過去ログ

                                Page     355
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼対日投資を呼び込む(日経記事より)  Gokai Sezutomo 04/4/21(水) 22:26

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 対日投資を呼び込む(日経記事より)
 ■名前 : Gokai Sezutomo
 ■日付 : 04/4/21(水) 22:26
 -------------------------------------------------------------------------
    4月21日日本経済新聞、経済教室『ゼミナール』より引用します。

「景気がようやく回復しつつあるとはいえ、構造改革を進め、日本経済を再生するには、海外から日本にない経営ノウハウや技術などをもっと積極的に取り入れていく必要がある。そのためには外国企業による直接投資を促進することが極めて有効である。
 諸外国では、対内直接投資を通じて産業構造を転換し、国際的な競争力を強化した事例が少なくない。例えばアイルランドでは、情報技術(IT)やバイオ分野を中心に外資系企業の誘致を進めた結果、千二百社以上の外資系企業が拠点を設立し、同国の輸出の約六割を占めるに至っている。(中略)しかし、小泉純一郎首相が0三年一月の施政方針演説の中で、対日投資残高を今後五年間で倍増する方針を打ち出し、日本も対内直接投資の促進に本格的に取り組み始めた。」

 以上の教育講座であった。
しかし私の現状認識に照らすと真に、矛盾多き、内容に思えます。

 経済に関心の薄い、またあやふやな知識や少ない知識の方々はこれらの記事やさまざまなマスメディアの報道によって、洗脳されてきたように私には思えます。

 老人党の先輩諸兄は如何思われますか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 355