Page 2712 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼再び知識人に対する不信(2) としごろ 05/4/17(日) 18:25 ┣Re(1):再び知識人に対する不信(2) 牛の5 05/4/17(日) 20:49 ┗Re(1):再び知識人に対する不信(2) 頑固生きがい 05/4/17(日) 22:37 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 再び知識人に対する不信(2) ■名前 : としごろ <aatok2-m@mx3.ttcn.ne.jp> ■日付 : 05/4/17(日) 18:25 ■Web : http://www1.ttcn.ne.jp/~aatok2-h/index.html -------------------------------------------------------------------------
歴史書の記述によると明治6年、明六社が設立されて森有礼、福沢諭吉、福地源一郎、松本弘安、箕作秋坪、西周、津田真道、加藤弘之、神田孝平、中村敬宇、西村茂樹らが言論を闘わせたとある。 森有礼はいわゆるスパルタ式教化育成を、福沢諭吉・西周らは翻訳者で基礎学習のない愚かなデマゴーグに過ぎなかった。マグナカルタもアメリカ独立宣言も、フランス革命も、モンテスキューも、ルソーもマルクスも学習していなかった。和漢学といわれた分野も管子、儒学を聞きかじった程度に過ぎない。まさにこれ等は似非知識人でしかなかった。森有礼が殺された後、澤柳政太郎が方向転換を試みたが大勢順応型教育思想、記憶暗誦型教育は1945年まで潰されることなく生き続いた。 「文明開化を知らない者に新聞煎じて飲ませたい」と揶揄された文明開化を売り物にする言論で、これ等の者たちは庶民を煽動したにすぎない。 1937年日中戦争をはじめると、大本営を設置して情報管理を行った。1945年大日本帝国が滅亡し日本国が成立したが45年までは「暗愚なる大衆」を、真実を知らさず煽動した。46年以降、粗末な文化鍋、文化釜、文化住宅、文化畳、文化扉などと一緒に粗末な文化人が発生した。この文化人は学者、大学教授、評論家の類で貧者であった。思想家、政治学者、哲学者が沈黙を破って言論を展開したと言えば格好よいが、その実体は嘘吐きで、自己を売り物にしたにすぎない。 資本論も学習せずにマルクス批判をする経済学者がいれば、共産党宣言も読まずに階級闘争を叫び、アメリカに3カ月いてアメリカ社会について堂々と講義する社会学者、経済学も知らず社会主義を主張する政治学者、カンパで集まったお金で銀座に繰り出す学者、役人、労組幹部、カツどんをたらふく食べる活動家等々、明六社の連中が「文明」を売り物にしたのと同類で「文化」を売り物にした欺詐・奸人だった。 日本の奴隷解放は21世紀の最大の課題である。 |
あなたが知識人でないのはわかった。 それがどうした。 まず知識人の定義を。 呪詛では前に進めない。 議論にならないのではないだろうかではあるまいか。 |
▼としごろさん: >歴史書の記述によると明治6年、明六社が設立されて森有礼、福沢諭吉、福地源一郎、松本弘安、箕作秋坪、西周、津田真道、加藤弘之、神田孝平、中村敬宇、西村茂樹らが言論を闘わせたとある。 >森有礼はいわゆるスパルタ式教化育成を、福沢諭吉・西周らは翻訳者で基礎学習のない愚かなデマゴーグに過ぎなかった。マグナカルタもアメリカ独立宣言も、フランス革命も、モンテスキューも、ルソーもマルクスも学習していなかった。和漢学といわれた分野も管子、儒学を聞きかじった程度に過ぎない。まさにこれ等は似非知識人でしかなかった。森有礼が殺された後、澤柳政太郎が方向転換を試みたが大勢順応型教育思想、記憶暗誦型教育は1945年まで潰されることなく生き続いた。 >「文明開化を知らない者に新聞煎じて飲ませたい」と揶揄された文明開化を売り物にする言論で、これ等の者たちは庶民を煽動したにすぎない。 > >1937年日中戦争をはじめると、大本営を設置して情報管理を行った。1945年大日本帝国が滅亡し日本国が成立したが45年までは「暗愚なる大衆」を、真実を知らさず煽動した。46年以降、粗末な文化鍋、文化釜、文化住宅、文化畳、文化扉などと一緒に粗末な文化人が発生した。この文化人は学者、大学教授、評論家の類で貧者であった。思想家、政治学者、哲学者が沈黙を破って言論を展開したと言えば格好よいが、その実体は嘘吐きで、自己を売り物にしたにすぎない。 >資本論も学習せずにマルクス批判をする経済学者がいれば、共産党宣言も読まずに階級闘争を叫び、アメリカに3カ月いてアメリカ社会について堂々と講義する社会学者、経済学も知らず社会主義を主張する政治学者、カンパで集まったお金で銀座に繰り出す学者、役人、労組幹部、カツどんをたらふく食べる活動家等々、明六社の連中が「文明」を売り物にしたのと同類で「文化」を売り物にした欺詐・奸人だった。 > >日本の奴隷解放は21世紀の最大の課題である。 鋭い!!非常に鋭い論説だと感じ入りました。言われるとうり今の文化人というか 何々専門の解説者には本物は一握りでしょう。マスコミの筋書き通りにまるでマゾ的に卑下し、自分の哲学は欠片も無い無能の輩が多すぎます。 でも貴方の視野が見えないのは何故でしょう?。これでは貴方もご同輩と言われかねませんよ。どうか貴方の哲学もお聞かせください。 |