ花” ホリエモン大研究(その2) >ホリエモンは「問題は感じない」と勝ち組を礼賛。 >フリーターを小バカにした発言、チャレンジ精神がない。努力が足りない・・・。将来格差が開いたっていいじゃありませんか・・・ なんて”暴言”を何度も繰り返していた・・・。昨年の「自己責任論」の再来を見た。 > >”努力をしても”企業が門戸を狭めているのに・・・ 全く”現場”を知らない・・・。先の国会で社民党議員の「フリーター、契約社員」の雇用条件の質問に「悔しかったら正社員になればいいじゃないか」のヤジを飛ばした与党のアホ議員と一緒だ。 許せないのはこの4年間「改革なくして成長なし」「自民党をぶっ壊す」とタンカを切って登場した「小泉」なのである。多くの国民の支持をバックに、さあニッポンは変わるぞ。の幻想を抱かせ、辛抱すれば、もう少し辛抱すれば・・・ きっと良い国になる・・・ が大方の期待だったのだ。この国から「欲しがりません勝つまでは」を消し去るのは至難の業である。 どうもおかしいと気付き始めた2年目、3年目と時間だけは過ぎた。一向に「改革」らしいものが見えてこない。新聞の投書欄にも日に日に「庶民の苦しさを訴える内容」が増えているのである。先の大戦で「大本営発表」を反省した筈の日本のメディアは今や完全に「大本営発表」の復活を遂げた。今の方が酷いのではないかと思える。 フリーター問題も彼らは「好きでやっている」「自由時間が欲しいからやってるんだ」と決め付けてマンマと企業の悪辣思考を利用しているのである。確かに初期の頃のフリーターの考え方の肯定はしないが、彼等なりに「このままではダメだ」と反省して「正社員」を目指そうとしたが時既に遅し。社会の風潮も完全に企業の論理に感化され、にっちもさっちも行かなくなっているのである。 年金問題もこれら、フリーター、ニート問題と大きくリンクしているのに、政治家は自分達の「デタラメな議員年金」を温存。まだそれが出来ると踏んでいる「アホさかげん」に国民の多くは絶望感一杯なのだ。どの面さげて政治をしているのか・・・。 昨年秋の国会でいみじくも小泉首相は国会答弁で言ってた。「今の若い人は辛抱が足りない・・・ 折角研修しても長続きしない・・・と」 誰の受け売りか知らないが評論家の「一言」を一夜漬け”勉強”した答弁としか思えない。400万人も500万人も「辛抱が足りない」から仕事にありつけないのか? 冗談じゃない政府が何の手立てもしていないからなのである。己がほざく「構造改革」を肝腎要の所を抜かして、国民にはどうでもいい郵政民営化をガナリ立てているだけではないか。 はっきりしたことは「小泉改革」とは国民の生命財産の“保護”は「国がやることではなく」国民一人一人の「自己責任」でやれ。オレたちは私腹をこやすために「国会議員」になったのだ。親の代で出来なかった者は今後も二世・三世・・未来永劫必死に闘うのだ。だから何と言われようが「税金から70%を回してもらう議員年金」は絶対に必要なのだ。 アメリカの力を借りて勝ち組を造るんだ。その代表がホリエモンなのだ。ハッキリ言おう。国のこれからは「勝ち組の上納金」で充分なのだ。だから弱者はお荷物で早く死んで欲しいのだ。だから弱者の年金なんか作る必要はないとはオレの口からは言えないから「勝ち組」に代弁させているのだ。 だから「少子化」は何の心配もいらん。問題は「高齢者」なんだ。だから「年金」から絞れるだけ絞り取ってカスカスになって死んでもらうのだ・・・。さあ、最後の仕上げだ、あと1年半を掛けて骨と皮だけにするぞー・・・。 やっとここへきてメディアも小泉の「構造改革」を理解して「大本営発表」をしてくれるから有り難い・・・。 (NHKは本当に使い勝手のええ局だ・・・。イヒヒのヒ。)=デタラメ野郎のはらのなかが透けて見える・・・。 【国民は健康で文化的な生活を営む権利を有する・・・】 を ”自己責任論” に摩り替えるデタラメ・インチキの小泉政治断固粉砕!!! |
「小泉・竹中コンビ」悪政の ”あだ花” ホリエモン大研究(その3) 私は何も言論誘導するつもりは毛頭ございませんのでそのへんはご承知おきください。・・・ と先ずはお断りして・・・ 先の番組を見て余りにも考えさせられたのでスレッドを立てました。 それから、新聞からの受け売りやないけとのご批判をも甘味します・・・。 私の ”座右の銘”は「新聞はウソ書かん」です・・・。 毎日、毎日、各メディアは一人の青年を「ホリエモン」なる呼び名で面白おかしく取り上げて、カリスマ化(私の想いすぎならいいのですが・・・)されていますが 今回の事でこんな見方もあるんやで〜・・・ と一人でも多くの方にご認識していただけたらとの思いで「水平展開」を実践したつもりです。 敢えて人間性にも触れておこう。 (以下、日刊ゲンダイ4月5日付から引用) 彼には前妻との間に4歳の長男が居る。秋田で時給620円のつましいパート生活を送っているが、ホリエモンは息子に一度も会いに行っていないという。 (引用おわり) (以下、朝日新聞4月3日付朝刊から引用) 一方、ホリエモンに「お灸をすえる」と言って登場したソフトバンク・インベストメント(SBI)の北尾吉孝・最高経営責任者(CEO)の人物像とは: 最近心を痛めているのが児童虐待の問題だ。子供には恵まれなかったが、児童福祉施設の子どもたちにクリスマスプレゼントを贈ったり、食事に招待したりしている。 SBIグループ9社で、児童福祉向上を目的とする有限中間法人を設立。昨年は全国174施設に計1億6700万円を寄付した。私財数億円を投じて被虐待児の治療施設を作る準備も進めている。施設作りで普段接している北尾さんは、記者会見とは別人です。「何のリターンもいらん。おれがカネを出せる間はずっと出す」と。(引用おわり) 尚、詳細は上記新聞をご覧いただけたらと想います。 さようなら。 |
▼昔神童・今人道さん: まいどです。 >全く仰る通りです。 >表題で「日本の、これから」をみて・・・ としたのは、まさしく皆さんの感想をお聞きしたかったからなんです・・・。私は何も、フジサンケイグループの肩を持つためにこのスレッドを立てたのではないのです。 > >今頃になって、仰々しくも「放送の公共性」を垂れて、国民を自分の方に引き寄せるあざとい態度のアホバカメディアの代表格のフジサンケイグループなんてどうでもいいのです・・・。 > >今まで一体、国民の為に? 放送の公共性のために? 何をして来たと言うのか。エラソーな口を叩くなと言いたいがために本スレッドを立てたのです。そこにたまたま「堀江」が登場したからエラソーに「公共性」を垂れてるだけで、本件が無ければ、益々磨きをかけて「一億総白痴化」の牽引を続けていたであろうことは容易に推測できるのである。エエカッコは抜かすなと言うことです。 > >私が「堀江」に義憤を感じるのは、スタジオに参加した一人の青年の心情に思いをいたしたからです。30歳目前で、あらゆる”努力”をしたが「正社員」の壁は厚い。ビデオでも映ってましたねえ。不採用の通知書の束。もう限界といった顔でしたねえ。その青年がスタジオにまで来てその窮状を訴えているのに・・・。 > >「堀江」はまだ追い討ちを掛けるように「努力が足りない」「チャレンジ精神がない」・・・ あの横柄な態度、人を見下した態度に怒りを覚えました。フジサンケイとオーバーラップしました。何をエラソー抜かすか・・・ たまたま成功しただけなんです。成功したから、謙虚に同年代の若者に対してのアドバイスなり、言いようがあるだろ?ということなんです。自慢話なんて聞きに来てるんではない。 > >>ところで堀江社長の言っているといわれる<サラリーマンってなぜかみなさん忙しいって言いますよね。たいして稼いでもいないくせに><我慢して満員電車に通勤なんかしている人を、僕はまったく理解できません>には賛成です。だって私も我慢して片道2時間もかけて通勤している無能サラリーマンで、普段から情けないと思っていますので。 > >著書にこんな事を書いてるんですから、人前でもあんな態度が取れるんだなあを強調するために引用しました。訳のわからん「評価」や「リストラ」に怯えながらも、額に汗して頑張っているサラリーマンに言う言葉ではありません・・・。 > 私も当初ライブドアの堀江氏の支持をこのスレッドでしていました。 だから大きな事は言えた義理ではありませんが、 つい先日の討論番組を見てから、 考えが間違っていた事に気が付きました。 先程も、ゆううつ人さんにお説教みたいな事をしましたが、 決して悪気があっての事ではありません。 昔神童・今人道さんは引用したことについてのコメントでしたが 私は引用文の中身についてゆううつ人さんにお話ししました。 すみません! |
▼昔神童・今人道さん(47876): Ray@スタッフです。 この書き込みは、 >アホバカメディア 等の表現が掲示板のルール(投稿内容、転載、引用その他/ 字種、文字数の制限)のうち 1. 伏せ字、隠語の使用および掲示板を混乱させる恐れのある投稿は禁止 の「掲示板を混乱させる恐れのある投稿」および 2. 差別、誹謗中傷、侮蔑、罵倒、脅迫または他者を傷つける恐れのある表現は禁止 に抵触する可能性がありますのでご注意申し上げます。 なお、この件に関するご意見は、私の書き込みへの 返信としてではなく、スタッフ連絡板にお書きください (総合掲示板に書かれたご意見には原則としてレスいたしません)。 よろしくお願いいたします。 |
▼ゆううつ人さん: >昔神童・今人道 さん 初めまして 横レスゴメンナサイ! >番組を見て感じたことは一部の勝ち組みの方は他人の立場に立って考えていないし、自分さえ良ければ他人はどうでも良いという思いが強いなと感じました。 確かにそうかも知れませんね! > >人間、努力すれば報われるのもでもないし、夢を持ちつづければ必ずしも実現するものでもない。生まれながらにして能力に格差があります。勉強すれば誰でも東大に入れるわけでもないし、社長になれるものでもない。もし全員が社長になったら社会はどうなるのでしょう? こんなことが分からないのでしょうか。 >更に格差社会の固定化、政治家の子供は政治家、社長、芸能人、医者等おいしい商売の固定化もあります。 なんか悲しくありませんか? やはり、人間いくつになっても夢はずっと持っていたいものです。 >それにしてもアンケートの仕方も悪かったせいもあるかもしれないが、かなりの方が格差社会を問題ない、フリータも問題ないとアンケートにお答えていたのには驚きました。特に正社員の50%近くがフリータ容認とは。これも基本的に勝ち組みの考えと同じでしょうね。 > >こんな社会では、子供はほしくありませんね。 作る作らないはかってです。 >ところで堀江社長の言っているといわれる<サラリーマンってなぜかみなさん忙しいって言いますよね。たいして稼いでもいないくせに><我慢して満員電車に通勤なんかしている人を、僕はまったく理解できません>には賛成です。だって私も我慢して片道2時間もかけて通勤している無能サラリーマンで、普段から情けないと思っていますので。 そんな事に賛成するなんて私は男として腹が立つ! なぜ、もっとあなた自身は怒りを持たないのですか? 私だったらその2時間の間に本をしっかり読んで知識を付け、 「今に見ていろ!」って自分に言い聞かせますが。 往復4時間も勉強出来るじゃありませんか? ごめんなさい! 年寄りの何とかで |
ふくちゃんさん こんにちは >そんな事に賛成するなんて私は男として腹が立つ! >なぜ、もっとあなた自身は怒りを持たないのですか? >私だったらその2時間の間に本をしっかり読んで知識を付け、 >「今に見ていろ!」って自分に言い聞かせますが。 >往復4時間も勉強出来るじゃありませんか? >ごめんなさい! >年寄りの何とかで 激励ありがとうございます。それに腹が立つほど不愉快にさせてすみません。 通勤ですが立ったままでのぎゅうぎゅう詰の満員電車で乗り換えも多いのすが、まあ本は読んでいます。もっとも立身出世には関係のない本で、例えば物体の質量は光速の二乗に質量を掛けたものの簡単な求め方などです。 残念ながら今に見ていろとは思いませんね。そう思っていたらもっとえらくなっていたかも知れません。というのもどん底(子供の頃親戚、児童相談所、里親の世話になって来た)からの出発ですが、私の場合は、今に見ていろという感情が起こりませんでした。それどころか、生まれつきなのか環境がそうさせたのか分かりませんが、ショーペンハウエルの厭世主義に感化したくらいです。これも人それぞれではないでしょうか。 |
▼ゆううつ人さん: >ふくちゃんさん こんにちは > >>そんな事に賛成するなんて私は男として腹が立つ! >>なぜ、もっとあなた自身は怒りを持たないのですか? >>私だったらその2時間の間に本をしっかり読んで知識を付け、 >>「今に見ていろ!」って自分に言い聞かせますが。 >>往復4時間も勉強出来るじゃありませんか? >>ごめんなさい! >>年寄りの何とかで > >激励ありがとうございます。それに腹が立つほど不愉快にさせてすみません。 >通勤ですが立ったままでのぎゅうぎゅう詰の満員電車で乗り換えも多いのすが、まあ本は読んでいます。もっとも立身出世には関係のない本で、例えば物体の質量は光速の二乗に質量を掛けたものの簡単な求め方などです。 > >残念ながら今に見ていろとは思いませんね。そう思っていたらもっとえらくなっていたかも知れません。というのもどん底(子供の頃親戚、児童相談所、里親の世話になって来た)からの出発ですが、私の場合は、今に見ていろという感情が起こりませんでした。それどころか、生まれつきなのか環境がそうさせたのか分かりませんが、ショーペンハウエルの厭世主義に感化したくらいです。これも人それぞれではないでしょうか。 末っ子が大学生になりました。 部活に熱中した高校時代に「まさか部活で大学を選択するんじゃないでしょうね?」とジョークで話したことが現実になってしまいました。初めてのアルバイトをいくつか体験して、短期間に随分鍛えられました。入学前にはやくも先輩の いる部活合宿に参加。高校の部活合宿にも合流して大いに新旧の仲間との交流を 楽しんだ春休みでした。 「人はだれも自分の道を歩くものなのよ」とはよく言い聞かせてきたように 思います。そのせいか子どもたちは競争という意識が希薄です。あくまで 自分は自分。他の人に比してどうということがありません。受験後に 気づいた物理学の面白さ。「大学に入ったら勉強するよ」、理系のおもしろさは 今後どう展開するでしょうか。息子もまた立身出世には関係のない【自分の道】を 歩んでいくに違いありません。 |
悠々さん 初めまして 優秀なお子さんではないですか。 私は子供のときから理科が好きでそれが人生の間違いだったかなと思うこともありました。 57歳の今でも微分方程式等は理解できますが、高等数学はどうしても理解できません。どうもやはり生来の才能が必要なようです。 人間ある程度の格差がつくことは仕方ありませんし、努力も夢も必要です。しかし甘いと思われるかも知れませんが、基本的には、一つの仕事をこつこつ真面目にやっていれば、そこそこ生活ができる社会が望ましいと思います。 |
この書き込みは管理者によって削除されました。(05/4/9(土) 14:45) |
▼名無さん(48030): Ray@スタッフです。 この書き込みは、掲示板のルール(投稿内容、転載、引用その他/ 字種、文字数の制限)のうち 1. 半角換算で2文字以上20文字以下で、他者と混同される恐れのない一貫した本名または筆名をハンドル名として使用する 2. 空白のみ、読めない、他者に不快感を与える、もしくは著名人と混同される可能性があるハンドル名は禁止 7. この掲示板の設置目的から著しく逸脱した書き込み、または無関係なサイト等の宣伝、勧誘は禁止 に抵触するものと見なし、削除対象として スタッフ連絡板に移動しました。 以後、この書き込みへのレスを禁止します。 なお、この件に関するご意見は、私の書き込みへの 返信としてではなく、スタッフ連絡板にお書きください (総合掲示板に書かれたご意見には原則としてレスいたしません)。 よろしくお願いいたします。 |
昔神童・今人道さん 私は途中から見たので詳しくは知りませんが、ちょっと言いすぎですね。まるでうつ病患者に禁句の「何を弱気な、頑張れ!」といっている様なものです。 フリーターも様々で進んでフリーターになった者もいれば、仕方なくフリーターにならざるを得なかった者もいます。まるで好きでフリーターになったのだから、全て自己責任というような発言は、とんでもない暴言です。 勝ち組だから言えるのでしょうが、ゆううつ人さんのご意見にもありましたが、今日本では全ての分野で格差が広がっています。 それにしても若者全体に見られる無気力な力の無い目は、日本の将来を暗示しているような無気味さを感じます。 |
▼北の老兵さん: >昔神童・今人道さん > >私は途中から見たので詳しくは知りませんが、ちょっと言いすぎですね。まるでうつ病患者に禁句の「何を弱気な、頑張れ!」といっている様なものです。 > >フリーターも様々で進んでフリーターになった者もいれば、仕方なくフリーターにならざるを得なかった者もいます。まるで好きでフリーターになったのだから、全て自己責任というような発言は、とんでもない暴言です。 > >勝ち組だから言えるのでしょうが、ゆううつ人さんのご意見にもありましたが、今日本では全ての分野で格差が広がっています。 > >それにしても若者全体に見られる無気力な力の無い目は、日本の将来を暗示しているような無気味さを感じます。 北の老兵さん:こんばんは 遅ればせながら、ご親戚の弔事ご愁傷様です。 また、先刻は横からイランこと?をしました・・・。 つい野球が始まりましたので”気合”が入りすぎて・・・ 思わずベンチから飛び出しました。いてもたっても居れなかったのです・・・。只、今までは北の老兵さんにお任せしてても安心でしたが、こんなご時勢ですので ”チームメイト”が ”どつかれる”んが黙っておれんかったんです。邪魔をする気は毛頭ございませんので今後ともどうぞよろしくお願い致します。 さて、大変です。NHKを筆頭にメディア総出の「世論操作」で「勝ち組」を全面に出す「策」を打ってきたと私は見ています。私独特の勘なんです・・・。 もうこの国は弱者は不要なんです・・・ ヤクザも顔負けの「勝ち組のアガリ」だけでやって行く国になりました。 わずかな年金からドンドン天引きして給付金を減らすのは、もうお前等 ”老人”はモノ食うなと言う意味です。「骨と皮」だけにしたら、介護施設に連れて行くのも「家族は助かる?」「死んでも軽いし?」・・・燃料費もそんなに掛からんやろし、アメリカにもエエ顔できるし・・・ 酒が少し入ると私は妄想の世界に入るんで・・・この辺で止めときます・・・ 小泉構造改革の究極は「年金生活者」を「骨と皮だけにする体の構造改革」だったんです・・・。まだ・・・妄想がつづいております・・・。 さようなら。 |